土曜日の午前中は授業参観。
こんな面白いイベントをワタシが見逃すわけもなく、
仁川小に出かけていったのでした。
担当の6年生だけでなく、
2年生から順繰り回っていったのでした。
何事もないように教室に入り、
静かに授業を観ながら、
「何で!いるんだ!(?_?)」と
選手達やその弟・妹が驚くのを楽しんでおりました。
4・5・6年生の授業は保健体育で、
男子と女子の役割や違いなど、なかなかデリケートな内容。。。
こんなテーマを授業参観でやるとは、
先生方も大変やなぁ~と思いました。
やたらとニヤニヤしながら授業を受けている<?>に、
ニヤニヤしてしまったワタシです(笑)
授業を受ける姿だけではなく、
教室に貼ってある習字や自己紹介、新聞や観察日記などを見ると、
「こんな奴やったんやぁ~」とまた違った一面を見ることができますね。
習字は面白いですね。
<13>や<4>などは性格通りの字を書いてましたし、
<5>はやや気の弱い感じが表現されておりました(笑)
<3>も神経質っぽい字でした(笑)
4・5年生の方がやや元気な字を書いてました。
4年のH君は元気でワタシ好みでした。
授業を見た後は体育館での「アートフェスティバル」
単なる図工展よりも個人のセンスが前面に出ていて、
面白い催しでした。
4年生のお面ではTちゃんのが好きでした。
ネーミングとデザインが面白かったですね。
浮世絵が好きなワタシは、
<9>のが好きでした。
グルグル各教室を回ったため、
同じテーマの授業でも進め方が違っておりました。
座席の並び方や進め方なども異なっており、
現場の先生の許容範囲が広がっていて、
教育の現場の進化を感じました。
午後は仁川小で練習。
先週と同じメニューでやりました。
だんだん良くなってきていますが、
まだまだ思い切りの良いプレーが少ないですね。
↓イメージはこんな感じ(笑)
明日も頑張りましょう!
中学にも行ってみるかと思ったコーチより。
3 件のコメント:
midu_youです。
久しぶりのコメ投稿です。
練習では、試合以上に枠にはまらない自由な発想でトライすることが大事ですね。
そうしないと、試合でのプレーの幅が広がらないですもんね。
仁川SCは、どうもその辺の異端児的な?、自己主張の強い子がちょっと少ない気がしますね。
性格なんですかね、、
midu_youさんへ
コメントありがとうございます。
久々にコメントが入り、一人泣いておりました(笑)
以前は結構いたんですけどね。
コーチの方が異端児が多いせいなのか・・・
仁川だけでなく、
他のチームを見ても、
大人しい選手が増えてきたように思います。
大人の問題なんでしょうね。
ワタシなんかホンマに黙ってないとダメなんでしょうな・・・
コメントを投稿