『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』 ジネディーヌ・ジダン



2015年3月31日火曜日

美作遠征【試合編】

土曜日の試合結果により、
2位リーグでの戦いになった5年生。

他のチームは前日1位ばかりですので、
なかなかの苦戦が予想されました。

とはいえ、Iコーチがおっしゃっていたように、
遠征ならではの成長するチャンスだと思うので、
強豪相手にどんな変化が出るのか?と、
ワタシも楽しみにしておりました。

結果的には、
自分自身のチャレンジにより、
成長するきっかけを掴んであろう選手がいたように思います。


この大会のチームMVPを獲得した<<9>>。
最初こそ、ディフェンスで苦労していました。

ディフェンス時の1対1の対応、
前日自ら語っていたファーストタッチの修正、
積極的なチームメートへの声掛けなど、
1試合どころか、ハーフ単位で成長を続けていた意識の高い1日でした。


<<29>>もいろんなプレーにチャレンジしていました。
ハーフタイムや試合後にプレーについて、いろいろと話をしながら、
次のチャンスで彼がチャレンジしていくという過程は、
久しぶりに選手とコーチの理想的で楽しい関係を感じました。

<<22>は、次のプレーをイメージしたファーストタッチ、
ウラへの動き方などいいプレーがたくさんありましたが、
まだまだ遠慮があると思いました。

<30>>もチャレンジしようという気持ちは感じましたが、
こちらも遠慮があったと思います。

2人とも調子がよかっただけに、もっともっと自信を持って、
積極的にプレーしてほしいところですな!




一方で、取り組み方に疑問を感じる選手が多かったことも、
この遠征で感じたことでした。

試合でのプレーは、
試合だけで表現されるものではなく、
練習、オフ・ザ・ピッチでの振る舞いや態度、意識、準備が、
そのまま出てきます。

試合で一生懸命やっているのはわかりますが、
勉強せずにテスト受けている感じでした・・・

日常的に考えない選手は、試合で慌て、
練習中に傲慢な態度を取る選手は、試合で怯み、
慣れ合いの人間関係で過ごす選手は、試合でお互いに黙りこむしかなくなります。

すべからく準備。

小学生の本分は「生活・勉強・遊び」だと思っています。
社会性を学んだり、家族で過ごす「生活」
義務教育をしっかり果たす「勉強」
その上で「遊び」もしっかり楽しむ。

サッカーは遊び。

サッカーが好きだからこそ、遊びの全てをサッカーに注ぎ込めるんだと思います。

サッカー選手になりたいなら、
もっと好きになって、
しっかり目指せ!

遊びのすべてをサッカーに捧げる覚悟があるか?


そう思っている選手をしっかり書こうかどうか迷い続けたコーチより。
(昔なら書いてたな(笑))

2015年3月29日日曜日

成長速いなぁ〜(笑)

さきほど遠征から帰ってまいりました。
仁川は雨だったようですが、
美作は朝のみ小雨が降っただけで、
暖かい一日となりました。

まずは土曜日の話から。
午後から2週間ぶりに1年生の練習。

何だか待ち遠しくて、
珍しく一番に仁川小に到着。

次に到着した<<26>>の弟とパス練習を楽しんでおりました。

1年生の一番乗りは<6>。
比較的いつも早く来る彼の、
ニコニコしながらの大きな声での挨拶は、
こちらの気持ちもよくなります。

最初は新しい練習。
リズム感が必要なところだったのですが、
久々に会った<9>が上手にやりこなします(笑)

その後はドリブル練習にしましたが、
<13>がスピード感のあるドリブルを見せていました。


キック練習、ドリブル練習などを経てゲーム。

1・2年生しか使っていなかったこともあり、
大きなピッチを作って、
全員で試合をしました。

10分3本しましたが、
練習したことをしっかり試していて、
面白いプレー満載でした。

<7><10>の多彩なドリブル。
GKをしていたワタシが危うく騙されるところだった<16>のフェイントに、
しっかり騙された<2>のシュート(笑)


成長した姿をみせてくれた、
楽しい土曜日となりました。


来週は試合なんですが、
どんな試合になるか楽しみになりました!



保護者の皆様、
コーラ数カ月分、ありがとうございました!
大切に飲みたいと思います!



焼き鳥食べながらコレを書いていたら年長さんに会ったコーチより。

3試合目は。

変化のある選手とない選手がはっきりした試合でした。

2試合目も。。。

ミーティングの後の2試合目も、なかなか。。。

昼食の後に湯郷ベルの開幕戦を観戦。

初戦は負け。

もうちょっとやれるかなと思いましたが、自滅って感じでした。。。

初戦キックオフ!

小雨がチラついています。

朝食

朝ごはん。


昨日は第二回スピーチ大会を開催いたしました。
今回は撮影に成功しました。
ご希望の方に販売いたします(笑)

おはようございます。

美作は曇りです。

お天気は何とかもちそうです。

桜は7分咲きてな感じです。

2015年3月28日土曜日

2015年3月26日木曜日

久々にクラシコのことを。

先週土日に不在だっただけなんですが、
やけに長く感じる1週間です。

日曜日はクラシコ。
先日録画で観戦しました。

アウェイながら負けられないマドリードの気持ちが全面に出た試合。
先制されたものの、ポゼッションを高めつつ、前の3人で攻める戦略で、
見事に同点に追いつきます。

後半も同じようなサッカーで逆転するような匂いがしましたが、
ロングボール一発からのスアレスの見事なゴールで終了でした。

こんな緊張感のある拮抗したゲームでは、
個人のスーパープレーで決まるもんですな。

↓試合を決めたスアレスのゴール


なんじゃ、このトラップ(笑)
相手もゴールも見てませんが、
イメージしてるんでしょうね。
「解説するっち」して欲しいプレーです・・・


↓ハイライト




GOAL.comのデータを見ると、
2つのチームの数字はほぼ同じ!

バルサとマドリーのそれぞれの数字は、
ポゼッション  52% 48%
パス成功率   87% 85%
枠内シュート数  5   4

でした。
それだけ拮抗していたってことですな。


ではでは。


<告知!>
今週28日(土)19時~21時まで高司グランドにて、
OB・コーチのサッカー交流会をおこないます!!

春休みにもなりましたので、
周囲のOBや関係者などお誘いあわせのうえ、
お越しいただければと思います!

よろしくお願いいたします!

2015年3月24日火曜日

28日(土)OB&コーチ サッカー交流会開催!

今週28日(土)19時~21時まで高司グランドにて、
OB・コーチのサッカー交流会をおこないます!!

春休みにもなりましたので、
周囲のOBや関係者などお誘いあわせのうえ、
お越しいただければと思います!

来ていただいたOBには、夕飯でもと思いましたが、
ワタシが遠征で行けそうにないので、
それはまた今度・・・スミマセン。

よろしくお願いいたします!

2015年3月23日月曜日

場所は違えど、いつもどおり。

今週は仁川から離れて福島県でのスポーツイベントに参加。

いつも通り、年長〜2年生の子ども達とギャーギャーいいながら遊んでおりました。
種目はフリースタイルフットボールとバドミントン、トランポリン。

トランポリン。
競技用のトランポリンは硬いんですね。
だからこそ跳ねる跳ねる!


めっちゃ、楽しい!

腕を内から外へグルグル回すと、
あら不思議・・・体が勝手に跳ねてくれます。

うまく言葉にできないのですが、
ジャンプしようとするのではなく、
体をマットに委ねて、しっかりと沈むことで反動で上げてもらう感覚です。


ちなみにオリンピック選手は7mくらい跳べるんですな(笑)




フリースタイルフットボール。
昨年のブラジルW杯の時期に「サムライ in ブラジル」という動画で、
一躍有名になったフリースタイル・フットボーラーの世界チャンピオン、
徳田耕太郎さんが、この日のコーチ。



躍動感あふれるパフォーマンスに、
口を空けてポカァ〜ンとしている子、大歓声で拍手する子など様々でした。

彼の使うボールは、
4号くらいの大きさで、少し軽くて跳ねやすいボール。

今風のお兄ちゃんという感じですが、
かなりの努力家とのこと。

リフティングは練習するだけ上手くなるので、
そう考えると相当の練習量なんでしょうね。

デザインが個性的でカッコイイ!(欲しい・・・)


最後はバドミントン。
教え方が上手い!
気分を乗せながら、だんだんとバドミントンに引き込んでいきます。
勉強になりました。




ワタシはいつも通り、
子ども達とワイワイやっていただけでした。

帰り際のハイタッチ!を求められたり、
お菓子をもらったりと、いつも通りでした(笑)

最近小さな子どもからよくお菓子をもらうのですが、
ワタシから甘い匂いが出てるんでしょうか?


トランポリンはサッカーのトレーニングになりますね。
空中では、体幹の強さでバランスを取るしかないので、
普段、なかなか鍛えられない筋肉に負荷がかかります。
買おうかな(笑)

いろいろ、勉強になったので、
来週の練習から使おうと思っております。

やる方は大変ですね(笑)


震災から4年。
福島県は少しづつ復興の道を歩いてはいるようですが、
まだまだであったり、新しい社会課題などが出てきているようです。

子どもの肥満は震災以降増加して、
特に低年齢では全国一になっているようです。

時間とともにいろいろな問題が出てきているのが、
なかなか難しいところですが、
一歩一歩できることをやっていきたいと思います。


福島でもやっぱりお腹を叩かれた肥満コーチより。

2015年3月17日火曜日

親子ダービー

日曜日の午前中は「6年生を送る会」


訳あって、年長さんのヨコで写真係(笑)

6年生は今の中一と一緒に参加した試合・大会も多いため、
思い出深い学年です。

一緒にブブゼラを吹いたり、
遠征に行ったり、
くだらない写真を撮ったり・・・

特にOGちゃんは今の大学1年世代の時に、
「アックン、アックン・・・」とみんなに呼ばれ、
アイドル的な存在だったので、
あのアックンが卒業かよ・・・
と感慨深いものがありました。


Hコーチ制作の映像も、
感動的でしたね。

来年はどうなるのか?(笑)
別に映像でなくともいいと思うのですが、
コーチ陣も少しづつ基準値が上がっていくのはいいことですね。

ワタシも昼食時の1年生の写真も撮り、
5年後の準備を始めました(笑)



午後からは親子サッカー。

1年生。
ワタシは1年生チームの方のGKを担当。

保護者の方々に向かって果敢にドリブルで勝負を仕掛けておりました。
フェイントにもチャレンジして、
なかなかカッコいいプレーをしておりました。

途中から攻撃参加してゴールを空けていたのですが、
必死になって全員で「壁」となって、ゴールを死守。
あまりに人数を掛けすぎて、

ゴールに入ったんだか、入ってないんだか・・・

全くわからないことで、ノーゴールとなっていました。
あんな方法もあるんですな(笑)

試合の合間には、
1対1とドリブル練習をしました。

昨日よりもスピードや姿勢、ボールタッチなど、
よくなってきました。
成長スピードの速さに驚くばかりです(゜o゜;

最後は6年生との試合。
こちらも果敢にチャレンジしておりました。

ちょっぴり自信を持ってプレーしていたのが、
今週の成果ですね。

↓イブラヒモビッチの練習中のカッコいいフェイント




5年生。
5年生は2チームあるため、
親子サッカーの出場はなかなかハード。

大人チームの勝手なテーマは「泣かすほどに勝つ」

大人チームの失点後も、
盛り上げる声が上がります。
(奴らの試合ではないことです)

その気持ちを感じたのか、
奴らも力を入れてきます。

お互い必死。

大人の皆様、
いい感じになってきました。

これがダービーのような盛り上がりを見せて欲しいところです。

今回は負けましたが、次回は助っ人メンバーを増強して、
必ずや泣かしましょう!!



試合の合間には、
<<24>><<26>><<29>><<30>>と5人で、

「モノマネ鳥かご大会」

を開催。

10本パスが通ったら、
鬼の選手が罰ゲームに、
モノマネを披露するというシンプルかつ下らないゲームでした。

他の人に見られても何なんで、
4人が小さく集まり、こっそりモノマネを観るという、
なかなか面白い余興でした。

またやるゾ。。。




最後は寒くなったなかで、
グランドのランニング。

かなりハードでしたが、
よく頑張っておりました。

それが成果となって試合にでてくると思います。


保護者の皆様、
終日のお世話、応援、参加いただき、
ありがとうございました。


5年に負けて悔しいわ、足は痛いわで走ろうと思ったコーチより。

2015年3月15日日曜日

お待ちしております!

ようやく週末。
今週はUCLなどがありましたが、
あまりサッカー観戦できず。
土曜日の朝に観戦しました。

チェルシー VS パリSG

スゴイ試合でした。
今シーズン一番かもしれません。




ワタシも最初はダイジェストだけ観ていたのですが、
全部観ると鳥肌たちました(笑)

ダイジェストだけは飽きまへんな。。。


午後から1年生の練習。
この日も自分達で体操を始めておりましたが、
2回目ということで雨は降らず(笑)

ボールを当てるゲームは、
楽しんでおりましたが、
ちょっと難しかったようです。

ドリブル練習はスピードと、
前を見ることを求めました。
ゴチャゴチャしているなかでのドリブルでしたが、
よく出来ておりました。

最後はゲーム。
なかなかいいチャレンジを見せる選手が多く、
カッチョいいゲーム!

今日の親子サッカーでも見せて欲しいところです!



次は5年生。
ゲームに出てない選手の練習を担当。

ひたすらパス回し。
狭いなかでのパス回しは、
判断の早さと技術の速さが求められます。
その上でハードワークを求めました。

だからこそ、
ボールのもらい方や出し方など、
自分や味方を楽にする工夫が必要になってきます。

もうちょっと足りない感じかな・・・。

この日は選手・コーチが投票して決める新キャプテン発表でした。
ワタシももちろん、キャプテン1名と副キャプテン2名を投票。

キャプテンは<<4>>に決定しました。
副キャプテンは<<9>><<16>>と、
もう一名はキャプテンからの指名待ちです。

なんとワタシにも、
副キャプテンとして票が入っておりました!
(もちろん、自分で入れたわけではありませんヨ)

いやぁ〜、やりたいデスねぇ〜!!

副キャプテン!

まだ一枠、「キャプテン指名」が残っています。
<<4>>からの要請は、「今のところ」ありません。
(連絡は早めにな!)

お待ちしております!


「副キャプテン翼」になりたいコーチより。

↓岡崎選手今季10得点目 アウクスブルグ vs マインツ ダイジェスト




2015年3月9日月曜日

読む方も疲れると思いますが。

Jリーグ開幕の翌日、
武藤選手のスーパーゴールの話題に反応してくれたのは、
4年生のAちゃんだけという寂しいなか、
良元小で交流試合をおこないました。

Aチームは工夫が、
Bチームはチャレンジの少ない、
やや寂しい試合内容でした。

そんなこともあって、
書きたいこともいろいろありすぎて、
なかなか整理がつかなったので、
今日は全員に寸評を。

<<4>>。
動き出しのタイミングはよかったと思います。
シュートは練習しかありませんね。
チーム全体でチャンスをたくさん作るために、
どこから攻めるか?ポジションチェンジなど、
どんな相手、どんな状況でも、もっとリーダーシップを発揮してほしいところです。
左足が自然に使えるように練習しまひょ。

<<5>>。
ディフェンスするシーンが多いなかで、
フェイントで余裕を作って味方に繋ぐプレーは、
良さがでていました。
ドリブル練習ではチーム全体で一番の出来でした。
自信を持って続けてくださいな。

<<6>>。
ボールキープ力の高さを使って、
落ち着いて味方に繋ぐプレーが光っていました。
フェイントで一人抜くと、
もっと遠いところが見えてチャンスが作れるようになると思います。
次のステップへのチャレンジを期待しています。

<<8>>。
右サイドからのシュートはチームのみんなが認める大きな武器ですね。
たくさんボールをもらうための動きや、
相手によっては自分から左サイドに移動することなど、
チャンスをたくさん作るためのアクションを自ら起こすことは、
これからの将来に生きてくると思います。
チャレンジあるのみですゾ。

<<9>>。
読みの速さやカバーリングなど、
豊富な運動量でチームに貢献していました。
ドリブル練習も上手でしたので、
もっと落ち着けば、チャンスが見えてくるはずです。
最初のタッチでボールを失うシーンが多かったので、
ファーストタッチの方向に工夫があればよいと思います。

<<10>>。
ディフェンスでは読みの速いプレーがでていました。
ドリブル練習ではいいテクニックを出していたので、
もっと攻撃に生かしていきたいですね。
ボールのもらい方で相手を意識すると、
ゴールに近いところでチャンスを作れると思います。
今日は声が少なかったのですが、いつものリーダーシップを発揮してほしいところです。

<<11>>。
ディフェンスからのオーバーラップで、
何度かチャンスを作っていました。
ディフェンス時に迷いのあるプレーが多かったですね。
サッカーに正解はないので、
自分なりに考えて、自信を持ってプレーしましょう!
サッカーノートをつけて振り返るのもアリかもしれませんね。

<<13>>。
ファイト溢れるディフェンスや攻撃参加など、
ケガ明けのプレーとしては満点だったと思います。
自分がイメージする体の動きはできていないでしょうし、
そんなプレーで凹むこともあるでしょうが、
先は長いので、今は焦らずにやりまひょ。

<<14>>。
ワントップに入ってからは、
動きが活発化して、チャンスが多くなってきました。
ドリブル練習では上半身の動きと俊敏性で、
相手を振り切るシーンがたくさんありました。
得意なプレーが増えると一気にブレークしそうな気がします。
少しづつでいいので、積極的なチャレンジが必要やね。

<<16>>。
チャンスを作るシーンは多かったもののやや物足りない内容。
パスのスピードの調整・タイミング・キックの種類・より精緻な場所など、
質にこだわったプレーがまだまだできると思います。
ボールをもらうポジショニングはよくなりましたが、
体の向きが、次のプレーへのスピードを奪っていました。
自分の基準を自分で高められる選手なので、次の試合に期待です。

<<18>>。
最終ラインから中盤にポジションが変わっているなかで、
ボールの運び方、パスの出し方など、
試合中でも少しづつプレーを修正できているところはさすがです。
チャレンジの多い、変化のあるプレーを、
今はひたすら続けることが、自分とチームのレベルを引き上げていくでしょう。

<<19>>
昨日のケガで、この日は見学。
熱心に試合や練習を見ておりました。
見る場所が変われば、いつもと違うものが見えてくるはず。
焦らずにケガを治療しながら、今できることを全力で。
変わらぬ姿勢こそが一番大切ですヨ。

<<20>>。
この日は再び積極的な声が出ていました。
後ろにボールを呼び込んでのシュートなど、らしさが出ていた内容でした。
後ろから前線に一気にチャンスを狙うのもいいのですが、
確実性を優先して近くの味方に繋いでもいいのでは?というシーンも多くありました。
ボールを奪ってから、攻撃の起点になることが多いので、
プレーを選ぶことこそが、チームのチャンスを増やすことに繋がると思います。

<<22>>。
GKとして前にでて、しっかり味方に繋ぐところはクレバーなプレーでした。
もっと後ろから、味方に指示することも出来たと思います。
積極的な姿勢はフィールドでも生きてくるはず。
チーム全体が大きく変化しているなかで、
何となく過ごすか、それをチャンスと捉えるか、
大きな差になりそうなので、自分で基準を高めてほしいところです。

<<26>>。
しっかり走って攻守に貢献しながら、
ボールコントロールの技術が高まってきたせいで、
ボールを持ってからも落ちついてプレーしていました。
まだまだタテの意識だけになってところもあり、
ヨコの意識を持つだけで、タテへの突破も楽になるのでは?と感じました。
自分の得意なフェイントを作ってみては?

<<27>>。
GKとしてプレーしましたが、
ハイボールに対しては素早い反応で、勇気あるプレーが多かったです。
ドリブル練習でもステップが大きかったので、
細かく素早く足を動かす練習をすれば、もっとよくなると思いました。
少しづつ自信が増してきているので、この調子で!

<<29>>。
ドリブル練習では相変わらず非凡なところを見せていました。
前日の練習でも身体を上手に使って強引にシュートまでいったり、
スピードに乗って、多彩なフェイントを見せることもできます。
後は焦らずに自信をもって試合でやるだけ。
失敗しても周りを気にせず、カッコよく、チャレンジしまくれ!

<<30>>。
読みの速い、気の強いしぶといディフェンスはらしいプレーでした。
それを攻撃に生かしてほしいところ。
ドリブル練習でも上半身を上手くつかったフェイントで相手を翻弄していました。
試合で使えそうな感じでしたが、使われることはありませんでした(笑)
自信を持って、より積極的に。
それだけで次のレベルに上がれると思います。



全員書くと疲れますね(笑)



試合の合間にAチームとBチームで、
同じドリブル練習をしました。

両方見ていた<<19>>はわかったと思いますが、
上半身のフェイントなどは、Bチームの方が上手な選手が多かったです。

Aチームのメンバーのドリブルのやり方が悪いわけでもありません。
ドリブルに正解なんてあるわけがない。
足が速い・遅い、身体が大きい・小さいといろいろな人がいるなかで、
自分の特徴を見極めて、自分の強みを見つけることの方が、大事ですね。


自信を持って、自分の強みを磨き続ける。


自分の得意なプレーをお互いに磨き合って、
チーム全体のレベルが上がれるようになれば最高ですね。

3年生が大会で優勝したようですね。
3年生のみんな!
優勝おめでとう!


自分の特徴はズルとイタズラと口の悪さだと自信を持って言えるコーチより。

2015年3月7日土曜日

全員合格!

平日も書きたいことがたくさんあるのですが、
ちょっとヒマがなく、
やや消化不良な状態です。

今日は午前中は高司グランドで4・5年生で練習。

まずは1対1や3対2のシュート練習。
やや「練習のための練習」になっていました。

<<4>><<8>><<20>><<29>>などは、
強引にシュートに持ち込むシーンがあり、
試合をイメージさせるようなプレーでした。

相手をかわすだけでなく、
相手を抑えることをしないと、
バイタルエリアで思い通りにプレーすることは難しいと思います。



その後は4年生との試合。
ワタシは試合は見ずに、残ったメンバーの練習を担当。

スピードに乗った個人技を高めていく練習。

アタマを使った練習や、
ハードワークが必要なドリブル練習、
スピードを高める練習などをしました。

どの練習も、
カラダとアタマが極限・混乱する状態で、
しっかり「相手を意識」しながら、
どうプレーするかを感じることができるか?
がポイントでした。

<<9>><<16>><<29>><<30>>などが、
試合のイメージに近いプレーだったと思います。

かなりキツかったと思いますが、
みんなよくがんばりました。



仁川小へ移動し、
昼食をとる5年生を撮影。

早めに来た1年生とボールを追いかけて時間を過ごします。
遊んでいる時のドリブルの方が上手かったりするのが、
難しいところです(笑)


確かにこの日は何だか怪しかったんです。


ワタシだけでなく、他のコーチへの挨拶も、
自分達からキチンとしておりました。

練習開始時間になったら、
何となくみんな集まって、
集まってない年長さんを優しく連れてきて、
自分達で体操を始めておりました。




いつもと違うことをしたせいでしょうか、
雨が急に降ってきます(笑)

このぐらいの雨だったら・・・とドリブル練習の時は思っていましたが、
だんだん強くなってきます。。。

仕方なく濡れないところに集まって、
雨が止むのを待つことに。


その時間を使って「スピーチ大会」を開催!

何でもいいので、
サッカーの話を、
決められた時間、台の上に上がって、
みんなの前でしゃべってもらいました。

好きな選手やその理由、
好きなプレーや得意なプレーなど、
思った以上にしゃべっておりました。

年長さんも1年生につられて、必死に喋っておりました。
そんなこともあり、全員合格!でございました。

スピーチ大会が終了したころには、
グランドには水溜りができておりました(笑)

やむなく練習は中止に。



その後は5年生の練習に参加。
ビショビショになりながら、
選手とOB、コーチがボールを追いかけました。

雨の試合の練習は、
雨の日にしかできません。

最後までみんな頑張っておりましたが、
この経験が生きてくる時がきっとあると思います。

おつかれさまでした!

今日からJリーグも開幕。
2シーズン制になって盛り上がってくると思いますので、
こちらも注目ですね!

↓昨シーズンのベストゴール集。



動きすぎたせいか、
家に帰ってシャワー浴びたらバタンキューで寝てしまったコーチより。

2015年3月2日月曜日

てぇへんだぁ~!

雨の日曜日。

サッカー見ながら退屈な一日でしたが、
夕方から指導者講習会に行きました。


詳しい内容は書きませんが、
2時間半の講習は、考え方の整理や新しい情報と気づきがあり、
かなり刺激を受けて帰ってまいりました。


持参したノートはメモでギッシリ。。。


気持ちも気合もリフレッシュしたコーチの元で練習する選手たちは、
来週から大変ですね(笑)


ではでは。





























「てぇへんだぁ〜」by モウリーニョ


おかげでなかなか仕事モードになれないコーチより。

2015年3月1日日曜日

こんな雨の日は。

午前中は5年生のコパ秦野に参加。
5年生全体の参加ということもあり、
試合するメンバー、練習するメンバーと分かれて活動。

ワタシは初戦時は練習を担当。
一つのテクニックに特化してのトレーニング。
積極的なチャレンジを求めました。

ドリブル大会を数回実施しましたが、
全てチャンピオンが変わるほど、
それぞれがチャレンジをしていました。

全体的には<30>がいい動きを見せていました。
実戦でドンドン使って欲しいところです。



2試合目は観戦。

積極的なウラへの動き出し、
ポジションチェンジなど、
変化に富んだ内容でした。

得点には繋がりませんでしたが、
決定的なチャンスもありました。

今の段階であれば得点よりも、
もっとチャンスを増やすような動きを、
失敗を怖れずにドンドン仕掛けてほしいですね。

10回のチャンスを20回、30回に増やすことで、
得点力を増していくような感じです。

奪ったボールをもっと丁寧に繋いだり、
動き出しももっと積極的にしたり、
狙うスペースを話しあったりと、
修正すればまだまだチャンスは増えていくと思います。

ディフェンス面では、
大きな課題を残しました。
チーム内でのルール作りが必要ですね。

秦野FCの皆様、ご準備・運営ありがとうございました。
大変お世話になりました。




午後は1年生の練習。
年長2名、1年生1名の体験参加がありました。

ボールコントロールなどの練習の後に、
徹底的にシュート練習。

何本も打ちましたが、
明日の市内交流戦に繋がればいいですね。

そこからゲーム。
3チームに分かれて何試合もおこないました。
ゴールを広くとったせいか、
積極的なシュートも多く、たくさんの点が入りました。

テーマは【みんなで喜ぶ】

1年生も年長・年中さんも、
体験中の選手達も、
ゴールを決めた後はみんなで喜んでおりました。

1年生が体験の選手を和に引き入れるシーンもあり、
成長したところを見せてくれました。

明日もいい調子でできればいいですね。
(雨が心配ですが・・・)



夜はコーチ会議。
真面目に会議をいたしました!



と思っていたら、中止になりました。
残念ですが仕方ないですな。
5年生の練習も中止。

こんな日はお家で勉強でもしましょう(笑)


そうそう、6年生が最後の市内大会で準優勝したようですね。

おめでとう!

今日の仁川小でのゲームを見ていると、
自信に満ちあふれている感じがしました。

卒業大会も頑張ってください!









シャビ・アロンソっぽい髪型と説明してもわかる選手が1名という寂しいコーチより。