日曜日。
高司で6年生の交流試合。
売布さんとの試合を少しだけ観戦。
その後、総会に出席。
各学年の報告として何を話そうかと、
いろいろ考えてしまうのですが、
半年に1回整理するいい機会になっています。
「身体能力」「本能」「人間性」
を引き出せるような環境づくりが、
2年生の最近のテーマ。
練習でやってきたことを、
より効果的に発揮するための、
下地づくりのような感じです。
身体能力。
2年生メンバーがなかなかできない「登り棒」で考えると・・・。
登るための、腕の筋肉や棒に巻きつける脚のしなやかさだけでなく、
登れる選手の姿を見て、自分の身体で「再現できる」能力も必要です。
(「手はどうして、足はどうして・・・」なんて言ってもなかなかできやしません(笑))
筋肉をつけたり、関節の可動域を広げたりという物理的なトレーニングとともに、
見て→考えて→再現するという感覚的なトレーニングを積み重ねることで、
いろんな動きができるようにしていこうと思っています。
本能。
誰に教わることもなく、元々持っている能力の発揮。
目の前の相手に負けたくないという闘争本能だったり、
人とぶつからないように避ける感度だったり、
もっと頑張りたいという欲望だったりと、
本能を引き出すことで、
練習で身につけた力を増幅させることができそうな気がしています。
練習やゲームの中に、
そんな要素を練りこんでいくのですが、
日々のトレーニングのゲームにお父さん・お母さんが入ることも、
その一環だと思っています。
人間性。
ポジションも決めず、作戦も役割もない自由奔放な2年生の試合においては、
プレーに各選手の人間性が面白いほどに反映されていきます。
気の利くプレー、やりっ放しのプレー、
続かないプレー、ベンチを見るプレーなど・・・
そこに作戦や役割などが段々と加わってくると、
その規律を維持するための、自立性・主体性・思いやり・コミュニケーションなどが必要になります。
それを支えるのは人間性。
いい人間を育てる・・・なんてことでなく、
自由と規律のバランスを育むようなイメージです。
例えば、
挨拶はしなければいけませんが、
その形は一定ではなく、人それぞれでOK。
更に相手によってやり方を変えれれば・・・。
サッカーのためのトレーニングですが、
結果的にしなやかな人間性が育てば・・・と思っています。
(それと同時に自分の人間性を磨かねばいけませんが(笑))
サッカー小僧どもの練習や試合を見ていると、
本当に勉強になります。
選手とコーチが共に成長できればいいですね。
がんばりやしょう。
体だけは成長し続けるコーチより。
(6年生の試合についてはまた後日)
『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』 ジネディーヌ・ジダン
2015年9月27日日曜日
2015年9月26日土曜日
練習あるのみ。
1日会社に出掛けてまた週末。
なかなかいい感じです(笑)
午前中は6年生の摂津カップに参加いたしました。
場所がよくわからなかったので、
Nコーチの車に着いていきます。
車内には<<13>>チョイスの西野カナの曲が流れます。
何だかキュンキュンした曲ばかり(笑)
Nコーチの車は同じ場所を何度も通ります。
迷ったことを笑顔で誤魔化します(笑)
「<<10>>ソックリ!」と車内で盛り上がったのでした。
試合の方は元気のない選手が多く、
勝負にはなりませんでした。
今日はしっかりチャレンジする!と宣言していた<<13>>は、
ファイトあふれるプレーを見せていました。
初戦の<<16>>は工夫のあるプレーしていましたし、
<<30>>はいつものように黙々とハードワーク。
公式戦が終わった時点で、
この学年はトップチームではなくなり、
中学に向けて、技術を磨いたり、自分を成長させたりすることが、
目的になるはず。
もっともっと必死にチャレンジする姿勢を見せて欲しかったところですが、
そんなことを感じることなく、仁川小に戻りました。
仁川小に戻って2年生の練習。
この日は体験練習に2名が参加。
総勢13名でスタート!
最初はアジリティ&ボールコントロール。
<2><7>あたりが駆け引き上手でしたね。
ラダーとハードルも使いました。
<16><4><2><9><17>が上手になってきました。
次はシュート練習。
後ろから追いかけられながらも、
GKを見ながらシュートすることを求めました。
<3><4><10>が上手でしたので、
試合で生かしていきたいですね。
この日は先週の課題だったドリブルを、
密度濃くトレーニング。
懸命に取り組んでいましたが、
ドンドン種類を増やしていきますヨ。
最後はゲーム。
いつものように均等割せずに、
上手な選手でチームを作り、
反対側にコーチ2人が入ってゲーム。
<6>がプレスを掛けて激しいプレーしたり、
<15>がシュートを打って悔しがるなど、いつもとは違うシーンを観ることができました。
最初こそ「大人が入るのはズルい」などと言っておりましたが、
ゲーム終盤には「繋いでいこう!」という声も出てきて、
ゴールに向けて工夫を感じました。
負けに言い訳することなく、
自分と向き合って、
練習に取り組んでいきたいですね。
体験練習の2人も、
積極的に声を出したり、
意見を言ったりと、
驚きました。
だんだんと、
バラエティに富んだメンバーになってきましたゾ!
ドリブル練習大事やなぁと痛感したコーチより。
なかなかいい感じです(笑)
午前中は6年生の摂津カップに参加いたしました。
場所がよくわからなかったので、
Nコーチの車に着いていきます。
車内には<<13>>チョイスの西野カナの曲が流れます。
何だかキュンキュンした曲ばかり(笑)
Nコーチの車は同じ場所を何度も通ります。
迷ったことを笑顔で誤魔化します(笑)
「<<10>>ソックリ!」と車内で盛り上がったのでした。
試合の方は元気のない選手が多く、
勝負にはなりませんでした。
今日はしっかりチャレンジする!と宣言していた<<13>>は、
ファイトあふれるプレーを見せていました。
初戦の<<16>>は工夫のあるプレーしていましたし、
<<30>>はいつものように黙々とハードワーク。
公式戦が終わった時点で、
この学年はトップチームではなくなり、
中学に向けて、技術を磨いたり、自分を成長させたりすることが、
目的になるはず。
もっともっと必死にチャレンジする姿勢を見せて欲しかったところですが、
そんなことを感じることなく、仁川小に戻りました。
仁川小に戻って2年生の練習。
この日は体験練習に2名が参加。
総勢13名でスタート!
最初はアジリティ&ボールコントロール。
<2><7>あたりが駆け引き上手でしたね。
ラダーとハードルも使いました。
<16><4><2><9><17>が上手になってきました。
次はシュート練習。
後ろから追いかけられながらも、
GKを見ながらシュートすることを求めました。
<3><4><10>が上手でしたので、
試合で生かしていきたいですね。
この日は先週の課題だったドリブルを、
密度濃くトレーニング。
懸命に取り組んでいましたが、
ドンドン種類を増やしていきますヨ。
最後はゲーム。
いつものように均等割せずに、
上手な選手でチームを作り、
反対側にコーチ2人が入ってゲーム。
<6>がプレスを掛けて激しいプレーしたり、
<15>がシュートを打って悔しがるなど、いつもとは違うシーンを観ることができました。
最初こそ「大人が入るのはズルい」などと言っておりましたが、
ゲーム終盤には「繋いでいこう!」という声も出てきて、
ゴールに向けて工夫を感じました。
負けに言い訳することなく、
自分と向き合って、
練習に取り組んでいきたいですね。
体験練習の2人も、
積極的に声を出したり、
意見を言ったりと、
驚きました。
だんだんと、
バラエティに富んだメンバーになってきましたゾ!
ドリブル練習大事やなぁと痛感したコーチより。
2015年9月24日木曜日
ルールを理解し考える。
連休最終日は仕事でございました。
長居に行ったので、セレッソ戦を観ようかと思いましたが、
やめちゃいました。
ということで本日は、
勝手に連休を延長しております(笑)
連休4日目の火曜日は6年生の練習&試合でした。
午前中はパス回しを中心に練習。
パスの出し手、受け手以外の、
3人目の選手の早いタイミングでのサポートや、
チームの意思の共有を求めました。
だんだんと負荷を掛けていくのですが、
ディフェンスを1人入れると、
一気にボールを取られることが増えていきます。
このスペース、
この人数で、
ボール取られるか????
と愕然としちゃいました(笑)
(Hコーチも呆れていました(笑))
ディフェンスをしていた<<8>>や<<18>><<13>>の
ボールキープ力は、素晴らしかったです。
特に<<18>>は、
ボールホルダーにアプローチしたり、
相手をマークしたり、
パスコースを切ったりと、
ルールを素早く理解したディフェンスをしていました。
最後はシュートまで繋がった練習。
<<4>>や<<22>>などが攻撃したプレーはお見事でした。
全体的に大きな声でサポート・指示している選手が多かったのがよかったですね。
(<<18>>の声にビックリしました(笑))
この日は自由度の高いメニューでしたので、
考えている選手とそうでない選手の差が大きくでてしまいます。
ルールの隙間を考えてプレーする選手
わからないことを素直に質問してしまい、
アイデアを与えてしまう選手
そもそも、やり取りを聞いていない選手(笑)
さまざまでした。
素直な選手が損することもあるんですな(笑)
午後は第一BFCさんをお招きしての交流試合。
この日は試合の合間もひたすらゲーム。
<<4>><<5>><<7>><<16>>など、
面白いパスを出すシーンが段々と増えてきました。
パスを出すタイミング、トラップするタイミングなど、
咄嗟の判断が問われるルールでしたので、
やや混乱したプレーを見せる選手がいたのを、
楽しく観戦しておりました(笑)
交流試合とミニゲームを同時並行すると、
試合でのチャレンジが増えてくるもんですね。
終日ハードな内容でしたが、
ワタシ自身も勉強になりました。
5年生の練習には、
<7>が入っておりました。
ちょっと自信になったかな?
(<7>パパ、お手伝いありがとうございました!)
第一BFCの皆様、
本日はありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
保護者の皆様、
お当番&応援、ありがとうございました。
↓レバンドフスキーの9分5ゴール!
黄色いブラジルユニフォームには虫が集まることを知ったコーチより。
長居に行ったので、セレッソ戦を観ようかと思いましたが、
やめちゃいました。
ということで本日は、
勝手に連休を延長しております(笑)
連休4日目の火曜日は6年生の練習&試合でした。
午前中はパス回しを中心に練習。
パスの出し手、受け手以外の、
3人目の選手の早いタイミングでのサポートや、
チームの意思の共有を求めました。
だんだんと負荷を掛けていくのですが、
ディフェンスを1人入れると、
一気にボールを取られることが増えていきます。
このスペース、
この人数で、
ボール取られるか????
と愕然としちゃいました(笑)
(Hコーチも呆れていました(笑))
ディフェンスをしていた<<8>>や<<18>><<13>>の
ボールキープ力は、素晴らしかったです。
特に<<18>>は、
ボールホルダーにアプローチしたり、
相手をマークしたり、
パスコースを切ったりと、
ルールを素早く理解したディフェンスをしていました。
最後はシュートまで繋がった練習。
<<4>>や<<22>>などが攻撃したプレーはお見事でした。
全体的に大きな声でサポート・指示している選手が多かったのがよかったですね。
(<<18>>の声にビックリしました(笑))
この日は自由度の高いメニューでしたので、
考えている選手とそうでない選手の差が大きくでてしまいます。
ルールの隙間を考えてプレーする選手
わからないことを素直に質問してしまい、
アイデアを与えてしまう選手
そもそも、やり取りを聞いていない選手(笑)
さまざまでした。
素直な選手が損することもあるんですな(笑)
午後は第一BFCさんをお招きしての交流試合。
この日は試合の合間もひたすらゲーム。
<<4>><<5>><<7>><<16>>など、
面白いパスを出すシーンが段々と増えてきました。
パスを出すタイミング、トラップするタイミングなど、
咄嗟の判断が問われるルールでしたので、
やや混乱したプレーを見せる選手がいたのを、
楽しく観戦しておりました(笑)
交流試合とミニゲームを同時並行すると、
試合でのチャレンジが増えてくるもんですね。
終日ハードな内容でしたが、
ワタシ自身も勉強になりました。
5年生の練習には、
<7>が入っておりました。
ちょっと自信になったかな?
(<7>パパ、お手伝いありがとうございました!)
第一BFCの皆様、
本日はありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
保護者の皆様、
お当番&応援、ありがとうございました。
↓レバンドフスキーの9分5ゴール!
黄色いブラジルユニフォームには虫が集まることを知ったコーチより。
2015年9月23日水曜日
ステージアップするために。
連休初日は全日予選。
無念 → やけ酒 → 反省
という、わかりやすい流れで、
芦屋の交流試合に参加。
帰りのIコーチの車でNコーチがラグビーワールドカップを観ておりました。
ジャパン vs 南アフリカ
「あ〜、観るの忘れた・・・」と思い出したワタシは、
「大負したんでしょ?」と聞いたのでした。
勝利の可能性を信じなかった自分を悔いて、
またもや「やけ酒→反省」の流れになるところでした(笑)
その夜、試合を観戦。
いやはや、スゴイ試合・・・。
録画なのに必死に応援してしまうくらい。。。
英国のブックメーカーで900倍という僅かな可能性を、
プレーする選手、サポートするコーチ陣が信じ続けることの、
大切さを改めて感じたゲームでした。
信じることが高い集中力を生み、
素早く低いタックルや適切な判断を続けられるんでしょうね。
終盤、
信じる選手達が笑顔でプレーし、
スタジアムに集結したファンが、
緊張した表情で応援していたのが、
印象的でした。
そして、スコットランド戦。
強豪相手に堂々と押し込んでいます。
相手も必死。
スコットランドもしっかり研究して対応していますね。
それこそが、
レベルアップした結果。
信じるためには、
効率的でハードな練習を積み重ねること。
生かしていきたいです!
高校時代、ラグビーの授業でフォワードしていたコーチより。
無念 → やけ酒 → 反省
という、わかりやすい流れで、
芦屋の交流試合に参加。
帰りのIコーチの車でNコーチがラグビーワールドカップを観ておりました。
ジャパン vs 南アフリカ
「あ〜、観るの忘れた・・・」と思い出したワタシは、
「大負したんでしょ?」と聞いたのでした。
勝利の可能性を信じなかった自分を悔いて、
またもや「やけ酒→反省」の流れになるところでした(笑)
その夜、試合を観戦。
いやはや、スゴイ試合・・・。
録画なのに必死に応援してしまうくらい。。。
英国のブックメーカーで900倍という僅かな可能性を、
プレーする選手、サポートするコーチ陣が信じ続けることの、
大切さを改めて感じたゲームでした。
信じることが高い集中力を生み、
素早く低いタックルや適切な判断を続けられるんでしょうね。
終盤、
信じる選手達が笑顔でプレーし、
スタジアムに集結したファンが、
緊張した表情で応援していたのが、
印象的でした。
そして、スコットランド戦。
強豪相手に堂々と押し込んでいます。
相手も必死。
スコットランドもしっかり研究して対応していますね。
それこそが、
レベルアップした結果。
信じるためには、
効率的でハードな練習を積み重ねること。
生かしていきたいです!
高校時代、ラグビーの授業でフォワードしていたコーチより。
2015年9月22日火曜日
特訓すんぞ!
連休3日目。
長尾WFCにお招きいただいた2年生の交流試合でした。
久しぶりの交流試合。
「挨拶や準備など、いつもやることを思い出しながらやる」
を全体のテーマにしました。
長尾小学校に着いて一日の予定を説明、
その後は挨拶したり、アップ・練習・シュート練習まで、
自分達でやっておりました。
ミーティングもして、
ほどよい緊張感で試合に臨みます。
2−1 中山
1−1 長尾
1−2 中山
1−3 長尾
ベストゲームは2試合目の長尾さんとの試合。
先制されてから、
圧倒的に攻められるものの、
GKの<2>を中心に、
みんなで身体を張って守ります。
終盤に同点に追いつくという、
集中力の高い、粘り強い内容でした。
それ以外の試合は、
いいプレーとそうでないプレーが、
ハッキリしていました。
<14>はプレーを修正して、
違う失敗をしていたのがよかったですね。
ドリブルの精度、
ボールを運ぶコース、
声がけなど、
修正するところが盛り沢山(笑)
11月の市内大会に向けて、
「特訓の秋」が必要ですな!
この日は1年生が3人参加してくれました。
行きの車内で「1年、上手くなってるからな!」と息巻いたH君は、
宣言通りの見事な先制ゴール!
K君は最後の試合で、
あわやというシュート!
身体を張ったディフェンスもあり、
ファイトを感じました。
S君はやや緊張気味(笑)
プレーも遠慮気味でした。
そんな彼に声を掛ける<9>はさすがでございます(笑)
会場の長尾小学校には、
キレイな人工芝のスペースがあり、
そこで体幹・柔軟トレーニング。
一日前の<<10>>の「奇妙な動き」にも驚きましたが、
<9>の方が数倍速く動いておりました。
この年代はできないことも、
アッという間にできるようになるところに、
驚きつつも、羨ましかったワタシでした。
長尾WFCの皆様、
お招きいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
保護者の皆様、
車出し、多くの応援、ありがとうございます。
久々の試合、ほのぼのさせていただきました(笑)
この日はビールを飲まずに寝たコーチより。
長尾WFCにお招きいただいた2年生の交流試合でした。
久しぶりの交流試合。
「挨拶や準備など、いつもやることを思い出しながらやる」
を全体のテーマにしました。
長尾小学校に着いて一日の予定を説明、
その後は挨拶したり、アップ・練習・シュート練習まで、
自分達でやっておりました。
ミーティングもして、
ほどよい緊張感で試合に臨みます。
2−1 中山
1−1 長尾
1−2 中山
1−3 長尾
ベストゲームは2試合目の長尾さんとの試合。
先制されてから、
圧倒的に攻められるものの、
GKの<2>を中心に、
みんなで身体を張って守ります。
終盤に同点に追いつくという、
集中力の高い、粘り強い内容でした。
それ以外の試合は、
いいプレーとそうでないプレーが、
ハッキリしていました。
<14>はプレーを修正して、
違う失敗をしていたのがよかったですね。
ドリブルの精度、
ボールを運ぶコース、
声がけなど、
修正するところが盛り沢山(笑)
11月の市内大会に向けて、
「特訓の秋」が必要ですな!
この日は1年生が3人参加してくれました。
行きの車内で「1年、上手くなってるからな!」と息巻いたH君は、
宣言通りの見事な先制ゴール!
K君は最後の試合で、
あわやというシュート!
身体を張ったディフェンスもあり、
ファイトを感じました。
S君はやや緊張気味(笑)
プレーも遠慮気味でした。
そんな彼に声を掛ける<9>はさすがでございます(笑)
会場の長尾小学校には、
キレイな人工芝のスペースがあり、
そこで体幹・柔軟トレーニング。
一日前の<<10>>の「奇妙な動き」にも驚きましたが、
<9>の方が数倍速く動いておりました。
この年代はできないことも、
アッという間にできるようになるところに、
驚きつつも、羨ましかったワタシでした。
長尾WFCの皆様、
お招きいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
保護者の皆様、
車出し、多くの応援、ありがとうございます。
久々の試合、ほのぼのさせていただきました(笑)
この日はビールを飲まずに寝たコーチより。
2015年9月21日月曜日
キック映像
連休2日目。
午前中は芦屋・精道さんにお招きされての6年生の交流試合。
気持ちのよい天気に、
素晴らしい天然芝でのゲームのせいか、
前日とはうってかわって、
リラックスしてプレーしておりました。
素晴らしいプレーの数々に、
「昨日やれよ!」と何度ヤジを飛ばしたことか(笑)
伸び伸びした<<8>>のキック、
<<9>>の落ち着いた判断、
<<10>>のアイデア、
しぶといディフェンスを見せてくれた<<13>>、
<<22>>は昨日からの調子のいいプレー、
<<27>>のゴールも見事でした。
ただ、押し込まれると下がってしまうシーンは何度もありました。
午後は仁川小で親子サッカー。
2年生は頑張っておりましたが、
なかなかシュートまでいかず、
ゴールが遠い感じでした。
6年生は大人に押されるがまま(笑)
昨日の試合を見るようでした。
iPhoneのカメラに「スロー」を使って、
練習プレー映像を撮影。
キックの映像はなかなか面白かったです。
↓5年生のY君
↓<<8>>
↓OB高校生のN君
胸トラップ、ヘディングなども撮りましたが、
単なる面白動画になっていたので、
ココでの公開は控えます(笑)
精道SSの皆様、
お招きいただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
保護者の皆様、
車出し、応援いただきありがとうございます。
その他もいろんな動画を撮影したコーチより。
午前中は芦屋・精道さんにお招きされての6年生の交流試合。
気持ちのよい天気に、
素晴らしい天然芝でのゲームのせいか、
前日とはうってかわって、
リラックスしてプレーしておりました。
素晴らしいプレーの数々に、
「昨日やれよ!」と何度ヤジを飛ばしたことか(笑)
伸び伸びした<<8>>のキック、
<<9>>の落ち着いた判断、
<<10>>のアイデア、
しぶといディフェンスを見せてくれた<<13>>、
<<22>>は昨日からの調子のいいプレー、
<<27>>のゴールも見事でした。
ただ、押し込まれると下がってしまうシーンは何度もありました。
午後は仁川小で親子サッカー。
2年生は頑張っておりましたが、
なかなかシュートまでいかず、
ゴールが遠い感じでした。
6年生は大人に押されるがまま(笑)
昨日の試合を見るようでした。
iPhoneのカメラに「スロー」を使って、
練習プレー映像を撮影。
キックの映像はなかなか面白かったです。
↓5年生のY君
↓<<8>>
↓OB高校生のN君
胸トラップ、ヘディングなども撮りましたが、
単なる面白動画になっていたので、
ココでの公開は控えます(笑)
精道SSの皆様、
お招きいただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
保護者の皆様、
車出し、応援いただきありがとうございます。
その他もいろんな動画を撮影したコーチより。
整理はつかないのですが。
シルバーウィーク初日は全日北摂予選。
初戦。
今までの準備を出し切って、
選手・コーチ全員で戦おう!と、
ピッチに送り出しました。
緊張の表情は隠せないものの、
思った以上のパフォーマンスは見せてくれました。
先制点を取り、
少しはリラックスするかな?と思いましたが、
なかなか硬さは解れない感じ。
<<4>><<8>><<30>>などは、
程良い緊張感を感じながらも、
自分の力を出し切っていました。
前半の失点はコーナキックから。
もっとコミュニケーションを取って、
確認し合いたかったところでした。
後半リードを奪ったのですが、
攻めこまれてやや弱気になったところもあり、
同点に追いつかれてしまいました。
2戦目。
前半は上出来だったのですが、
こちらも後半弱気になってしまいました。
もっと明確に作戦を共有しておくべきだったと、
反省でした。
結局、次のステージには進出できず。
悔しい結果に終わりました。
なかなか整理がつかず、
自分の甘さに反省しきり。
勉強せねばなりませんな。
選手達にとっては、
あくまでこの大会は通過点。
これを機に彼らが大きく成長できるように、
サポートしていきたいと、
一層感じました。
北摂協会の皆様、
ご準備・運営などありがとうございました。
対戦いただいたチームの皆様、
今後ともよろしくお願いいたします。
保護者の皆様、
多くの応援、ありがとうございました。
結果が出ずスミマセンでした。
悔しさを次のステップに生かしていこうと思います。
まだまだ整理がつかないコーチより。
初戦。
今までの準備を出し切って、
選手・コーチ全員で戦おう!と、
ピッチに送り出しました。
緊張の表情は隠せないものの、
思った以上のパフォーマンスは見せてくれました。
先制点を取り、
少しはリラックスするかな?と思いましたが、
なかなか硬さは解れない感じ。
<<4>><<8>><<30>>などは、
程良い緊張感を感じながらも、
自分の力を出し切っていました。
前半の失点はコーナキックから。
もっとコミュニケーションを取って、
確認し合いたかったところでした。
後半リードを奪ったのですが、
攻めこまれてやや弱気になったところもあり、
同点に追いつかれてしまいました。
2戦目。
前半は上出来だったのですが、
こちらも後半弱気になってしまいました。
もっと明確に作戦を共有しておくべきだったと、
反省でした。
結局、次のステージには進出できず。
悔しい結果に終わりました。
なかなか整理がつかず、
自分の甘さに反省しきり。
勉強せねばなりませんな。
選手達にとっては、
あくまでこの大会は通過点。
これを機に彼らが大きく成長できるように、
サポートしていきたいと、
一層感じました。
北摂協会の皆様、
ご準備・運営などありがとうございました。
対戦いただいたチームの皆様、
今後ともよろしくお願いいたします。
保護者の皆様、
多くの応援、ありがとうございました。
結果が出ずスミマセンでした。
悔しさを次のステップに生かしていこうと思います。
まだまだ整理がつかないコーチより。
2015年9月16日水曜日
どこまで行けるか?
日曜日は5・6年生で終日交流試合。
全日予選を来週に控え、
それぞれが特長を生かしてアピールしておりました。
いつもとは異なるフェイントやテクニックで、
相手を抜いていく選手。
調子が良くないながらも、少しづつ修正をしていく選手。
自分がやれることを黙々とする選手。
いろんなプレーを見ることができたので、
来週からの公式戦のイメージも湧いてきました。
上に繋がる最後の大会にして、小学生最大の大会。
どこまで行けるか?
を意識しながら、
最後までチャレンジし続けていきたいですね。
試合の合間にヘディングを繋げながら、
ボールケースに入れて遊んでおりました。
なかなか上手くいきませんでしたが、
文句や励ましの声がありながら、
5人連続までうまくいきました。
ちなみにチェルシーの選手達もやっています。
↓
喜び方もプロ級!(笑)
一番はしゃいでたのは、
ワタシでした(笑)
来週も同じように、
一緒に喜べればよいですネ!
怪我や病気に気をつけて、
まずは万全の体調を。
がんばりやしょう!
遊ぶの大好きコーチより。
全日予選を来週に控え、
それぞれが特長を生かしてアピールしておりました。
いつもとは異なるフェイントやテクニックで、
相手を抜いていく選手。
調子が良くないながらも、少しづつ修正をしていく選手。
自分がやれることを黙々とする選手。
いろんなプレーを見ることができたので、
来週からの公式戦のイメージも湧いてきました。
上に繋がる最後の大会にして、小学生最大の大会。
どこまで行けるか?
を意識しながら、
最後までチャレンジし続けていきたいですね。
試合の合間にヘディングを繋げながら、
ボールケースに入れて遊んでおりました。
なかなか上手くいきませんでしたが、
文句や励ましの声がありながら、
5人連続までうまくいきました。
ちなみにチェルシーの選手達もやっています。
↓
喜び方もプロ級!(笑)
一番はしゃいでたのは、
ワタシでした(笑)
来週も同じように、
一緒に喜べればよいですネ!
怪我や病気に気をつけて、
まずは万全の体調を。
がんばりやしょう!
遊ぶの大好きコーチより。
2015年9月12日土曜日
皆様のご協力により。
平日ネタはたくさんあるのですが、
なかなか書くヒマがなくスミマヘン。
土曜日午前中に仕事が入り、
遅れてグランドに到着。
お父さんコーチお二人に任せることにしました。
練習の合間に挨拶にきたサッカー小僧は、
「遅れてまっせ!」などと悪態をついておりました(笑)
ゲームでは<3>がドリブルからシュートにいい流れでプレーしていました。
ゲーム後にステップワークの練習。
なかなかできませんが、
続けていきます。
Mさん、Yさん、ありがとうございました!
その後は6年生の試合を観戦。
自分の特長を生かしたプレーでアピールしていました。
明日も試合。
勝負を賭けて頑張ってほしいもんです。
夜はコーチ会議。
案内メールを送ったつもりでおりました。。。
ドウモスミマセン・・・
明日も頑張りやしょう!
モノ忘れが酷いコーチより。
なかなか書くヒマがなくスミマヘン。
土曜日午前中に仕事が入り、
遅れてグランドに到着。
お父さんコーチお二人に任せることにしました。
練習の合間に挨拶にきたサッカー小僧は、
「遅れてまっせ!」などと悪態をついておりました(笑)
ゲームでは<3>がドリブルからシュートにいい流れでプレーしていました。
ゲーム後にステップワークの練習。
なかなかできませんが、
続けていきます。
Mさん、Yさん、ありがとうございました!
その後は6年生の試合を観戦。
自分の特長を生かしたプレーでアピールしていました。
明日も試合。
勝負を賭けて頑張ってほしいもんです。
夜はコーチ会議。
案内メールを送ったつもりでおりました。。。
ドウモスミマセン・・・
明日も頑張りやしょう!
モノ忘れが酷いコーチより。
2015年9月5日土曜日
試してガッテン。
久しぶりに午前中用事のない土曜日でした。
6年生は午後から試合でしたが、
2年生の練習に参加しました。
家の用事で少し遅れたのですが、
自分達で体操とランニングをしておりました。
キック練習、アジリティ、走り方、ドリブル、
リフティングなどをやりましたが、
この日はいろんなことを試しました。
姿勢や重心、リズムを意識するような要素を、
それぞれの練習に練り込んでみました。
家や会社でやってみたのですが、
なかなか上手くできずに不安でしたが、
サッカー小僧たちはしっかりやっておりました。
キックでは<3>や<10><14>が上手でしたが、
リズムでは<9><16><17>がいい感じ。
各選手の得意なことが発見できるのも、
新しい練習の楽しみ。
最後は2年生同士でのゲーム。
先週から審判もおかずに勝手に自分達でやっています。
作戦を立てたり、気合を入れたりと、
勝手にやっておりました。
まだパス練習などしていませんが、
ワンツーや逆サイドからの攻撃など、
面白いプレーをみることができました。
2年生練習が終わってからは、
5年生の紅白戦を観戦しておりました。
成長したところを見せてくれる選手、調子が良さそうな選手など
ゆっくり観ることができました。
来週もいろいろ試そうかと思います。
実験する前に自分でやってみるコーチより。
6年生は午後から試合でしたが、
2年生の練習に参加しました。
家の用事で少し遅れたのですが、
自分達で体操とランニングをしておりました。
キック練習、アジリティ、走り方、ドリブル、
リフティングなどをやりましたが、
この日はいろんなことを試しました。
姿勢や重心、リズムを意識するような要素を、
それぞれの練習に練り込んでみました。
家や会社でやってみたのですが、
なかなか上手くできずに不安でしたが、
サッカー小僧たちはしっかりやっておりました。
キックでは<3>や<10><14>が上手でしたが、
リズムでは<9><16><17>がいい感じ。
各選手の得意なことが発見できるのも、
新しい練習の楽しみ。
最後は2年生同士でのゲーム。
先週から審判もおかずに勝手に自分達でやっています。
作戦を立てたり、気合を入れたりと、
勝手にやっておりました。
まだパス練習などしていませんが、
ワンツーや逆サイドからの攻撃など、
面白いプレーをみることができました。
2年生練習が終わってからは、
5年生の紅白戦を観戦しておりました。
成長したところを見せてくれる選手、調子が良さそうな選手など
ゆっくり観ることができました。
来週もいろいろ試そうかと思います。
実験する前に自分でやってみるコーチより。
登録:
投稿 (Atom)