ようやくというか、
もはやどう辞めるかが注目だったのですが、
お辞めになったらなったで少し寂しい感じです。
彼がアーセナルの監督をする前は、
名古屋グランパスの監督。
その当時の練習メニューを記した「ベンゲルノート」は、
すでに絶版ですが価値は上がり続けている良質な一冊。
ベンゲル・ノート 中西 哲生 戸塚 啓 幻冬舎 2002-05 売り上げランキング : 163123 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ベンゲルの思想や練習も面白いのですが、
著者の中西哲生氏の丁寧な解説がこの本にスパイスを与えています。
その中西氏が最近始めたYoutubeチャンネル「0014catorce」が面白いんです。
日本代表のゲームを解説するのですが、
試合映像ナシでまるで将棋解説のようなイメージで解説してくれます。
サッカーがいかに有機的で戦略的な競技で、
スペースが重要かを感じさせてくれる番組。
サッカーの見方を示唆してくれる解説は、
選手だけでなく、保護者の方々の勉強にもなりそうな感じです。
日本の守備に対応してきたマリに対し、日本は…… | 「日本×マリ」レビュー(1)
明らかになったマンツーマン守備の弱点 | 「日本×ウクライナ」レビュー(3)
戸田さんの分析も納得感があります。
映像がなくとも、みんなでワイワイ議論できるようになることが、
日本サッカーを深く強くしていくことになると思います。
そういう意味では意義深い試みですね。
イングランドにはサッカー経験者たる保守的な「Proper football man」と、
未経験のサッカーマニアたる革新的な「Football hipster」の2グループに分かれているとのこと。
どっちがいいというわけではなく、
保守派と革新派のよいバランスで日本サッカーを盛り上げていければと、
感じました。
一度ご覧あれ!!
一度中西さんにお会いして話をしたいコーチより。