『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』 ジネディーヌ・ジダン



2017年12月29日金曜日

やっぱり個の力なんかな。

昨日仕事を納めたワタシは、
すっかりヒマヒマ状態(笑)。

今日は全日決勝はじめ、
予選、U15、U18、プレミアなど、
じっくり観戦いたしました。

全日はロングキックが多用された試合展開から
個人で打開するような内容に変化しているように感じました。

ドリブル技術はもちろん、
キック、手や身体を使ったボールキープ、走りきる体力、
何よりも自分で決めようとする姿勢が強かったですな。

ゴール集




他の試合もフルでアップされています。
コチラにたくさんあります。


一中も出場した全国大会の決勝も出ています。
なかなかの好ゲーム。


鳥栖の延長の同点ゴールのように、
声変わりした声でのゴールの雄叫びが好きなんです。
(でもボール持ってる選手もいますな)

U18も出ています。


高校になると雰囲気が違いますな。


Iコーチに進められたやべっちも観ました。
小野伸二、ホンマに上手いね。



プレミアリーグのマンC戦



1:15からの先制点。スターリンとデブルイネのワンツー。
外側を回るのではなく、アンダーラップからニアゾーン(ウチでいう4番のスペース)を狙う動きが特徴的ですな。
走り方も曲線的で相手は捕まえにくいですな。


こんな日がしばらく続きます。
まずまず幸せな日々です(笑)


寝て起きて食べてサッカー観るハッピーライフなコーチより。


2017年12月25日月曜日

チョコをトラップ!

来年はいよいよワールドカップイヤー!

ということで、
こんな本のご紹介を。

親子で学ぶ サッカー世界図鑑 ロシアW杯編 (ELGOLAZO BOOKS)
親子で学ぶ サッカー世界図鑑 ロシアW杯編 (ELGOLAZO BOOKS)サッカー新聞 エルゴラッソ編集部

スクワッド 2017-12-15
売り上げランキング : 692


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


簡単に言うと、
サッカーを通じて、
世界を学ぼうという小学生向けの図鑑。

国を代表するチームは、
その国の歴史・文化・経済が大きく影響します。

ワールドカップロシア大会に出場する32ヶ国が、
どんな国なのかをサッカーを通じて学べる本。


例えば先日対戦したベルギー。


アザールがチョコをトラップする写真(笑)

チョコレートに象徴されるように、
加工貿易で栄えた国です。

サッカーにおいても、
国内の若い才能をいち早く見出し、
20歳前後で海外のクラブに出しながら、
海外のクラブに育ててもらうというユニークなシステム。

産業の思想がサッカーの育成にも反映されているんですな。




サッカー新聞「エル・ゴラッソ」が編集していることもあり、
サッカーの分析もなかなか深いです。

写真もキレイ!


年末年始をヒマしている人にはピッタリです(笑)


ちなみに、
合わせてカルタもでています。

サッカー世界図鑑かるた ([バラエティ])
サッカー世界図鑑かるた ([バラエティ])サッカー新聞 エルゴラッソ編集部

スクワッド 2017-12-15
売り上げランキング : 10306


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


コチラはあまりいらないかなと
思ったので買っていません(笑)

ワタシの車に乗せておきますので、
ご覧になりたい方はご乗車ください(笑)



年末年始の予定を今頃決める計画性のないコーチより。


2017年12月24日日曜日

ちょっとだけ・・・

メリー・クリスマス!

23日のカップ戦は、
チームブログにも書きましたが、
なかなか酷い内容。

やや試合慣れしているのが、
悪い方向に出た感じでした。

成長している過程なのかな・・・と自分を慰めつつ(笑)
来年から何をせねばならんかな・・・と考えておりました。

ちょっと後ろに下がっていたら、
ちょっと前に出ていれば、
ちょっと周りを見ていれば、
ちょっと周りと声を掛け合っていれば
ちょっと次のプレーをイメージしていれば、

「ちょっと」が出来ていれば、
もうちょっとマシな試合になったと思います。

出来ていた選手が出来ていなかったりと、
難しさを感じました。

まぁ、サボる選手はイカンね(笑)
(サボるというか、諦め早いというか、アタマが止まるというか・・・)



合間に年長・1年生の試合を観戦。
頑張れる選手が増えてきましたね!

<15>の妹は足裏でのターンを多用していました。
人がいないところへボールを運んで、チャンスを作っていました。
(見習わねばならない人もいますな(笑))

<4>の弟も猪突猛進で奮闘していました。
(こちらも見習わねばならない人がおりますが(笑))

ボールへの喰いつきのいい選手など、
だんだんとサッカーっぽくなってきました。

2年生の試合は4年とかぶっていたので、
見ることができませんでしたが、
スコアを見ると、なかなか頑張っているようです。



仁川小に戻って、
3年生の仁川カップの決勝を観戦。
見事に優勝、もうひとつは3位!

結果よりも
緊張感のある試合を体験できているのがいいですよね。
きっと血となり肉となっているはず。


夜はクラシコ観戦。
マドリードはコンディションが悪いのか、
そんなに攻撃的でないフォーメーション。

しかし前半から攻め続けます。
見方を変えると持たせているとも思われるバルセロナ。

後半、一気に攻め立てたバルセロナが圧勝。
ポゼッションとカウンターのバランス。
前半と後半の変化がバルベルデ監督の特長ですな。

チームの約束事は「味方と10m以上距離を作らないこと」
コンパクトにすれば無駄な運動量を使わなくていいですからね。

↓ハイライト



ワタシは前半DAZN、後半はWOWOWでみたのですが、
スポナビライブは倉敷さん実況で解説が中山さん(ゴンちゃんじゃないよ)と、
金子さんとは・・・。入ろうかな。。。

↓ちなみに去年のクラシコ



2017年12月21日木曜日

たかがリフティング。されどリフティング。

日曜日はクリスマス会。
家の事情がありお休み。
午後から参加しました。

いつものルーティン練習を終えて、
リフティング大会をいつするかを、
<9>がメンバーにヒアリング。

短時間で的確に結果を伝えてくれました。
相変わらず、グッジョブ!!(笑)
こんないい仕事をできる、さすがは<9>!

早めにリフティング大会を実施。

練習してるな・・・と感じる選手が多く、
自己新記録が4人、メダル獲得が9人という、
これまでの最高記録でした。

最高は<14>。
ワタシが担当した選手のなかで、
4年生の最高記録でした。

何より緊張するなかで、
自己新記録を出すのはお見事。
努力の賜物です。よくがんばりました。

<9>も一気に3桁へ。
明らかに蹴り方が変化しており、
練習してんなと感じます。
本人に聞くと「練習してへんわ。。。」という、らしい釣れない返事(笑)
ホンマかどうかわかりませんが、
よくがんばりました。

<5>も順調に伸びておりました。
彼らしい堅実に歩んでおります。

<3><6><7><10><17><19>など、
ようやく練習の成果がでてくる選手も。

日々努力ですな。
チーム全体で習慣化していることを感じました。
続けたいもんです。

秋の北摂以降のテーマのひとつが
「自ら上手になる」

簡単ではないですが、
ちょっとした意識変革です。
少し変わってきたのかいな。




その後は淡々と練習。
3年生との紅白戦。

B戦は面白い試合。
<2><8>のディフェンスが踏ん張り、
<6>がゴールを決めます。
最近の練習・試合の成果のせいでしょうか。

A戦は酷い内容。
相変わらずの試合の入り方が悪い。
プレーにも変化なく・・・。

AとBの差が縮んだことに喜ぶべきか、
憂うべきかわかりませんが、
そんなことを感じた紅白戦でした。

最後は4年生同士の紅白戦。
<9>のナイスヘディング!
変化のある選手、ない選手が明確でした。
普通にサッカーすんなよ。


この日も日が暮れるまでボールを追いかけました。
ダッシュを続ける3年生を尻目に(笑)

正解のないなかで、
選手、コーチ共々、やり続けることが大切ですね。


ダンス、英語、勉強会など、
チャレンジしたいことはたくさんあります。
ひとつひとつ整理して実行していきやす。

年末年始は時間がありそうなので、
じっくり考えたいと思います。

23日(土)はクラシコ!!!
しかも21時から!!
(次男は観戦に行っております・・・チクショー)

是非!






実家の母から「帰ってこなくていい」と断られた年末年始ヒマなコーチより(笑)

2017年12月20日水曜日

調子はよかっただけに。

師走らしく、
サボリーマンのワタシでさえ、
バタバタしております。

土曜日はクリスマスカップ。
先週の予選で2位通過となり、
決勝トーナメントに臨みました。

1回戦は長尾台さん。
何度も対戦していますが、
あまり相手のことを考えずに、
自分達の力を出し切ることに集中しました。

前半はプレスもルーズボールへの反応も速く、
<14>の落ち着いたシュートで2点を先制。
後半は相手の攻撃の変化に対応できず、
慌てたプレーが増えてきます。
状況が変わっても、変わらずにやり続けて欲しかったところです。
PKは落ち着いてみんなが決めて勝ち切りました。

準決勝は伊丹桜台さん。
前半は押し込まれるシーンが多かったのですが、
何とか耐えたことが後半の得点に繋がりました。
初戦の教訓が生きていました。
3年生コンビの貴重なゴールを、
みんなで守り切りました。

決勝戦。
先週の予選リーグで敗れたものの、
スピーディーなゲームで、
力を引き出してもらったカオスさんが相手。

中盤で素早いパスを回され、
ディフェンスの裏を突かれ失点。
同じような形で失点を重ねました。
やや不甲斐ない決勝戦となりました。

結果はコチラ。

いずれの試合も、
やるべきことを考えずに試合に入り、
押し込まれて慌てるシーンは少なくなったのは、
成果ですかね。

次に生かしていきましょ!

準優勝おめでとう!


カルディオの皆様、
ご準備、審判いただきありがとうございました。
いい経験ができました。
今後ともよろしくお願いいたします。

対戦いただいたチームの皆様、
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
配車・多くの応援、
ありがとうございました。
あと一歩でしたが、良く頑張っておりました。
今週もよろしくお願いいたします。

決勝戦の後味が悪すぎてその夜は飲み過ぎたコーチより。

2017年12月13日水曜日

やればできますよ。

日曜日の午後は、
良元さんとの交流試合。

あまりポジションを固めずに、
グルグル変えていきます。

最近のパス練習の成果からか、
トラップとパスの精度が向上し、
ミスが少なく、全体的にはパスがよく回ります。

初戦早々の<6>のシュートのように、
もっと仕掛けるシーンが多ければ、
得点が増えたと思います。

今日は寸評方式で。

<2>
昨日に続き、豊富な運動量でした。
両足でパスすることで、
ポジションの可能性が拡がりました。
パス練習ではトラップが乱れるのですが、
試合でのトラップがお見事なのは不思議です(笑)
右サイドからの浮き球のパスのトラップは、
なかなかの美しさでした。
シュートが欲しかったところです。

<3>
1対1のいい対応ができていたシーンはあったものの、
続けないことにはディフェンス力は上がりません。
逆サイドへの意識は高かったものの、
中央への縦パスも選択して欲しかったところ。
中盤からのシュートなどまだまだできることは多かったです。
プレーをどんどん変えていってくださいませ。

<4>
3試合フルでGKをしてもらいました。
チームメートに「上がれ!」の指示や、
キーパー!という声。
緊張感のあるプレーがよかったです。
FKで失点したシーンは、
このチームの歴史に残りそうなプレーでした(笑)
ちょいちょいこれからも、やってもらいます。

<5>
どこのポジションもソツなくこなしていました。
シュートがもっと欲しかったところです。
周りの選手に声を掛けて、
チームの攻撃を変化させられたらなと感じました。
オフ・ザ・ピッチのキャプテンシーは素晴らしいので、
ピッチ内で発揮できればできるはず。

<6>
シュートへの積極性はよかったです。
初戦は周りを見てパスをできていたのですが、
試合によって調子の上がり下がりが激しかったです。
ドリブルは土曜日の方がよかったですな(笑)
ボールを怖がるところはアキマヘン。
自信を持ってがんばってくださいませ。

<8>
正確なトラップ&パスで左サイドの攻撃の起点になっていました。
1対1の対応も昨日の反省を生かしていました。
日々変化して、伸びしろを感じた2日間でした。
逆サイドのときの距離感が課題ですな。
自信を持って周りに声を掛けて欲しいところです。

<9>
動き出しとトラップは相変わらずお上手。
ゴールに向かうときの工夫が欲しかったですな。
シュート練習をせねば。
縄跳びでは軽快なリズム感を発揮しておりました(笑)

<15>
ポジションを変えましたが、
何とか必死に頑張っておりました。
プレーを修正しようとしていたのもよかったです。
シュートへの意識、止め方、蹴り方が課題ですな。
ジャンプしながらのヘディングは驚きました(笑)
最後のヘディング練習では「さすが師匠!」でございました。

<16>
この日はトラップが悪かったのですが、
考えながら修正しようという姿勢がありました。
シュートも惜しかったですな。
もう少し準備を早くしてポジションをよくすると、
チャンスは増えそうです。
最近ミーティングでの姿勢が変わってきましたね。

<17>
ボールキープできるようになったせいか、
中盤でのプレーは遠いところを見ていて、
かつ準備が早いのでワンタッチパスなど、
いいパスが多かったです。
ややボールに近づきすぎるところがありました。
シュートを打って欲しいシーンも何度かありました。
次のチャレンジに期待です。

<18>
サイドバックでのプレーは、
速く正確なパスを出せていました。
全体的に慌てるプレーが多かったですね。
落ち着いてボールキープできれば、
もっといろんなプレーができそうです。

<19>
初戦のゴールは、
予測しながら前に動いていたおかげでした。
1対1の強さは発揮できているので、
その前の準備をもっと早くすればチャンスは増えるはず。
学校に向かう自転車で後ろからコッソリ着いてくるワタシを、
誘拐魔だと思っていたそうです(笑)


変化する選手、
そうでない選手と少しづつ差が出てきている感じです。

We can do it !!

必ずできますヨ。

選手もチャレンジ。
コーチもチャレンジ。

頑張りましょ。



2点目のロナウドの距離のとり方とシュート。
クロスの精度あたりも参考になりますな。


この試合は参考になるな!!と感じたプレミアの試合を忘れたコーチより。

2017年12月11日月曜日

力を引き出していただきました。

土曜日はコパ組とクリスマスカップ組に分かれて活動。

まずはコパ秦野。
気温こそ低いものの、
コパ特有の風がなく、
過ごしやすい感じでした。

1回戦    0-11 箕面西
フレンドリー 0-2  山田

まず1点を!という目標でしたが、
残念ながら目的を達成することはできませんでした。

<2>が早い予測で、
多くのピンチを救います。
豊富な運動量で、
ベンチに戻ると、
アタマから湯気が出ておりました。

同サイドの<19>や、
CBのSOHちゃんと声がけしながら、
ディフェンスできれば、もっとよかったですな。

それ以外のメンバーは、
準備の遅さ、1対1の対応の悪さが目立ちました。

2試合目は多少よくなりましたが、
アタマが止まっている時間が長かったですね。
周りを見て、考えて、コミュニケーションで、
準備を早くして欲しかったところです。

3年生から2名が参加してくれました。

SOHちゃんは1対1でいい対応ができていました。
ポジショニングが課題ですかね。

HYU君も頑張っていましたが、
もっと自分を出して、
ゴールに向かう姿勢を見せて欲しかったですね。

2人ともまだまだ遠慮気味でした。
次はアピールしてくださいね!
ありがとう!




午後はクリスマスカップを観戦。

初戦はいつもと同じ課題が出ます。
なんの意識も感じない試合でした。

最初のプレーの選択、
周りを見ることができるプレースピード、
動きながら止める、蹴る・・・

結果よりも伸びしろを全く感じない内容。


2試合目。
ワンタッチプレーを多用するチームとの対戦。

ファーストプレーで<15>がインターセプト、
<14>のファーへのシュートが惜しくも外れますが、
いいプレーでした。

そこからは手も足も出ません。
アタマの回転を速くせねば、
ボールを奪うこともできません。

ようやく後半から相手に力を引き出されるように、
ディフェンス面での予測のスピードが上がってくるとともに、
攻撃での準備のスピードも上がってきました。

3年生のYU君とSO君で崩したシーンは、
得点にはならなかったものの、
見事なプレーでした。



この日はベンチに入らず、
外から観戦。

いろんなチームの方とお話でき、
有意義な時間となりました。

こんなことも、
あんなこともせなアカンな。。。。

課題がアタマにあふれてきた1日となりました。


夜は2年生以下の懇親会。
この日は選手達と、
変顔選手権で盛り上がったのでした(笑)



秦野FCの皆様、
ご準備、ありがとうございました。

カルディオの皆様、
ご準備・審判、ありがとうございました。
来週もよろしくお願いいたします。


保護者の皆様、
配車いただきありがとうございました。

UCL バイエルン vs パリ


勉強になるゴールが多かった試合です。


湯気が出ている<2>が肉まんに見えた腹ペココーチより。

2017年12月10日日曜日

駅伝大会!

お久しぶりでございます。
師走なのか、どうなのかわかりませんが、
バタバタした毎日を過ごして、
サボっておりました。

先週の日曜日。
駅伝大会でございました。
4年生ですが是非とも参加したかった大会です。

チーム名の「レッド」に相応しく、
プライベートユニである赤ユニで参加。

レース前に目標を聞くと、
「12位!」と宣言されます。

本気かおまえら。。。
駅伝をナメてるな。。。

駅伝大好きコーチは、
彼らの興奮をなだめつつ、
半分の27位に設定します。

ゼッケンも配布しますが、
安全ピンでの取り付けも、
自分でしてもらいます。

曲がっている人、
上下さかさまの人、
前と後ろの服が繋がった人など、
駅伝素人っぷりを十分に発揮しておりました(笑)


第一走者は<10>
彼への指示は

「みんな応援しているところまで、トップグループで来ること」

「そこからはどうなってもいいから」
「トップで来ると道を間違えるからやめなさい」という条件。
かなり無理なミッションだと思っておりました。

第一レーススタート!

なかなか応援する場所に来ません。
いつもながらにドキドキする瞬間です。


先頭グループがきます。

お〜!
<10>が入っているではないですか!!
見事に3位で通過!

しかも「トップで来るな」という条件もクリア。

そこからは安心したのか、
4年生だからか、
ズルズルと9位。

「そこからはどうでもいいから」という条件もクリア(笑)

ナイス!ラン!でした。

<14>や<7>も順位を上げ、
レース10位となりました。

総合で15位。

4年生としては、
素晴らしい成績でした。

来年は優勝か!?
楽しみが増えました。

結果はコチラ。


関係者の皆様、
準備・運営などお世話になりました。
ありがとうございました。

保護者の皆様、
配車・多くの応援、ありがとうございました!
なかなか楽しめました。
来年の目標は優勝になると思います(笑)


走るのが嫌いな駅伝好きコーチより。