『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』 ジネディーヌ・ジダン



2022年5月26日木曜日

できまちた。

週の半分以上がリモートワークのワタシは、
会議しながらメールしながら、もう一台のPCでTVを観ます(笑)

時間の密度が高まって効率的ですが、
ちょいと生き急いでいる感じです(笑)

昨日は「チコちゃんに叱られる!」を観ながら仕事!!

ワタシの知識の15%くらいはこの番組から得ているほど大切な番組。
(残りの85%は他のTVと漫画です)



5月13日放送分だったようですが、
テーマは「逆上がり」


東大で「逆上がり」を研究している先生(!)によると、
小学校で逆上がりをするのは、
「子ども達に成功体験を与えられること」
とのこと。

ちょいと練習すればできる・・・ということなんでしょうな。
とはいえ、できない子もいるやろ・・・と思っていたのですが、
この先生は「3−4日あればできます!」と豪語。


そして72時間でできない子を、この先生が指導するという展開にww

子どもの頃、逆上がりができなかったという東大の先生は、
コメントは真面目でしたが、教え方がユニーク!

腕の引き方、鉄棒の手の間隔、足の踏み込み方、振り方あたりがポイントのようですが、
「身体の動きづくり」を中心に練習していきます。

マットや跳び箱を使ったり、ボールを蹴ったり、
ジャンプしたり、タオルを使ったり(!)・・・

いろんなアイデアあふれる練習!

そして71時間40分で、
全く逆上がりができなかった小1女子は、
できるようになったのでした。

できた瞬間に、
会議中のワタシも「オー!!できた!!」と
声を上げたのでした(笑)

冷静だった東大の先生も「イエーイ!!!」😂


逆上がりとサッカーのキックは似てるかもですね。
サッカーのキックも、
いろんなアイデアで練習もユニークにできるはず!

そこからは仕事そっちのけで、
考え続けたのでした😂


↑クリック


NHKオンデマンドも30日までらしいです。


運動会頑張れよ!行けへんけどコーチより。

2022年5月19日木曜日

いつもやれ!ww

日曜日は長尾台さんとして女子の県大会に参加しました。
仁川からは6年生の<4>と<9>が参加。

今回は県までの大会ですが、
秋の全国大会予選のシードがかかる大切な大会です。

先日の大会で敗れた相手に対して、
宝塚市内の6年生の女子選手を中心にスタメンを組みます。

<4>は最終ラインとして必死に相手を抑えていました。
スローインでも自ら「投げる!」と名乗り出て、
チャンスを作ろう!という意思を感じました。

<9>は中盤、最終ラインで、
決定的なチャンスのパスを繰り出しつつ、
最終ラインへのカバーリングなど、
攻守で気の利いた動きを見せておりました。

二人に共通していたのは、


「いつもやれよ!!!!」😂


いつものメンバーと異なるなかで、
自分の役割を認識して、
「ワタシがやらなきゃ!」と感じたのかどうかわかりませんが、
自ら判断して頑張っておりました。

ワタシは女子大会では声を出さないのですが、
(よそのチームやし😂)
この日は試合の緊張感もあって、
「いつものように」ベンチから二人に声がけ😂

いつもは嫌な(?)顔をする2人も、
この日はしっかりと受け止めて、
確認するかのように頷きます。。。


ホンマにいつもとは違って😎


アップの時は、
そんなに気持ちは入っていませんでしたが、
試合が始まると、
二人とも気持ちが入って、
いい緊張感で試合をしておりました。



「ホンマにいつもやれよ!!」



彼女達の頑張りもあり、
見事にベスト8に進出。


兵庫県チャンピオンを目指す、
次のステップに進みました。


なんで、いつものメンバーではやれへんのやろ・・・。
コーチが悪いのか、
男子メンバーのアイツらが悪いのか?😂

不思議な1日でした。

長尾台、参加された市内チームの方々、
貴重な経験、ありがとうございました。
引き続き、よろしくお願いいたします。


↓この日もお近くの美味しいお店に訪問。
とにかくコシが強い!!
さらにお出汁が美味い!

2022年5月6日金曜日

どうもご無沙汰しております。。。

どうもどうも。
大変ご無沙汰しております。。。

今年に入って仕事が忙しくなり、
ついついサボっておりましたが、
連休中ということもあり、ちょいちょい書き始めることにしましたので、
よろしくお願いいたしやす。

サボってたこともあり、
ネタはたんまりあるので、
ボチボチ書いていきますな😎

連休中はバーモントカップや県大会予選など予定は盛り沢山。
オモロい試合、おもんない試合、
みんなで歓喜し、みんなで凹み、
ヘロヘロな日々を送っております。


昨日は早朝から起きてチャンピオンズリーグの準決勝マドリードvsシティを観戦。
眠気が吹っ飛ぶインテンシティが半端ない試合!

オープンなやり合いからスタートし、
シティが状況に早く対応し、主導権を握りつつも、
マドリーが隙をみて攻め込みます。

後半60分過ぎに、
ギュンドアンが交代で入ってきてすぐに、
マドリーが対応できずにシティ先制!

トータルスコアが3−5になり、
いつもなら「終わったな・・・」で寝るところですが、
今年のマドリーには「必ず何かを起こすはず」という空気を感じます。

結果はハイライト動画をつけますが、
「何かが起こるあの空気感」は何なんでしょうな。
選手から発せられるのか、スタジアムの雰囲気がそれを増幅するのか。


たまに小学生チームでもそれを感じるチームがあります。

「先制されると凄みを増して強くなるチーム」

淡路遠征で一緒になるJSC CHIBAさんとか、
身近なところでは長尾さんもそうですよね。
レジリエンスだったり、リバウンドメンタリティだったりするんでしょうが、
緊張する試合や修羅場をどれだけ体験しているかなんでしょうかね?

平常心のような気もするし。



そんな長尾さんと県大会の宝塚予選で代表決定戦で対戦。
「十中八九、負けるだろうから、一、二を引き当てる準備を!」
ということで3日から準備をしましたが、
長尾さんのそんな特徴を引き出すこともなく終了しました😂

しかしながら、
会場に到着してさっさと準備して、
自らグランド作りをしたり、グランドに落ちていたゴミを拾ったりと、
「一、二を引き当てるための準備」を彼らなりに考えてやっておりました。

4つのゴールを全部設置しようとしておりましたが、
長尾さんの選手達が猛然と集まってゴールを負けずに運ぼうとします。
集まりの遅いチームメートに
「早くしろ!仁川に負けるぞ!もう試合は始まってるんやぞ!」
と選手同士、声を掛け合っておりました。
結果、全部のゴールは設置できず(涙)
(この辺が敗因やな😂)

長尾さん、相変わらず、いいチームですな。

試合の方は気持ちの準備が整っていたせいか、
戦術理解が進んだ選手が多く、
悪くない内容でした。

<4><15>はよくチャレンジしておりました。

試合後に長尾の選手に褒められた<15>はニヤニヤしておりました😂


午後は宝塚選抜選考会。
3人参加しましたが、「絶対合格したろ!」という気持ちを感じまへんでした。
またやり直しですな。

夕方、学校に戻ると、
神鍋遠征に参加していた4年生の
疲れ果てながらも、日焼けした逞しくなった選手と、
声を枯らしたコーチと出会いました。
(北摂サマー、がんばれ!)


今日は学校でしょうが、
明日は北摂リーグ、GOGOリーグもありますので、
体調整えて頑張りましょ。

宝塚協会の皆様、
長尾WFCの皆様、
ありがとうございました。

保護者の皆様、
結果でずにスミマセン。
よく頑張っておりました。
引き続き、よろしくお願いいたします。


マドリーvsシティ




1日に三田市の女子大会に帯同した帰りに訪れたお蕎麦屋さん。
古民家を改築したお店で、
お蕎麦もですが、アスパラやキスの天ぷらが最高でした!

関連ランキング:そば(蕎麦) | 三田本町駅三田駅横山駅