『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』 ジネディーヌ・ジダン



2019年9月9日月曜日

雄叫びをあげよう!!!

ラグビーワールドカップがいよいよ始まります。
ワタシの通った高校は珍しく授業でラグビーがありました。
授業でやったラグビーが楽しかったこともあり、
その頃からラグビーの試合をTV観戦しておりました。

ワタシのコーチの師匠はラグビー出身の方だったのでしたが、
ラグビーがtotoにならないかという話のときに、
「ラグビーは上手いチームが勝つ確率が高いからtotoにならへん」
という理由で、否定されました(笑)

ドイツのベッケンバウワーは、
「強い者が勝つのではない。勝った者が強いのだ」
という言葉を残しました。

サッカーの醍醐味の一つですし、
ラグビーとは違った魅力です。

上手い相手にみんなのチカラをあわせて勝つ。

負けて学ぶこともたくさんありますが、
そんな勝利には喜びながら楽しく、
チーム全体で学べるチャンスがたくさんあります。

みんなでワイワイボールを蹴るサッカーの楽しみを超えた、
サッカー最大の魅力。

低学年から高学年になるにつれて、
コーチとして教えてあげたいサッカーの喜びでもあり、
最も難しいポイントです。

そんなことを教えてあげたくなって、
ついつい練習時間が長くなっちゃいます(笑)

負けるな!
うまくなれ!
強くなれ!

強い相手に打ち勝って、
みんなで雄叫びを挙げよう!

コーチもアップデートしながら、
どんどんチャレンジしたいですね。
チャレンジはギャンブル!
失敗することもあるから楽しい。

何書いてるかわからなくなりましたが、
先週・今週と応援したチームが全部負けたからかな(笑)



選手達とこんな動画のような話をしたいコーチより。

2019年9月3日火曜日

充実の週末

土曜日午前中は5年生のコパを2試合観戦。

初戦。
チームで立てた作戦が通用しない相手でした。
作戦が悪いわけではなく、
プレー自体も悪くない。
ピッチ上の選手達の「工夫」が求められるところです。
もう一つ工夫がなく前半は1ー0。
勝ちはしましたが、もう少しチャンスをモノにできたように感じました。

2試合目。
人数が少ない相手が、
逆にゲームを難しく考えさせてしまった感じでした。

一人一人は上手いのですが、
チームとしてまとまって「強さ」が出てない感じです。

それは個人・チームとしての引き出しの少なさかな。。。
個人個人が多様なプレーを使うことが出来るか。
チームとして、それをどう使い分けられるか。

午後の試合は観ていませんが、
見事に優勝!!
おめでとう!!

チカラのあるチームだけに、
もっともっと強くなれそうです。



午後は2年生と1年生の試合を観戦。
久々の試合でしたので、
急な予定でしたが試合をさせていただきました。

2年生。
あまりにも他人任せなプレーが目立つのでお説教。
攻撃でも守備でも、みんな失敗するので、
その失敗をみんなでカバーしよう!

3試合目ではみんな必死に走っておりました。
やればできんねん!!

<2>もシュートのこぼれ球を狙い、
<6>も必死に戻って守備をしておりました。

得点をする選手だけが大事じゃないですね。
みんなで攻めて、みんなで守る。
そんなカルチャーを育てたいですな。


1年生。
楽しく必死にサッカーしておりました。
そんななかで、仲間を叱咤する選手もおり、
少し戦う姿勢が出てきました。
<15>が豊富な運動量で頑張っていました。
コケても、少し泣きながらも走り出します。
普段は甘えん坊ですが、
ピッチではT家の血が流れていることがわかりました(笑)


日曜日の午前中は4年生の県大会宝塚予選を観戦。
参加した3年生のプレーを観ておりました。
ディフェンス時の1対1はまだ通用している感じもしましたが、
攻撃時の1対1、球際の1対1は、
完全に負けていました。

スピードに勝る、上の学年ですので、
攻撃時はまだしも、
球際はもっと競り合って欲しかったところです。

4年生チーム、敗れはしましたが、
後半はチーム戦術をしっかり実行しておりました。
暴れん坊が多いのですが(笑)、規律が高いところが、
このチームの面白いところであり、
今後に期待できる特長だと思います。


午後は伊丹の猪名川グランドへ移動。
中学生の北摂選手権、一中 vs 東谷中を観戦。

キックオフ開始早々、
ボールを縦と横に動かしながら、裏への動きでチャンスを作る東谷。
早々に先制します。
一方的な試合になるかと思いましたが、
一中が上手に立て直します。
一中が押し込むシーンが増えてくると、東谷はペースを乱され、攻撃も淡白になってきます。

しかし、さすがはこの夏の中体連全国大会に出場した東谷中学
後半は裏を狙う動き、
遅攻時の人数のかけ方など、
しっかり修正をしてきました
セットプレーで得点を重ね、一中を仕留めた試合となりました。

このレベルのチームでも、
前半中に修正するのは難しいんやな・・・と感じました。
(前日には5年生に5分で修正しろよ!と要求しましたが(笑))

8人制でも使えそうなシーンも多く、
勉強になった試合でした。

試合後は参加していた中3と会話しました。
「やっと勉強できるな(笑)」
冗談を言える精神状態。高校でもサッカーを続ける気持ちがあるからこそ。

Hコーチがおっしゃっていたように、
東谷のメンバーも高校でライバルや仲間になるんでしょう。
それもサッカーの面白いところ。
自分がやりたいサッカーをやるべく、
勉強にサッカーに頑張ってください!!

いい試合をありがとうございました!!


土日ともサッカー漬けとなる楽しい週末でした。

皆様、ありがとうございました。

5年生のみんな!(特に<3><22>!!)
シティの1点目、2点目をアシストのデ・ブルイネの縦の動き、周りの動きを参考にしなさい(笑)(再掲出ですが)



サッカー漬けが大好きなコーチより。