あまり動けていなかったのですが、
夕食はモリモリ食べております(笑)
ワタシはショックでノドをとおりません。
ダイエットにピッタリです(-。-;
『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』 ジネディーヌ・ジダン
2011年5月3日火曜日
2011年5月2日月曜日
あぁ~台無し・・・
大変古い話で恐縮ですが、
チャンピオンズリーグ準決勝のことを・・・
まずはシャルケ04 vs マンチェスターU。
勢いづくシャルケがまずはホームからということで、
淡い期待をしておりましたが、
マンチェスターがチームの力の差をイヤというほど見せつけました。
個々の技術の差も大きいのですが、
いつ攻め込むのか?
ボールをキープするのか?という
【チームの意思】が見事に統一されています。
一気の攻め込む時の人数の掛け方も素晴らしいのですが、
その時々の【役割】も刻々と変化します。
ルーニーは前線にいるだけでなく、
右に左に中盤に・・・とドンドン変化してきます。
それぞれが勝手にプレーするのではなく、
役割を変えながらも、チームの意思をスムーズに遂行していく。。。
パーフェクトな試合内容だったと思います。
成熟した素晴らしいチームですね。
そして、「エル・クラシコ」、
レアル・マドリード vs バルセロナ。
ホームのマドリードは、
スター軍団らしからぬ規律正しいプレーで、
バルセロナにリズムを作らせませんでした。
やや厳し過ぎるペペへの退場という判定から、
マドリードのリズムが崩れ、
バルセロナが先制。
このまま終わっていたら、
まだまだ・・・という感じだったのですが、
これを崩したのはリオネル・メッシのこのプレー。
なんじゃ、こりゃ・・・
あ~あ・・・
クラシコ台無しや・・・
中高生の試合じゃあるまいし・・・
18日間で4試合行われるこの対戦。
これまでお互いに1勝1敗1分。
運命の決戦は5/4の未明。
神鍋遠征の日です。。。
関西テレビでやってるんでは?と思ったら、
シャルケ vs マンチェスターだけでした(涙)
なんでやねん!!
明日は神鍋遠征です。
5/3から堺で始まる
中学生の全国大会【JFAプレミアカップ】に、
中三のHT君が参加するようです。
サッカーができることに感謝しながら、
自分の力を出し切ってほしいもんです。
その他、クラブユース選手権の予選(←クリック)も
3次リーグに入っています。
中体連に向けての練習試合、
中一メンバーもそろそろ試合が始まるころでしょうか?
【ほんまそれ】も、
高校生としての試合もあるのでしょう。
こんな時だからこそ、
今ある環境に感謝して、
お互い精いっぱい力を出し切りましょう!
夜な夜なUCLを見ようと思っているコーチより。
チャンピオンズリーグ準決勝のことを・・・
まずはシャルケ04 vs マンチェスターU。
勢いづくシャルケがまずはホームからということで、
淡い期待をしておりましたが、
マンチェスターがチームの力の差をイヤというほど見せつけました。
個々の技術の差も大きいのですが、
いつ攻め込むのか?
ボールをキープするのか?という
【チームの意思】が見事に統一されています。
一気の攻め込む時の人数の掛け方も素晴らしいのですが、
その時々の【役割】も刻々と変化します。
ルーニーは前線にいるだけでなく、
右に左に中盤に・・・とドンドン変化してきます。
それぞれが勝手にプレーするのではなく、
役割を変えながらも、チームの意思をスムーズに遂行していく。。。
パーフェクトな試合内容だったと思います。
成熟した素晴らしいチームですね。
そして、「エル・クラシコ」、
レアル・マドリード vs バルセロナ。
ホームのマドリードは、
スター軍団らしからぬ規律正しいプレーで、
バルセロナにリズムを作らせませんでした。
やや厳し過ぎるペペへの退場という判定から、
マドリードのリズムが崩れ、
バルセロナが先制。
このまま終わっていたら、
まだまだ・・・という感じだったのですが、
これを崩したのはリオネル・メッシのこのプレー。
なんじゃ、こりゃ・・・
あ~あ・・・
クラシコ台無しや・・・
中高生の試合じゃあるまいし・・・
18日間で4試合行われるこの対戦。
これまでお互いに1勝1敗1分。
運命の決戦は5/4の未明。
神鍋遠征の日です。。。
関西テレビでやってるんでは?と思ったら、
シャルケ vs マンチェスターだけでした(涙)
なんでやねん!!
明日は神鍋遠征です。
5/3から堺で始まる
中学生の全国大会【JFAプレミアカップ】に、
中三のHT君が参加するようです。
サッカーができることに感謝しながら、
自分の力を出し切ってほしいもんです。
その他、クラブユース選手権の予選(←クリック)も
3次リーグに入っています。
中体連に向けての練習試合、
中一メンバーもそろそろ試合が始まるころでしょうか?
【ほんまそれ】も、
高校生としての試合もあるのでしょう。
こんな時だからこそ、
今ある環境に感謝して、
お互い精いっぱい力を出し切りましょう!
夜な夜なUCLを見ようと思っているコーチより。
2011年5月1日日曜日
汚れ具合
今日は5年生のコパ秦野大会に4年生6人が参加しました。
昨夜からの雨でグランドはグチャグチャでしたが、
雨はそんなに降っていませんでした。
こんなコンディションでは、
ボールコントロール・ドリブル・キックの、
【本当の技術】が試されます。
<3>はGKとして出場。
アップにはNコーチから特訓を受けておりました。
私自身も非常に勉強になったトレーニングでしたが、
既にアップでドロンチョでした(笑)
試合では金曜日の試合よりは判断が良かったと思います。
失点のシーンは前に出るタイミングが遅かったと思います。
<7>はこの状態でも果敢に体の大きな相手選手にブツかっておりました。
体を使っての必死なボールキープは彼の成長を感じました。
息抜きしている時間が多いということ同時に感じました。
<8>は相手のボールを何度も奪い、
攻撃の起点になっていたと思います。
オーバーラップからの攻撃参加は素晴らしかったです。
声も良く出ていて、上の学年で十分通用するプレーでした。
もっと自信を持ってどんどん攻撃に参加してほしいところです。
<9>は素早いプレスで相手のチャンスを奪っていました。
体を使ってボールを奪うようにできれば、
攻撃に参加できたと思います。
<11>はセンターバックを任されておりました。
2点を失ってからディフェンスが修正され、
その後は問題なかったと思います。
最初の失点で【気付く】べきでした。
<13>はドリブル・パスのバランスのよいプレーでした。
グランド・コンディションの良い時でも、
同じようにプレーできればと思います。
ドリブルの成長を感じました。
これから5・6年生になると、
このくらいの雨では中止になりませんね。
こんな試合は【気持ち】が一番!
試合後のユニフォームの汚れ具合で、
その違いを感じました。。。
ちなみに全員で一番汚れていたのは5年生のOZA君。
なるほど納得です。
4年生で一番汚れていたのは<3>ですが、
彼の場合は、その汚れのほとんどはアップの時のものでした(笑)
試合で汚れていたのは<8>でした。
フムフム納得です。
ワタシも審判しましたが、
なかなか汚れないものですね。
ゆっくり休んで遠征にそなえてください。
明日は会社に行く真面目なコーチより。
昨夜からの雨でグランドはグチャグチャでしたが、
雨はそんなに降っていませんでした。
こんなコンディションでは、
ボールコントロール・ドリブル・キックの、
【本当の技術】が試されます。
<3>はGKとして出場。
アップにはNコーチから特訓を受けておりました。
私自身も非常に勉強になったトレーニングでしたが、
既にアップでドロンチョでした(笑)
試合では金曜日の試合よりは判断が良かったと思います。
失点のシーンは前に出るタイミングが遅かったと思います。
<7>はこの状態でも果敢に体の大きな相手選手にブツかっておりました。
体を使っての必死なボールキープは彼の成長を感じました。
息抜きしている時間が多いということ同時に感じました。
<8>は相手のボールを何度も奪い、
攻撃の起点になっていたと思います。
オーバーラップからの攻撃参加は素晴らしかったです。
声も良く出ていて、上の学年で十分通用するプレーでした。
もっと自信を持ってどんどん攻撃に参加してほしいところです。
<9>は素早いプレスで相手のチャンスを奪っていました。
体を使ってボールを奪うようにできれば、
攻撃に参加できたと思います。
<11>はセンターバックを任されておりました。
2点を失ってからディフェンスが修正され、
その後は問題なかったと思います。
最初の失点で【気付く】べきでした。
<13>はドリブル・パスのバランスのよいプレーでした。
グランド・コンディションの良い時でも、
同じようにプレーできればと思います。
ドリブルの成長を感じました。
これから5・6年生になると、
このくらいの雨では中止になりませんね。
こんな試合は【気持ち】が一番!
試合後のユニフォームの汚れ具合で、
その違いを感じました。。。
ちなみに全員で一番汚れていたのは5年生のOZA君。
なるほど納得です。
4年生で一番汚れていたのは<3>ですが、
彼の場合は、その汚れのほとんどはアップの時のものでした(笑)
試合で汚れていたのは<8>でした。
フムフム納得です。
ワタシも審判しましたが、
なかなか汚れないものですね。
ゆっくり休んで遠征にそなえてください。
明日は会社に行く真面目なコーチより。
登録:
投稿 (Atom)