『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』 ジネディーヌ・ジダン



2013年5月31日金曜日

観ずに文句いうおバカコーチ

昨日のブルガリア戦。
仕事で観戦できずでした。。。

記事や選手のコメントなんかを見ると、
なかなか酷い試合だったようですね。

すぐに悪態を吐くワタシの性格を知る周りの方からは、

キミは観ない方がよかった。。。

と言われました。


ブルガリアもここ一年くらいの戦績を見ると、
オランダに勝ち、イタリアに引き分けと、
かなり強いチームです。

失点シーンも大きなミスですので、
気にする必要がないと思います。


ただ、ホームで得点0って・・・


スタメンや交代などを見ると、
いろいろ試した感はありますが、
攻撃面における成果はゼロでですな。

本田選手や岡崎選手がいないと、
アカンなぁ~

という結論でしょうね。


岡崎選手は必要やねん。。。
いいからグッズを増やせ!(笑)

グッズが売れるからって、
もう香川選手は中心にはできへんって・・・



「心配ない」という選手のコメントが多いのも気になります。

ワールドカップ出場の心配は、
誰もしてへんわ!

来年の心配をしてるねや。。。

今日の長友選手のコメントが出てました。

「昨日の試合で僕もチームもすべてのパフォーマンスに対して失望した。
今の状況で世界と戦うのは難しいと感じた。
厳しさも、ハングリーさも、勝利への貪欲さもなかった。
どれだけの選手が世界のトップになりたいと真剣に考えているか。
考え直さないと本当の成長はない」

「昨日はいろいろ考えて、ほとんど寝れなかった」

「内容も大事だけど、勝たないといけない。
日の丸を付けて、代表の看板を背負っているし、子供たちも見ている。
申し訳ないし、恥ずかしいし、情けない。
W杯まで1年しかない。どれだけの選手が本気になっているか。
僕も含めて、このままだと手遅れになるかもしれない」

そうそう。
世界で勝つことを考えると、心配なんですわ。。。


ザッケローニではアカンのではないか?
最近そんな感じがしています。

新しい選手の起用

試合毎の明確な戦略

最近は新しいものを感じません。

コンフェデで大敗して、
そんな議論になるんでしょうが・・・

やれやれ・・・

書いているうちに腹が立ってきたので、
チェルシーの試合前のイベントでの映像で和んでくださいませ。





来年はブラジルに行こうと思ってんのに・・・コーチより。

2013年5月29日水曜日

感動すればするほど・・・

遅くなりましたが、チャンピオンズリーグ決勝について・・・。

日曜日早朝に観戦。

リアルタイムに起きることはできず、
6年生の皆さんにいただいた修学旅行土産「もみじまんじゅう」を、
ムシャムシャ食べながらの観戦でした。
ありがとうございました!おいしゅうございました!


開始早々からドルトムントが鬼のようなハイプレス。

高い位置でボールを奪って、
ショートカウンターで得点を狙う作戦。

レヴァンドフスキがナナメに走りながら、
ダイレクトプレーでゴールを目指します。


対するバイエルンは、その作戦を知っていたかのように、
どっしりと攻撃を受けとめながらも、
ある時はロングボールでリスクを避けながら、
ある時はワンタッチ・ツータッチで、
中央からサイドに向けてカウンターを仕掛けます。

ハーフサイズに20人以上が入り込む「超コンパクトな攻撃的なゲーム」内容は、
個々の選手の技術の高さとチーム戦略が高いレベルで浸透した、
世界最高レベルのゲーム。

それでも緊張感が漂ようゲーム展開になったのは、
両チームのGKのレベルの高さでしたね。

技術・判断・勇気

素晴らしいGKでした。


後半はバイエルンがドルトムントのセンターバックを引き出すように、
ポジションチェンジにより人数を掛けてきます。
さらに混沌としたコンパクトな展開。

先制点も、
リベリが右サイドからカットインして、
何故かロッベンが縦に入って、
マンジュキッチのゴール。

PKとあっけない追加点でバイエルンが勝ちましたが、
お互いを知りつくした
成熟した詰将棋のような緻密なゲーム
だったと思います。


ここ数年ではベストゲームですな。


最近の8人制で見られるような、
大雑把なゲーム内容とは大違いでした(笑)

同じ大きさのピッチに20人以上の大男が、
高い技術とスピードでサッカーを繰り広げる・・・

生観戦したかった・・・



ゲームハイライトをレゴで再現したものもありました(笑)




こちらもなかなかいい出来。。。(笑)


感動すればするほど8人制について考え込んだコーチより。

2013年5月27日月曜日

出足はよかったのですが・・・

日曜日午前中は高校総体兵庫県予選を観戦。
宝塚高校がベスト8を賭けて市立西宮高校と対戦しました。

両校とも仁川SCのOBや良元さん、宝塚ジュニアさんなど、
小学生時代共に戦った選手達が所属しておりました。


この大会で引退する選手もいることもあり、
その日の未明に開催された、
チャンピオンズリーグ決勝と負けず劣らず、
一進一退の必死な戦い。

6年生にも見せたい試合でした。

崩して得点しようという両チームのカラーがぶつかりあり、
狭いスペースに多くの人数が関わり、
判断の速さと技術の正確さで打開しようとする、
目まぐるしい展開。

なかなかの好ゲームでございました。。。

最後まで観たかったのですが、
集合時間もあるので、しぶしぶ仁川駅に向かったのでした(笑)




午後はデサフィオさんにお招きいただき、
フットサルの交流試合。

第一試合 1-1 売布
第二試合 1-2 長尾台
第三試合 2-4 すみれ
第四試合 0-2 デサフィオ


最近取り組んだ成果がよく出ていたと思うのですが、
3試合目の後半から一気に崩れました。

最初の試合は攻守の切り替えが早く、
多くのチャンスを作っていました。

予測をしながらパスをインターセプトし、
ボールを持った選手が選択肢を持てるようなサポートも加わり、
ゴールを目指す。。。

シンプルなカウンターではなく、
厚みとアイデアのある面白い攻撃になっていたと思います。


ボールを持っていない選手が声と動きでサポートし、
ボールを持った選手が落ち着いてプレーを選ぶ。


<6>のように、
サポートする選手の動きが、
ナナメに動くことで、
さらにチャンスの質が上がっていました。

第一試合と第二試合は、
予想を大きく上回る、ナイスゲームでした。



三試合目は珍しくリードしてた展開でした。
攻撃→守備の切り替えが遅くなり、
パスのインターセプトするどころか、
簡単に前を向かせるシーンが多くなりました。

同点→逆転され、一気に慌てだし、
大きく崩れました。

相手や状況に関わらず、
落ち着いてプレーすることができませんでした。

わずかな奢りと怯みが、
自ら自分達のリズムを崩したような試合でした。


行きも帰りも電車とバスで行きました。
いろんな選手といろんな話ができた有意義な時間となりました。

<4>の意外な趣味と適切な道案内。
<8>の相変わらずの天然ボケ、
<15>の転倒と冷静すぎる対応・・・

なかなか面白い時間でした(笑)



デサフィオの皆様、対戦いただいたチームの皆様、
大変お世話になりました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
お当番&応援いただきありがとうございました。
盛り上がるんですけどねぇ~。。。
来週もよろしくお願いいたします。

2013年5月25日土曜日

ようこそ仁川SCへ!

土曜日の午前中は良元小での練習。

練習前にグランドを地域の皆様と一緒に掃除しました。

一生懸命掃除した昨年に比べるとやや働きが甘いと感じましたが、
昨年の働きを褒めていただいた方から、

「今年もありがとうございます!」

というお言葉をいただきました。

何事も継続は力なりですな。

掃除になるとやたらと張り切る選手も多く、
サッカーに生かせという声もありますが、
そういうところで、クラブの評価を上げていくことも、
最上級生の重要な役割ですね。




午前中の練習は、
掃除に疲れたせいか、暑かったせいか、
あまり動きがよくありませんでした。

最近のテーマだったディフェンスの練習を取り止め、
テンションの上がる、シュート練習に切り替えました。

<6>や<5>のように、
低く速いボールを蹴っていた選手が、
いい結果を残していました。

<7><4>はしっかり狙って蹴っていたのがよかったですね。




午後からはフットサル練習。
ボールをもった選手が慌て、
ボールを持ってない選手がボォ~としているシーンが、
多かったですね。

まだまだ練習が必要です。


途中でグランドに出て、
新一年生の歓迎会に参加。


5月ですが10名の元気な新一年生を迎えました。
また楽しくなります。

大勢の人の前でも、
しっかりと名前を言えていました。

将来が楽しみです。

1年生以外で新しく部員になった選手を紹介。


6年生の新入生はいませんでしたが、
<15>が「なりきり挨拶」(笑)

選手やコーチの間で、
彼の人気はまたもや上がっておりました(笑)

ナイスプレーでございました!




夜はコーチ会議。
チャンピオンズリーグ決勝に備えて、
もう寝ます!


インターハイ兵庫予選では宝塚高校がベスト16に進出!
仁川SCや一中サッカー部のOBが多く出場しています!

明日も頑張れ!


チャンピオンズリーグ決勝の後の観戦という、
ハードスケジュールになりそうです。。。



さっさと寝なければ・・・と思えば思うほど寝られないコーチより。

2013年5月24日金曜日

「なでしこ」の先輩達

更新がなかなかできていないダメコーチです。

ホンマに眠い・・・
電車で立っていてもついつい寝てしまいます・・・

週末にしっかり寝ようと思っていたのですが、
今週末はチャンピオンズリーグの決勝。

バイエルン vs ドルトムント

日曜日の未明におこなわれますので、
土曜日は早めに寝て、
観戦にそなえます。

お互い知った者同士ですので、
相手より早く流れを掴むために、
いきなりの打ち合いで、
エキサイティングな試合になりそうな気がしています。


話はガラっと変わりますが。。。

最近は「なでしこ日本代表」の影響もあり、
仁川SCにも女子選手が増えてきています。

6年生でも選抜試験を受けたりと、
頑張っております。

以前も<<<14>>>や、
<<<15>>>のお姉ちゃんなど、
たくさんの女子選手がおりました。

今では仁川SC出身のなでしこリーグ選手がいるんですね。

日本女子サッカーリーグの2部「チャレンジリーグ」の
スフィーダ世田谷FCで活躍する永田真耶選手。
ブログはこちら

ワタシ自身は知らないのですが、
仁川SC出身として頑張ってらっしゃるようです。
同級生の選手達は20歳くらいでしょうか?
コンビニやスーパーや飲食店でバイトしている姿をよく見ます。
(そのたびにからかっておりますが)

今週末は関西でセレッソ大阪堺レディースとの試合。

頑張ってください!


なでしこリーグの選手などを見てましたら、
北摂出身の選手や宝塚と松江の交歓に参加した選手の名前もでていますね。
(マニアか!?)

そんなことしてるから仕事が進まないんでしょうね。


ではでは。


バイト先で会うと「まけろ!」と言って困らせるややこしいコーチより。

2013年5月20日月曜日

意地のぶつかり合い

日曜日。
土曜日と同じように一中で2部練習でした。

暑くて倒れそうな土曜日とは違って、
やや肌寒いほどの天候。

なんなんでしょうかね・・・






一中は薔薇がたくさん咲いていて綺麗ですな。



昨日と同じようにディフェンスをテーマにしたトレーニング。


1対1を中心にしていたのですが、
<7>が<5>のスピードでチンチンにやられておりました。

必死に工夫しながら、
何度も<5>に挑戦していた<7>。
最後は意地と意地のぶつかり合いでした。

なかなかの名勝負でございました。

「勝つまでやる」

成長の基本ですな。

同じような組合せがいくつかあり、
なかなか見ごたえがありました。




昼食後に練習スタート直前に、
雨が降ってきました。

今週は修学旅行もあるので、
午後の練習は中止しました。


仁川小では3年生が交流試合。
6年生は中止したと伝えると、
「ズルい!」という声があがっておりました(笑)

2試合ほど観戦しました。


相手チームの小さな選手が、
笑顔でボールを追いかけていたのが印象的でした。
ホンマに楽しそうやったなぁ~。

こっちが癒されました(笑)



修学旅行では広島に行くとのこと。
広島焼きを食べ、宮島に行くとのこと。

<11>は三重に行くようで、
「そっちのほうがええわぁ~」と、
羨ましがっておりました(笑)

いずれにしても
お気を付けて!





インターハイは大阪予選だけが進んでいますな。
高2のHIR君が見事にベスト4に進出しています。
ここから最後のリーグ戦ですな。

魂込めてガンバレ!


久々にお昼寝したコーチより。

2013年5月19日日曜日

暑かったですが充実のトレーニング

土曜日は一中で練習。
ワタシは午前の2年生市内大会を観戦。


元気いっぱいの11人制での試合でした。
赤いユニフォームを久しぶりに見ました。
今の6年生の担当コーチになった最初の試合も、
この赤いユニフォームでした。

懐かしく思いながら一中に向かいます。



途中から6年生の練習に参加。
ディフェンスをテーマに練習しました。



しかし、暑かったですな・・・
久々に休み休みながらの練習でした。
(休むシーンをわざわざ頼みました)


6年生だけの練習、
大人用ゴールということもあり、
楽しそうにボールを蹴っておりました。

<7><11><10>がしっかり相手についていきながら、
状況をみてボールを奪っておりました。

ゲームでは<4>が鋭い出足で相手にプレスを掛けていました。
<15>もワンタッチパスやターンしてパスしたり、
変化のあるプレーでした。


15分4本のゲームでは、
ディフェンスでのチャレンジもたくさんあり、
締まった内容で勝負にこだわる、
緊張感のあるいいゲームでした。

<6>と<5>の連携が多くのチャンスを作っていました。
パスの出し手と受け手の意思疎通がお見事でした。
<8><11>のシュートの意識も高かったですね。





夜は女子日本代表の元キャプテンで、
田崎ペルーレの池田浩美さんの講演会に参加。

女子サッカーの苦しかった時期など、
世界一に繋がるまでのお話をお聞きしました。

現在のなでしこを支える宮間選手や阪口選手が、
日本代表にはいって来たころは、
本当に生意気だったとのこと(笑)

彼女たちの凄さは、

人の話を聞いて、
自分で気づきを持てること

だったとのこと。

生意気なだけでなく、
自分で成長できるサイクルを持っているということでしょうね。

サッカーの関係者も多く参加していて、
いろんなお話で勉強になりました。


講演会では日焼けに黒すぎて驚かれたコーチより。

2013年5月14日火曜日

インターハイ兵庫県予選。

土曜日は午前中から西宮浜の人工芝グランドに行きました。
インターハイの兵庫県予選の観戦です。

第一試合 県立西宮 vs 伊丹西

第二試合 滝川第二 vs 神戸高専

第三試合 市立尼崎 vs 宝塚北

第四試合 宝塚西 vs 三田学園

小学生、中学生通じて、チームメート・ライバルとして戦った選手達が、
多く集まった組合せでしたので、
雨が降っておりましたが朝から出かけたのでした。





それぞれが成長した姿を見せてくれました。
中学生時代と違って、
高校生ともなると大人ですな。

全体的にカウンターサッカーが多かったせいか、
攻守の切り替えの早さが勝敗のポイントになっていたと思います。

逆にいうと攻め急ぐシーンばかり・・・という感じでした。

味方が準備できていない中でのカウンターが、
全く意味を成していないシーンも多かったですね。




今日は各チームのベンチ裏で観戦。
試合中やハーフタイムの指示などを聞くことができる貴重な機会でした。

滝二は前半はディフェンスラインやサイドなど「外側」でボールを回すばかりで、
効果的な攻撃ができていなかったのですが、
3人目・4人目の準備を早くすることで、
ワンタッチやワンツーを増やすような修正を、
後半からしっかりしていました。
さすが全国レベルです。

ハーフタイムの指示も、
チーム全体が高い目標を見据えて、
何にチャレンジすべきかを確認しておりました。


「奢らず、怯まず、溌剌と」

どんな相手にも変わることなく、
チャレンジし続けるチームカラーがでておりました。

今年の漢字は「頂」のようです。
頂点目指して、頑張ってください!



3試合目。前半は中央からの攻撃が多かった市立尼崎。
ハーフタイムでよりワイドな攻撃を確認して実践することで、
サイド→中央で得点していました。

宝塚北は前半からのチャンスのつくり方を、
後半もしっかり続けていた結果、2点を取っていい試合になっていました。

なかなか面白いベンチ裏観戦。楽しめました。


<<<9>>>は急ぎすぎなシーンが多かったですね。
後半、しんどい時間帯での得点は彼らしいナイスゴールでした。
もっともっと考えれば、進化したプレーヤーになると思います。

次のチャンスを得た皆さん、次戦も頑張ってください!

先日観戦した、県立宝塚高校は別会場で勝利したとのこと。
次も頑張ってください!



滝川第二のベンチでは、
キチンとアップ用のユニフォームも整理されていました。



見習いたいところです。

雨が降っていたので、
行くのがちょっと憂鬱でしたが、
大変勉強になりました。

懐かしい顔にたくさん出会うことができました。



パラソルコーチより。

2013年5月12日日曜日

自分とチームのために。

土日のことを。

土曜日の午前中は、
インターハイ予選を観戦。
この話はまた今度。


午後の体育館での練習は遅れて参加しました。
5・6年でフットサルのゲーム。

独りよがりなプレーが多かったのですが、
<5><11>などがワンツーなどで打開していました。

まだまだシュートの意識が低いですな。

この度チームで購入したフットサルゴール。
なかなかの良品です。
感謝せねばなりませんな。

そういえば、小学生のフットサル大会のボールの大きさが変わったんですな。
4号ボールから3号ボールに変わりました。
これでキック力のある選手は一気に有利になりそうです。

ボール買わんとイカンな・・・

そもそも、どういう意図なんでしょうかね。。。




日曜日は午後から良元小で末広さんとの交流試合でした。

第一試合 0-8 末広
第二試合 2-5 末広

1試合目の前半を除いては、
オフェンス・ディフェンスとも多くのチャレンジがありました。

試合の結果や相手に関わらず、
淡々とテーマにチャレンジすることを求めました。

負けていると消極的になりがちですし、
勝っていればテーマを考えずに前に進みがちです。

自分やチームを高めるために、
淡々とテーマにチャレンジし続けることも、
とても大事なことです。


<5><6><7><8><15>がいいチャレンジをしていました。
しっかり自分のプレーを見つめ直し、
違う失敗をしていたのがよかったと思います。

<11><13>は勝っている時間帯に、
あまりチャレンジがなかったですな。
もうちょっとできると思います。

<10>はオフェンスではいいチャレンジがたくさんありましたが、
ディフェンス面では課題ができました。


2試合目では<4>が試合で初ゴール!

おめでとう!

これで全員が試合でゴールを決めることができました。




結果に関わらず、
全員がたくさんの失敗とちょこっとの成功を経験できました。

サッカーノートにしっかり書き込んで、
今後の練習に生かしていきましょう。



末広の皆様、
対戦いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
見ごたえのない試合が続きまして、
どうもスミマセン。
チョビっとづつ上手になっていますので、
もうしばらくお待ちください(笑)



来週はフットサルの試合。
また多くのチャレンジをしていきましょう。


フットサルの3号ボールを買わんとイカンなと思い続けて1ヶ月のコーチより。

2013年5月10日金曜日

充実の休日

まだまだ休み続けているワタクシ。
仕事仲間からの電話も、
諦めているのかなくなりました。。。


木曜日は久々に平日練習に、
食べ過ぎを解消すべく、運動がてら参加。

Tコーチを始め、
4・5・6年生が参加しておりました。

Tコーチと話し合って、
4年生を担当。

一緒に動こうと思っていたのですが、
あまりの人数に、
トレーニングメニューでアタマの中がグルグルになっちゃいました。

普段10人以下の練習しかしていないので、
18人の練習メニューがなかなか浮かばなかったのでした。

まぁ何とかワイワイしながら、
ボールを触ることができました。

あまりのワイギャーぶりに、
6年生がこちらを見ておりましたが、

「そんなに楽しいばかりのコーチちゃうゾ・・・」

と目で語っておりました(笑)




その後は駅前で、
中一のYUS君に遭遇。

彼は気付かなかったのですが、
サッカーの練習に行っていたのでした。

ワタシも彼を尾行しながら、
久々に宝塚FCさんの練習を見に行きました。



他チームの練習見学は勉強になりますね。

仁川SCのOBも、
多くの選手にまじってプレーしておりました。

厳しい競争でしょうが、
レギュラー獲得と上の大会での活躍を目指して、
頑張ってください。


金曜日は家でサッカーのビデオを観まくっておりました。

ファーガソン、勇退しましたね。
後任はエバートンのモイーズとの噂。
この夏のマリノスやセレッソとの試合が、デビュー戦になるんでしょうかね。





ノルウェイのサッカー番組の映像を観ながら笑っておりました。



11人 vs 22人のサッカーの試合。

たまに、8人制の試合を見ていて、

「ウチだけ11人でやらせてくれへんかなぁ~」

なんて思うのですが、
人数が多くてもアカンという感じですね(笑)




バルーンサッカー

こんなことを真面目にやっているのは国営放送らしいです。
参加している選手もプロとのこと。


サッカーは楽しいですね。


ワタシのおバカな連休もまだまだ続きます(笑)


なかなか充実の休日だったコーチより。

2013年5月9日木曜日

考える < 感じる

宮崎にきております。
息子と来ているわけでもなく、
スカパーもWOWOWもないので、
サッカーに接することなく、ボォ〜としております。


海辺や防潮林の中を、自転車で疾走しております。
いつものママチャリではなく、
スピードがでる自転車なので、
なかなか爽快でございます。






まったく話は変わるのですが、
連休前にこんなところに行ってきました。


「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」


真っ暗闇の中でいろいろな体験を行う施設です。

少しでも光があれば、
だんだんと目が慣れてきますが、
「照度ゼロ」の暗闇ですので、
目が慣れることはなく、「全く見えない状態」になります。


そんな中に部屋や家があり、
「いつものように生活をしてみる」という、
ユニークな体験施設です。


暗闇では視覚障がい者の方が案内をしてくれます。
彼らは暗闇でも、スイスイ歩き、熱いお茶なども入れてくれます。

ワタシもだんだんと慣れてきました。
最初は恐る恐る前に進む感じでしたが、
足の裏の感触や、匂い、手の感触などがドンドン鋭くなっていき、
そのうち「周りを感じる」ことでスムーズに行動できるようになりました。

「感じる」ことができれば、
周りの人を誘導したり、モノを渡したりできるようになるんですね。



「考える」ことよりも「感じる」ことが上回るような世界。



これがなんだか心地よくて、懐かしい。

「子どもの頃」の感覚に似ているんですね。
好奇心が旺盛で、考えることよりもまず行動して感じるような生活。

1時間ほどの体験時間ですが、
最後は「もうちょっといたい」と思えるほどでした。


大人になると考えることが上回り過ぎなるんでしょうかね。
その体験以来、考える<感じる になるように心がけるようになりました。


宮崎でもそんな感じで楽しんでおります。



他にもチームワークを高めるような効果もあるようで、
サッカー関係者やサッカーチームが体験するケースもあるようです。

この春、大阪にもできたようです。





宮崎ではいつも行く鰻屋さんに行きました。

節句ということもあり、
ココでは鯉ではなく、
ウナギが登っておりました(笑)




まだまだ連休が続いているコーチより。

2013年5月7日火曜日

返金の行く末

GW最後の日は6Aの市内大会でした。

一回戦 1ー4 第一

格上の相手に対して、
この連休に練習したことを試すことがテーマでした。

積極的にチャレンジしている選手と、
そうでない選手とに分かれていました。

<5>はキックオフ直後から凄まじい勢いでチャレンジしていました。
ボールを運ぶ方向やフェイントのバリエーション、
先週の課題だったトラップも修正されておりました。
得点も特徴を生かした彼らしい久々のゴールでした。

昨日の6Bで調子のよかった<13>は、
今日も最後まで走り切りました。
フェイントも試していたのがよかったですね。

後半になると<6>がよくなってきました。
急ぎすぎず、しっかり相手を見てプレーしておりました。

この日も<8>のキャプテンシーは発揮されておりました。



6Bと6Aの2つの試合を見ていて、
「自分の成長のサイクル」を見つけている選手と
そうでない選手が分かれてきているような気がします。

もちろん、成長するスピードは人それぞれです。
サイクルを続けることは、突然進化する時のための準備です。


いつも通り、
スタメンは選手同士で決めてもらいました。
ワタシが前日予想していたスタメンと全く同じだったのは、
初めての経験でした。


勝てば焼肉パーティーか、お寿司パーティーだったため、
前日いただいた岡山遠征の返金を、
封を開けずに取っておいたのですが、
残念ながらワタシとカミさんのお寿司代となったのでした(笑)

次のチャンスを生かしましょう。


宝塚協会の皆様、
準備、審判など、
ありがとうございました。

保護者の皆様、
お当番、応援いただきありがとうござました。
来週もよろしくお願いいたします。


GWも終了。
と言いたいところですが、
ワタシの連休はちょうど「折り返し」。

この日の飛行機で南国にきております。


今週は、久々にゆっくり過ごしま〜す!!


飛行機では口を開けて寝てしまったコーチより。

2013年5月5日日曜日

孤軍奮闘、なでしこ軍団!

本日は6B市内大会でした。
試合は午後からでしたので、
午前中は河川時で練習しました。


最後のゲームでは、
<8><6><7>がいい判断をしておりました。
パスとドリブルをしっかり使い分けておりました。

午後からは5年生3人を加えて6B大会に参加。


午前中の練習の影響もあったのかもしれませんが、
体もアタマも動いておりませんでした。

<13>は元気のいい動きを見せてました。
後半バテるかな~と思っておりましたが、
最後までゴールを目指して走っておりました。

強い気持ちを持って戦う姿は、
見ていてもココロを打たれます。

今日のMVPでございました。

<4>もしっかりボールを追いかけて、
最近練習しているドリブルをチャレンジしておりました。


本日も「なでしこ軍団」が奮闘しておりました。
このチームは女子の方が気持ちが強いんです。

明日は6A大会。
あんな気持ちの強さを見習って欲しいもんです。




市内大会を終えて、
一中に練習試合を観戦。

残念ながらAチームは試合を終えておりましたが、
懐かしい面々と再会することができました。

カルディオさんも試合しており、
ココでも懐かしい選手達が成長した姿をみせておりました。


さすがに中学生ともなると、
必死さが見ている方にも伝わってきます。

こんな試合を6年生にも見せたかったところでした。


明日でGW終了!
練習したことをしっかりチャレンジしてほしいと思います。



がんばりましょう。



まあもやこの時間は眠くなるコーチより。

2013年5月4日土曜日

幸せなGW

GW後半がスタートしました。

チャンピオンズリーグや全日など書きたいことは山ほどありながら、
なかなか整理できておりません。

祝日の金曜日は全日の準備。



いい天気にフェアプレーフラッグがなびきます。
全日のスポンサーフラッグもありましたが、
そこは撮影しておりません(笑)
(そういえば今年はポテトの券がなかったですな・・・)

2次リーグ出場チームの試合を観ておりました。

ボールを蹴る・止める・運ぶという基本的な技術が高い選手が多いですね。
それだけで、余裕のあるプレーをできています。

カウンターの応酬になることが多いので、
攻守の切り替えも素早い。

スピード勝負になっている局面が多く、
そのせいか、ディフェンスにおいてはクリアなどが非常に多い。


8人制になって今年で3年。
当初のボールタッチ数などの検証をしてみるのもいいですね。

育成世代における「8人制の影響」というのは数年後に見えてくるんでしょうね。



午後からはチャンピオンズリーグの試合など、
溜まっていたビデオを一気に観ました。

Jリーグの試合も数試合観戦。

この話はまた今度。




土曜日は午前中から仁川小で練習。





6年生だけでグランドを使ったので、
いろいろな練習ができました。

午前中は基本的な練習。
キック・トラップ・ドリブルを中心に練習しました。

シュート練習では<13>が左右で鋭いシュートを放っておりました。

ドリブル練習では<3><5>が素早いボール運びをしていました。
スピードと技術がしっかりマッチングしていました。

トラップでは<6>が落ち着いていました。


昼食後、午後はゲーム。
<5>は午前中の練習をしっかり試しておりました。
緩急の付け方やフェイントなど、
面白いプレーが続いていました。
ナイス・チャレンジでした。


<6>もいいチャレンジでした。
フィニッシュのところがまだまだ慌てております。


終盤には中3のNAKA君も参戦。
何度か小学生に奪われるシーンはご愛嬌でしたが、
非常に助かりました。


最後は<15>のシュートで終了。
お得意のボレーでございました(笑)



ハードな練習でしたので、
ケア・栄養・睡眠をたっぷりとって、
明日以降に備えてください。




仁川でも暑かったので、
4年生が参加する神鍋はもっと暑いんでしょうね。

あと一日!
暑さに負けずに、ガンバレー!



クラブユース選手権兵庫県予選も大詰め。
宝塚FCさんはベスト8にはなれませんでしたが、
まだチャンスが残っています。
頑張ってください!


一中サッカー部は市内大会で優勝とのこと。
おめでとう!

ようやく力を発揮できてきました。
中体連阪神大会出場に向けて頑張ってください!


高校総体兵庫県予選も始まりました。
大阪府予選も始まっています。
(こちらはいろいろ見ないといけないので、忙しい)


練習・試合の合間に、
欧州サッカーや各世代の試合結果を観るという、
忙しくも幸せなゴールデンウィークを過ごさせていただいております。
(全日の北摂予選はどうなったんでしょうね)



ではでは。


することが多くて、いつもより寝不足になりがちなコーチより。