母の日を迎える週末。
まずは土曜日。
東京から帰ってきたワタシは、
まずは高校総体の兵庫予選を観戦。
県西と須磨友が丘の試合でした。
「やるべきこと」が明確だった須磨は、
序盤でやや押し気味に進めることで、
県西を慌てさせることに成功しました。
前半の終盤に落ち着きを取り戻したものの、
もったいない内容でした。
後半カウンターで失点しましたが、
最後まで攻撃面での調子を取り戻すことはできませんでした。
結局、0-1で県西は敗北。
県西、市尼、市西など、
県リーグの高校が早くも敗れ、
実力拮抗の兵庫県らしい大会になっております(笑)
(レベルが高いかどうかは別ですが)
関学のグランドで観ましたが、
迫力あるプレーが間近で見れるので、
いつも小学生を連れてきたくなります。
選手達の声やボールを蹴る音などを聞くだけでも、
刺激になるのでは?
午後は仁川小で練習。
前半は1年生の練習!
この日は5人が体験練習。
シュート練習、ドリブルなど、
ワイワイ、ギャーギャー言いながらの
ハイテンション・トレーニング(笑)
最後に2年生と初交流試合。
ボールに向かって行ったり、
ボールから離れてチャンスを待ったり、
ボールを取ったり、取られたり、
選手同士、文句を言い合ったりしましたが、
決してボールから逃げることなくサッカーしておりました!
先輩達を相手に、堂々と向かっていく表情や、
1-2で敗れて悔しそうな顔は、
一丁前のサッカー選手の顔になっておりました。
「1年生が勝つまでやる!」という頼もしい声に、
もう一本しようかな・・・と思ったほどです(笑)
また、らいしゅうも、サッカーしよう!
後半は5年生の練習に参加。
4・5年生でゲームをしている間に、
残ったメンバーでミニゲームをしておりました。
<<<13>>>と<<<5>>>にフリーマンをしてもらいました。
攻守の切り替えが遅くて損をしているシーンが多かったですな。
負けたチームはボールを運びながら、
グランド1周。
楽しく1周できるように、
鼻歌や歌いながらしてもらいました。
人気だったのは「アナと雪の女王」
「ありの~ままで~」などと歌いながら、
グランドを1周していたのでしょうか(笑)
最後は全員でゲーム。
4色のビブスを使ってのゲームにしました。
最初は混乱しておりましたが、
途中からサポートの声がしっかり出ておりました。
ちょっとした準備が、
自分のプレーに余裕を持たせて、
仲間を助けますな。
ついでに日曜日。
午前中は一中で練習。
基礎練習をした後、
裏に抜けながらのシュート練習。
動き出すタイミングやパスの出し方などを、
工夫してもらいました。
<<5>><<10>><<20>>のパスの出し方に、
工夫を感じました。
パスをいつどこに出すかを出来るだけ相手にわからないようにすることは大事ですな。
相手をダマすことはパスの受け手である味方を助けることになります。
その練習をミニゲームで実践。
パスの出し方はまだまだでしたが、
受け手の動き方は工夫がありました。
最後は大人用ゴールでのゲーム。
裏を取る<<9>>をしっかり見ている<<16>>の、
息の合ったプレーが目立ちました。
<<20>>の声など、
比較的みんな大きな声で指示などをしておりました。
午後は良元小で交流試合。
<<4>>の中盤での落ち着きが目立ちました。
フェイントで自分が周りを見る時間を作って、
プレーを選んでおりました。
<<5>>のゴールシーンは、
左サイドの選手を見て、
右サイドの選手の上がりを感じ、
前の状況を見て、
最後はシュートを選んだという、
お見事なプレーだったと思います。
<<9>>の動き出しは午前中と同じく好調でしたが、
予測しながらのディフェンスもよかったです。
<<16>>は6年生の中での試合で、
落ち着いておりました。
トラップがいいので、
プレーに余裕が出てきましたね。
ベンチではずぅ~と笑っていた<<30>>は、
ピッチではしぶといプレーでした。
来週は丹波遠征。
頑張ってください!
明日は日本代表発表!
仁川SCから選ばれるのか(笑)
ドキドキしながらTV中継を見るコーチより。
3 件のコメント:
遅レスで、すみません。
私は11日日曜、miduたち4人の県の女子合同練習を見に行ってました。
播磨中央公園に着いたのが、午前練習の終わりかけでしたので
午後からの、5年、4年混合で、6チームに分けた試合形式の練習を見てました。
Tコーチや周りの保護者の方の話によると、
午前中は、左脚の使い方に重点を置いた練習だったとか、、
(ぜひ、見てみたかったな、miduが苦手そうなんで、、、笑)
午後からのゲーム形式練習。
やはりみんなのレベルが高くて、驚きです。
特に4年生の子たちは、この練習に、すでにセレクションを通過して
来ているだけあって、とても上手かったです。
仁川の4人も、それぞれ活き活きと頑張っておりました。
自分より上手い子と、たくさん友達になっていればいいんだけどな。
_youたちの5年の頃を思い起こせば、コーチ陣が皆同じように、
ダメ出し、指示、ダメ出しの連続で、みんな萎縮してしまい、
見てて、私たち保護者も、なんかいい気持ちになれない試合風景が多かった気がします、、、
(← コーチ批判ではないですよ、念のため、、)
怒鳴って指示出し、言う通りに出来ないとまた怒鳴る、、
そんなやり方では、自分たちで考えてプレー出来る子にはならないし、
そもそも、サッカーをすることに楽しみを感じなくなってしまうよなと、
今更ながら、4人の女子の楽しそうな顔を見ながら考えていた1日でありました。
_youの練習、試合を最近全く見てない、、
どんな顔して、どんな声出してサッカーしているのかなぁ、最近、、笑
midu_youさんへ
コメントありがとうございます。
女子の場合は特にセレクションには参加してほしいですね。
合格かそうでないかよりも、同じようにサッカーを楽しんでいる選手がいることを実感できる場ですので。
そこでの仲間達と中学・高校でサッカーを続けることになると思います。
ちなみに、今の大学1年生の世代では、そのセレクションから日本代表が生まれました。
5年生当時から、仁川の男どもよりも数段上手でした(笑)
中学の試合、観てないですね。
そろそろ中一の試合・練習を見に行こうかな・・・と思っています。
ではでは。
コメントを投稿