『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』 ジネディーヌ・ジダン



2014年11月29日土曜日

来週の初公式戦に向けて。

今日は関西少年宝塚予選の代表決定戦。
その話はまだまだモヤモヤしているので、
それ以外のお話を。


午後から1年生の練習。
雨で公式戦の開始時間が1時間遅れたため、
いつもより30分遅れての練習開始。

最初はMコーチの指導のもと、
ボールタッチを練習しておりました。

遠くから見ておりましたが、
なかなか上手になってきました。

シュートもしっかり狙ったものが多かったです。

交代して引き続き、シュート練習。
大きなゴールにすると、
シュートにフェイントを入れて、
逆をつく選手もでてきました。

いつものボールコントロール練習。
集中力が短い奴らが、飽きそうになるギリギリまで続けるのですが、
今日は先週より少し長持ち(笑)

その後、シュート練習や1対1などしましたが、
ワタシのオーガナイズが悪く、
もう一つの出来でした(ドウモスミマセン)

2年生との試合。
相変わらず人数が多いにも関わらず、
ボコボコにされます。

やや調子が下がり気味(_ _)
来週の試合が心配ですな(笑)

最後はゴールにみんなで喜んでおりましたし、
初ゴールの選手もいて、
奴らは楽しんでおりました。


低学年の練習は変化が大きくて面白いですね。

らいしゅうは、
がんばろう!


結構厳しくしているのに、普通に文句を言われるコーチより。

2014年11月28日金曜日

オフ・ザ・ボール。

今週は月曜日が休みだったせいか、
ワタシが暇なせいか、
1週間が早いですね。

日本代表に新しい風を吹かしてくれている、
武藤選手は慶應大学に在籍する大学生。

その慶應大学の学生の方が編集長を務める、
「OFF THE BALL」という新しい雑誌が出たというニュースがありました。
コンセプトは「サッカー選手が出ないサッカーマガジン」

「サッカーの醍醐味はオフ・ザ・ボールにある」という視点で、
サッカーを取り巻くファッション、音楽、食、アート、文学などに、
焦点を当てた内容になっているようです。

1500円と高いのですが、
最初の号はWEBでも見ることができるようです(←クリック)。
内容はまだまだですが、
これから面白くなりそうな予感がしました。



いよいよ明日はAチームは決戦。

出場する選手も、
そうでない選手も、
Bチームの選手も、
お父さん、お母さんも、
監督・コーチも、

「オフ・ザ・ボール」にあるみんなで、
ボールを持っている選手を応援できればいいですね。

力を合わせて、やり切りましょう!



明日は朝からトンカツでも食べるかとアホなことを考えているコーチより。

2014年11月25日火曜日

悩み多き火曜日。

関西少年宝塚予選2日目。

会場は花屋敷グランド。
宝塚の人工芝グランドです。


ホンマに綺麗なグランド。
スライディングやキックなど、
宝塚のサッカーが変わりそうな予感さえありました。

実際にアップ時にスライディングの練習をしましたが、
まぁ5年生のお上手じゃないこと(笑)

年長組が遊びにきていて一緒にボールを蹴っていたのですが、
彼が一番上手かったです(笑)



Aチーム。
昨日の調子はどこへやら。。。
接戦になって焦りがでたせいか、
個人頼みのサッカーになっていました。

初戦の後半は、
そんな前半の課題を修正して、
個人を個人が助ける展開での得点。

一人で打開するのではなく、
1本のパスを増やすだけで、
一気にチャンスが増えてきました。

2試合目は、
後半に失点して焦ったせいか、
初戦のような修正ができませんでした。

ハーフタイムでは修正できたけど、
後半に自分達だけでは修正できなかった。。。

今日得た課題をしっかり考えて、
来週の代表決定戦に臨んでほしいところです。

右サイドの<<17>>が攻撃参加することが多い中で、
<<15>>が粘り強いディフェンスで、
緊張感のある試合にしていたと思います。




Bチーム。
市内有数の強豪チームに大敗を喫しました。

一つ一つの小さな勝負に負けないことを求めるなかで、
負けた後に自分なりに修正する選手、
同じことで勝ったり、負けたりする選手、
連敗の選手(笑)など様々。

4年生はしっかりチャレンジしていたこともあり、
一つ一つの勝ち負けが、
これからの力になっていきそうな予感がしました。

5年生。
個の力では差があるときに、
一つ一つの小さな勝負に複数で協力して、
戦うところを見たかったところでした。

とは言え急造チームですので、
アップにはコミュニケーションを必要とするものを、
たくさんおこないました。

ケガのため、
2日間マネージャーを努めてくれた<<2>>の率直な感想は、
「ぎこちない・・・」(笑)

確かにコミュニケーションがぎこちなく、
5年生が4年生にもっと積極的に関わってほしかったところです。

試合の中でも4年生に指示された5年生がポカ〜ンとしているシーンもあり、
それを見たベンチもポカ〜ンとしてしまいました(笑)

もっとコミュニケーションをとって、
協力して戦えば、
一つ一つの勝負に勝てたような気がします。


公式戦ですので、
調子が上がっている選手、
相手にフィットしている選手を中心に出場してもらいました。

出場機会の多い選手とそうでない選手の間には、
練習の取り組み方の差がそのまま出ていると感じました。

4試合を通じて、
素晴らしいプレーもたくさんありました。

それぞれの選手の長所を伸ばすためには、
持続力のある集中力、積極性などが必要なんでしょうが、
全ての根幹は自信なのかなぁ〜と感じました。

そんなことを感じた勉強になった2日間でした。


宝塚協会の皆様、
準備・審判などありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
車だし・お世話、多くの応援ありがとうございます。
点差が開いたものの、最後まで粘り強く戦いました。
今後の成長に生かしたいと思います。

F監督、Hコーチ、審判ありがとうございました。

負傷中にも関わらず、
献身的にサポートしてくれた<<2>>と<<27>>、
おつかれさま。ありがとう!


会社でも昨日の試合のことばかり考えて誰も話しかけてこないコーチより。

2014年11月23日日曜日

まだまだ、これから。

関西少年宝塚予選初日。

Aチーム。
<<16>>や<<17>>のタッチ数の少ないプレーで、
相手をしっかり崩しておりました。

<<16>>は前日の練習では、
体の向きが悪く、次のプレーまでのタッチ数が多かったので、
チャンスを作れていなかったのですが、
この日はしっかり修正していました。

先制点がリズムを作ったのでしょうか。
いい内容のゲームでした。

前日は軽いディフェンスが目立った<<18>>でしたが、
この日はしぶといディフェンスをみせていました。


Bチーム。
初戦から5年生の慌て振りが目立ちました。
緊張もあったようですが、
アタマが回っていない選手が多くいました。

そんななかでも<<6>>は、
自分なりに修正をして、
考えてプレーしていました。

何人かを一度ベンチに戻して、
落ち着かせてながらしのぎいでいきましたが、
後半はやはり持ちませんでした。

2戦目。
個人技に勝る相手に、
しぶとくついていく選手と簡単に抜かれる選手が、
ハッキリしたゲーム。
軽いディフェンスをする選手に5年生が多かったのが、
非常に残念でした。

急造チームですので、
息の合わないシーンが多いのは仕方がないのですが、
だからこそ、5年生を中心に積極的にコミュニケーションをとって、
力を合わせてほしいところでした。

4年生ではHAG君とHAY君のディフェンス2人とGKのKAN君が、
フル出場で奮闘しておりました。
今後に期待できるプレーでした。

最後にフレンドリーですみれさんと試合。
出場機会が少なかった選手でゲームをできてよかったです。



Aチーム、Bチームとも、
残り2試合。

両チームとも、
予選を通過することもできるし、
落ちてしまう可能性もあります。

安心する理由も、
諦める理由もありません。

望むべく結果をつかむのは、
全ては気持ちと準備次第。


まだまだ力を出し切っていませんゾ!

明日も頑張りましょう!


宝塚協会の皆様、
準備・片付けなどありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
多くの応援、お世話いただき、
ありがとうございました。
明日もよろしくお願い致いたします。

F監督、Hコーチ、Iコーチ、
審判ありがとうございました。
大変助かりました。
明日は走ります!




初めての人工芝だし、気持よく走ろう!と期待しているコーチより。

2014年11月22日土曜日

みんなでガンバロウ!!

待望の3連休の初日。
午前中は一中で5年生の練習。

関西少年予選を見据えて、
最後の調整です。

たくさんゲームをしましたが、
調子の良い選手、そうでない選手がいるなかで、
それぞれが修正をしようとする姿がありました。

そのいいチャレンジに、
明日からの試合に向けての、
強い気持ちを感じました。



午後。1年生の練習。

だんだんと個人技の練習が増やしつつ、
質も量もハードにしていきます。
(ハードといってもほんの少しですが(笑))

年長の選手のいいチャレンジ、
練習の合間の休憩中にも、同じ練習に取り組む1年生など、
サッカーへの姿勢も少し変化がでてきました。

弱火でクツクツと煮込んで、
ようやく少しいい味が出てきた感じです(笑)

火を強めたいところですが、
ワタシ自身が慌ててはイカンな・・・と改めて感じた練習でした。



そして5年生のゲーム。
4年生から上がってきた選手達のプレーをみておりました。
個人技やセンスなどなかなかのものです。

そんななかでの弱点を発見。

自由交代ですので、
自分からピッチ内の選手に声をかけての選手交代。

4年生に女子選手がいないせいでしょうか?
4年生の男子選手は5年生の女子選手に上手く声がかけられない(笑)

「女子と交代するのはイヤや」
意地悪コーチに要望したのが運の尽き(笑)、
「わかった、わかった」とワタシに返事をされながら、
常に女子選手との交代を指示されていたのでした。

最後はしっかり交代していましたが、
なかなか甘酸っぱいシーンでございました(笑)



いよいよ、明日は関西少年宝塚予選。

いろいろな立場の選手がでてくるでしょうが、
「自分でできること」をやり切って、
みんなで勝利をつかみましょう!


もちろん、ベンチにいるワタシもやり切るつもりで作戦を立てたコーチより。

2014年11月21日金曜日

快挙!

こんにちは。
小学生の世界大会「ダノンネーションズカップ」で、
東京の横河武蔵野FCが日本で初めて優勝したとのこと。

世界一!

いい響き!



日本予選の模様はBSだかCSだかでやっていましたが、
緩急をつけたパスワークからの素早い攻撃は、
見ていて面白いゲームでした。

決勝戦ダイジェストやベストゴール、
ベストセーブなどでていますので、
週末に向けたいいイメージづくりにどうぞ。

決勝戦ダイジェスト


ベストゴール


ベストセーブ



小学生で外国人と対戦する機会がもっと増えればいいですな。

ニセ外国人コーチより。

2014年11月19日水曜日

力を出し切る

日曜日の親子サッカー。
その最後に、
関西少年のチーム分けを発表。

緊張した面持ちからの結果には、
悲喜こもごも。

最近はみんなの調子が上がっていたので、
それぞれに自信を持っていて、
一方で不安にもなっていたのだと思いました。


仁川SCのトップチームとしての、
初めての公式戦。

「勝つこと」を最優先した選考。
日本代表が「上手な順番」で選ばれないのと同じで、
ポジションや試合展開やケガ、病気など、
あらゆる事態を想定してのメンバーです。



Aチーム。
仁川SCのトップチームとしての誇りと責任が求められます。
来週の試合に全てを賭けられない選手は、
このチームに必要ないとまで考えています。

選ばれなかった選手や仁川SCの全ての選手達のために、
最後の最後まで「自分ができること」をやり切れるかどうか?

今までやってきたことを、
自信に変えて、胸を張って臨んでください。


Bチーム。
選ばれなかった悔しさがあるでしょう。
でもスポーツの世界では当たり前の話。

来週は厳しい試合が待っているでしょう。
結果に関わらず、自分に厳しくチャレンジし続けられるか。
その先に大きな成長があると思います。

悔しさを乗り越えて、一泡吹かせてやろう!
それがサッカーの一番の醍醐味ですから!




選手個々が、
心浮つくことなく、
落ち込み続けることなく、
自分の基準を引き上げて、
力を出し切れるか?

この大会が、
みんなを成長させてくれるかどうかは、
自分自身次第です!


力を出し切れ!
勝利をつかめ!


「サッカーが簡単だったことは一度もない」
ジネディーヌ・ジダン


「今を戦えない者に、次や未来を語る資格はない」
ロベルト・バッジョ


体重を出し切りたいコーチより。

2014年11月16日日曜日

まだまだ足りんな。。。

日曜日。
午前中は中体連新人戦阪神大会の準決勝を観戦。

準決勝は県大会出場を賭けた一戦で、
やる方も見る方も力が入ります。

関学と長尾中の一戦。

中2のO君が、
縦パスに反応して先制。

試合の序盤は、
落ち着いたファーストタッチを見せていましたが、
その後、やや慌てたプレーが多かったところでのゴールは、
彼とチームを落ち着かせたと思います。

その後は、
トップとトップ下を入れ替えたり、
サイドに流れて、空けたスペースに味方が入ったりと、
攻撃のバリエーションを見せていました。

前半で帰ったのですが、
その後、準決勝と決勝を勝ち抜き、
見事に優勝したと仁川小に報告に来てくれました。

おめでとう!
県大会も頑張ってください!

新人戦らしく安定したディフェンスがよかったですが、
来年に向けて攻撃も面白くなりそうな気がしました。



午後は仁川小で親子サッカー。

少し遅れて行って、昼食もとったので、
1年生&年長のサッカー小僧どもは、
勝手に体操&アップしておりました。

今日もテーマは、
「はしる」「ほめる」「やってみる」

この日は、よく走っておりました。
ほめる声もよく出ていました。

ワタシもオウンゴールをしてしまい、
「何してんの!」の厳しい言葉をいただきました(笑)

なかなか難しい「やってみる」。
何をやったかを聞くと、
今日はいろいろな話が出てきました。

・ボールをまたぐ。
・タックル
・スライディング  など・・・(笑)

体の大きな大人に、
果敢に向かっていった証拠ですな。


5年生の方にも参加。
最初の試合は、まだまだ子ども扱いした試合。
以前のブログでも書きましたが、
5年生ともなれば親子サッカーは、
「親と子にとって負けられない戦い」。

大人の対応で負けるのは、
選手のためにはならん!と、
啓発活動を始めたのでした。

ということで、
2試合目以降は、
多くのお父さん・お母さんが頑張ってくれたこともあり、
選手たちの本気モードも引き出してくれました。

大人チームが快勝したものの、
涙を流す選手はおらず、
まだまだ、叩きがいがあることを示してくれました。

お父さん、お母さん、
今度は泣かすほどに勝ってやりましょう!



なかなか動けなかったので、本気で走ろうかと思っているコーチより。

2014年11月15日土曜日

今後の研究課題

金曜日の代表戦。
ホンマに見ていてつまらない試合でした。

チームとしてのチャレンジもなければ、
相手のサッカーもオモロないし、
ワクワクしない試合でした。

ちょうど同じ時間にやっていた、
プレミアリーグの「トッテナム vs ストーク」の試合の面白かったこと!
ボールを奪ってからの展開の速さ、
攻撃のアイデア、
必死に対応するディフェンス。。。。

欧州サッカーがもっと手軽に見ることができれば、
代表戦の人気は一気に落ちるような気がしました。

人気の陰りにだけは敏感なTV局。
代表戦が中継されない日も遠くはないような気がします。



土曜日の午前中は音楽会でしたが、
残念ながら仕事のため欠席。
1〜6年生の新たな才能を見抜く機会に立ち会えませんでした。

いつもより1時間遅れて1年生の練習を開始。

ボールコントロールの練習から、
シュート練習を積み重ねました。

途中で、登り棒などをしましたが、
あまりに登れない選手が多いのに驚きました。

最後はゲーム。
やや大きなピッチでやりました。
たくさんのゴールが生まれる接戦。

選手間で大きな声が飛び交います。
ほめる声、怒る声、指示する声、伝える声・・・
そんな声が思わずでてくるほど、必死に戦っておりました。

ゴールにはみんなでガッツポーズ!
失点にはみんなでションボリ(笑)

負けたチームの目には涙があふれていました(・∀・)
それほど熱き戦いで、見ていて面白いゲームでした。

しかし、
彼らの闘争本能に火をつけたのは、
何だったんでしょう(笑)

考える価値がありそうです。。。


5年生の試合は遠くから眺めておりました。
得点は少ないものの、
崩そうとする攻撃と、
それを防ごうとするディフェンス。
いいプレーの応酬でした。

試合の合間にもっと話しあえば、
プレーの連携も深まると思いました。

明日は親子サッカー。
前回は休んだので、
怪我しないように頑張ります!!



高校サッカーの大阪予選決勝は、
履正社高校が見事2連覇で全国への切符を掴みました。

高3のH君!おめでとう!

年末の大会まで調子を崩さず、
がんばってください!

ゲキサカなどでは、
履正社は注目のチーム。
こないだ見たら、
彼が注目されているのかと驚きました(笑)
(↑クリック)

負けず嫌いはホンマに才能やなと思ったコーチより。

↓先週までの北摂リーグ結果表

2014年11月10日月曜日

党員募集中。

日曜日。
今日の交流試合は中止。
一気に退屈な日曜日。

午後から高校サッカーの兵庫県予選を観戦。

個人技で上回る滝川二が試合を支配していました。
後半、2点目を取られ、やや苦しくなった三田学園でしたが、
底力を見せて見事に追いつきます。

一気に試合は面白くなって、
延長線に突入。

自陣ゴール前でこそ慌ててますが、
相手陣内では落ち着いて、
淡々とチャンスを積み重ねていく滝二イレブン。

チャンスを2点決めた滝二が、
今年の兵庫県代表の座を射止めました。

三田学園は延長に入ってからのカウンターが、
やや雑になった感がしましたが、
初出場を目の前にした高校生としては、
仕方のないプレーなんでしょうな。

大阪では履正社と阪南が決勝に進出。
OBが所属する履正社の2連覇に期待です。

岡山では作陽高校が出場を決めました。

他の地域でも続々と出場校が決まっています。
(↑クリック)

東福岡が本命と言われる今年の大会。
兵庫県代表として頑張って欲しいですね。




家で決勝を見てから、
出張のため福島県に移動。
夜遅く福島市に入りました。

先日の練習で、
「寒い・・・」と着こむ選手たちに、
「ちょっとクーラー効きすぎてると思ったら気持ちいいんだ!」と
<年内短パン党>のワタシが優しいアドバイスをしたことを思い出しました。

さすがに短パンではなかったのですが、
いつものようにライトな格好のワタシにとって、
福島の夜は冷蔵庫の中のようでした。。。


「年内短パン党」の同志募集中のコーチより。

2014年11月9日日曜日

2014年11月8日土曜日

ようやく回復?

Googleのシステム障害があり、
しばらく見られれない状態が続いていました。

URLを少し変えると見ることができたのですが、
それを告知する方法もなく(笑)、
そんなに急いで見る必要も、書く必要もないブログなので、
復旧するのを待っておりました。

土曜日。
午後から仁川小で練習。
2週間ぶりの1年生練習。

会って挨拶するときに、
「オレ、練習したで!」と力強い言葉が続きます(笑)

実際始まってみると、
なんだかフワフワしていて、
集中力が足りない感じ。

遊び色の強い練習にしようかと思いましたが、
却って遊んでしまいそうなので、
緊張感がでるドリブル練習。

シュート練習を経て、
2対2をしましたが、
もうひとつでした。

ただドリブルの技をチャレンジする選手もいて、
今後に期待できそうですな。

2年生との試合では、
予想通り、ボコボコにやられました(笑)

ということで、
最後は1年生同士でゲーム。

盛り上がりましたが、
今日もクタクタになるまでやりました。


続いて5年生。
ゲームを観戦。

<<10>>や<<2>><<6>>など、
縦へのパスが攻守の切り替えを早くしていました。

中盤の<<26>>との連携がよく、
彼が攻撃の起点になって、チャンスを作っていました。
パスの出し方に工夫があるともっとよくなると思いました。

<<6>>のシュートへのチャレンジもよかったですね。

明日の試合でも試してみましょう!

明日は高校サッカーの兵庫県予選の決勝。
滝川二 vs 三田学園 です。

O先輩の後輩達が出場を勝ち取るのか?
TVでも放送されるので、録画しようっと。

中学生の最後の大会、
高円宮杯の関西予選も今日からスタート。

1回戦で既に兵庫勢は1チームだけになっています。
珍しいな・・・


ブログがダウンしたとき、間違って消してしまったと思ったコーチより。

2014年11月5日水曜日

自らの成長のために。

日曜日と月曜日は、
午前中に河川敷で練習。

砂地での練習は、
足腰を鍛えます。

両日ともにシュート練習とゲームという流れでしたが、
好調さは維持しながら、
いろんなことにチャレンジしておりました。

ゲームでも積極的な声が出ていて、
来週の試合に期待できますな。



4年生の秋の大会以来の、
北摂大会へのチャレンジ。

次へのステップは、
大きく成長させてくれると思います。

そんなチャンスは、
自分自身で掴み取るしかありまへんな。



河川敷のグランドはまだまだ石がゴロゴロしておりますが、
雲雀丘花屋敷の人工芝グランドが待望のオープン!

オープニングセレモニーには6年生が参加しました。
写真でしか見てませんが、綺麗なグランド!!

早くボール蹴りたいですが、
感謝の気持ちをもって利用したいですね。

このグランドから名勝負とスターが出てくれば!
と願ったオッサンコーチでした。



今週開催されたマンチェスターダービー。
マンチェスターシティの崩し方は、
参考になりそうですゾ。



さらにブンデスリーガの今節ゴール集。
内田選手のインターセプトからの見事なアシストもノミネートされています。


クラシコのハイライト、アップしていいか?と思っているコーチより。

2014年11月3日月曜日

調子は上々。

なかなか日記が追いつけませんが・・・
土曜日。

午前中は5年生の試合を観戦。
雨は降っていたものの、
両チームの「このくらいの雨なら・・・」ということで決行!


2試合のみを観戦。
初戦は<<20>>が、
気持ちの入ったプレーを見せてくれました。

積極的な前への仕掛け、
失敗した時の素早いディフェンス。
素晴らしいプレーでした。

右サイドの<<17>>も、
緩急をつけたドリブルで、
多くのチャンスを作っていました。

オフェンスとディフェンスのバランスを、
<<4>>が取っていたこともあり、
拮抗したいいゲームでした。

2試合目。

<<26>>が躍動しておりました。
ボールが雨で落ち着くせいか(笑)、
周りをよくみた余裕のあるプレーでした。

<<5>><<9>>もこの日は最初から落ち着いたプレーでした。

夏休みの個人の成長が、
試合を重ねるほどに連携が深まっていき、
ここへ来て調子があがってきた感じです。
公式戦が雨だった場合を想定したいい経験ができたと思います。




午後は仕事ながら、神戸でラグビーを観戦。

日本代表 vs マオリ オールブラックス

ニュージーランド内のマオリ族の血をひく選手の代表チームです。


初めて 生のハカを観ることができました。


TVなどでは見てましたが、
今回はロングバージョン。

横に並んでいた選手たちが、
だんだんと三角形に陣形が変化するもの。


試合は21−61でマオリ オールブラックスが勝利。

スクラムとラインアウトは日本の方が上でした。
それを理解した上での日本の戦い方は悪くなかったと思いますが、
ミスが重なったところで、技術の差が出たように思います。
少し期待していたのですが、これが現実でしょうかね。

勝負所のスピードと力の出し方には、
ため息がでるほどでした。

↓2011年決勝でのハカ


2019年にラグビーワールドカップが開催されますが、
見に行きたくなりました。



睡眠不足でなかなか言葉が出てこないコーチより。

2014年11月2日日曜日

平日の話

こんばんは。
バタバタしているなか、
パソコンも変えて更新をサボっておりました。

今週はオープンスクールに参加しました。
1年生は学年全体で音楽会の練習。

うるさい感じはないのですが、
なんとなく集中力がない感じ。

あれだけ1年生が集まると大変ですわな(笑)
10人ちょいで手間取ることもあるワタシとしては、
ただただ苦笑い。。。

その後のクラス別の授業では、
静かに勉強しておりました。

ゆっくりと教室に入って、
図工などを見学。

異様にオドロオドロしい生物の粘土造形など、
短時間でしたが楽しめました(笑)



5年生も見学。
真面目なチームカラーが故に、
みんな熱心に頑張っておりました。

驚く選手、ニヤニヤする選手、
反射的に隠れる選手など、
その反応も様々。

俳句も絵も見ましたが、
やはり真面目(笑)

姿勢がもう一つですな。
サッカーの練習と思って、
日頃から背筋を伸ばして!



6年生のあるクラス。
みんなで国語の教科書を読み上げています。

顔なじみの某選手が見ていたのは、
みんなとは違うページでした(笑)



PCの扱いにもまだ慣れず、
iphoneも壊れるというひどい状態なので、
土日のことはまた今度。



iphoneの調子が悪いと完全に凹むコーチより。