『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』 ジネディーヌ・ジダン



2013年9月30日月曜日

来年に向けて

先日の練習時に、
ジュニアユースのセレクションの案内をしました。
クラブに直接案内が来ているものありますが、
今日は周辺のクラブチームの情報を。

部活もクラブも一長一短だと思います。
大事なことは「自分に合うチーム」を考えて選ぶこと。

セレクションなど自分が選ばれる立場になることが多いですが、
あくまで「自分から選ぶ」ことが大切です。


もうご隠居なんだから、
将来を見据えて、
しっかり考えましょう!



<Jクラブ>
(詳しい情報はチーム名をクリック)

ヴィッセル神戸U-15
申込締切 10月1日(急げ!)

ヴィッセル神戸伊丹U-15
申込締切 10月22日

ガンバ大阪ジュニアユース
申込締切 10月10日

セレッソ大阪西U-13
申込締切 10月18日


<クラブチーム>
■宝塚地区

宝塚JFC →毎年11月~12月頃に説明会

カルディオFC →毎年11月頃にセレクション

■近くの北摂地区

伊丹FC →毎年セレクションがあります。

パッスィーノイタミ →練習会が既に始まっています。
(申込用紙)


■上記以外でOB/OGがいるクラブ

神戸FC 
申込締切 10月16日

レディスは<<<14>>>に聞いておきます。。。



欧州の高校生がロッカールームで見せた
ヘディングの映像が話題になっています。
↑クリック

中高生のサッカーチームらしい、
バカバカしいほどに楽しい映像です。

成長期の新しい仲間とのサッカーは、
一生の宝物となるほど楽しくなることでしょう。
(一回このチームでもやってみるか(笑))



抜けているところがあればスミマセン。。。コーチより。

2013年9月29日日曜日

キャプテン交代

日曜日午前中の練習は5年生との合同練習。
近くで4年生も練習していたので、
河川敷は仁川の選手で一杯でございました。

合計18人の練習などしばらくしておりませんでしたので、
なかなかメニューが大変でした。

アップの後、リフティングや1対1をしました。
5年生のOG君が鋭くしぶといドリブルを見せていました。
6年生では<3><6><8>が相手を意識したドリブルをしていました。

最後はゲーム。
6人3チームでグルグルと回しました。

6年生がリーダーシップを発揮して指示していたせいか、
自分のプレーにも責任感があったと思います。

昨日より数段よかったです。


<8><3><6><13>がしっかり声を出しておりました。
特に<8>が率いるチームは、最後まで勝負に拘ったいいゲームを繰り広げていました。


今後に期待しております。


5年生ではSHO君がよかったですね。
前線で大きな声と手でサポートしており、
出し手の<11>もいいパスを送っておりました。

他の6年生に参考になるプレーでした。




今日は3つの目標を設定し、
残り半年を過ごすことを話しました。

その期間を担うキャプテンも決定しました。


チームキャプテンは<4>

最近は自主練習のせいか、
プレーの質も上がってきています。
元々、気の利く選手ですので、
キャプテンとしては全く心配しておりません。
これを機に自信を持ってプレーしてほしいです。


副キャプテンは<6><15>

<4>をしっかり支えてくれそうなメンバーを選びました。
キャプテン歴ベテランの<6>、しっかり発言をする<15>にしました。

ゲームキャプテンは<5>
自分のプレーに自信を持って、プレーで引っ張っていってほしいと思います。
彼なら言葉だけでなく、プレーでチームにメッセージを送ることができるでしょう。


頑張ってください。
期待しております!



3人のキャプテンの皆さん、
3人の副キャプテンの皆さん
9ヶ月間、お疲れさまでした。

チームキャプテンの<13>は入部したてながら、
立候補してチームをまとめてくれたと思います。
彼女らしいやり方でした。

ゲームキャプテンの<8>は、
最初こそ、涙を流しながらのキャプテンでしたが、
やろうという意志を持ちながら、よく頑張りました。

今日のゲームでのキャプテンシーは非常に上手でした。
戦い終えたメンバーと自分からハイタッチをしていたところに、
成長を感じました。

<6>はまだまだ仕事が残っております(笑)
天性のキャプテンシーを更に磨いてください。


3人の副キャプテンもお疲れさまでした。


おっと、ゲーム副キャプテンを発表し忘れたコーチより。



2013年9月28日土曜日

その悔しさでは未来に生きない。

前期最後の土曜日午前中は総会。
所用のため30分ほど遅れてしまいました。
(ドウモスミマセン)

残り半期に向けて「成功体験」と「プレーで自己表現」を目標に設定しました。

午後は体育館で練習。
体幹トレーニングを中心にアップした後は、
リフティングを使ったグループトレーニング。

3人グループでの競争では、
チームワークでは<4><6><8>がまとまっており、
<3><10><13>が工夫したプレーをしていました。

上手くはいきませんでしたが、
「できるまで」続けたいと思います。

ミニゲームの後は5年生とのゲーム。
相変わらず「ボールを持っている人」に思いやりがない。。。
声もなければ動きも自分勝手でした。

喝を入れられた後は頑張っていましたが、
それは自らの力ではありませんな。



終わってからはグランドでゲーム。
こちらも5年生とのゲーム。

公式戦に向けて4年生も入っておりましたが、
1対1で軽くあしらう訳でもなく、
必死にやってボールを奪われるシーンもありました。


失敗は仕方がないのですが、
それに対する悔しさを見せる選手が少ないですね。


聞けば「悔しい」と言いますが、
多分、今頃は忘れているでしょう。


その悔しさは未来に生きない


と思います。


悔しさが続かないから、
自主練習も続かないし、
試合での集中力も続かない。


明日も練習。
悔しさを糧に必死に取り組んでほしいと思います。



悔しすぎるコーチより。

2013年9月26日木曜日

KAGAWAでしょ。

月曜日にマンチェスターダービーを観戦。

「ながら観戦」だったのですが、
内容が面白くジックリ観戦しちゃいました。

満員のサポーターが後押しするホームのマンチェスター・シティ。
ちょっとしたプレーでも、
いいプレーであれば大歓声を受けます。

ディフェンスでは激しくプレスを掛けながら、
ボールを奪うと落ち着いて攻撃。

カウンター一辺倒だった昨シーズンとは異なり、
それに加え、ジックリとボールを回して変化をつけます。



マンUの方は、
選手個々の調子よりも柔軟性を欠いたプレーが多く、
攻撃が単調。

サイド攻撃ばかりで、
カットインしてくる選手がいません。

香川選手がピッタリでは?と思うのですが・・・

モイーズ監督のベンチワークは、
やや鈍いですね。

ダービーでの大敗で周りの眼は厳しくなりそうですが、
まだ序盤戦ですからね。

ただちょっと頑固な感じがしますし、
メンバーを固定しすぎる感があるのが、
香川選手にも影響を与えるようで心配です。



チャンピオンズリーグも始まり、
欧州サッカーは本格開幕です。



↑第一節のスーパーゴール集。


マンU嫌いだけどフェライニの髪型にしてみたいコーチより。

2013年9月24日火曜日

暑いが熱く戦え。

祝日の月曜日は、
河川敷で練習。


しかし、暑い・・・

完全に暑さが戻ってきましたね。


ボールタッチの練習をいつもやっているのですが、
ヘディング練習を一部改訂。

ヘディングって難しいですね。
<3><6>などは上手にしておりましたが、
ボールが当たると同時にアタマが後ろに弾き返される選手もおりました。
ヘディングではなく、突然アタマにボールが当たった感じです(笑)

アップはポートボール。
ワタシが小学生の時に体育でやっていたものを、
アレンジしました。

味方が次にパスする場所を予想して、
<15>が上手にゴールを目指しておりました。


パス練習の後に、
ミニゲーム。

ボールをもらう前に考えることが必要だったのですが、
だんだんと出来ておりました。

ただ、まだまだ攻撃が単調で、
アイデアが足りないですな。




午後は<<13>>の紅白戦を観に行きました。


<<13>>というよりも、
高3のS君やKっぴ、高1のH君のプレーを見ておりました。

S君は元々のテクニックに加え、
広い視野でゲームをコントロールしていました。

S君は動き出しが早い。
気持ちの入ったプレーは、
しっかりとした意志を感じました。

H君や<<13>>は1年生らしく、
お互い必死にプレーしておりました。
速いプレースピードのなかで、
いかに視野を広く保てるかが課題ですな。


そんななか、東海支部さんから、
サッカーサイトの「ゲキサカ」に馴染みの顔がという情報。

昨年の年末、タコヤキ屋で会って以来の<<<10>>>でしたが、
なんだか顔つきが変わってきています。
「飛び出しからのカットイン」は小1から変わりません(笑)


特に高3は最後の選手権に向けて、
それぞれの立場の目標を持ち、
頑張っているようです。



熱く戦え。




暑くて午後は水風呂に浸っていたコーチより。

2013年9月22日日曜日

御隠居!

暑さが戻ってまいりました。
土曜日は仁川小グランドで練習。

仁川SCは低学年になるほど、
人数が多いのですが、
この日はチビッ子で大賑わい。

ご隠居のオッサンチームは、
空いてるスペースを見つけては、
そこで練習しておりました。


ドリブル&シュート練習では、
O先輩も登場。
(何やらまだ夏休みとのこと。羨ましすぎる・・・)

最後の方はシュートにも工夫ができておりました。

その後はミニゲーム。
いいプレーはありましたが。。。



日曜日。
河川敷で練習。

雨で流された河川敷グランドをみんなで見に行きました。



ゴッソリとグランドの土が流されておりました。

芝というか草が生えているところは、
残っているんですね。



その後は河川敷で練習。
この日もいいプレーがありました。


でも、
なんだか「やらされている感」が満載。




何のためにサッカーしてんの?



もうご隠居ですよ。




『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』

by ジネディーヌ・ジダン





↑ジダン スーパープレー集


ご隠居担当コーチより。




2013年9月17日火曜日

今こそ。

台風18号は記録的な豪雨を残しました。
武庫川の周辺には避難勧告が出たようです。

いつも使っている河川敷グランドは壊滅的な被害を受けました。



いつもお世話になっている末広のAコーチの撮影した写真です。
(Aコーチ、ありがとうございます!)

グランドの土がえぐられて流され、
大きな石がゴロゴロと散乱し、
ゴールも一つ流されたとのこと。

自然の大きな力を再認識するとともに、
当たり前にサッカーを楽しんでいたワタシ達の力を、
試されているような気がしました。

このグランドは8年前に、
宝塚協会の皆様のご尽力で出来たグランド。

今の高3がGOGOリーグで使ったことを覚えています。

当分の間は使えないですし、
確か国の土地ですので、勝手に土を入れたりはできないと思いますが、
サッカー少年少女がまた元気にボールを蹴る姿を見ることができるようにしたいもんですね。

いつもコパ秦野が開催される猪名川グランドも大きな被害にあったようです。


ゴールが流されるんですねと驚愕したコーチより。

2013年9月16日月曜日

久々の練習。

雨風が強いですな。。。
武庫川の水位が上がっている写真がSNSに上がっていて、
河川敷グランドなどが心配です。。。



土曜日は久々の練習。
体育館でフットサル練習でした。

体幹トレーニングの後はバスケットでアップ。
その後はゴールを1つ使ったミニゲーム。

久々でしたので、
慌てるプレーが多かったのですが、
<3><6><11>など落ち着いたプレーがだんだんと出てきました。

最後は5年生とゲーム。
<6>の素早い準備がボール回しにリズムを作っていました。
右サイドからの<5>と<10>のワンツーからの得点はお見事でした。


ミニゲームにはワタシも参加しましたが、
気持ちよく汗をかけました。

走りすぎたせいか、
その夜、両足の腿を「同時に攣る」という初めての経験をしました(笑)




日曜日は親子サッカー。

雨が心配されましたが、
気にすることなく決行(笑)。






老いも若きもずぶ濡れなりながら、
ボールを追いかけておりました。

初めての経験でしたが、
楽しいものでした。

<11>が何が楽しいのか、
ビチャビチャに濡れておりました。
(彼はたまにメーターが壊れることがあります・・・(笑))

試合には<<<17>>>が参加してくれました。
久々にプレーを観ましたが、
ドリブルの仕方などは変わらんもんですな。



土日の久々の練習でしたが、
<3><6><7><8><13>など、
日頃から練習していると感じた選手が多かったですね。

卒業に向けて「自分のための練習」が続きます。

この期間に自分を高めるサイクルをしっかり経験してほしいですね。



今日はお休み。
サッカーでも見るか・・・


同時に両足攣って思わず深夜に叫んだコーチより。「

2013年9月12日木曜日

インテンシティ溢れる試合。

週末働いたワタシは、
月曜日に会社に行く元気はなく、
お休み。

午前中は免許の更新に出掛け(なんとゴールド免許!)、
買物をして午後は家に閉じこもり、
サッカーをみまくっておりました。

数試合観たのですが、
最も面白かった試合は、
ワールドカップ南米予選
ペルー vs ウルグアイ。

上位4カ国がワールドカップ出場で、
5位はアジアとのプレーオフとなる南米予選。

現在5位のウルグアイは残り4試合。
最後の3試合は上位チームとの対戦ですので、
格下のペルーには勝っておきたいところ。

ホームのペルーは負けると出場が厳しくなり、
絶対に負けられない。

試合はお互いの思いを反映した、
非常に激しいものとなりました。

特に中盤や球際のプレーは格闘技。

激しいファール、シミュレーションっぽいプレー・・・
レフリーにとっては災難と言うべき試合です。

イエローカードが飛び交い、
ぶつかって頭から流血する選手まで出てくる始末。
(この選手、包帯巻いて出場していました)

攻め続けるホームのペルー。
我慢し続けるウルグアイ。

包帯巻いた選手が再び流血して、
ピッチの外で治療して10人になった時に、
一気にウルグアイが攻め込みます。
結局、PKを獲得。

スアレスが蹴ろうとすると、
ペルーの選手数名が近づき何やらプレッシャーを掛けます。
にもかかわらず、不敵な笑みを見せるスアレス。

プレーが止まっていてもメンタルの勝負が続きます。
そんな勝負にも打ち勝ち、いとも簡単に決めるスアレス。

後半も一瞬のチャンスを見事に決めたスアレス。
ペルーは1点を返したものの最後は力尽きました。


ザッケローニ監督がよく使う、
「インテンシティ」が溢れる試合。

勝たねばならないという気持ちが、
球際の力強さや相手選手との駆け引きに表現されていた試合でした。


日本代表との対戦では見せなかった、
ウルグアイ代表の異様な迫力を感じました。

南米予選、注目です!





ワタシによく似た観客が多いと感じたコーチより。

2013年9月8日日曜日

東京オリンピック

2020年 東京オリンピック決定、
おめでとう!


これから7年間、
日本は世界から注目されることになるでしょう。

この国が抱える様々な課題の解決が、
これによって加速されればいいですね。

スポーツの力を発揮できる7年間にしたいもんです。


サッカー小僧達は、
しっかりオリンピック出場を目指せ!

がんばろう!東京オリンピック!
目指せ!東京オリンピック出場!




↑ファイナルプレゼンテーションでの映像です。

50歳で出場できそうな種目を見つけるコーチより。

2013年9月7日土曜日

目指せ!東京オリンピック!

涼しくなってきたものの、
雨の降り方が異常ですな。

欧州サッカーの夏の移籍が先週末に終了しました。

予定通り、トッテナムのベイル選手はレアル・マドリードへ移籍。
約130億史上最高の移籍金額になったようです。



↑ベイルの全ゴール

ミランにはカカが移籍。
完全に本田選手がダシに使われた感じですね。
あれだけ事前に騒がれると交渉が難しいでしょうね。



マンUにはエバートンのフェライニ選手が移籍。
モイーズ監督が呼んだでしょうから、
香川選手には厳しい状況になりそうです。

このフェライニ選手、
見た目のインパクトもなかなかです(笑)



















このヘアスタイルで長身で、
気の強そうなプレースタイル・・・

香川選手とは正反対の選手です。
モイーズ監督って気の強い選手が好きなんですかね。。。






今週土曜日の未明に2020年のオリンピック開催地が決まります。
オリンピック開催地を決める投票が結構好きなワタシ。

開催権を巡るスポーツ政治はなかなか面白いもんです。

東京とイスタンブール、マドリードでの争い。

東京は一番手になってはいるものの、
汚染水の対応のマズさもあり、
英国のブックメーカーでは、
東京のオッズは1.5倍から2.1倍に下降。
マドリードは2.3倍に上昇してきており、
肉薄しております。

先日、メッシ選手はマドリード支援でコメント。
このコメントにも裏がありそうですね。

この投票は約100名のIOC委員による投票です。
過半数を超えない場合は最も票が少ない都市が落選し、
残った2都市で投票を続けます。


最初の投票で落ちなければ東京が勝つのでは?というのが、
ワタシの予想です。

マドリードはないと思うのですが、
オリンピックはヨーロッパ文化ですので、
マドリードを最初に落とす訳にはイカンという心理が働きそうな気がします。

「最後は東京に入れるけど、最初の投票はマドリードかな・・・」

なんていうIOC委員が何人いるか?

がポイントですな。



2020年には高1世代は23歳、今の6年生は19歳。
地元開催のオリンピックに出場可能な感じです。
(今の高3にはチャンスはないが(笑))


目指せ!東京オリンピック!


土曜日も日曜日も仕事ですが、
未明に起きてテレビみようかなと思います。


オリンピック大好きコーチより。

2013年9月5日木曜日

走馬灯のように・・・

先週週末は6年生はお休み。
ワタシはダイエットを兼ねて、
4年生の公式戦の審判をしました。

土曜日に審判をすることをいいことに、
前日は過剰に栄養分をとったワタシ。

5試合、しっかり走らせていただきました。

1度だけ四審をさせていただきました。
アディショナルタイムの表示やメンバーの確認、給水の確認などをおこないますが、
主審や副審に比べると体力的には楽・・・

目の前で行われている試合を、
ジ~と眺めていたのでした。


試合を見ながら、
今の6年生が4年生だった頃の試合などを思い出しておりました。

いつもながらの開始直後の失点。

いつもと違う同点弾や逆転弾。

泣きながらPKを止めていた選手。

何故かGKで攻め上がった選手。

他の学年の試合の模様も思い出されます。

勝った試合、負けた試合、楽しいこと、悔しいこと。

いろいろな思い出が走馬灯のように巡り巡ってきます。。。

目の前の声もクロスオーバーしていきます。






あぶない、あぶない・・・


完全に熱中症になりかけていたのでした。。。
慌てて水分をとり、首を冷やしたのでした。

意外に座ったまんまの方が危ないですな。
緊張感なく座っているのがイカンのですかね。





主審の時にあまりに顔が強張っている選手を発見。
「メチャクチャ緊張する・・・」と初戦を前にガチガチになっている、
他チームのキャプテンでした。

相手チームも来ていないので、

「もっと笑ったらどうや、ワッハッハッハ!」

と声を掛けると、他の選手は「ワハハハハッ」と笑うものの、
キャプテンは引きつるばかり。。。

2試合目も同じチームの審判だったのですが、
「少しは緊張なくなった?」と声を掛けると「だいぶマシになった」と応えてくれました。
「そりゃ、良かったな! 笑え笑え!ワッハッハッハ!」と声を掛けると、
エラいおっさんに付き合いきれんという顔で、
「ハハハ・・・ハハハ・・・」とウソ笑いをしてくれました。

このくらいの学年の選手が緊張している姿は面白いですな。
高学年になって緊張する姿はあんまりカッコよくありませんが(笑)



今週末は4年生は北摂大会出場に向けての試合ですね。

ガンバレ!


今週は仕事でお休みのコーチより。