先週金曜日に日本代表戦を長居で観戦してきました。
スコアはご存知のように3-1で勝ちました。
内容はヒドいものでした。
開始早々に先制するものの、
結局前半はその1点のみ。
サイドで数的優位を作って突破していましたが、
中の状況が悪く、チャンスに繋がりませんでした。
トップ下の柏木選手が、
サイドに流れるので、
サイドでは突破できるものの、
中での攻撃ができていませんでした。
さらにサイドチェンジする際に、
センターを空けているので、
ボランチまでボールを下げなければならず、
スピードダウンしていましたし、
大きなパスをせざるを得ないため、
その精度の悪さで効果的な攻撃になっていませんでした。
後半は中村憲選手が入り、
中央での安定感が増しました。
そもそもアイスランドでなきゃダメだったんでしょうかね。。。
今週は イタリア対スペイン、ドイツ対オランダをテレビ観戦。
ヨーロッパの国々はいいトレーニングマッチが出来ています。
ヨーロッパの国でなくとも、
中央アジアや中近東の国との対戦はできなかったのでしょうかね。。。
相変わらず、マッチメークがよくないですな。
ザックも気の毒です。。。
長居にはギリギリに行ったのですが、
チケット検査、荷物検査、チケットと3つの関門があり、
なかなか中に入れませんでした。
「おいおい試合が始まっちゃうよ・・・」とイライラしていたところに、
「ア~コーチ!」という声が真横から聞こえます。
YUS君、SHU君とお母さんとNコーチのファミリー。
4万人以上の満員御礼だったのですが、
この日一番のサプライズだったのでした。。。
帰りはスポーツバーで、
マルセイユ対インテルの試合を観戦して、
「口直し」をしたのでした。。。
あんなに試合途中でお客さんが帰るゲームを初めて観たコーチより。
『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』 ジネディーヌ・ジダン
2012年2月27日月曜日
2012年2月26日日曜日
イマイチトレーニング。
日曜日は午前中に河川敷で練習。
本来は休みの予定でしたが、
先々週休みだったので【自由練習】と言う形で練習しました。
4年生と5年生1名、中2が1名、コーチ陣3名で練習。
ウォーミングアップの後はドリブル練習。
その後は2対1、3対2をしました。
相手を引きつけながらのプレーを求めましたが、
イマイチでした。
その後は土曜日やったゲームをしました。
広くしたせいか、
サボっている選手が多く、
もうひとつの出来でした。
ボールから遠いと、
ついつい「関係ない」と感じちゃうんでしょうね。
何度か理想的なゴールが出来ていましたが、
まだまだでした。
もうちょっとレベルを落として、
もう一度やりたいと思います。
練習後に話をしたように、
宝塚選抜選考会が4月1日におこなわれるとのこと。
しっかり準備してより高いレベルを目指してほしいと思います。
まぁ、その前に「チーム内選考会」がありますので、
しっかりその準備をしてくださいな。
その後はあましん大会の予選を観戦しました。
いろいろ考えるところがありましたが、
その話はまた今度。
ではでは。
最近、筋肉痛が酷いコーチより。
本来は休みの予定でしたが、
先々週休みだったので【自由練習】と言う形で練習しました。
4年生と5年生1名、中2が1名、コーチ陣3名で練習。
ウォーミングアップの後はドリブル練習。
その後は2対1、3対2をしました。
相手を引きつけながらのプレーを求めましたが、
イマイチでした。
その後は土曜日やったゲームをしました。
広くしたせいか、
サボっている選手が多く、
もうひとつの出来でした。
ボールから遠いと、
ついつい「関係ない」と感じちゃうんでしょうね。
何度か理想的なゴールが出来ていましたが、
まだまだでした。
もうちょっとレベルを落として、
もう一度やりたいと思います。
練習後に話をしたように、
宝塚選抜選考会が4月1日におこなわれるとのこと。
しっかり準備してより高いレベルを目指してほしいと思います。
まぁ、その前に「チーム内選考会」がありますので、
しっかりその準備をしてくださいな。
その後はあましん大会の予選を観戦しました。
いろいろ考えるところがありましたが、
その話はまた今度。
ではでは。
最近、筋肉痛が酷いコーチより。
2012年2月25日土曜日
お疲れさまでございました。
今日は久しぶりのコパ秦野大会でした。
前回の参加の時は大雨でございました。
会場へ向かう途中、既に小雨がちらついておりました。
「きっと試合が始まると豪雨になるに違いない」
必ずや【雨男】がいるであろう我がチームの運命を、
彼らなりに感じていたのでした。
会場に着いてアップ開始。
若干雨足が強まります。
やはり・・・
雨になると勝負になるというのもこのチームの特徴です(笑)
ただ先週練習したドリブルのチャレンジもあったため、
今日はあまり降ってほしくなかったのでした。
1回戦 0-0 秦野B
(PK 4-5)
フレンドリー 1-0 ALBA
第一試合。
攻めきれない試合でした。
選手と選手の距離が短く、
効果的なボール回しになっていなかったと思います。
いざ、チャンスになっても、
攻撃に人数が掛けられない状態でした。
もったいない引き分けでした。
PK戦。
希望者を募りましたが、
多くの選手が手を挙げてくれました。
「自分が蹴って勝利をつかみたい」
という選手が多い事は素晴らしいことですな。
第二試合。
技術的には相手の方が一枚上でした。
しっかり踏ん張ってディフェンスをしたと思います。
トップの<5>のボールをもらう動きが、
だんだんよくなり、
後半は攻めるシーンも少し多くなりました。
<10>もしぶといプレーがだんだんと出来てきました。
<2>はセンターバックでしたが、
攻守にわたり大活躍だったと思います。
守るだけでなく、
チャンスと判断したら一気にオーバーラップするプレーに、
成長を感じました。
試合を終えて、
仁川小に戻り練習しました。
簡単なボールタッチ練習の後、
ミニゲームをしました。
<6>が周りに指示しながらボールをコントロールしていたのが、
よかったですね。
<13>の判断の良さも目立っていました。
最後は5年生とのゲーム。
<3>や<8>のプレーがよかったです。
先週からの成果が出ていたと思います。
<5>も積極的にプレーしていました。
いいゲームだったと思います。
一日中のサッカーとなりました。
しっかりカラダをケアして、
ゆっくり休んでください。
秦野FCの皆様、対戦していただいたチームの皆様、
運営、審判などありがとうございました。
今後とも交流のほどよろしくお願いいたします。
保護者の皆様、
小雨の中、車出し、当番、応援いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
お腹が空いて試合内容を思い出せないコーチより。
前回の参加の時は大雨でございました。
会場へ向かう途中、既に小雨がちらついておりました。
「きっと試合が始まると豪雨になるに違いない」
必ずや【雨男】がいるであろう我がチームの運命を、
彼らなりに感じていたのでした。
会場に着いてアップ開始。
若干雨足が強まります。
やはり・・・
雨になると勝負になるというのもこのチームの特徴です(笑)
ただ先週練習したドリブルのチャレンジもあったため、
今日はあまり降ってほしくなかったのでした。
1回戦 0-0 秦野B
(PK 4-5)
フレンドリー 1-0 ALBA
第一試合。
攻めきれない試合でした。
選手と選手の距離が短く、
効果的なボール回しになっていなかったと思います。
いざ、チャンスになっても、
攻撃に人数が掛けられない状態でした。
もったいない引き分けでした。
PK戦。
希望者を募りましたが、
多くの選手が手を挙げてくれました。
「自分が蹴って勝利をつかみたい」
という選手が多い事は素晴らしいことですな。
第二試合。
技術的には相手の方が一枚上でした。
しっかり踏ん張ってディフェンスをしたと思います。
トップの<5>のボールをもらう動きが、
だんだんよくなり、
後半は攻めるシーンも少し多くなりました。
<10>もしぶといプレーがだんだんと出来てきました。
<2>はセンターバックでしたが、
攻守にわたり大活躍だったと思います。
守るだけでなく、
チャンスと判断したら一気にオーバーラップするプレーに、
成長を感じました。
試合を終えて、
仁川小に戻り練習しました。
簡単なボールタッチ練習の後、
ミニゲームをしました。
<6>が周りに指示しながらボールをコントロールしていたのが、
よかったですね。
<13>の判断の良さも目立っていました。
最後は5年生とのゲーム。
<3>や<8>のプレーがよかったです。
先週からの成果が出ていたと思います。
<5>も積極的にプレーしていました。
いいゲームだったと思います。
一日中のサッカーとなりました。
しっかりカラダをケアして、
ゆっくり休んでください。
秦野FCの皆様、対戦していただいたチームの皆様、
運営、審判などありがとうございました。
今後とも交流のほどよろしくお願いいたします。
保護者の皆様、
小雨の中、車出し、当番、応援いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
お腹が空いて試合内容を思い出せないコーチより。
2012年2月24日金曜日
満足するなよ・・・
昨晩はU23の五輪予選を観戦。
何より結果が求められる大事な試合で、
4-0というスコアで勝ったことは大きな成果です。
ただ試合内容はかなり酷いものだったと思います。
トラップミス、パスミスを連発してしまい、
ピンチになっていました。
失点に繋がらなかったのは、
相手の攻撃力の問題だったと思います。
相手と比べて明らかに技術レベルは高いはずなのに、
ミスをカバーするためのファールを犯してしまうシーンが多くありました。
気持ちは熱くなりながら、
冷静にプレーして、
自分の力を出し切る。
酒井選手や扇原選手などを除き、
ほとんどの若き将来の日本代表の選手達には、
まだまだ備わっていない能力です。
試合後のコメントも、
点差ほど余裕のないものばかり。
あんなシリア戦の次の試合。
キッチリ結果が出たので、
気持ちが緩んでいるんでしょうが、
その辺がこのチームの弱さですね。
出場権を獲得したわけでもないのに、
全体的に満足感が漂っている感じです。
今年の年始に小倉会長は、
五輪でのメダル獲得を目標に据えました。
あんな試合をしていては、
メダル獲得どころか、
ロンドンに恥をかきにいくようなもんですな。。。
こんな状態で出場権を獲得してしまうと、
日本サッカーとして、
全く反省のない予選になってしまいそうです。
扇原選手は素晴らしかったですね。
こないだちょっと練習しましたが、
トラップ前にちっちゃくステップをして、
よりスムーズなプレーになっていました。
しっかりしたポジショニングと多様で正確なキックで、
最終ラインと前線をつなぐ重要な役目を、
継続的に果たしていたと思います。
ベロンのようなプレーでしたね。
(扇原選手は知らんでしょうが)
酒井選手も一人次元が違っていましたね。
海外で揉まれて自信が溢れている感じでした。
A代表の弟分としてのU23としては、
それぞれの選手に期待できるのですが、
五輪という舞台があるので、
チーム全体として物足りなさを感じるんでしょうかね。
兄貴分のA代表の試合に期待です。
テレビを観ながらブツブツ文句を言っていたコーチより。
何より結果が求められる大事な試合で、
4-0というスコアで勝ったことは大きな成果です。
ただ試合内容はかなり酷いものだったと思います。
トラップミス、パスミスを連発してしまい、
ピンチになっていました。
失点に繋がらなかったのは、
相手の攻撃力の問題だったと思います。
相手と比べて明らかに技術レベルは高いはずなのに、
ミスをカバーするためのファールを犯してしまうシーンが多くありました。
気持ちは熱くなりながら、
冷静にプレーして、
自分の力を出し切る。
酒井選手や扇原選手などを除き、
ほとんどの若き将来の日本代表の選手達には、
まだまだ備わっていない能力です。
試合後のコメントも、
点差ほど余裕のないものばかり。
あんなシリア戦の次の試合。
キッチリ結果が出たので、
気持ちが緩んでいるんでしょうが、
その辺がこのチームの弱さですね。
出場権を獲得したわけでもないのに、
全体的に満足感が漂っている感じです。
今年の年始に小倉会長は、
五輪でのメダル獲得を目標に据えました。
あんな試合をしていては、
メダル獲得どころか、
ロンドンに恥をかきにいくようなもんですな。。。
こんな状態で出場権を獲得してしまうと、
日本サッカーとして、
全く反省のない予選になってしまいそうです。
扇原選手は素晴らしかったですね。
こないだちょっと練習しましたが、
トラップ前にちっちゃくステップをして、
よりスムーズなプレーになっていました。
しっかりしたポジショニングと多様で正確なキックで、
最終ラインと前線をつなぐ重要な役目を、
継続的に果たしていたと思います。
ベロンのようなプレーでしたね。
(扇原選手は知らんでしょうが)
酒井選手も一人次元が違っていましたね。
海外で揉まれて自信が溢れている感じでした。
A代表の弟分としてのU23としては、
それぞれの選手に期待できるのですが、
五輪という舞台があるので、
チーム全体として物足りなさを感じるんでしょうかね。
兄貴分のA代表の試合に期待です。
テレビを観ながらブツブツ文句を言っていたコーチより。
2012年2月22日水曜日
有利になるか!?
先月、審判の更新講習を修了いたしました。e-ラーニングで主にルール改訂などを受講します。
サッカーでもいろいろな改訂があったのですが、
特に関係ありそうなことでいうと、
スパッツなどのアンダーは「同じ色」にすること
ネックウォーマーはつけちゃダメ
といったところでしょうか?
今までもそうだったのですが、
厳しくなったという感じです。
面白かったのは、
バニシングスプレーを南米選手権で試行
バニシングスプレーというのは、
線を引くスプレーです。
しばらくすると線が消えるので、
FKの場所や壁となる位置を明確にするために使います。
【紳士のスポーツ】なので、
そんなもん使わんでも・・・と思いますが、
賛成する人は結構多いようです。
バニシングスプレーに関して各国の調査をしていました。
(ホンマに世の中にはサッカーに真剣な人が多いですな)
全世界で72%が「必要」と答えてるんですね。
日本は平均以下の69.74%。
南米は85.52%、北中米は89.0%、
ブラジルは91.15%。
意外なところではスペインは93.0%。
FKを重視しているのか?
いつもFKでよほどズルされているのか?
のどっちかでしょうか(笑)
こないだ倉敷さんの番組で言っていましたが、
この「公式スプレー」は1社が独占しているんだそうです。
ブラジル(だったかな)で発売しているとのこと。
新しモノ好きのワタシとしては『使ってみたい・・・(^u^)』
(まぁ南米にしか許可されてないんですけどね)
フットサルの審判講習は、
前年度のルール改訂であった、
【試合の終わり方】が詳しく説明されていました。
一昨年までは試合終了直前にシュートしてゴールに入ったとしても、
ゴールに入る前にブザーが鳴ったら「ノーゴール」でしたが、
ルール改訂で「ゴール」と認められることになりました。
バスケットでいうところの、
ブザービーターみたいなもんでしょうか。
GKが触ってゴールに入っても得点ですが、
味方はもちろん、他のディフェンダーに当たった場合はノーゴールです。
(つまりGK以外が触った時点で試合終了)
これはこれで揉めそうな感じですが、
ワタシのチームの場合は、
うっかり味方が触って試合終了・・・
というオチになりそうな感じがします(笑)
他にも
15歳以下の試合でのGKからのキックは、
ハーフを越えてはならないという特別ルールも設定されました。
仁川の場合はこの攻撃にホンマに弱かったので、
少しばかり有利になるかもしれませんね。
「有利になったはずなんだが・・・」
と言われないように練習しましょう!
e-ラーニング好きなコーチより。
サッカーでもいろいろな改訂があったのですが、
特に関係ありそうなことでいうと、
スパッツなどのアンダーは「同じ色」にすること
ネックウォーマーはつけちゃダメ
といったところでしょうか?
今までもそうだったのですが、
厳しくなったという感じです。
面白かったのは、
バニシングスプレーを南米選手権で試行
バニシングスプレーというのは、
線を引くスプレーです。
しばらくすると線が消えるので、
FKの場所や壁となる位置を明確にするために使います。
【紳士のスポーツ】なので、
そんなもん使わんでも・・・と思いますが、
賛成する人は結構多いようです。
バニシングスプレーに関して各国の調査をしていました。
(ホンマに世の中にはサッカーに真剣な人が多いですな)
全世界で72%が「必要」と答えてるんですね。
日本は平均以下の69.74%。
南米は85.52%、北中米は89.0%、
ブラジルは91.15%。
意外なところではスペインは93.0%。
FKを重視しているのか?
いつもFKでよほどズルされているのか?
のどっちかでしょうか(笑)
こないだ倉敷さんの番組で言っていましたが、
この「公式スプレー」は1社が独占しているんだそうです。
ブラジル(だったかな)で発売しているとのこと。
新しモノ好きのワタシとしては『使ってみたい・・・(^u^)』
(まぁ南米にしか許可されてないんですけどね)
フットサルの審判講習は、
前年度のルール改訂であった、
【試合の終わり方】が詳しく説明されていました。
一昨年までは試合終了直前にシュートしてゴールに入ったとしても、
ゴールに入る前にブザーが鳴ったら「ノーゴール」でしたが、
ルール改訂で「ゴール」と認められることになりました。
バスケットでいうところの、
ブザービーターみたいなもんでしょうか。
GKが触ってゴールに入っても得点ですが、
味方はもちろん、他のディフェンダーに当たった場合はノーゴールです。
(つまりGK以外が触った時点で試合終了)
これはこれで揉めそうな感じですが、
ワタシのチームの場合は、
うっかり味方が触って試合終了・・・
というオチになりそうな感じがします(笑)
他にも
15歳以下の試合でのGKからのキックは、
ハーフを越えてはならないという特別ルールも設定されました。
仁川の場合はこの攻撃にホンマに弱かったので、
少しばかり有利になるかもしれませんね。
「有利になったはずなんだが・・・」
と言われないように練習しましょう!
e-ラーニング好きなコーチより。
2012年2月20日月曜日
進化と退化
日曜日は午前中、一中でトレーニング。
前日に引き続き、同じテーマでジックリ練習です。
前日動き過ぎたせいか、
筋肉痛が出ていました。
先週休んだメンバーなども、
筋肉痛が多く、
運動不足なチームでございました。
昨日同様、4つのゴールを使って、
ゲームをおこないました。
いい判断のプレーが多く、
昨日より進歩しておりました。
今日は<6>のプレーがよかったですね。
アタマの切り替えが早く、
しっかりプレーを選んでおりました。
フリーマンの時の<3>も、
パスをもらえるポジショニングを取り続けておりました。
最後は3年生とのゲーム。
前日と同じく、
前半はなんのチャレンジもないプレーでした。
後半はしっかりチャレンジしておりました。
<3>と<13>によるゴールや、
<2>から<9>へのパス、
<3>から<9>へのアシストなど、
これまであまり見られなかったシーンが多くありました。
この週末の成果だと思います。
来週に繋がればいいですな。
前日と同じようなことが多かったのですが、
違ったプレーを観ることができ、
少しづつ進化をしていることを感じました。
ワタシは前日ほどカラダが動かず、
少しづつ退化していることも痛感いたしました。
来週も頑張りましょう!
腰が曲がってしまうほどの筋肉痛のコーチより。
前日に引き続き、同じテーマでジックリ練習です。
前日動き過ぎたせいか、
筋肉痛が出ていました。
先週休んだメンバーなども、
筋肉痛が多く、
運動不足なチームでございました。
昨日同様、4つのゴールを使って、
ゲームをおこないました。
いい判断のプレーが多く、
昨日より進歩しておりました。
今日は<6>のプレーがよかったですね。
アタマの切り替えが早く、
しっかりプレーを選んでおりました。
フリーマンの時の<3>も、
パスをもらえるポジショニングを取り続けておりました。
最後は3年生とのゲーム。
前日と同じく、
前半はなんのチャレンジもないプレーでした。
後半はしっかりチャレンジしておりました。
<3>と<13>によるゴールや、
<2>から<9>へのパス、
<3>から<9>へのアシストなど、
これまであまり見られなかったシーンが多くありました。
この週末の成果だと思います。
来週に繋がればいいですな。
前日と同じようなことが多かったのですが、
違ったプレーを観ることができ、
少しづつ進化をしていることを感じました。
ワタシは前日ほどカラダが動かず、
少しづつ退化していることも痛感いたしました。
来週も頑張りましょう!
腰が曲がってしまうほどの筋肉痛のコーチより。
2012年2月19日日曜日
じっくりトレーニング
土曜日は午前・午後の2回練習を、
一中でおこないました。
テーマは
目の前の相手を抜いて、
プレーをしっかり選ぶ。
午前はアジリティを高め、
少しづつ負荷を掛けながら、
ドリブル練習に取り組みました。
体に染みつくように、
ゆっくりと丁寧にトレーニングできました。
午後はゲーム中心のメニュー。
一中ならではの4つのゴールを使ってのゲーム。
ボールを持った選手が、
落ち着いて動きながら、
様々な選択肢をしっかり考えながら、
プレーする。
まずまずの出来でした。
最後は3年生とのゲーム。
3年生は大人用のゴールを攻め、
4年生はハンドボール用のゴールを攻めるハンディマッチ。
ピンチや失点で焦ってしまい、
チャレンジしなくなりました。
後半は同じように失点しながらも、
しっかりチャレンジでき、
多くの成果があったと思います。
<7>がよかったですね。
しっかりチャレンジ→失敗→修正→再チャレンジという、
【成長への循環】をしていたと思います。
今日は昼食後、
午後の練習開始の時間まで、
新しい円陣を考えてもらいました。
来週のコパには、
保護者の皆様にご披露できるようです。
お楽しみに!
夜はコーチ会議。
練習終了後に、
急に冷え込んだこともあり、
共に買い出し担当だった3年生のHコーチと話し合い、
お鍋にしました。
熱々のお鍋で体も暖まりながら、
いつになく熱いコーチ会議となりました。
10数名のコーチが集まり、
どうすれば上手になりながらサッカーを楽しめるのか?
を真剣に討議しました。
もちろん、いろいろなトレーニング方法についても、
勉強するために意見交換をしています。
もちろんワタシも意見を言います。
かなり食べ過ぎながらですが・・・
誰か止めてくれヨ・・・
あれだけ動いたのにあまり減っていなかったコーチより。
一中でおこないました。
テーマは
目の前の相手を抜いて、
プレーをしっかり選ぶ。
午前はアジリティを高め、
少しづつ負荷を掛けながら、
ドリブル練習に取り組みました。
体に染みつくように、
ゆっくりと丁寧にトレーニングできました。
午後はゲーム中心のメニュー。
一中ならではの4つのゴールを使ってのゲーム。
ボールを持った選手が、
落ち着いて動きながら、
様々な選択肢をしっかり考えながら、
プレーする。
まずまずの出来でした。
最後は3年生とのゲーム。
3年生は大人用のゴールを攻め、
4年生はハンドボール用のゴールを攻めるハンディマッチ。
ピンチや失点で焦ってしまい、
チャレンジしなくなりました。
後半は同じように失点しながらも、
しっかりチャレンジでき、
多くの成果があったと思います。
<7>がよかったですね。
しっかりチャレンジ→失敗→修正→再チャレンジという、
【成長への循環】をしていたと思います。
今日は昼食後、
午後の練習開始の時間まで、
新しい円陣を考えてもらいました。
来週のコパには、
保護者の皆様にご披露できるようです。
お楽しみに!
夜はコーチ会議。
練習終了後に、
急に冷え込んだこともあり、
共に買い出し担当だった3年生のHコーチと話し合い、
お鍋にしました。
熱々のお鍋で体も暖まりながら、
いつになく熱いコーチ会議となりました。
10数名のコーチが集まり、
どうすれば上手になりながらサッカーを楽しめるのか?
を真剣に討議しました。
もちろん、いろいろなトレーニング方法についても、
勉強するために意見交換をしています。
もちろんワタシも意見を言います。
かなり食べ過ぎながらですが・・・
誰か止めてくれヨ・・・
あれだけ動いたのにあまり減っていなかったコーチより。
2012年2月17日金曜日
切り替え中。
今週からチャンピオンズリーグの、
決勝トーナメントが始まりました。
バタバタしていたワタシは、
最近見つけた仁川周辺のスポーツバーでミランvsアーセナルを観戦中です。
アーセナルがボールを支配してますが、
ミランの正確なロングパスに苦戦してます。
3点目を取ってからは、
ミランはやりたい放題です。
トラップ上手いですね。
今週は久しぶりにじっくりトレーニング。
テーマをトラップにするか、
ドリブルにするか、
まだ迷っています。
今週は寒くなりそうですな。
仕事からサッカーへスイッチする、
大事な時間でございます。
ではでは。
アンリみたいなヒゲにしたいコーチより。
決勝トーナメントが始まりました。
バタバタしていたワタシは、
最近見つけた仁川周辺のスポーツバーでミランvsアーセナルを観戦中です。
アーセナルがボールを支配してますが、
ミランの正確なロングパスに苦戦してます。
3点目を取ってからは、
ミランはやりたい放題です。
トラップ上手いですね。
今週は久しぶりにじっくりトレーニング。
テーマをトラップにするか、
ドリブルにするか、
まだ迷っています。
今週は寒くなりそうですな。
仕事からサッカーへスイッチする、
大事な時間でございます。
ではでは。
アンリみたいなヒゲにしたいコーチより。
2012年2月14日火曜日
サッカーニュース!
若干古い話で恐縮ですが、
先月、オープンスクールに参加してまいりました。
授業を受ける姿、
絵や習字、壁新聞など、
ワタシが見る【サッカーをする普段とは違う姿】を見たいので、
時々参加するようにしています。
息子などもいないので、
受付では【地域のオッサン】として、
担当してる4年生を中心に観て回りますが、
他の学年もしっかり参観します。
5年生のYUS君のように、
真面目な選手ほど、
ワタシの姿を見て慌てるようです。。。
その後は6年生。
百人一首をやっておりました。。。
ワタシが見る限り、
最も早く取っていたのはHIR君でした。
サッカーでは【とにかく走る】がモットーのHIR君。
早くも意外な一面を見ることができました。
<<<10>>>の妹もいました。
もうちょっと勉強しなさい(笑)
6年生の次の時間は『三権分立』を勉強しておりました。
懐かしいながら、
日本の原点を学ぶことができ、
改めて勉強になりました。
授業も聞くのですが、
主には教室に掲示されている絵や新聞や詩を見るのが楽しいですね。
最近の子ども達の「詩」は上手ですね。
我々の世代ではなかなか書けないような気持ちを、
素直に書いている表現豊かな詩が多かったですね。
<3><15>の詩が、
いつもの彼らからは感じられないような表現で、
感心いたしました。
低学年の授業も参観いたしました。
傑作は「新年の目標」として「サッカー」と書いていた、
某学年の某君。
サッカーの練習の休憩中も遊びながら、
常にボールを蹴り続けるいう文字通り【サッカー少年】の彼。
目標には「サッカー」という文字だけでなく、
サッカーボールやゴールが描かれておりました。
一緒に「8対7」「6対5」という、
仁川SCが勝ったスコアも書かれておりましたが、
ナゼか両方とも相手は「みざ」と書かれていたのが面白かったです(笑)
今回の最高傑作は、
冬休みの出来事をまとめた新聞を作っていた4年生で、
【サッカーニュース】という題名での新聞を作っていた某選手。
大会の話だけでなく、
サッカーのテクニックの話、
サッカーを上手にプレーするためのノウハウなど、
なかなか読み応えのある内容でした。
是非とも他の4年生にも読んでいただきたい内容で、
思わず写真に撮ったのでした。
最近の成長ぶりを感じることができた新聞でした。
今年も楽しめた授業参観でございました。
来年も【突然】伺おうと思います。
油断のないように。
参観すると先生が誰のお父さんか迷ってしまうコーチより。
先月、オープンスクールに参加してまいりました。
授業を受ける姿、
絵や習字、壁新聞など、
ワタシが見る【サッカーをする普段とは違う姿】を見たいので、
時々参加するようにしています。
息子などもいないので、
受付では【地域のオッサン】として、
担当してる4年生を中心に観て回りますが、
他の学年もしっかり参観します。
5年生のYUS君のように、
真面目な選手ほど、
ワタシの姿を見て慌てるようです。。。
その後は6年生。
百人一首をやっておりました。。。
ワタシが見る限り、
最も早く取っていたのはHIR君でした。
サッカーでは【とにかく走る】がモットーのHIR君。
早くも意外な一面を見ることができました。
<<<10>>>の妹もいました。
もうちょっと勉強しなさい(笑)
6年生の次の時間は『三権分立』を勉強しておりました。
懐かしいながら、
日本の原点を学ぶことができ、
改めて勉強になりました。
授業も聞くのですが、
主には教室に掲示されている絵や新聞や詩を見るのが楽しいですね。
最近の子ども達の「詩」は上手ですね。
我々の世代ではなかなか書けないような気持ちを、
素直に書いている表現豊かな詩が多かったですね。
<3><15>の詩が、
いつもの彼らからは感じられないような表現で、
感心いたしました。
低学年の授業も参観いたしました。
傑作は「新年の目標」として「サッカー」と書いていた、
某学年の某君。
サッカーの練習の休憩中も遊びながら、
常にボールを蹴り続けるいう文字通り【サッカー少年】の彼。
目標には「サッカー」という文字だけでなく、
サッカーボールやゴールが描かれておりました。
一緒に「8対7」「6対5」という、
仁川SCが勝ったスコアも書かれておりましたが、
ナゼか両方とも相手は「みざ」と書かれていたのが面白かったです(笑)
今回の最高傑作は、
冬休みの出来事をまとめた新聞を作っていた4年生で、
【サッカーニュース】という題名での新聞を作っていた某選手。
大会の話だけでなく、
サッカーのテクニックの話、
サッカーを上手にプレーするためのノウハウなど、
なかなか読み応えのある内容でした。
是非とも他の4年生にも読んでいただきたい内容で、
思わず写真に撮ったのでした。
最近の成長ぶりを感じることができた新聞でした。
今年も楽しめた授業参観でございました。
来年も【突然】伺おうと思います。
油断のないように。
参観すると先生が誰のお父さんか迷ってしまうコーチより。
2012年2月12日日曜日
冷静な選手
今日は午前練習の予定でしたが、
体調不良者が多いため、
感染予防のために中止しました。
インフルエンザが全国的に流行しているようですね。
手洗い・うがいの徹底が予防の第一歩ですな。
中止になったらなったで、
体だけは元気なワタシは、
ヒマを持て余しておりました。
久しぶりに家でゆっくりしながら、
録画していたサッカー番組を観ておりました。
昼からは、
久しぶりに<<13>>のトップリーグの試合を観戦しました。
神戸の王子公園での観戦は2度目。
前回も練習が中止になって観戦した会場ですが、
ココはホンマに寒い!!
かなり着込んでおりましたが、
震えながらの観戦でした。。。
会場について、
イルソーレ vs 平岡中 の試合を観戦。
以前、U13大会でイルソーレさんを観戦して、
中一らしからぬ完成度に驚きました。
相手は中体連新人戦で兵庫県準優勝の平岡中でしたが、
相変わらずのプレーだけでなく、
体格の成長に驚きました・・・
(スイマセン。途中からの観戦でしたので結果は知りませんが)
次の試合は 伊丹FC vs FCフレスカ。
タテへのスピードで勝負する伊丹FCさんと、
ボールキープのテクニックを使ってサイドから勝負するFCフレスカさん。
前半はミスからボールを奪われてのピンチが多かった伊丹FCさん。
アーリークロスやミドルシュートで前半3点を奪われます。
フレスカさんはテクニックでボールをキープしながら、
いいタイミングで周りがサポートして、
確実に繋いでおりました。
後半1点を返してからの伊丹FCさんは、
スピードあるワンタッチプレーで、
多くのチャンスを作ります。
最終的には2-3というスコアで敗れましたが、
この時間帯のチャンスを生かしたかったところです。
会場にはいつも対戦していただく、
伊丹FCの4年生と5年生が観に来ておりました。
コーチの方にご挨拶して座席に座っていたら、
4年生らしき選手達が近づいてきます。
「あの~、マラドーナですか?」
ワタシは平然と「あ~、そ~だよ」と答えます。
彼らは「おい、やっぱりマラドーナだったぞ」と
ヒソヒソと騒いでおりました。
再び、おそるおそるワタシに近づいて一言。
「サインはもらえますか?」
ワタシ「ア~モチロン、イイヨ!」
ワタシもマラドーナ気分です。
(コテコテの日本語ですが)
彼らは「でも、ペン持ってきてない・・・」と仲間と相談。
そこへ冷静な選手がきました。
彼はワタシがマラドーナであることを仲間から教えられると、
一言あっさり、
「仁川のコーチやん」
きっと彼はピッチでも冷静なんでしょうね(笑)
「まらどーな」「魔裸憧茄」「マドレーヌ」・・・
などいろんなサインを考えていたワタシも冷静になったのでした。。。
周りで観戦していた大人の人達も、
子ども達の声に、
最初はエエっ!
という反応でした。
本物のマラドーナは、
あんなに寒い日に、
トップリーグには来ないと思います(笑)
子どもってオモロイですな。
寒いので確かに怪しい格好だったコーチより。
体調不良者が多いため、
感染予防のために中止しました。
インフルエンザが全国的に流行しているようですね。
手洗い・うがいの徹底が予防の第一歩ですな。
中止になったらなったで、
体だけは元気なワタシは、
ヒマを持て余しておりました。
久しぶりに家でゆっくりしながら、
録画していたサッカー番組を観ておりました。
昼からは、
久しぶりに<<13>>のトップリーグの試合を観戦しました。
神戸の王子公園での観戦は2度目。
前回も練習が中止になって観戦した会場ですが、
ココはホンマに寒い!!
かなり着込んでおりましたが、
震えながらの観戦でした。。。
会場について、
イルソーレ vs 平岡中 の試合を観戦。
以前、U13大会でイルソーレさんを観戦して、
中一らしからぬ完成度に驚きました。
相手は中体連新人戦で兵庫県準優勝の平岡中でしたが、
相変わらずのプレーだけでなく、
体格の成長に驚きました・・・
(スイマセン。途中からの観戦でしたので結果は知りませんが)
次の試合は 伊丹FC vs FCフレスカ。
タテへのスピードで勝負する伊丹FCさんと、
ボールキープのテクニックを使ってサイドから勝負するFCフレスカさん。
前半はミスからボールを奪われてのピンチが多かった伊丹FCさん。
アーリークロスやミドルシュートで前半3点を奪われます。
フレスカさんはテクニックでボールをキープしながら、
いいタイミングで周りがサポートして、
確実に繋いでおりました。
後半1点を返してからの伊丹FCさんは、
スピードあるワンタッチプレーで、
多くのチャンスを作ります。
最終的には2-3というスコアで敗れましたが、
この時間帯のチャンスを生かしたかったところです。
会場にはいつも対戦していただく、
伊丹FCの4年生と5年生が観に来ておりました。
コーチの方にご挨拶して座席に座っていたら、
4年生らしき選手達が近づいてきます。
「あの~、マラドーナですか?」
ワタシは平然と「あ~、そ~だよ」と答えます。
彼らは「おい、やっぱりマラドーナだったぞ」と
ヒソヒソと騒いでおりました。
再び、おそるおそるワタシに近づいて一言。
「サインはもらえますか?」
ワタシ「ア~モチロン、イイヨ!」
ワタシもマラドーナ気分です。
(コテコテの日本語ですが)
彼らは「でも、ペン持ってきてない・・・」と仲間と相談。
そこへ冷静な選手がきました。
彼はワタシがマラドーナであることを仲間から教えられると、
一言あっさり、
「仁川のコーチやん」
きっと彼はピッチでも冷静なんでしょうね(笑)
「まらどーな」「魔裸憧茄」「マドレーヌ」・・・
などいろんなサインを考えていたワタシも冷静になったのでした。。。
周りで観戦していた大人の人達も、
子ども達の声に、
最初はエエっ!
という反応でした。
本物のマラドーナは、
あんなに寒い日に、
トップリーグには来ないと思います(笑)
子どもってオモロイですな。
寒いので確かに怪しい格好だったコーチより。
2012年2月11日土曜日
悔し過ぎる一日。
午前中は良元小で練習しました。
5年生との練習は、
身近にいい見本があり、
よかったとおもいます。
5年生のREO君の技術は抜けていますね。
見習うべきドリブルだと思います。
午後は高司グランドに移動して、
4年生最後の市内大会でした。
0-5 第一BFC
なかなか苦しいメンバーでした。
苦戦も予想された試合でした。
今日のテーマは、
負けないようにではなく、勝とうとすること。
4年生にしては、
難しいテーマだったと思います。
先制点を取られたことは、
予想通りの出来ごとです。
そこから前を向くか、
失敗を引きずるか。
ココが今日の勝負の分かれ目だったと思います。
結果的に、
力を出し切れずに試合が終わったと思います。
もっといいプレーができたはずです。
そこが残念な試合でした。
ワタシもそもそものフォーメーションや、
ハーフタイムの指示、
一日の過ごし方など、
もっと工夫すべき点があったと
反省しております。
帰り道で、
イロイロ考えながら、
非常に悔しい思いをしました。
選手、コーチとも、
悔しい思いをした一日でしたね。
高学年に向けて、
必ずリベンジをしたいもんです。
ともに頑張りましょう!
3年生2人は、
明日の市内大会、頑張ってください。
宝塚協会の皆様、
準備、審判いただき、
ありがとうございます。
第一BFCの皆様、
明日も頑張ってください。
保護者の皆様、
寒いなか多くの応援いただき、
ありがとうございました。
彼らの力を出し切れなかったことを猛省しております。
今後ともよろしくお願いします。
ホンマに悔しくて飲んだくれているコーチより。
5年生との練習は、
身近にいい見本があり、
よかったとおもいます。
5年生のREO君の技術は抜けていますね。
見習うべきドリブルだと思います。
午後は高司グランドに移動して、
4年生最後の市内大会でした。
0-5 第一BFC
なかなか苦しいメンバーでした。
苦戦も予想された試合でした。
今日のテーマは、
負けないようにではなく、勝とうとすること。
4年生にしては、
難しいテーマだったと思います。
先制点を取られたことは、
予想通りの出来ごとです。
そこから前を向くか、
失敗を引きずるか。
ココが今日の勝負の分かれ目だったと思います。
結果的に、
力を出し切れずに試合が終わったと思います。
もっといいプレーができたはずです。
そこが残念な試合でした。
ワタシもそもそものフォーメーションや、
ハーフタイムの指示、
一日の過ごし方など、
もっと工夫すべき点があったと
反省しております。
帰り道で、
イロイロ考えながら、
非常に悔しい思いをしました。
選手、コーチとも、
悔しい思いをした一日でしたね。
高学年に向けて、
必ずリベンジをしたいもんです。
ともに頑張りましょう!
3年生2人は、
明日の市内大会、頑張ってください。
宝塚協会の皆様、
準備、審判いただき、
ありがとうございます。
第一BFCの皆様、
明日も頑張ってください。
保護者の皆様、
寒いなか多くの応援いただき、
ありがとうございました。
彼らの力を出し切れなかったことを猛省しております。
今後ともよろしくお願いします。
ホンマに悔しくて飲んだくれているコーチより。
2012年2月7日火曜日
ともにいこう
U23とはいえ、日曜日は久しぶりの
日本代表の試合でした。
日本代表の試合でした。
今年一年を占うべく、
気持ちの良い勝利を期待しましたが、
ご存知のように負けちゃいました。
普段のプレーができないどころか、
シリアの後先考えていないようなプレスの速さに、
怯えていたような感じでしたね。
後半の半ば以降、
動きが鈍くなったシリアに対して、
同点で勝ち点1でよし、
という試合運びだった日本代表。
技術的にも一枚上の相手に対しては、
もっとハッキリしたプレーが
必要だったんでしょうね。
確かに扇原選手が入ってからは、
リズムもよくなり、
ゴールの匂いがしました。
そんな匂いがした途端に、
チームオーダーを忘れながら、
焦って攻めてしまい、
やられたという感じです。
ダイエット中で甘いモノを控えていたにも関わらず、
「少量のチョコは逆に良い」などという
都合のよい情報に惑わされ、
結局ダイエット失敗…というワタシ自身を見ているようでした(笑)
いずれも、セルフコントロールの問題なんでしょうね。
気持ち、わかります。
共に頑張ろうと思います(笑)
腹が痛くなるほどチョコ食べた不惑越えコーチより。
2012年2月5日日曜日
フルスイングではなく
日曜日の午前中は河川敷で練習でした。
今日の河川敷はサッカー・野球・テニス・ラグビーと賑やか。
練習できるところを探すのに一苦労でございました。
今日は6人での練習。
いい機会なので、ドリブル、トラップ&パスを時間を掛けて、
練習しました。
今日だけでという訳にはいかないでしょうが、
少しづつ頑張りましょう。
ミニゲームは3対3対3。
ワイワイ、アピールもありながら、
楽しいゲームでした。
勝つためにそれぞれが必死になると、
ゲームも盛り上がりますね。
隣りでは池尻KFCさんが練習しておりました。
面白そうなトレーニングメニューを、
ワイワイギャーギャー取り組んでおりました。
勉強になりました。
練習終了後、
高司グランドに5年生の冬季市内大会を観戦しました。
<3><8>が参加しておりました。
<3>はポジショニングがよく、
ディフェンスやオフェンス時もしっかり機能しておりました。
ターンからチャンスを作ったシーンはいいプレーでした。
<8>は「自分ができること」をしっかりしておりました。
しっかりボールを繋いで味方のチャンスの起点になっていたと思います。
昨日の試合が生きていたんでしょうか。
宝塚ジュニアさんの試合も観戦しました。
高一のSAK君の弟君も出場しておりました。
体はさらに大きくなっていましたが、
柔らかくスピードに乗ったドリブルから、
【フルスイング】ではなく、素晴らしいシュート(笑)
今後が楽しみなプレーでした。
5年生は予選通過ならずでした。
悔しい気持ちを忘れずに、
次の目標に向かって、
しっかりトレーニングを積んでほしいと思います。
選手じゃないのに罰走ばっかしていたコーチより。
今日の河川敷はサッカー・野球・テニス・ラグビーと賑やか。
練習できるところを探すのに一苦労でございました。
今日は6人での練習。
いい機会なので、ドリブル、トラップ&パスを時間を掛けて、
練習しました。
今日だけでという訳にはいかないでしょうが、
少しづつ頑張りましょう。
ミニゲームは3対3対3。
ワイワイ、アピールもありながら、
楽しいゲームでした。
勝つためにそれぞれが必死になると、
ゲームも盛り上がりますね。
隣りでは池尻KFCさんが練習しておりました。
面白そうなトレーニングメニューを、
ワイワイギャーギャー取り組んでおりました。
勉強になりました。
練習終了後、
高司グランドに5年生の冬季市内大会を観戦しました。
<3><8>が参加しておりました。
<3>はポジショニングがよく、
ディフェンスやオフェンス時もしっかり機能しておりました。
ターンからチャンスを作ったシーンはいいプレーでした。
<8>は「自分ができること」をしっかりしておりました。
しっかりボールを繋いで味方のチャンスの起点になっていたと思います。
昨日の試合が生きていたんでしょうか。
宝塚ジュニアさんの試合も観戦しました。
高一のSAK君の弟君も出場しておりました。
体はさらに大きくなっていましたが、
柔らかくスピードに乗ったドリブルから、
【フルスイング】ではなく、素晴らしいシュート(笑)
今後が楽しみなプレーでした。
5年生は予選通過ならずでした。
悔しい気持ちを忘れずに、
次の目標に向かって、
しっかりトレーニングを積んでほしいと思います。
選手じゃないのに罰走ばっかしていたコーチより。
2012年2月4日土曜日
一日キャプテン
今日はFCコンパニェロさんのご招待で、
3年生のIOR君、RYO君の2名とともに、
交流試合に臨みました。
第一試合 0-2 有馬ユナイテッド
第二試合 0-4 大和キッカーズ
第三試合 0-3 コンパニェロ
第四試合 2-2 長尾台
正・副キャプテンがいなかったので、
一日署長ならぬ、【一日キャプテン】として、
ワタシの独断で<8>にお願いしました。
予想以上にいいキャプテンで驚きました(笑)
しっかりメンバーをまとめようとする姿勢だけでなく、
どちらかというと「オレオレプレー」の目立つ彼ですが、
今日はチームの中心として機能しておりました。
第四試合では前半、自分自身をベンチに置くという条件で、
メンバーを決めてもらいました。
さらに、みんなが前半を戦っているときに、
グランドを見ながら自分を含めた後半のメンバーを決めておりました。
結果、後半先制点を取られるものの、
<8>の絶妙なパスを受けてIOR君が同点、
<7>の逆転弾に繋がっておりました。
今日のGKは誕生日で決めました。
今日の日付2月4日と関係のある、
例えば「4日生まれ」「14日生まれ」「24日生まれ」など、
関連を拡げていって最初に該当した選手をGKとしました。
<7>などはGKに決まった後に、
「黙っとけばよかった・・・」などと、
ヒキョーなことを平気でのたまっておりました(笑)
相変わらずユニークな男です。
個々のプレーでは、
多くの選手にテーマへのチャレンジを感じました。
特に<7>は落ち着いたプレーが目立ち、
他のメンバーへの指示もしっかりしておりました。
<6>もよかったですね。
3年生では、
RYO君のセンターバックでの、
【攻撃的な守備】に驚きました。
今日一番の収穫でした。
IOR君のGKもなかなかのものでした。
先日多目的Gで拝見したときとは、
全く違う出来。
「次の試合もやってもいいよ」という珍しく彼からの提案もあったほどでした。
今日はオフ・ザ・ピッチについても話をしました。
自分達が楽しくサッカーできるために、
様々な人たちが協力をしてくれていることを、
しっかり確かめました。
挨拶やお礼、握手など、
表現の仕方はそれぞれ違いますが、
感謝の気持ちを込めて、
『自分の意志』で表すことを確認しました。
相手チーム、審判、保護者、コーチだけでなく、
チームメートも同じ事。
【チャレンジ&カバー】という気持ちが、
助け合いという形で、
サッカーに表現されるはずです。
いい習慣をしっかりクセにしていきたいですね。
FCコンパニェロの皆様、
準備、審判などありがとうございました。
様々なチームとの対戦で、
選手達は貴重な経験を積めたと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
対戦していただいたチームの皆様、
今後ともよろしくお願いいたします。
保護者の皆様、
大変寒いなか、
車だし、お世話いただきありがとうございました。
お陰さまで選手達にとって楽しい一日になったと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
「缶のおしるこ」だけでお昼間を過ごしたコーチより。
(初めて飲んだけど美味しいもんですな)
3年生のIOR君、RYO君の2名とともに、
交流試合に臨みました。
第一試合 0-2 有馬ユナイテッド
第二試合 0-4 大和キッカーズ
第三試合 0-3 コンパニェロ
第四試合 2-2 長尾台
正・副キャプテンがいなかったので、
一日署長ならぬ、【一日キャプテン】として、
ワタシの独断で<8>にお願いしました。
予想以上にいいキャプテンで驚きました(笑)
しっかりメンバーをまとめようとする姿勢だけでなく、
どちらかというと「オレオレプレー」の目立つ彼ですが、
今日はチームの中心として機能しておりました。
第四試合では前半、自分自身をベンチに置くという条件で、
メンバーを決めてもらいました。
さらに、みんなが前半を戦っているときに、
グランドを見ながら自分を含めた後半のメンバーを決めておりました。
結果、後半先制点を取られるものの、
<8>の絶妙なパスを受けてIOR君が同点、
<7>の逆転弾に繋がっておりました。
今日のGKは誕生日で決めました。
今日の日付2月4日と関係のある、
例えば「4日生まれ」「14日生まれ」「24日生まれ」など、
関連を拡げていって最初に該当した選手をGKとしました。
<7>などはGKに決まった後に、
「黙っとけばよかった・・・」などと、
ヒキョーなことを平気でのたまっておりました(笑)
相変わらずユニークな男です。
個々のプレーでは、
多くの選手にテーマへのチャレンジを感じました。
特に<7>は落ち着いたプレーが目立ち、
他のメンバーへの指示もしっかりしておりました。
<6>もよかったですね。
3年生では、
RYO君のセンターバックでの、
【攻撃的な守備】に驚きました。
今日一番の収穫でした。
IOR君のGKもなかなかのものでした。
先日多目的Gで拝見したときとは、
全く違う出来。
「次の試合もやってもいいよ」という珍しく彼からの提案もあったほどでした。
今日はオフ・ザ・ピッチについても話をしました。
自分達が楽しくサッカーできるために、
様々な人たちが協力をしてくれていることを、
しっかり確かめました。
挨拶やお礼、握手など、
表現の仕方はそれぞれ違いますが、
感謝の気持ちを込めて、
『自分の意志』で表すことを確認しました。
相手チーム、審判、保護者、コーチだけでなく、
チームメートも同じ事。
【チャレンジ&カバー】という気持ちが、
助け合いという形で、
サッカーに表現されるはずです。
いい習慣をしっかりクセにしていきたいですね。
FCコンパニェロの皆様、
準備、審判などありがとうございました。
様々なチームとの対戦で、
選手達は貴重な経験を積めたと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
対戦していただいたチームの皆様、
今後ともよろしくお願いいたします。
保護者の皆様、
大変寒いなか、
車だし、お世話いただきありがとうございました。
お陰さまで選手達にとって楽しい一日になったと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
「缶のおしるこ」だけでお昼間を過ごしたコーチより。
(初めて飲んだけど美味しいもんですな)
登録:
投稿 (Atom)