EUROについて書きたいのですが、
決勝終わってはや1週間。。。
ややバタバタして、週末となりました。
3連休初日。
午後から仁川小で練習しました。
アジリティトレーニングの後は、
ドリブル練習。
やや緩い雰囲気です。
いつものようにやったり、
できなくてもそのままだったり。
自分なりの向上心に欠けています・・・。
最後の3分間ドリブル練習では、
<5><10>が切れのいいドリブルを見せていました。
中1連中がきていたので、
やりたかった1対1をしました。
ディフェンスがテーマなのですが、
それだけに攻撃側のドリブルの質が問われます。
テキトーなドリブルは、
テキトーなディフェンスで済むので、
誰の練習にもならない。。。
そのために中1メンバーを入れたのですが、
改めてこの学年のトレーニングの難しさを感じました。
(中1メンバー、ありがとう!)
<<30>>あたりは、
一中でディフェンスをしっかり学びなさい(笑)
4年生とのゲーム。
何のチャレンジもなく、
年上の相手への怖れを持って、
個々が協力することなく、
工夫もなくプレーして、
普通に負けたつまらない試合でした。
練習への姿勢がそのまま出ていました。
出場しない選手もいましたが、
「出たい!」という欲もなく、普通に遊んでいました(笑)
ユル〜い雰囲気で、
弱いチームの典型だった1日でした。
今日の試合から大変ですな(笑)
早めに練習を抜けて、
夜は講演会に参加。
インターハイ4連覇中の、
日ノ本学園女子サッカー部の田邉監督の話を、
お聞きしました。
日ノ本学園のサッカー部員の1/3くらい、
中学時代まで男子と一緒にサッカーをしていたとのこと。
そうすることで強いメンタリティと運動量・身体の使い方などが、
決定的に変わってくるみたいです。
ここ数年の選手たちのメンタリティや環境の変化に、
チームマネジメントの視点でどう対応するか?という話が、
非常に興味深く、今後に生かしたいところでした。
数年前まで現役なでしこプレーヤーだった田邉監督。
何よりもサッカーに掛ける情熱の強さが凄い!
今月末からのインターハイ、期待したいところです。
講演後、少しお話する機会があったので、
先週来、気になっていた「サッカーと勉強の関係性」についても、
伺いました。ココでは書きませんが、面白かったです(笑)
まだまだ情熱が足りんな・・・と反省したコーチより。
0 件のコメント:
コメントを投稿