7月も終わろうかとしておりますが、
2回目の更新。。。。
南米選手権や3年生の試合、
思いっきりイジられた6年生のBBQや、
酔っ払って遅刻するダメダメコーチなど、
話題は満載(笑)
仕事がちょっぴりバタバタしている、
不本意なサボリーマンなのでした。
最近は2年生や3年生の試合に帯同。
土曜日は5年生の試合を観戦。
技術的や戦術的なところで、
それぞれの課題を感じるのですが、
複数学年を担当していると、
根本的なところに自らの課題を感じてしまいます。
最近の課題は「オーナーシップ」
リーダーシップでもなく、
フォロワーシップでもない、
チームを自分事として感じられるかどうかという視点。
最近、関学ファイターズの小野GMの講演会で聞いたキーワード。
(一連のアメフト騒動で会見されていた方です)
誰かがチームを引っ張るのではなく、
チーム全員がチームを自分のモノとして感じて、
みんながチームに貢献しようとする姿勢です。
5年生の試合を見ると、
選手一人一人がチームに貢献しようとする姿を感じることができます。
Hコーチはじめ、5年生コーチの指導の賜物です。
オーナーシップが高いチームは、
共有できる目標と戦術のポイントを与えれば一気に伸びる。
最近の試合を見て成長を感じます。
3年生。
真面目だからが故に、
元々、オーナーシップが強いチーム。
他者を認め合い、融合しようとした時に、
大きな力を発揮できることを、
日曜日の7試合で感じました。
(よぉ頑張ったネ。お疲れさま)
2年生。
バラエティは豊かだけど、
まだまだバラバラな状態。
彼らが悪いわけではなく、
それを上手くまとめ上げるのが、
コーチの役割。
これから、これから。
オーナーシップを基準に考えると、
コーチの指導法を変えねばと感じます。
教えすぎずに、でもまとめ上げる。
コーチって難しい。
でも楽しい。
日々是好日。
仕事はちょっぴり忙しいけど、
カミさんはいないけど(笑)、
酔っ払ってばっかで、
ブログは更新できてないけど、
いつも楽しい週末を過ごさせていただいています(笑)。
選手、保護者、コーチの皆さま、
いつもありがとうございます。
来週の合宿、
ホンマに楽しみです。
楽しい3日間にしましょうね。
1・2年生は交流試合、
頑張ってね。
3年生の「大臣」を指名するのを楽しみなコーチより。
(既に1人は指名済みですが(笑))
0 件のコメント:
コメントを投稿