『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』 ジネディーヌ・ジダン



2014年1月30日木曜日

サッカーの見方10項目

年末からの疲れか、
どうも体調がすぐれなかったのですが、
徐々に回復してきております。

本田選手のミラン移籍で、
テレビでセリエAの試合を見ることが増えましたが、
久々に見るとミランのレベルの低下が激しいですね。
(本田選手にとってはチャンスなんでしょうが)


久々に本の紹介を。
サッカー専門新書「サッカー小僧新書」の新作です。
(とはいっても昨年11月ですが)

サッカーはミスが9割 (サッカー小僧新書EX001)
サッカーはミスが9割 (サッカー小僧新書EX001)北 健一郎

ガイドワークス 2013-11-11
売り上げランキング : 24641


Amazonで詳しく見る by G-Tools


相変わらず、
幼稚な本に見えるタイトルですが、
中身はなかなか面白かったです。

バルセロナ・サッカーの進化系・発展系として注目されている、
ボルシア・ドルトムントの「ゲーゲン・プレッシング」について書かれている本です。

ボールを奪ったら、
素早くタテに入れてゴールを目指し、
ミスにより相手に奪われたら、
素早くプレスを掛けながら、
高い位置でボールを奪い返しゴールを目指す・・・

相手からボールを奪った瞬間こそが、
最も相手の守備が弱い瞬間で、
それをゴールに近いところで引き起こそう
という「攻守一体型」サッカーです。

タテにボールを入れているので、
ボールを奪われても、
「自陣ゴールに向かってボールを追いかける」ことはなく、
「攻撃方向」でプレスを掛けられ、
精神的には楽な形になるので、疲れにくいとのこと。
(体力的には厳しいですが)


またゲームが硬直したときにこそ、
ギリギリのパスコースやドリブルなど、
リスクの高いタテへのプレーで、
敢えて相手にボールを取られる確率をあげることで、
より大きなチャンスを意図的に作るということもするそうです。


ゲームの局面に合わせて、
リスクの掛け方を変化させることで、
相手の守備を崩していく。


グラウディオラのバルセロナや、
モウリーニョのマドリードなどがたまに見せる、
レベルの高いサッカーです。


今の日本代表も、
むやみにサイドチェンジせずに、
片方に数的有利な状態をつくりながら、
ミスが起こったときに素早く対応して、
大きなチャンスを作ろうとしています。

左から攻めて、右で決める。
岡崎選手の存在意義が出てくるわけですね。

逆に言うとウルグアイ戦のように、
大きなサイドチェンジや、
素早いタテパスには弱いということです。


本の最後に、
「ワンランク上の観戦者になるための10項目」がありました。

①攻守の切り替えポイントはどこか?(ゴールの近くとサイド)
②攻守の切り替えを「ゼロ秒」でできているか?
③選手同士が近い距離にいるか?(近すぎてもダメですが)
④役割分担ができているか?(みんながボールに行っていないか)
⑤球際で体をぶつけているか?
⑥”2段構え”の守備ができているか?(ボールが奪えなかったら普通にディフェンスしているか?)
⑦ゴールまで最短距離で進んでいるか?
⑧リスクをかけているか?
⑨ゲームを壊しているか?(敢えてリスクの高いプレーを選んでいるか?)
⑩全員でミスを取り返しているか?


8人制サッカーに生かせそうなところが多く、
なかなか役立ちました。

ぜひぜひ。


タイトルだけナントかしてほしいと思ったコーチより。

2014年1月28日火曜日

オーバーヘッド!

先週の日曜日は午前中に河川敷で練習。
事件の影響もあり、
仁川小に集まってみんなで河川敷に移動しました。


アップやミニゲームなど、
変則ルール満載で練習しました。

ルールを考えて、
素早く対応する選手

しばらく時間がかかる選手

わかっちゃいるけど、
身体が反応しない選手

などさまざま。

見ている分には楽しかったです(笑)


<15>の胸トラからのボレー
<8>のオーバーヘッド

など見所も満載で、
全体的によくチャレンジしていました。

<3>の視野の広いパスが光っておりました。




↑フリースタイルの南米選手権の模様です。

ではでは。

最近はゲームに参加しないので練習中寒いコーチより。

2014年1月25日土曜日

いい感じだっただけにもうちょっと。

午前中の良元小学校の練習は中止。
火曜日に発生した傷害事件のことを考慮して、
中止にしました。

午後は仁川小で練習。

いつもより早く学校に行き、
校門の外で見回りをしておりました。

野球部もサッカー部も保護者同伴で行動している小学生が多く、
事件の影響の大きさを感じました。

学校の前を通るバイクに警戒しておりましたが、
ワタシ自身も見守っているとはいえ、
周りから見ればかなりの「不審者」。

みんながお互いを警戒しているような、
微妙な緊張感がありました。


こんな時は挨拶


挨拶することで、
お互いの緊張が少し緩むんですね。


いつもより大きな声で挨拶しておりました。


グランドは低学年と6年生が使っておりました。

6年生も個人練習の成果がでてきております。

ドリブル練習、シュート練習の後にミニゲーム。


最近クラブで購入した壁打ちできるネットを使いました。





















(↑コレ、いいですよ!)

コートの真ん中に、
タッチラインと平行に設置。

中央で横パスができないので、
タテに早く動いてパスを出すとチャンスになります。


<4><10>の動き出しがよかったですね。
<3><4><11>のチームは、
3人が上手に連携して、チャンスをつくっていました。


どのチームも自分達で
コミュニケーションを取りながらプレーをしていて、
なかなか面白い内容でした。




明るいうちに帰宅できるように、
早目に終了。

これも事件の影響。



いつもの閑静な仁川に戻って欲しいですね。



今日のゲームは観ていて楽しかったコーチより。

2014年1月19日日曜日

ひとときの雪景色。

土曜日は午後から仁川小で練習。
寒い中、繰り返しの練習をジックリやりました。

各自の目標に向かって一生懸命やっておりました。
ワタシもビデオ撮影しながら、
選手に見せながらサポートしました。

<3><4><7><10>あたりが練習の成果をみせていました。
他の選手も練習しているんでしょうが、
少し量と工夫が足りなかったようです。

その後はシュート練習などをして、5年生とのゲーム。


<3>はシュート練習の成果をしっかり出せておりました。
いいチャレンジでした。


攻撃が個人技に頼りすぎて単調になっていました。
裏に抜けたいのであれば、
相手のディフェンスの間を広げる動きが欲しかったところです。
気付いていた選手もいただけに、
みんなで知恵を出して、話し合ってチャレンジできたと思います。



その日は早目に寝たものの、
大きな風の音で目が覚め、
早朝からプレミアリーグの試合を観戦しました。

そして日曜日午前は河川敷での練習。


薄らな雪化粧!

アップで雪合戦をしたせいか、
気温が高くなったせいか、
1時間もせぬうちに、
いつもの河川敷にもどったのでした(笑)

この日は5年生のゲームに入れてもらいました。

ワタシはひたすら写真撮影。
内容はあまり見てませんでした。。。






怪我人・病人が多く、
5人しかいませんでしたが、
いいトレーニングができました。
(5人のうち1名は見学でした)

ありがとうございました。



いいカメラが欲しくなったコーチより。

2014年1月15日水曜日

少年を素晴らしい青年に・・・

祝日の月曜日。
仕事終わりに多目的グランドに寄り、
4年生の試合を観戦しました。


GKのナイスセーブ連発や、
左サイドからの効果的な攻撃、
新しい選手の惜しいシュートなど、
見どころが多く、底上げを感じるゲームでした。

相手のジュニアのベンチには、
高3のK君やT君がおりました。

Yコーチとも話をしたり、
高3の面々とも話ができたりと、
有意義な時間を過ごしました。


土曜日の逆瀬台との試合にはコーチとしてK君がいました。

小学生時代にライバルとして戦った選手達が、
今はコーチとして、そしてサッカーを愛する仲間として語り合えるのは、
とても幸せなことですね。

それぞれが気持ちの良い青年になっているところに、
「少年を青年に、青年を紳士にする」
サッカーの素晴らしさと底力を感じました。



その後は本田選手のミラン・デビュー戦を観戦。

ポジショニングを重視した動きをしながら、
思い切りのよいパスやシュート。

慎重さと大胆さを上手く使い分ける、
彼らしいプレーだったと思います。

久々にミランの試合を観ましたが、
酷いことになってますな(苦笑)

特にディフェンス。
伝統を微塵も感じることのないディフェンスでした。
攻撃も錚々たるメンバーが全く意思疎通できていないですな。。。

危機的状況のミランだけに、
本田選手のチャンスは拡がりますな。

今後が楽しみです。


少し落ち着いてサッカー観る時間ができたコーチより。



2014年1月13日月曜日

ちょいと残念。

日曜日は良元小で交流試合。

第一試合 3-2 良元
第二試合 0-5 良元

第一試合。
珍しく幸先よく先制点を取りました。
前半2点を取ったものの、後半は追いつかれます。

昨日と同じ展開になりましたが、
工夫ある攻撃と<3>のゴールへの執念が実りました。

最近の<3>は、
試合中に自分でプレーを修正していますな。


第二試合。
集中力が欠けた試合。

同じような形で失点を重ね、
攻撃では工夫のないプレーが続きました。

ディフェンス陣は修正をしていたようですが、
もっと周りを巻き込んで対策を練るべきでした。

攻撃においても、
一度サイドから攻めたり、
味方同士の距離を広げることでスペースを作るなど、
相手を見ながら工夫できる点がたくさんあったと思います。

思ったことをもっと口に出して、
味方に伝えることが必要ですね。

多くの選手の失敗は、
練習中の失敗と重なっています。

悔しさを忘れずに、
練習の取り組み方やそれに向けての準備をしていきたいもんです


土曜日の調子がよかっただけに、
残念な結果でした。

↓ちょっと長いですがバルサの鳥かごです。(周りの選手の準備が違いますな)





良元の皆様、
ありがとうございます。
今年もヨロシクお願いいたします。

保護者の皆様、
寒い中、応援ありがとうございました。



悔しくてちょこっと寝れなかったコーチより。

2014年1月12日日曜日

アッタカ~イ

土曜日は逆瀬台さんからのご招待で、
交流試合をさせていただきました。

第一試合 1-0
第二試合 2-2
第三試合 1-3


この日は現地集合。
迷う選手などを期待しておりましたが、
この辺はソツがないのがこのチームの、
もうひとつ面白くないところです(笑)


攻撃のアイデアを出すべく、
声を掛け合い、
工夫していたところはよかったと思います。

<3>と<5>の攻撃に
<4><6><10>が絡むシーンが多く、
チャンスを作っておりました。

<3>は多少考えすぎな部分があったり、
<5>はスピードが単調になっている部分がありましたが、
2人とも途中で修正していたのがよかったです。

ディフェンス面は<8>を中心に話し合っておりましたが、
まだまだ同じところをやられていて、
きめ細かい修正が必要ですね。


2試合目は先に2点を先制したものの、
後半追いつかれました。

3試合目もチャンスを逃して
先制されました。

この日は声を掛け合い、
何とか自分達のペースに戻すことができておりました。

負けはしましたが、まずまずでした。

↑この日は相撲でGKを決めておりました。




逆瀬台の皆様、
準備、審判などありがとうございました。
今後ともヨロシクお願いいたします。

保護者の皆様、
寒い中、当番・応援いただきありがとうございました。



もちろん、各自帰宅。

電車に乗るのが遅れたワタシと一部選手は、
駅の自販機で「温かいしるこ」を発見。

「これ美味しいのかなぁ~」というワタシの質問に、
自ら実験してくれた某選手。



「アッタカァ~イ・・」という笑顔とともに、
「美味しいけど、<6>には無理やね」
ゴクゴク飲み干しておりました(笑)

次は<6>に試してもらおうと思います。


試合中の写真を撮ると必ず負けるコーチより。

2014年1月6日月曜日

今年もよろしくおねがいします!

2014年
今年もよろしくお願いいたします!

ご挨拶が大変遅くなりましたが、
年末年始にあまりにバタバタしてしまい、
ブログを更新することも、
ままならなかったのでした。。。

ドウモスミマセン。

4日は初蹴りでございました。

予想はしていたものの、
お餅の食べ過ぎのせいか、
それ以上の調子の悪さでした。

ミニゲームでは

「年末年始、練習を結構したチーム」

   VS

「年末年始、練習なんてしなかったチーム」


で対戦しました。


あんまり、結果・内容が変わらないのが、
このチームの面白いところです(笑)


少しづつ上げていきましょう!


あまりに忙しすぎて食べてばっかで太ったコーチより。