『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』 ジネディーヌ・ジダン



2011年12月31日土曜日

よいお年を!

2011年も残り数時間。

今年は数年ぶりに九州で過ごしております。
息子2人に弟の4人でサッカーを楽しんでおります。

仁川SC4年生チームではなかなか悔しい一年でした。
これも来年への課題(楽しみ)として、
とっておこうと思います。

ほんまそれ世代は高校1年生。
これまでにはなかった壁を感じた選手も多いと思います。
この壁を普通のことだと思っていたら、
来年の飛躍はないですね。
来年こそ!期待しております。

ほんまかいな世代は中二。
来年は大きな勝負の年になりますね。
サッカーにとっても、勉強にとっても、
人生の最初の転換期のような気がします。
それぞれに頑張ってください。

日本サッカーにとっては比較的いい一年だったのでは?と思います。
最後の新ユニフォームだけが??という感じです。
来年はロンドン五輪。
若い選手がドンドン出てくればいいですね。

来年はEUROもおこなわれます。
WOWWOWにも入らねば!


今年も一年間、
くだらないブログを読んでいただき、
ありがとうございました。

来年もヨロシクお願いいたします!

よいお年をお迎えください!!



食べては走り、走っては食べているコーチより。


2011年12月28日水曜日

体調不良品

今年最後の練習をしました。

なんていいながら、
どうも朝からお腹の調子が悪いワタシ。

アップで体を動かすところまではよかったのですが、
ドリブル練習をしているところで腹痛が・・・

食べ過ぎ以外での腹痛しか経験がないワタシにとって、
【テンションの下がる痛み】だったのでした。

練習メニューを説明しようと思いましたが、
テンションが下がり過ぎて説明できずトイレへ向かいました。

なんとかゲームまでやって、
今年最後の練習を情けなく終えました。

どうもスミマセンです・・・

<2><5>のお兄ちゃんがいて助かりました。
ありがとうございました。

最後のゲームは以前からやりたかったゲーム形式なんですが、
お腹の調子のせいで今一つポイントを説明できなかったので、
また来年やりましょう(苦笑)


今年の初蹴りから一年。
仁川小の砂山の上で発表した【今年の目標】は達成できませんでした。
(まぁ誰も覚えちゃいないだろうが・・・)

来年に持ち越しですな。

年末年始、
体調を崩して腹痛など起こさぬように!

ではでは。



家で寝たら腹痛が治ったコーチより。

2011年12月25日日曜日

初めての決勝戦

土曜日は三田YMCAさんにご招待いただき、
『YMCA Cup 2011』に参加してきました。

<予選リーグ>
第一試合 1-0 鹿の子台
第二試合 0-0 三田YMCA
(1位通過)

決勝 0-1 甲子園SS

結果:準優勝!

寒かったですね。
風が冷たく肌に刺すようでした。
今日も寒い攻撃が続いた3試合でした。

いつも通り、保護者の皆様、コーチ陣の投票によりMVPを決めたのですが、
皆様が選出の難しさを訴えていたほどでございました。

金曜日の試合同様、
同じような失敗を繰り返して
やっと修正したかと思うと、
しばらくするとまた同じ失敗をしてしまう。。。

進化に向けた変化どころではなく、
先々週に比べると内容のレベルが低下しておりました。

試合中に【自分のプレーのチェック】をしっかりすべきだと思ったのですが、
今年の試合はこれで終了・・・
またもやチャレンジする機会を失ってしまいました(涙)

そんな中、MVPを獲得したのは<2>
前線がボールを失うことが多いため、
DFリーダーの彼にとっては忙しい一日でしたが、
落ち着いた対応がチームを救いました。

ちなみに次点は<8>
唯一の得点を上げました。
シュート時の落ち着きは最近の進化ですが、
中盤でボールを持った時は慌て過ぎです。。。



3試合目は初めての決勝戦でした。
いい緊張感をもってアップでき、
試合の立ち上がりもよかったと思います。

そのせいもあり、
試合が終了した時には、
悔しそうな選手、涙を浮かべる選手もおりました。

あれくらいの緊張感はいつも持っていて欲しいもんです。

頑張っていたのは<10>でした。
他の選手が緊張感を持ってプレーすれば、
最近入部した<10>や<15>も、
自然と必死にプレーするんですな。

結果は残念でしたが、
収穫もあった一日でした。


表彰式の後は、
クリスマス抽選会もおこなわれました。

まずはチームの代表者がクジを引き、
そこには番号が書かれており、
チームのみんなに見せておりました。

全チームが番号を引いた後に、
賞品に書かれた番号がそれぞれ発表され、
チームの番号と一緒であれば【アタリ】です。

賞品の番号が発表されると、
チームの歓声があがります。

仁川SCでクジを引いたのはキャプテンの<11>。
ワタシは彼が引いた番号は知らなかったのですが、
賞品の番号の発表時に「8番」と「6番」で『ビクっ!』としていたので、
すぐに「7番」だとわかりました(苦笑)

結局「ラッキーセブン」は彼にとっては「ただの7番」だったらしく、
何も当たりませんでした。。。

最近のカップや表彰で、
既に今年の運は使い果たしていたのでした(笑)

来年も(来年こそ)勝負運があればいいですね。


三田YMCAの皆様、
準備、審判など大変お世話になりました。
楽しい一日を過ごすことができました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
寒い中、多くの応援をいただきありがとうございました。
最近は選出される人数がだんだんと絞られてきました。
目が肥えてきておりますゾ!
今後ともよろしくお願いいたします。


とは言え自分もクジ運は悪いコーチより。

2011年12月24日土曜日

力を出し切ったのは・・・

祝日の金曜日は、
宝塚ジュニアさんに交流試合にご招待いただき、
3年生・4年生全員で参加いたしました。

3・4年生をA・B2チームに分けました。
初戦はAチームとBチームとの対戦。

仁川A 3-2 仁川B

Bチームは前半の気持ちの緩みが残念でした。

その後はAチーム、Bチームとも、
3試合づつしましたが、
お互いに全敗でございました(笑)

結果よりも、
力を出し切っていなかった選手が多かったのが残念でしたね。

ワタシはBチームの審判を3試合もしたのですが、
ワタシの方がよっぽど【力を出し切って】おりました。
(MVPを決めるならいい線いっていると思います)

声などあまり聞こえませんでした。
4年生がもっと大きな声や積極的な指示をすべきですね。

<11>などは妹の方がよっぽどハキハキしておりました(苦笑)


3年生のRYO君が積極的なプレーを見せておりました。

Aチームでは<15>がよく走っていたとHコーチから報告をいただきました。
彼は行き帰りの自転車で、すでにかなりバテておりましたので、
心配しておりましたが、よくがんばりました。



早めに行って準備を・・・と思っておりましたが、
グランドの設営はジュニアさんの中一のメンバーがしてくれていました。

仁川OBのHK君やTG君の成長した姿を久しぶりに見ました。
他の選手にも丁寧に挨拶いただきました。
新年早々の7日には、プレミア予選(一年生大会)が始まるとのこと。
(一中も同じグループらしい・・・)

がんばってください!

宝塚ジュニアの皆様、
ジュニアユース中一の皆様、
会場準備、片づけなどありがとうございました。
楽しい一日を過ごす事が出来ました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
寒い中、車だし、お当番、応援いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
早速観戦に行こうと思うコーチより。

2011年12月20日火曜日

自滅・・・

日曜日はクリスマスカップ2日目でございました。

初日に4位になったことで、、
またもや8時キックオフとなり、
6時半過ぎ にみんなで河川敷に向かったのでした。。。

弱いといろいろ苦労するのであります(笑)

ワタシも【短パン】にこだわりすぎで、
寒さで作戦を十分に考えることができなかった前日の反省を生かし、
この日は3年ぶりに【年内短パン】を諦め、
試合に集中したのでした。


試合結果の方はというと・・・

<4位リーグ>
第一試合 9-0 武庫庄東
第二試合 1-0 良元
第三試合 3-0 すみれ

結果:4位リーグ優勝!

「もらえるモノはしっかりもらう!」というワタシのポリシーには、
しっかりフィットした結果でございました。。。

とは言え、
対戦してみたかったチームも多くあった中で、
自ら自滅してその機会を失ってしまった大会でもありました。

2日目の試合内容は、
前日同様、奢りや怯むこともある、
不安定なものでした。

自分達の力を出し切ることを、
まず第一に考えるサッカーができていませんでした。
2試合目の後にみんなで「自分のプレーのチェック項目」を整理してもらいました。

いつも通り、応援してくださった保護者の皆様と、
コーチ陣による投票でMVPを決めました。

MVPは<11>
GKとして勇気あるプレーが目立ちました。
先週くらいから自信溢れるプレーしていた彼。
この日も素晴らしいプレーでした。

次点は<2>
安定したディフェンスが光ったという評価が高かったのですが、
私自身はまだまだ修正できる部分が大きかったと思います。

ワタシが投票したのは3年生のIOR君。
シュートへの準備やタイミング、
シュートコースなど、
しっかり修正してみせたところに成長を感じました。
ストライカーとしての才能を見せてくれました。

オフ・ザ・ピッチでも変化を見せてくれた選手がいました。

この日はワタシの練習道具の一部が紛失して、
みんなで探しておりました。

そんな中、前日にベンチコートを紛失し、
2日目に本部に届いていて助かった「仁川の本部担当」<10>が、
ワタシのところに近づき、

「本部に聞いたけど、なかった」

とボソっと報告してくれました。

先月入部した彼が、
自分ができることをしっかりしてくれたことが、
ワタシには嬉しく感じられました。

そうやって【気が効く選手】はサッカーに生きてきますヨ。

来週も試合が続きます。

自分に対するチェックと新たなチャレンジで、
しっかり進化していきたいですね。

↑4位リーグ1位ということで、
みんなでピースではなく、「4」にしてみました。


カルディオFCの皆様、
特にジュニアユースの選手の皆様、
寒い中、2日間大変お世話になりました。
ありがとうございました。
貴重な経験とともに、
楽しい2日間を送ることができました。
来年もよろしくお願いいたします。

対戦いただいたチームの皆様、
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
お世話・応援ありがとうございました。
まだまだ力不足を感じました。
今後ともご協力のほど、よろしくお願いいたします。


やっぱ着込むと温かいことを実感したおバカコーチより。

2011年12月18日日曜日

守備で走る

クリスマスカップについては、
明日以降書くとして、
まずはクラブワールドカップについて・・・

予想通りの結果とは言え、
バルサのサッカーを観るのは楽しいですね。

バルサのサッカーは好きなんですが、
天の邪鬼なワタシは、
ココロのどこかで「バルサの苦戦」を期待していたのでした。

シャビの鬼トラップからメッシのゴール、
トラップミスにも関わらずゴールしてしまうメッシ。

なんざんしょう・・・あれは・・・

レアルマドリードやマンチェスターUが、
バルサ対策として素早いプレスをしておりましたが、
サントスは後半【サッカーを知りつくす国らしい対応】をしていたと思います。

あのインターセプトの多さは、
ブラジルの独特の感覚なんでしょうか?

ただボールを奪われた後の、
バルサの切り替えの早さも異常なほどでしたね。

攻撃を遅らせるという生ぬるいプレスではないですな。。。

彼らの場合、

体力・走力は攻撃よりも守備で使う

という感じです。


サントスのガンソ選手もいいですな。
懐が深いプレーをしてくれます。

若い選手の多いサントス。
2014年のブラジル大会に向けて、
順調に才能が芽生えていますな。


ではでは。


練習でミニゲームしたくなったコーチより。

2011年12月17日土曜日

極寒の試合

今日はカルディオさん主催のクリスマスカップでした。

<予選リーグ>
第一試合 0-0 安倉
第二試合 0-1 瑞穂
第三試合 0-3 フィオーレ

結果:4位リーグへ

最初の試合は気持ちのこもったいい試合でした。
攻め込まれてばかりでしたが、
守るだけでなく攻めようという気持ちを感じました。

特にGK<11>は素晴らしいプレーでした。

2試合目、3試合目は、
ディフェンス陣は頑張っていましたが、
MF、FWがその頑張りを無駄にするシーンが多く見られました。

前の選手が体を張らないと後ろの選手がしんどくなるのは、
当たり前の話です。
猛反省すべきです。

奢ったり、怯むプレーが多かった残念な試合でした。


しかし、寒かったですな。。。

ついに【年内短パン党】がワタシだけとなってしまいました・・・




カルディオの皆様、
寒い中、準備・審判などありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたしました。

保護者の皆様、
本当に寒い中、さむい試合をしてしまいスミマセン。
明日もお世話・応援よろしくお願いいたします。

でも短パンで頑張ったコーチより。

2011年12月16日金曜日

緊急告知!

昨日このブログに書きました、
映画館でのパブリックビューイングが、
日曜日の決勝戦でもおこなわれます。

12月18日(日)19:10~開演
会場:梅田ブルク7

ワタシの手元に2枚招待券がありますので、
行きたい方はワタシに連絡ください!
(ご連絡をいただける方を対象にさせてください)

よろしくお願いいたします!

2011年12月15日木曜日

映画観戦。

今日のバルセロナ戦は
梅田の映画館で観戦しました。

大スクリーンで観るサッカー中継は初めてでした。

大きなスクリーンで迫力はありますし、
ゆったりと楽しめますし、
映画館ですが「声援OK」です。


せっかくの試合でしたが、
後半は【眠くなりそうな退屈な映画】になってしまいました(笑)

予想通りの試合展開ではあったものの、
アルサッドが「どう勝つつもりなのか?」がわかりませんでした。

中東によくある「大負けしない試合運び」のような感じですな・・・

バルセロナもまだ本調子ではなさそうですな。
しかし、チャンスを常に作りつづけることで、
【一瞬のスキを見逃さない攻撃】は見事でした。

サントスの柏戦のようなゆるいディフェンスではやや厳しいでしょうな。

サントスが先制すると面白い試合になるんですがね。
ネイマールやガンスの映画のような個人技で打開してほしいもんです。


ではでは。


レバ刺し好きのコーチより。

2011年12月13日火曜日

地味。

先週の試合では、
クラブワールドカップのマフラーをしていきました。

5年生のSE君は気付いてくれました。
<2>も気付いてくれました。

普段マフラーなどしないワタシに、
ほとんどの選手は、

「コーチはいつから寒がりになったんや・・・」

みたいな顔をしておりました。


柏レイソルは見事に【世界ベスト4】になりました。

「ベスト4」という言葉には、
突っ込みどころ満載ですが、
一枚上手な相手と試合をすることで、
レイソルは時間を追うごとに
レベルアップしていたように思います。


次はネイマール選手が所属するサントスと対戦。




これはこれで楽しみですが、
注目はバルセロナ!

既に来日して、
「初日はオフ!」ということになっているようです。

グアルディオラ監督の
「京都でも、横浜でも行って来い!」というメッセージで、
想い想いの場所に向かったバルセロナのメンバー達。


イニエスタ選手のFacebookには、
地下鉄(銀座線らしい)に乗る写真が掲載されています。




































地味やなぁ・・・(笑)





スペインをワールドカップ優勝に導くゴールを決めた男、
なんですが・・・






地味やなぁ~(涙)



こんな感じの留学生って、普通に電車にいそうやし、
周りもほとんど気付いてないし・・・


まだまだこの国にはサッカーが根付いておりませんな・・・


明日は東京。
ワタシは発見してみせます!


どこでレイソル戦観ようか迷っているコーチより。

2011年12月11日日曜日

ダルマさんが・・・

朝早く起きてクラシコを観ようと思いましたが、
WOWWOWに入っておらず、
観る事ができませんでした。。。

どうでもいい話ですが、
午前中はパンケーキのお店でブランチをいただきました。
ホンマに美味しかったので、
写真を撮りました。


午後は良元小で良元さんと交流試合。


第一試合 3-1 良元
第二試合 3-1 良元

8人制だったこともあり、
多くのポジションチェンジをみることができました。
ピッチ上の選手が、
たくさんのチャレンジをした表れだと思います。

<11>が特に積極的だったと思います。

左足で蹴れないので、
中に切れ込むシーンが多かったですが、
ナイスチャレンジでした!

<3><5><8>など落ち着いたシュートがよかったです。
チャンスをしっかり決めることは大事なことです。

特に<8>のシュートはお見事でございました。

<10><15>の積極的なプレーもよかったと思います。


試合中の声も大きく、
自分達で盛り上げていこうという意志を感じました。

その調子で来週も頑張りましょう!
(そうはイカン感じもしますが・・・)

2試合目のポジションには「ダルマさんが転んだ」で決めました。
一回目で勢い余って倒れてしまった<5>は見事にGKのポジションを獲得しました。。。

↑久しぶりに5年生の試合も観戦しました。


今日はあんまり走れなかったコーチより。

2011年12月10日土曜日

初タイトル!

NAGAODAI FORZA CUP U-10
に3年生3人とともに出場してきました。

第一試合 1-0 長尾台
第二試合 0-0 長尾
第三試合 4-0 逆瀬台
第四試合 1-0 末広

結果:優勝!


安定したプレーと、
粘り強いプレーが初タイトルに繋がりました。

MVPは応援にいらっしゃった保護者の方々とコーチによる投票で決めました。

見事に選ばれたのは<9>
技術が上がってきたので、
元々持っていたプレーのアイデアが生きてきました。
アイデアを出す余裕があるのは、
ボールを持っていない時の準備の早さの賜物です。

第二位は3年生のA君。
いつものしぶといプレーが出ていました。
まだまだサボっている時間がありますな。

第三位はケガから復帰の<6>。
重戦車のような気迫あふれるプレーとともに、
何故か?ドリブルが上手くなっておりました。
隠れて練習していたのでしょうか(笑)

<2>は味方への指示でディフェンスをコントロールし、
自らディフェンスに動く判断も的確でした。
安定感のある非常に素晴らしいプレーでした。
(ワタシは彼に一票入れました)

<3>はまだまだフォローがしっかりできておりませんでした。
最後の試合の目が覚めるようなミドルシュートは、
今年一番のシュートだと思います。

<5>は第一試合前半の中盤でのプレーはよかったです。
いいプレーを維持するために何をすればよいかを考えなければいけませんな。

<8>は珍しく(?)バランスの良いプレーでした。
タテへの突破とヨコへの展開。
ドリブルとパス。
落ち着いたシュート。
成長を感じた一日でした。(明日はどうなるか?)

<10>はまだまだ遠慮がありますな。
気持ちの入ったプレーもたくさんあっただけに、
もっと自信をもってプレーしてほしいところです。

<11>は止まってプレーする悪いクセはなくなりました。
右サイドバック時のプレーは落ち着いていましたが、
左の時は慌てておりました。
もっと次のプレーをイメージして余裕を持ちましょう。

<13>はセンターバックでの起用。
ポジションのバランスはよく、
攻撃の起点になることが多かったと思います。
もっと声でボールを呼び込めば、
たくさんボールを触ることで、
いいプレーが増えると思います。

<15>もまだまだ遠慮があります。
コーナーキックから先に触ろうとするシーンは、
得点の匂いがしました。
予想しながら積極的にプレーしよう!

3年生のIOR君。
シュートまでの速さはよくなったと思います。
中盤ではパスなど周りを使うことで自分を活かしましょう!

RYO君。
最近、遠慮がちなプレーが目立っておりましたが、
今日は積極的ないいプレーでした。
ワンツーやドリブルやチャンスを作るパスなど、
生き生きとしたプレーでした。


お昼休みにはリフティング大会がおこなわれました。


優勝は<13>。おめでとう!
逆足のリフティングの時間が短かったことが勝因でしょうか(笑)




得失点差での優勝(だと思いますが・・・)でしたので、
閉会式まで結果を知らなかったのですが、
自分達の「優勝」に驚いておりました(普通は計算するけどな)


これがチームの進化の「きっかけ」になればいいですな。

↑キャプテンはカップを掲げ慣れておりませんので、自分の顔が隠れております(笑)


長尾台SCの皆様、
対戦いただいたチームの皆様、
寒い中、準備・審判などありがとうございました。
リフティング大会など、
貴重な経験とともに、楽しい一日となりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
寒い中、車だし・応援いただき、
ありがとうございました。
年内は試合が続きますが、
今後ともよろしくお願いいたします。


こういう結果だと明日が心配になるコーチより。

2011年12月8日木曜日

チームのニュース

サッカーから縁遠い生活を続けております。
人の顔がサッカーボールに見えてきます。

韓国代表のチョ・グァンレ監督が更迭されるというニュースが出ています。

三次予選落ちの可能性があるとは言え、
圧倒的有利な韓国。

予選落ちの危機感か、
これでは最終予選を戦えないと判断したのか、
なかなか電撃的な決定ですね。

後任には清水エスパルスのゴトビ監督やホン・ミョンボ氏の名が挙がっております。

岡田さんの中国のクラブチームの監督も決まりそうな勢いです。
以前、お会いした時に、
海外のクラブチームの監督についてお聞きしたのですが、
「オファーがあれば・・・」とおっしゃっておりました。

ジーコが鹿島から日本代表監督になったように、
ゆくゆくは中国代表の代表監督を見据えているのでは?と思います。


我が仁川SCにもビッグニュースが!!

6年生「仁川SC駅伝部」が駅伝大会で3位に!

チームのサイトにも、
6年生の頑張りやコーチの喜びが表現されています!

6年生のみんな!
おめでとう!

既に大会サイトにも掲載されています。
(毎年、素早い掲載ありがとうございます!)
今年はサッカーチームが6チームも入賞しております。

来年はいよいよ4年生が参加!

早速今週から練習すっか!
(今週の週末は試合でしたな)


来年は5年生チームの名前も考え中のコーチより。

2011年12月3日土曜日

サッカーできる幸せ

今日は高司グランドで交流試合をしました。

選手のみなさんは・・・

ワタシは週末にも関わらず、
お仕事をしております!

先週からズゥ~と東京におりまして、
未来のクルマがたくさん並んでいるところで、
お仕事をしております。



コレみんな『ヒト』です。アリの大群ではありません(笑)

カッコイイ車が並ぶ壮観さは、
クルマ好きな方なら、たまらないものでしょう。

あいにくワタシは全く車に興味がありません。。。


サッカー好きと同時に、
そのサッカーの試合に行けない悔しさ、
コーチ会議にも出席できないもどかしさのせいでしょうか?

クルマを見ても何の興味もわかず、
サッカーで考えてしまう始末です。


芝を見ればボールを蹴りたくなり。。。


広いところを見れば仁川小のグランドと比べてみたくなり。。。


↑こんな顔なら相手チームもビビるのではないかとマネしてみたり。。。


モヤモヤしながら仕事をしているのでした。。。
とはいえ仕事だから真面目に取り組んでいるのでした。。。


サッカーが好きで、
週末にサッカーできる喜びを、
こういう形で実感したのでした。。。

日頃から感謝しなければいけませんな。



↑メッシは幸せなんだろうなぁ~


↓早く帰ってサッカーしたい・・・



仕事は真面目にしているコーチより。
(イヤイヤ、ホンマに・・・)

2011年11月27日日曜日

聞く耳

冬っぽくなってきました。
【短パン】が段々と少なくなってきました。

ワタクシ率いる【年内短パン党】。
昨年は<9>しか参加がおりませんでしたが、
今年は<10><15>も参加しそうな感じです。

3・4年生合同で夙川さんにご招待いただいた交流試合に参加してまいりました。

第一試合 0-4 夙川
第二試合 1-5 美座
第三試合 0-1 夙川
第四試合 2-3 美座

頑張ってはおりましたが、
なんせ雑なプレーが目立ちました。

攻められるシーンが多く、
必死に守っておりました。

ボールを奪って、
狭い中をパスを繋ぎながら中盤へ運びます。

比較的余裕のある中盤で、
不用意な雑なパスが多かったように思います。

「なぁ~んとなくこの辺に・・・」という感じのパスですから、
繋がるわけもない。。。


受け手も江戸っ子のように「ヘイ!」しか言わないから、
どこに欲しいかわからない・・・

中心となる選手が中盤で前を向いた時、
つまり大きなチャンスとなる時に、
雑なプレーでチャンスをつぶす・・・
そんなシーンが多く見られました。

失点も多かったのですが、
同じような失敗を繰り返し過ぎでした。


お説教のおかげか、
多少聞く耳をもって他のチームの試合を観ておりました。

3年生ではRYO君 Aっ君の成長が目立っておりました。
4試合目のIOR君のシュートもお見事でした。


午後は仁川小で練習。
丁寧なパスを練習。

パス・ドリブル、
前方に行くのか、後ろに行くのか、
バランスのいい判断、丁寧なプレーになっておりました。
(最初からヤレ!)

ミニゲームや3年生とのゲームになると、
まだまだ雑になります。。。

アタマが動いておりませんな。。。









聞く耳だけでなく、
アタマが冷えないようにしてみました(笑)

(まぁ~マーカーをこんな事に使ってるコーチでは強くはならんわな( ̄^ ̄)ゞ)

夙川SCの皆様、
ご招待いただきありがとうございます。
楽しい時間を過ごす事ができました。
今後ともよろしくお願いいたします。

美座SCの皆様、
交流試合、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
応援&お世話いただきありがとうございます。
今日はなかったことにしてください(笑)
これに懲りずに今後ともよろしくお願いいたします。

今起きた久しぶりにグッスリ寝たコーチより。

2011年11月25日金曜日

観てみたい一戦

祝日の水曜日は午前中に一中で練習しました。
4人が5年生の試合に参加していましたので、
6人での練習。

でも、6人もいるんです!

練習メニューにバリエーションがつけられます(涙)


ドリブル練習中に<10><15>に個別指導、
2対1や動きをつけた3対1など、
基礎的なオフ・ザ・ボールの動きを集中的に練習しました。

3対1では、
ボールを持っていない時のポジショニングが良く、
【サッカーらしいボール回し】を見ることができました。。。

最後は2チームに分かれての10点ゲーム。

<13>や2試合目の<11>が、
集中力の高いプレーを見せてくれました。

やればできるんだから、
サボらないように!

練習中の写真を撮り忘れたので、
となりで練習していた3年生のダウン風景を撮りました。




やや古い情報ですが、
兵庫県少年サッカー大会の結果が出ていました。

我々は8月に早くも終了した【あの懐かしい大会】です(涙)





































4年生はヴィッセル神戸が優勝。

8月に終わった我がチームと対戦すると、
どのような試合になるのか、
サッカーファンならずとも観てみたい一戦です(笑)


ヴィッセル神戸4年生チームの皆さま!
是非、対戦を!!



6年生の結果も出ています。




































このトーナメント表に出てくるようになりたいもんですね。


ヴィッセルに勝つ前に、
明日の試合の作戦を考えるべきと思うコーチより。

2011年11月22日火曜日

緊急告知!

緊急告知です!

今週土曜日18時~高司グランドで、
コーチ練習会をおこないます。

宝塚市内のチームとの交流戦もおこないます。

OBの参加も可能ですので、
OBの皆様、ドンドンご参加ください!

お近くのOBの方にもお声掛けくださいネ。

よろしくお願いいたします。

2011年11月20日日曜日

ゴールラッシュ!

土曜日の練習は中止。
日曜日は午前中に一中で練習しました。


今日からリフティング強化を始めました。
クリスマス会のリフティングに向けて、
一回でも多くできるようにしたいもんです。

ドリブル練習の後は、
一中ということもあり、
大人用のゴールでの1対1をしました。

ボールのもらい方


相手を意識したドリブル


確実なシュート

を求めました。

<11>がいいシュートを見せておりました。


その後は、
コーチ陣を入れて7対7での20点ゲーム。
このチームでは初めてのゲームです。

ディフェンスのことよりも、
常にオフェンスのことを考えてのゲーム。
積極的なシュートが大切です。

みんな積極的にシュートを打っておりました。
最終スコアは20対18。

両チームで38本のゴールが決まりました。

得点王は<8>だったと思います。
途中まではGKに向かってシュートを打っておりましたが、
段々と狙ったシュートが増えておりました。
両チームで最も多くのシュートを打っていたのがよかったですね。
シュートを打つって大事です。

その後は10点ゲームをしました。
スコアは10対9。

2試合で57ゴールが決まりました。
試合後はヘトヘトになっていましたが、
ゴールの後はみんな【いい顔】しておりました。


午後は仁川小に行きました。
1年生と3年生が交流試合をしておりました。


今年の一年生は自分から「こんにちは!」と握手を求めてきます。
素晴らしいことですね!

試合の方も一生懸命のナイスプレーでした。

3年生のゲームの審判をしました。
美座さんも仁川もキックが素晴らしいですね。
4年生も見習ってほしいほどでした(笑)

Aっ君のしぶといプレーが良かったですな。
動きは<<<17>>>ソックリでした。

KOS君のコーナーからのヘッディングシュートも凄かったですな。
お見事!でした。
ディフェンスでもいいプレーが増えてきておりました。


1年生の選手の妹さんで、
2歳で必死にボールを蹴っている子がおりました。

ワタシも【目利き】ではかなり期待できますゾ!



今日はかなり運動して2kg痩せたコーチより。

2011年11月17日木曜日

緊急作戦会議

日本代表の北朝鮮戦。
最終予選への進出を決めていて「消化試合」とはいえ、
あまりにも酷い内容でした。

完全に
アウェーの雰囲気に
呑まれてましたね。

控えメンバーが中心でしたが、
現在のレギュラー陣が出ていたとしても、
試合内容はあまり変わらなかったと思います。

あのスタジアムの雰囲気で、
しっかり自分のプレーをできそうなのは、
本田選手、長友選手、遠藤選手、岡崎選手ぐらいでしょうかね。


序盤から栗原選手の高さが通じていなかったのを、
修正しなかったのは痛かったですね。

まぁ、それは許せるとしてしても、
点を取るための、
工夫やアイデアをちっとも感じませんでした。
(日曜日の<9>のプレーの方がよっぽどアイデアを感じたわ!)

もはや、ただの【サッカーボールを蹴ってる人】で、
サッカー選手のプレーとは言えない内容でした。

ハーフナー選手を投入しても、
何がしたいのかサッパリわからないプレーばかりで、
「日本に帰ってくんな!」とテレビに向かって「小声で」叫んでおりました。
(仕事中なもんで・・・)

ザッケローニ監督も交代のタイミングが、
いつもより遅かったように思います。

仕事中だったので、
音量を小さくしての観戦でしたが、

「これだけ一糸乱れずというか、こういう応援は受けたことがないので。」

と中村選手が話したように、
スゴい声援や完成度の高い応援だったんでしょうね。

つまり、


声援や応援で勝てる


ってことですよね。


4年生のお母さん・お父さんの方々と緊急作戦会議
開催する必要がありそうです(笑)


・オリジナルメガホンで声援を送る
・みんなでカメラを構えている
・採点表を配る(←これは使えそうやな)
・ワタシが怒っている大きな写真を飾る

などなど
アイデア募集いたしますので、
よろしくお願いいたします!!
(ウソ)

すぐにサッカー以外の作戦で勝とうとするコーチより。

2011年11月15日火曜日

目利き

先日の日曜日、
4Bの試合を応援しながら、
ワンセグで高校サッカーの兵庫県予選決勝を観戦しておりました。

結局、良元小に戻って、
4年生の3試合目を観ながらも、
まだTVを観ているほど、
長く熱い試合で市立西宮高校が全国への切符を勝ち取りました。
(みんなTコーチに祝福のメッセージを送れよ!)

市立西宮高校の活躍や、
既にJリーグ入団を決めている高校生もいて、
今年の高校サッカーも見所が一杯ですね。



こないだこんな記事がありました。

今こそ目を向けたい「18歳以降の仕上げの育成」 (1/3)
日本サッカー界の課題解決に向けた3つの提案

18歳からの強化が上手くいっていない日本サッカーの現状を踏まえて、

1.育成の考え方を変える
2.期限付き移籍を積極的に利用する
3.代理人を活用する

という3つの方法を提案している記事です。

以前も書きましたが、
ワールドカップがおこなわれる、
U17からU23までの育成に課題があるとワタシも思います。

内容的には全面的に支持というわけではありませんが、
最後に書いてある

プロ入りするほどの優秀なタレントは「みんなで大事に育てよう」

には大賛成です。

優秀な能力をもったサッカー選手に出会うと、
指導者としてまず自分を磨かなければと痛感します。

未熟なワタシはお会いする他の指導者の方々に、
その選手のことをお話して回ります。

日本中の指導者の知恵を使って、
みんなで【大事に】育てればいいんですよね。

先日発売のNumberも同じようなテーマでした。

Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2011年 11/24号 [雑誌]
Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2011年 11/24号 [雑誌]
文藝春秋 2011-11-10
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る by G-Tools

今をときめく日本代表選手が、
小中高生や大学生のころの話が出ています。

どの選手にも共通するのは、
彼らの才能を早くから見極めた人物が近くにいたということ。

選手を見極める力

サッカーを上手くする方法よりも、
ワタシが一番勉強したい最近のテーマです。

なかなか参考になる記事ばかりでした。


再来週(11/26?)の「Foot × Brain」も、
「選手育成法。 ~ユース・高校サッカー論~」
だそうです。


いろんな方が同じような課題を感じていること自体、
日本サッカーの進化なのかもしれませんね。


選手の才能を見抜くのが結構外れるダメコーチより。

2011年11月13日日曜日

負けても清々しい試合

今日は良元小でFCティアモさんと交流試合でした。

第一試合 0-5
第二試合 0-3
第三試合 0-1

テーマは【助け合う声を出す】

試合を追うごとによくなったと思います。

ボールが近くになくても、疲れても、
声で味方を助けることができます。

いろんな種類の声で、
味方を鼓舞し、励まし、力を与えられますね。

来週からも続けてみましょう。

プレーでは<3>の力強さ、
<13>の先を読んだディフェンス、
<9>のサポートの良さ
が良かったですね。

GKは5年生からサポートをもらいました。
最初の試合はTコーチの「GKをしている姿を見たことがない」という、
リクエストを受けてSE君にしてもらいました。

3試合目には<<12>>の弟、Nちゃんと、
REO君にしてもらいました。

ありがとうございました!


1試合目が終わってから、
<7><10><15>を連れて4Bの試合へ。
(背番号はY君が10番、P君が15番となりました)


3年生を中心としたこのチームの市内大会1回戦を観戦。

なかなか悪くない試合の序盤でしたが、
先制点を取られてしまいます。

今日の3年生はココからが違いました!

みんなが必死になってボールを追いかけ、
相手を追いかけ、
勇気をもってプレーしておりました。

後半は多くのチャンスを作り、
同点のチャンスを何度も作りました。

センターバックだった<7>も、
ピンチを救うとともに、
周りにも声を掛けておりました。
(アンタ、いつもやりなさい!)

<10>も必死にボールを追いかけ、
いいプレーだったと思います。

<15>もヘトヘトになるまで走っておりました。
今日もよく眠れそうですな!

結局、0-1で負けてしまいましたが、
最後まであきらめない姿勢は、
応援しているお母さんやワタシも清々しい気持ちになれる試合でした。

今後に期待の3年生です!

FCティアモさんの皆様、
交流試合、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
当番・応援などいつもありがとうございます。
いつも不甲斐なくてスミマセン(笑)


今日は<8>の弟とたくさんしゃべったコーチより。

2011年11月12日土曜日

最良のコンディション

土曜日は甲子園SSさんにお招きいただいての交流試合でした。

第一試合 0-2
第二試合 2-1
第三試合 0-3



久々に試合を見ましたが、
思ったほど調子が落ちていませんでしたね。

<8>や<2><13>の調子の良さが目立ちました。

集中できている時間と、
なんだかポヤァ~と気持ちが散漫になっている時間がハッキリしており、
それが結果に繋がっていると思います。

3試合目はチームの中心メンバーの気持ちが、
フワフワしていました。
チームとしてのまとまりが全くありませんでした。

3年生からのサポート隊をいただき、
いろんな選手にはいってもらいました。

TAI君のドリブルからのスルーパスには、
会場から「オ~!」というどよめきが・・・
そのパスがゴールに繋がると、
「ナイス!」とか「お腹が空いている方が・・・」とか「3年でもやれ!」とか、
彼のキャラクターならではの声援が飛んでおりました(笑)

その他KOU君の積極的なプレーも目立っていました。

新しく入った部員、Y君、P君(まだ背番号が決まってないもんで)も、
積極的にプレーしておりました。

こないだの3年生混合でのゲームよりも、
積極的に戦っており、驚きました。


ホンマに人工芝は気持ちがいいですな。
走っていてもクッションがあって気持ちいい!

昨日の日本代表にも、
譲ってあげたいくらいでした。
(ワタシが借りたわけではありませんが)



明日も頑張りましょう!

甲子園SSの皆様、
本日はお招きいただきありがとうございました。
楽しく、幸せな一日を過ごすことができました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
車だし・応援などありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします。

お昼を抜いておなかペコペココーチより。

2011年11月11日金曜日

世界は広い。

今日は代表戦。
18時という中途半端な開始時間。

普通なら仕事に勤しむところですが、
そこはワールドカップ予選。

しっかり観戦をいたしました。

まぁ~スゴイ、ピッチでしたな。。。

テレビでも転がるボールが跳ねてるのがわかるほど・・・

「やっぱアジアのアウェーやな」と感心していたのですが、
そんなピッチに慣れていないのはタジキスタンの方でした(笑)

しかし、緊張感のない試合でしたね。

あれだけプレスの弱い相手もなかなかないですぞ。
日本代表はプレスが弱いと「パスしかしない」という弱点が露呈しました。。。

あまり意味ある試合ではなかったですね。
あの環境でプレーせざるを得ない選手達が気の毒なほどです。

ただ、ワールドカップ予選ですので、
通過できたことは素晴らしい事です。


選手交代のボードも一枚しかないとか、
噂によると試合前にゴールにペンキを塗っていたという情報も(笑)
前半はペンキ塗りたてのゴールに助けられておりましたが・・・

世界は広いですね。



明日は日本代表よりもいい環境でサッカーの試合!

幸せなことです。

感謝しつつ、しっかり楽しみましょう!


今週は珍しくよく働いたコーチより。

2011年11月9日水曜日

老後の楽しみ(笑)

先日、西が丘サッカー場に行きました。
昨年まで全日の準決勝・決勝がおこなわれていた立派なサッカー場です。

初めてココに来たのは、
8年前の全日だったと思いますが、
となりのグランドでアップをしているのを、
メモを書きながら見ておりました。

その「となりのグランド」に2007年に、
「味の素ナショナルトレーニングセンター」ができました。

オリンピックでのメダル獲得を目指して、
屋内競技の選手達が日々研鑽しているトレーニングセンターです。

ココには宿泊施設もあり、
トップレベルの選手だけでなく、
中高生の【将来のメダリスト】も宿泊しています。


この施設内に中高生の選手の姿を見つけました。

スーツケースを持っていた選手達に、
ワタシが声を掛けないわけはありません(笑)

聞けば中一と中二の男子卓球選手。
2週間のドイツ遠征から帰国したばかりとのことでした。

やや強面のややこしそうな関西弁のオッサンが話しかけたにもかかわらず、
丁寧に、かつハッキリと答えてくれる彼ら。

あどけなさが残る普通の中学生ですが、
親元を離れて海外で戦う彼らは、
人間的にしっかり鍛えられている感じがしました。

名前までは聞いていませんが、
顔はしっかり覚えました(笑)

5年後のリオデジャネイロ五輪や、
2020年のオリンピックに出場してくれることを祈っております。

そうやってテレビで再会するのは、
本当に楽しみです。


最近は中高生に励まされることが多いコーチより。

2011年11月6日日曜日

大波乱。

今日の練習はお休み。

午前中は関西少年の宝塚予選を観戦するつもりでした。

昨日も練習はなかったので、
ランニングで行くつもりでしたが、
途中で諦める可能性を感じたので、
自転車で向かいました。

河川敷では6年生が練習。
横目に見ながら河川敷グランドに急ぎます。



誰もいない・・・


どこかのチームが練習しているだけで、
試合をしている感じではありません。

お~そーか!
と気付き多目的グランドに急ぎます。


いました。いました。




他のチームが・・・

アレっ?
今日ってどこのグランドだっけ??

とそこで初めて安倉北小学校だと気付いたのでした。


既に試合時間を過ぎています。
雨の降るなか、自転車で飛ばして向かいます。

既に汗と雨でびっしょり・・・
ランニングだったら、
エライことになっていました(笑)

試合時間が遅れたのか、
キックオフはまだで、
間に合っちゃいました。

↑絶好のサッカー日和です(笑)

雨のせいでなかなかリズムに乗り切れない5年生でしたが、
序盤の苦しい時間帯にICHI君のディフェンスが効いていましたし、
OZA君の雨での判断が光っていましたし、
あれだけの雨の中、しっかりとした技術を発揮していたREO君も、
見事でした。

先制点をとって、
後半、グランドコンディションが良くなってからは、
いつもの5年生に戻っていました。

<2>は調子の良さが出ていました。
プレーの判断や相手をしっかり意識していたところが良かったです。
ディフェンスの戻りがやや遅く、いくつかピンチを招いていました。

<3>は彼らしいいいプレーでした。
攻撃に参加しようとする姿勢は感じましたが、
まだ遠慮がありますね。

<5>は相手を意識すれば、
もっとよくなると思います。

<8>のプレーは見る事ができませんでした。

試合にでたメンバーも、
2m先にいる上手な5年生にお任せする【上納パス】が見られました。



その後は姫路へクラブユースの新人戦へ。


伊丹FCさんは順調に勝ち続けておりました。

<<13>>はポジショニングが悪かったですね。
インタセプトを意識したポジションを取り過ぎで、
ウラを取られるシーンが多くみられました。

もっとあらゆるリスクを予測すべきです。



高校サッカーの方は、
滝川二が市立西宮高校に敗れる大波乱!

決勝は市西宮 vs 神戸弘陵

ちなみに平日練習担当のTコーチは、
市西サッカー部のOBですよ!

今週の平日練習では、
激励のメッセージを送ってあげましょう!


高校サッカーもワタシも大波乱だったコーチより。

2011年11月5日土曜日

練習は中止でしたが。

土曜日は午後から練習。

の予定でした。。。

多少の雨でも・・・と思っていましたが、
12時過ぎから雨足が強くなってきました。

「午後は練習があるから・・・」ということで、
昼食をたっぷり摂ったワタシは、
ダイエットのために強引に練習しようと思いましたが、
ワタシのために風邪をひかれても困るので、
やむなく中止にしました。


急に退屈になったワタシは、
クラブユースの新人戦を観戦しに淡路島へ。

カルディオさんの試合を観戦しました。
負けはしましたが、
なかなかの好ゲームでした。

その後は伊丹FCさんの試合を観戦。
まだまだ調子はもう一つという感じでした。

結構な雨が降っていましたが、
佐野運動公園の芝グランドで、
選手達はしっかりしたサッカーができておりました。

ホンマに幸せなことですな。

先は長いので、
両チームとも頑張ってください!

結果は速報サイトからどうぞ。
(このサイトは便利ですね)


高円宮杯U15の関西予選も佳境に入っています。

あと2つで全国大会。
H君!頑張れ!

明日は関西少年宝塚予選スタート!
高校サッカーも兵庫大阪岡山とも準決勝。
(岡山はいつも速報が遅い!)



サッカーは雨でもやるんですよ!


またもやチャンスを逃したコーチより。

2011年11月4日金曜日

チャンスに弱い

おはようございます。

昨日練習を終えて帰宅したワタシは、
すぐに買い物に行きました。

ビールに好物の生ハム、おつまみを2品ほど買いました。

晩ご飯はお鍋。
食事を終えると眠くて仕方がありません。
サッカー観たかったのですが、
早々に寝ることに。

一昨日はあまり寝てなかったので、
朝まで寝れる自信があったのですが、
3時間ほどで目が覚めてしまいました。

歳ですね。

なんとお腹まで空いており、
もう一度、お鍋を食べちゃいました。

結構動いた後だったので、
朝まで寝てれば、
確実に痩せてたのに。
またもや、ダイエットチャンスを逃しちゃいました。

相変わらずチャンスに弱いワタシです。

歳をとると、
長く寝ることも難しいもんなんですね。
ワタシの場合、朝も弱いので、
もっと大変です。


今朝も早起きしております。
朝練に向かう高校生が、
アクビをしながら電車に乗ってます。

毎朝頑張ってるんでしょうな。

朝はボォ〜としてるのですが、
少し元気をいただきました。

では、今日も一日頑張りましょう。

早起きがホンマに苦手なコーチより。

2011年11月3日木曜日

たっぷり遊びました。

今日は文化の日。
体育の日にお休みするこのチームは、
文化の日は練習です(^u^)

午前中は1・2・3・4年生の練習に5・6年生が手伝ってくれ、
久しぶりに行った仁川小のグランドは、
大賑わいでした。

3・4年生は体験・新入部員が多く入りましたので、
いくつかのグループに分かれて練習しておりました。

ボールコントロールの練習ではワタシも参加し、
4年生ひとりづつ【特訓】しました。

<5><13>に調子の良さを感じました。
とっさに判断して的確にトラップしておりました。

午前中の締めは3・4年生混合でのゲーム。
【点を取らないとお昼が食べられないゲーム】です。

最初こそ拮抗しておりましたが、
だんだんと「ビブなしチーム」が押し込んでいきます。

ビブスチームは、
攻められつつも必死に我慢しますが、
なかなか攻める体制が整いませんでした。
【点を取らないとお昼が食べられないゲーム】なのに・・・

結局、バックで守っていた<2>がゴール前までオーバーラップして、
点を決め無事お昼御飯となったのでした。


午後はそのままのチーム別に練習。
ビブスチームはシュート主体の練習、
ビブナシチームはパス主体の練習をしておりました。

その後もまたゲーム。

戦力的にはビブスチームの方が高かそうな感じで、
心配していたのですが、
今日はIOR君(ビブなし)の調子が良かったですね。

守ることばかり考えてズルズルと後ろにさがり、
簡単にシュートを打たせ過ぎでした。

<5><8><13>が守るのはいいのですが、
ボールを奪った後の攻撃参加、
奪われた後のディフェンス、
攻守の切り替えの遅さが試合を決めたように思います。


午前・午後の練習でしたが、
3・4年生のみんな、
よく走っておりました。

3年生の元気な走りが目立っておりました。

みんなとたっぷり遊んで、
久しぶりに体を動かせて、
気持ち良かったのですが、
だんだんと腰が痛くなってきました。

でも、ゆっくり寝れそうです(笑)

やっぱ練習は楽しいなぁ~と再確認したコーチより。

2011年10月28日金曜日

猪名川

先日長居でおこなわれたタジキスタン戦。
国歌斉唱は植村花菜さんでした。

これまでの代表戦でも、
様々なアーティストによる国歌斉唱を聞いてきましたが、
彼女のものは最も素晴らしいものだったと思います。

圧倒的な声量で、
自信溢れる歌声は、
初めて【聞き惚れる君が代】でございました。

「トイレの神様」が有名ですが、
ワタシのお気に入りは「猪名川」という曲。

聞いていると、
猪名川沿いのいろんなグランドでの、
様々な試合風景が思い出されます。


そういえば、
今週末におこなわれるU10フットサル大会の会場も、
猪名川の近くですね。


ワタシは行くことができませんが、
しっかり力を出し切って、
楽しい思い出になればいいですな!


こっそり試合を観ているかもしれないコーチより。

2011年10月23日日曜日

良くできたパンフレット

昨晩の雨で練習中止かなと思っておりましたが、午前中には上がり、河川敷で練習しました。
久々に1対1をしましたが、かなり調子が悪かったですな。

その後は丁寧にドリブル練習をしました。

5年生とゲームをしました。
同じような失敗やミスが目立ちました。

失敗やミスをすることは構わないのですが、考えながらプレーすることが大事ですな。

ドリブルなら、

相手との間合い


ボールの動き


体の動き

自分なりのチェックを持ってプレーして欲しいもんです。



ワタシだけ早めに練習を切り上げて、関学の人工芝グランドへ。
初めていきましたが素晴らしいグランドですな。

<<<9>>>の高校サッカーの予選を観戦。
一枚上手の相手によく頑張っておりました。

自らチームを盛り上げる姿勢が
欲しかったですな。

後半は相手に呑み込まれて、
自分のペースを崩すような感じで、
彼本来の良さがでてなかったと思います。

どこで誰が観てるかわかりませんゾ。



会場で高校サッカー兵庫県予選のパンフレットが売っておりました



小学生時代を知っている選手の名前もありました。

昨年の全国チャンピオンの滝川二には、
Sちゃんの名前が!

確か、昨年の兵庫県予選の決勝の時には、
多目的グランドで6Bの試合を見ながら、
高校サッカーをワンセグで一緒に観戦し、
「来年はココにいるんやなぁ〜」「イヤイヤ無理ッス」
などと話していたことを思い出しました。


他にも仁川出身の選手を何人か見つけました。
高3のNっチ君やFUJ君も頑張っているようです!

このパンフレット、
中学時代の所属チームだけでなく、
小学生時代の所属チームも記載されていて、
なかなか見飽きない内容です。
良くできています!


午後はビール飲んで寝てたコーチより。

2011年10月22日土曜日

たっぷり練習。

今年からU10のフットサル県大会が開催されます。

フットサルに役立つであろうスモールゲームは、
練習でやっていますが、
仁川SCではフットサルを5年生から取り入れているので、
4年生はフットサル自体をあまりしたことがありません。

ということで今日は【ルール確認】を目的に、
体育館練習をしました。

いつもは6年生が使用する体育館を、
Tコーチにお願いして強引に使用させていただきました。
(Tコーチ&6年生のみなさん、ありがとうございました!)

<2><3><5>は5年生の試合に参加していましたが、
今日も引き続き体験入部3名が集まり、
賑やかな雰囲気です。

まずはバスケットなどでアップ。

<6><9>などのサポートの速さはよかったのですが、
シュートのまぁヘタなこと(苦笑)

驚愕でございました。。。


その後はフットサルの練習&ゲーム。
ルールだけでなく、
基本的な戦術も練習しました

キックインのミスが多すぎましたね。
軽率なプレーが多すぎです。
来週は気をつけましょう。

いい動きだったのは<11>でしょうか。

しっかりしたボールキープとタイミングのよいパスが目立っていました。


今日は6年生のMコーチ、
Oコーチと中1のSATちゃんもサポートに来てくれました。

SATちゃんは上手になりましたね。
パスの出し所がないため、
4年生メンバーが怒られるシーンが多くありました。

Oコーチに厳しい意見をぶつけるところも、
逞しさを感じました(笑)

また来てくださいね!
ありがとうございました!


練習終了後、
外に出ると大雨。。。

濡れるのヤダなぁ~と思ったら、
6年生は必死にゲームをしておりました。

どんだけサッカー好きやねん(笑)

みんな泥だらけの手で気持ちよく握手してくれました(涙)



今日はしっかりダイエットになったコーチより。

2011年10月19日水曜日

アピールと配慮

来月ロンドン五輪予選を控えるU22日本代表。

重要な2試合ですが、
けが人も多く、やや心配です。

昨年まで高校サッカーで活躍した鹿島の柴崎選手が、
合宿に初召集されています。

そこでこんな記事が・・・

U‐22最年少・柴崎、オレ流初日…いきなり金崎と“口論”も

同じく初召集の金崎選手(名古屋)と練習中言い合いになったとのこと。

金崎は「それぞれの意見があって当然。逆に言えば、ないほうがおかしい。意見をぶつけることがレベルアップにつながる。遠慮はいらない」と、激論も大歓迎だった。

取材では金崎選手は大歓迎しつつ、
一方、柴崎選手は、 「たいしたことじゃないんで…」
と先輩に配慮している感じがします。

ピッチでは
学年が違おうが、言いたいことは言う。

ピッチを出ると先輩・後輩の配慮をする。

サッカーのいいところですね。

U22には元気さというものを感じていなかったのですが、
この2人には期待ですな。



4年生チームでも、
上の学年に上がっている選手や、
彼らを追いかける選手達にも見習ってほしいところです。

まだ水曜日かよ・・・と嘆くコーチより。

2011年10月17日月曜日

たくさん観戦。

日曜日は午前中に河川敷で練習。

パス・ドリブルなど基礎練習を中心におこないました。

ドリブルでは<9><11>がよくなってきました。
後は試合でよりたくさんチャレンジすれば、
自分のものになると思います。

最後のゲームは4対4+1でゲーム。

<8><11>など、
みんなたくさんゴールを決めました。

ディフェンス面では<13>がよかったと思います。

ワタシもかなりクタクタになりました。


その後6Bの市内大会を観戦。
2回戦を観戦しました。

<2>は落ち着いたプレーとそうでないプレーが混在していました。
ボールを大事にしようとしているときは、
落ち着いたプレーになっていて、
パスやドリブルがチャンスになっていたように思います。

<3>はポジショニングはよかったのですが、
ボールを持ったときに急ぎ過ぎでした。
5年生・6年生を相手にスピードでなんとかしようというのは、
無理なチャレンジだと思います。

<5>のプレーは見ていませんが、
3人とも体の大きな相手に対しては、
もっと相手をダマすようなプレーで対応すべきですね。



その後は仁川小で低学年の交流試合を観戦。

3年生の試合では、
SHIちゃんが素晴らしいドリブルを見せていました。
日に日に上手になっている感じです。

他のメンバーもボールに対する執着が強くなってきており、
いいプレーが続出しておりました。

↓3年生

2年生も何人か素晴らしいドリブルをしていました。
「オ~!」という声が上がっておりました。

↓2年生

1年生の試合も観戦。
みんなサッカーを楽しんでおりました。
嬉しそうに結果を話してくれる選手もいました。
【サッカーの原点】ですな!

↓1年生


4年生を除く、全学年の試合を一日で観戦しました。

楽しい一日でございました。


グッスリ眠れそうなコーチより。

2011年10月15日土曜日

グッジョブ!

土曜日は午後から仁川小で練習。

以前、新入部員募集のキャンペーン告知をしましたが、
その効果なのか、関係ないのか、
体験入部に5人も参加してくれました!

部員を増やすべくみんなで秘密会議を開いたかいがありました。
サッカーに生かしたいほど、奴らはいい仕事してくれました(笑)


まずは自己紹介。
体験入部の人からは話しにくいだろうということで、
選手・コーチの方から始めました。

別に何を話してもいいのですが、
<7>は名前の後に「ニックネームは○○です」とスピーチ。

誰も呼んだことも聞いたこともないニックネームを突然披露し、
選手・コーチ陣は唖然・・・(笑)


その後はアイスブレークを兼ねたアップ。
ハンドパスのミニゲーム、シュート練習などをしました。

最後は3年生と混合チームでゲーム。

何人かは【逆足のみ】【U3タッチ】とハンディを付けました。
こういうハンディでは、

次のプレーへのイメージ



体の向き

がポイントになってきます。

<3><8>が、
短時間でプレーを修正していたのがよかったと思います。


体験入部のみんな、
楽しくサッカーできましたでしょうか?

また一緒にサッカーを楽しめればと思います。


「趣味は怒ることです」と言ってみんなの顔をひきつらせたコーチより。

2011年10月12日水曜日

久々のGOAL ショー!

東北から帰ってきて、
仕事もせずに長居に行ってきました。

ワールドカップ予選ですので、
内容などどうでもよく、
結果だけが求められる試合です。


ベトナム戦を不甲斐ない形で戦ったザッケローニ監督のスタメンに注目しておりましたが、
ハーフナー選手の起用以外は「堅い布陣」でしたね。

ハーフナー選手の先制点は狙い通りの攻めでしたが、
ザッケローニにとっては、
2点目の岡崎選手のゴールが有り難かったのでは?と思います。
「さすが岡崎!」という雰囲気がスタジアムを包みました。

その後は久々のゴールショー!

コンディションの悪さが目立った香川選手や中村憲選手でさえ、
ゴールをしたほど・・・
(まぁ二人のトラップの悪い事・・・)

【最高の結果】がでた試合となりました。


長友選手のレベルは高い!
1対1の強さ、クロスのバリエーション、パスの速さなど、
他の選手とはフィジカル・アイデア・技術が違っていました。

岡崎選手もレベルが上がっていましたが、
何よりも【スタジアムの期待】が以前とは違います。
彼への声援が一番多かったように思います。


数年前まで活躍するも、
「OKAZAKI」のユニフォームやグッズがなかったのに・・・
今や日本代表の中でも大きな存在ですね。


次の試合も期待です。



何度バンザイしたかわからないコーチより。

2011年10月10日月曜日

東北人魂

体育の日ですが練習は休み。

ワタシは宮城県でおこなわれたスポーツイベントに参加しました。

宮城県の小中学生が集まり、
サッカーやラグビーの元日本代表や元プロ選手などと一緒に、
いろんなスポーツを楽しむイベントです。





ワタシの担当は幼稚園~小学生低学年。

彼らには「元日本代表」や「元プロサッカー選手」などの肩書きは、
ほとんど通用していませんでした(苦笑)

ワタシもボランティアというより、
一緒になってワイワイギャーギャー楽しみました!

「しっかり走らないとやせないよ!」

と幼稚園児に叱責されたほどです(笑)


一緒に遊んでいる最中、
建物の窓が音を立てるほどの地震が起こりました。
地面がグラグラと揺れるなか、
頭を抱えながら地面にしゃがみこむ子ども達。

笑顔を見せるものの、
傷跡の大きさを感じました。

震災から7ヶ月経ちましたが、
沿岸地域はまだまだ「片付け」が終わりつつあるという状態。
「唖然」とするほどボロボロの状態の小学校もありました。

仁川SCと同じようにサッカーを楽しんでいた選手達もいたでしょう。
別の学校に行っているようですが、
サッカーを続けているかはわからないとのこと。

まだまだ関西に住むワタシの認識とは大きな差があります。

街は大変な状態ですが、
同時にそこへ住む方々の優しさや子ども達の笑顔に接することができました。

震災直後から東北地方のサッカーを応援する募金も続いています。




















負けるな東北!

ドコへ行ってもおなかを叩かれ触られるコーチより。

2011年10月9日日曜日

ダラダラ・・・

日曜日は午後から良元小で練習でした。

5年生が試合をしている横で、
試合に出たり、練習したりという感じです。


試合に出場する選手と練習する選手を同じグランドにして、
何らか刺激を受けることができれば・・・
と思いましたが、
全く何の意味もないダラダラとした一日でした。


試合に出ている選手は、
なぁ~んとなくプレーしていました。

やりたいプレーや自分の得意なプレーへの、
チャレンジやアピールを感じませんでした。

考えのない<2>


トラップの悪さを何とも思わない<3>


点を取る気持ちを感じない<5>

5年生の試合に出ていても、
何の成長をしないでしょうね。

上の学年と一緒にプレーすれば上手くなるというほど、
甘くはないですゾ。
自分なりのテーマを持って臨むべきですな。




試合に出ずに練習している選手は、
もっとヒドかったと思います。

自分の目標や課題など「やるべきこと」を考えている選手は皆無でした。
そんなに遊びたいなら、
サッカー休んで遊べばいいのに。。。
(練習に来い!なんて言ったことはありません)


君たちが悔しい思いをした4年生の公式戦を、
まだ戦い続け、
来るべき試合に向けて必死に準備している選手もいるんですよ。

そんな選手達と、
「上手くなりたい!」と口だけで、
なんの目標も準備もない選手との差は開く一方です。

そんなことを考えると、
アホらしくて、
一緒に練習する気など起こりません。

しばらく練習止めようかなと本気で思い出しました。


やれやれ。。。



明日は体育の日だけど休みチームのコーチより。