先日、仁川小の練習時に、
ある保護者の方に質問しました。
「イヤ、ワタシはできません(笑)」
と慌てて言われたのですが、
「英語」をもっと試合中の「指示の言葉」に使えないかな・・・
と以前から思っていました。
そもそもサッカーはイングランド生まれのスポーツなんで、
「日本語のサッカー用語」よりも、
「英語のサッカー用語」の方が多いような気がしてるんです。
サッカー用語が多いということは、
サッカーに対する見方のキメが細かいってことですよね。
だったら、日本語にするより英語にした方が、
サッカーのプレーを、
きめ細かく考えられるんじゃないのか?
ついでに英語教育にも多少なりとも、
貢献できるんじゃないのか?
サッカーのプレー経験がなく、
英語もロクにできないワタシは、
それを確かめるべく実験をできないでいたのでした。
父がエンジニアだったせいもあり、
ワタシは数学やテクノロジーなど理系的なモノが大好き。
確率や生物学、最近ではAIなどもTVでやっていると、
じっくり眺めてしまいます。
さらにサッカー好きなので、
何でもサッカーに結びつける。
しかも実験できる現場が仁川小にあるので、
何でもすぐに実験してしまうのが、
大変やっかいなところです。
(実験台となる4年生にとってはホンマ迷惑な話です)
群れのルール 群衆の叡智を賢く活用する方法 | |
ピーター・ミラー 土方 奈美 東洋経済新報社 2010-07-16 売り上げランキング : 183399 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「群れのルール」という本で生物の集団行動学にハマった数年前、
アリの不思議な集団行動をサッカーに生かせないかなぁ〜と考えて、
コーチや保護者に話をしたら、ポカァ〜ンとされました。
魚や昆虫の群れの動きのメカニズムを使って、
育成世代の選手達の本能を引き出し、
サッカーに生かせるような気がしてたんですな。。。
将棋の羽生さんが出演していたNHKのAIの番組を
観たときもドキドキしながらも、
「未来のサッカーはAIが定義できるんでは?」と考え、
上手く育成に繋げられないかな・・・とモヤモヤしていたのでした。
人工知能の核心 (NHK出版新書) | |
羽生 善治 NHKスペシャル取材班 NHK出版 2017-03-10 売り上げランキング : 90 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
どれもこれも、
ワタシ自身の知識と情熱が中途半端だったので、
一向に前に進むことはできなかったのでした・・・情けない。。。
最近、こんな本を見つけました。
サッカーマティクス 数学が解明する強豪チーム「勝利の方程式」 | |
デイヴィッド・サンプター 千葉 敏生 光文社 2017-06-16 売り上げランキング : 55145 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
バルセロナのパス回しを幾何学で読み解き、
キックをニュートン力学で分析し、
勝ち点が3である理由をゲーム理論で解説し、
サッカーの応援を社会学で説明する。。。
選手の役割をアリの集団行動で解きほぐしているところもありますし、
守備的なサッカーが淘汰されることをコンピューターで、
シミュレーションしている章もあります。
めちゃめちゃオモロイけど、
何だかクヤジイ・・・。
ホッホ〜と感嘆してしまうけども、
同時にチクチョーと嘆いてしまう・・・(笑)
読んでると4年生メンバーを急遽仁川小に集めて、
実験したいくらいオモシロイ(笑)
MコーチやNコーチ、
GENちゃんに読んでいただきたいマニアックな一冊(笑)
(NAKAコーチはオモロイ!とおっしゃっていました)
サッカーとかスポーツとかって、
プレーしてたかどうかはあまり関係なく、
別の得意な分野の視点で見ると、
新しい部分が発見できるもんだと思います。
数学、統計、幾何学、生物学、物理、社会学や心理学、
言語や文化論、デザインやアート、
もちろん他のスポーツも・・・
サッカーが生活に根付いているヨーロッパでは、
普通に意見が通るんでしょうが、
日本ではプレー経験のある方の意見がどうも強い。
もう4年生くらいになると、
サッカー知らないお母さんの意見など聞きませんよね。
まるでちょっと前のサッカー協会みたい(笑)
よく選手にも言いますが、
サッカー知らないお母さんの意見から、
成長のヒントを見つけられる選手は、
絶対に上手くなる。
異なる分野のサッカーマニアの意見から、
強化のヒントを得られる国の代表は、
絶対に強くなる。
お母さんもサッカーマニアもドンドン意見を言わなきゃダメですし、
選手も協会も、そんな意見を聞く耳を持たないと成長しない。
(まぁ最近の協会はちょっぴり変わってきましたが(笑))
そんな気がするのですが、
まずは4年生で実験してみましょうかね(笑)
サッカー知らない、お父さん、お母さん!
やってみまひょ。
英語の実験も同時にしたいコーチより。
(誰かいないもんですか・・・)
2 件のコメント:
土佐弁なら出来るんですけどね…
ガチャピンより
ガチャピンさんへ
コメントありがとうございます!
土佐弁は必要ありませんが、高知には行きたいですね〜。
高知と秋田には行ったことがないんです。。。
このままではこの世を去れない(笑)
高知遠征企画しますか?(笑)
コメントを投稿