『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』 ジネディーヌ・ジダン



2016年4月29日金曜日

フットサルの進化

ようやく黄金週間!

初日はフットサルの全国大会、
バーモントカップの北摂予選。

今年はレフリーとして参加。
フットサルのレフリーはする機会がが少ないので、
毎年、最初の試合は思い出しながらのレフリング(笑)

仁川は6年生2チームが参加。

最初は仁川1。
初戦いきなりファーストシュートでチャンスを作ります。
期待が高まりますが、その後なかなか上手くいきませんでした。

GKのKEI君のプレーが素晴らしかったですね。
積極的で勇気あるセービング、
素早いスタートが、攻撃の起点になっていました。

続いて仁川2。
細かいボールタッチが得意な選手が多く、
フットサルのゲームに生きていました。

KANちゃんのGKもナイス!
ボールを投げる場所と投げ方が効果的でした。




レフリーでの参加ということで、
他のチームもゆっくり見ることができました。

日頃から練習してるようなチームは、
キックインやフリーキック、GKのプレーなど、
細かい定番プレーにバリエーションがあります。

ボールを動かす・止める、ターンする、
身体の向きを変える、ダブルタッチ、
アウトサイドでのパス、パス&ムーブ・・・

フットサルで必要なスキルは、
サッカーで生きてくることを再認識しました。

驚くようなプレーもあったりと、
小学生のフットサルのレベルは、
年々急激に上がってきています。

いくつかチームや選手をチェックできたので、
サッカーの試合でも注目したいです。

3年生も本格的に練習しないとね。
(ボール買わんといかんな・・・)


仁川2の方は明日の2次予選に進出。
ガンバレ!


↓昨年の全国大会準決勝ハイライト


↓こちらは決勝ハイライト





関係ないけど、ジダン巧すぎ(笑)




こちらも関係ないけど、

夕方の武庫川、ステキすぎ(笑)



















3号のフットサルボール買っても置くとこないなぁ〜と悩む
10個くらい買いたいコーチより。


2016年4月26日火曜日

暇すぎて・・・。

今年度から1・3年生担当。
1年生はまだまだ体験練習。
3年生も日曜日は練習ナシ。

ヒマなんです(笑)

予定を考えずに日曜日を迎えてしまったワタシ。

身体を動かすことを目的に、
勝手に6年生の河川敷練習に向かいました(笑)

パス練習など基礎練習をする6年生。
終わった選手が2人でリフティングでボールを渡し合いしております。

なかなか上手!

「しりとりしながらやって!」と要望すると、
途端にリフティングの精度が低くなります。
身体とアタマを別々に動かすことに慣れてない・・・(笑)
大きな声で「レモン!」と言いながら、
堂々と蹴っている選手もおりました(笑)
数分でできるようになるのも、この世代の凄いところですね。


その後は9人でのパス回しがスタートしていました。
少しづつ負荷を掛けながら、
レベルを上げていきます。

ボールを持っている選手には次のパスの適切な選択が、
ボールをもっていない選手には、ボールをもらう準備が求められていました。

決まった位置でボールをもらう選手もいれば、
多少動きながら柔軟にボールをもらい、
スペースを使って適切な選手へパスをする選手もいます。

ボールコントロールが多少未熟でも、
より柔軟に、より積極的に取り組んでいた選手もいて、
「伸びしろ」を感じました。

決められたルールのなかで、
状況によって、柔軟なプレーをできるか?

型作りと型破り。

最近のワタシのテーマを改めて考えることができた、
有意義な練習でした。
(6年生のコーチ陣の皆様、ありがとうございました)


その後は4Bの決勝トーナメントを観戦。

仁川OBがベンチで戦っておりました。

中学のクラブユースや高校のインターハイ・・・
何もない休みは計画立てなきゃダメですな。。。


久々にヒマな黄金週間を迎えて、

何するかを仕事中に考えなきゃ♡と思っているコーチより。

↓U23トレーニング風景



2016年4月24日日曜日

みんなで、元気に、カッコよく!

土曜日はオリーブカップ2日目。

準々決勝  2−0 末広
準決勝   1−3 長尾台
3位決定戦 0−3 さなえ

結果:4位

準々決勝の相手は一度も勝利したことのない末広さん。
1年生の時は大敗(笑)

苦手意識があるのかなぁ〜と思っていましたが、

試合前のアップやミーティングでの顔つきから、
ちょっぴり勝利の雰囲気を感じました。

ディフェンスのルールを確認して、
試合に臨みました。

攻撃されることも多かったのですが、
ボールを持った相手へのプレスが早く、
バイタルエリアの手前でしっかり防いでおりました。

ゴールを決める選手、
中盤でボールに喰いつく選手、
相手を自由にさせない選手、
ゴールを守る選手、
疲れた味方と交代出場する選手、
ベンチで応援する選手・・・

役割は異なりますが、
一丸となって勝利を目指した、
この学年でのベストゲームでした。



準決勝まで時間がかなり空きました。
完全に苦手な形(笑)

市内大会で大敗した長尾台さんにも、
リベンジを!と意気込みましたが、
試合に臨む気持ちも、協力する姿勢も、
かなり弱い・・・。

スコアこそ、
前回よりいいですが、
内容的にはあまり変わらず・・・という感じでした。

後半はまずまずだっただけに、
試合の入り方を・・・という感じでした。



カップ獲得を!と臨んだ3位決定戦。
他人任せになるシーンや自分勝手なプレーなどが多く、
一体感に欠けた内容でした。

相手の戦い方に対応した作戦をミーティングで話し合いましたが、
全く機能しておりませんでした(笑)
レベルも少し高かったかもしれませんが、
試合中に考えることができていませんでしたな。




チームMVPは応援いただいた保護者の方々、
コーチ陣による投票で決めました。

トップは<7>!(おめでとう!
いろんなポジションで役割が変わっていくなかで、
常に献身的なプレーを続けながらの、
2得点はお見事だったと思います。
(個人的に2点目はベストゴールだなぁ〜)

<15><14><9><10>に票が集まっていました。
「該当者ナシ」という厳しい意見も(笑)
ワタシは<7>か<5>かな。。。

こうやって大人みんなで投票することで、
チームのサッカー観を共有できていければいいですね。




結果は16チーム中4位。
大会得点王には10ゴールの<14>が選ばれました。
おめでとう!

結果には納得していませんが、
チームとして、よくがんばったと思います。

「勝利」を最優先にしたこの大会を通して、

自信になった選手もいるでしょうし、
悔しい思いをした選手、
出場機会が少なくショックを受けた選手など、
様々なことを体験できた大会でした。

2日間の成績は3勝2敗1分。

熱い気持ちを持って、
みんなで協力して戦えば、
勝利をつかめることがわかりました。

あまり相手は関係なく、
それができていたかどうかが、
勝敗を分けていたように思います。

みんなで、元気に、カッコよく!

少しづつ成長しているので、
続けていきたいですね。





カルディオの皆様、
大会準備・運営・審判など、
大変お世話になりました。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします!

対戦いただいたチームの方々、
ありがとうございました。
今後とも交流のほど、よろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
2週にわたり、配車・お当番・多くの応援、
ありがとうございました。
結果への評価はいろいろあるでしょうが、
選手達にとっては、いい経験になったでしょうし、
ワタシもいい経験になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。


ホントにいろんなことを経験できたコーチより(笑)


↓大逆転だったチャンピオンズリーグ準々決勝。

(マドリード vs ヴォルスブルグ)



↓試合後のロッカールーム。


2016年4月21日木曜日

5,000万人???

やや古い話もありますが、
久々にサッカーニュースまとめを。

オリンピックの組み合わせが決まりました。

グループB
スウェーデン(ヨーロッパ1位)
コロンビア(南米2位)
ナイジェリア(アフリカ1位)
日本(アジア1位)

なかなか厳しい組み合わせですが、
ブラジル・アルゼンチンと同組にならなかっただけよかったですね。
結果も大事ですが、今の若い力を強豪相手にブツケながら、
海外移籍のきっかけにしてほしいですね。
OA枠どうするんでしょうか?


一方でワールドカップ最終予選の組み合わせも決定!

グループB
オーストラリア
日本
サウジアラビア
UAE
イラク
タイ

一方で
グループAは
イラン
韓国
ウズベキスタン
中国
カタール
シリア

見比べるとグループAの方が、ややよさ気ですが、
そんなことも言ってられません(笑)

試合会場はいずれも未定。
最終予選は普通の代表戦とは雰囲気が違うので、
関西でもやってほしいですね。



グループAの中国のサッカーについて、
先週こんなニュースが出ていました。

中国、代表強化に向け”仰天プラン”を計画。
2050年までにサッカー大国目指す

↑クリック

いろんなニュースを取りまとめると、

■2020年までにサッカー人口を5,000万人にする

■2020年までに小中学生のサッカー人口を30万人以上にする


■2020年までにトレーニングセンターを2万ヶ所設置


■2020年までにサッカーのピッチを7万ヶ所設置


■2025年までにサッカースクールを5万校建設



なんじゃこりゃ・・・。
羨ましい・・・。

ちなみに日本では2014年度で小中学生の登録者数は約58万人。
フットサルも含めた選手登録者数は100万人を超えます。

小中学生は日本並みにということでしょうが、
サッカー人口5000万人って(笑)
でも中国の人口の約3.8%。
日本に置き換えると約460万人がサッカーするってことですな。

日本でも「JFA2005年宣言」で2015年にサッカーファミリー500万人という、
目標を掲げ、昨年「達成宣言」を出していました。
これは選手だけでなくイベント参加なども入っています。
中国もそれに近いのか、それより本気なのか・・・。

JFAの達成レポートはコチラ。
(このレポートなかなか興味深いですよ)
さらにJFAのデータBOXというページ
あって、様々な数字がでています。


習近平氏がサッカー好きということでの国家戦略らしいですが、
この目標にともない、サッカー場の税の優遇やサッカーチームへの援助など、国を挙げての支援があるようです。

笑い話のようで、中国国内でも嘲笑されているところもあるようですが、
ともすれば、アッという間に日本も置いていかれる可能性もありますわな。

3〜4年間での目標だけに、ちょっと注目です。

7万ヶ所ついでに間違って、
仁川にも作ってくんないかな・・・と思ったコーチより。

2016年4月20日水曜日

真面目な型破り。

土曜日は石巻で小学生と遊んでおりました。
今回は陸上選手とのスポーツ教室。

オリンピック選手やマスターズ金メダリスト、
インカレチャンピオンなど、
陸上界のエリート選手と子ども達の楽しい時間を共に過ごす事ができ、
非常に勉強になりました。
(しかし陸上選手って、異様な速さですね(笑))


日曜日。
午前中は6年生の試合を観戦しようと思ったら、
中止で誰もいませんでした(笑)

いい機会なので、
Mコーチにお聞きしたカレー屋さんで昼食。
ワタシは辛口党なのですが、辛くなく旨味のあるカレーでしたヨ。
(ちなみに裏に駐車場がありました)


満腹のまま、午後は仁川小で交流試合。

相手は上ケ原さん。
本当に久しぶりの対戦。

第1試合 2−0
第2試合 2−0
第3試合 3−0

8人制と11人制の両方をしましたが、
いずれも3バックでしっかり守ってから攻撃に転ずることを求めました。

初戦こそポジショニングに苦しんでおりましたが、
周りの選手と声を掛け合うことで、
だんだんとポジショニングも良くなり、
ディフェンスも安定してきました。

CBの<7>を中心にSBの<10><14>が、
中盤の<2><3><17>に声を掛け合っておりましたが、
まだまだボォ〜っとしている時間が多くありました(笑)

<3>が伸び伸びとプレーしていたのが印象的でした。

前線の選手は、
積極的にプレスを掛けてボールを奪い、
ゴールを目指していました。

<9><15>の2人は素晴らしい初ゴール!!
おめでとう!

初ゴールを決めてから、
2人の動きが急激に変わりました。

<9>はボールのもらい方が上手になり、
<15>はプレーが積極的になりました。
ゴールの力は大きいですね。

この日のMVPは<17>でしょうか?
積極的にボールに絡み、
ドリブルやパスなど、
彼なりの判断が光っていました。
少し自信が出てきた感じです。

先週と比較すると、
力を合わせる姿がたくさんあり、
成長を感じました。

<8><16><4><6>も果敢にボールに絡んでいました。
試合前後のミーティングでも<8>は、
積極的に参加していました。



ポジションを決めることで、
役割が明確になり、
求めるレベルも変えることができました。

チーム戦術という「型」を作って、
一体感を作ろうと思っているのですが、
これを守りつつ、自ら破るということが求められます。

真面目な型破り

という感じです(笑)。
今日でいうと<10>でしょうか?
(やや破り過ぎですが(笑))


やる方は大変ですネ(笑)
がんばりやしょう。


最後は新2年生と試合。
成長した選手やセンス溢れるプレーを見せてくれる選手など、
元気で上手になった2年生を観ることができました。


上ヶ原の皆様、
対戦いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
お当番、多くの応援ありがとうございました。
来週以降もよろしくお願いいたします。


個人的には<6>のヒールパスとかも好きだった「型に入ることができないコーチ」より。

2016年4月18日月曜日

ビデオ観戦

土曜日のオリーブカップをビデオで観戦。
ビデオに向かって叫ぶことはないので、
落ち着いて観ておりました(笑)


とはいえ、チャンピオンズリーグと一緒に観るので、
どうしてもプレーが見劣りしやす(笑)


初戦はディフェンスを固めた布陣。
守備力が上がっていますが、
予想通りポジションが崩れます。
Mコーチの「<10>!ポジションどこやねん!」
という声が、何度も響きます(笑)

チャンスは多かったものの、なかなか決めきれません。
先制された後、終了直前に<7>のいい読みからのインターセプト、
アウトサイドを使ったクロスに、
<3>がしっかり合わせて同点。
粘り強いゲームでした。


2試合目以降は前と後ろを入れ替えておりました。
ディフェンスの<3>が指示をしたり、
<9><15>がいいディフェンスをしていてチームを救っております。
得点が重なったこともあり、気持ちも上がっており、
面白いパス回しを見せてくれるシーンもありました。

2失点してからは、ドリブルやシュートで
焦っているプレーがありました。
この辺がこのチームの大きな課題ですね。

3試合目。
相手は2年生が多かったようですね。
でもテクニックがあり上手でした。
<15>が大きなピンチを救ったり、
<2><9>が先にボールを触ったりと、
チーム一丸になっておりました。
前半をしっかり守り切ったことが、
後半の得点に繋がったと思います。
<7>のドリブルに力強さがありました。

この試合の副審は<<16>>でした。
ありがとう!
(もちろん、仁川の味方ではなかったですが(笑))

ビデオ観戦は結果が分かっているので、
なんだか安心ですね(笑)

来週の決勝トーナメント初戦は末広さん。
前回のリベンジを果たさねばですね。
(だいたいリベンジが多すぎやねんッ(笑))


カルディオの皆様、
大会運営・審判などありがとうございました。
来週もよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
配車・多くの応援、ビデオ撮影、
至れり尽くせりとありがとうございました。
楽しめました!!


「根性だせや!」「ダブルシュートや!」「ミラクルシュート!」など、
お母さん達の応援も楽しめたコーチより(笑)

2016年4月14日木曜日

リベンジに向けて

日曜日は4Bの市内大会。
新3年生にとっては初めてのトーナメントでの市内大会。
4Bはチーム数も多く、激戦トーナメントです。

0−5 長尾台

ポジションを決めて、役割を決めて、
勝ちに向けて試合に臨みました。

前半は<10><14>が、
守備に攻撃にと豊富な運動量をみせ0−0。

2人の運動量が後半は落ちてくるとともに、
守備が崩壊してしまいました。

その他のメンバーも頑張っておりましたが、
力の差がでてしまいました。


前半は動けたけど、後半動きが落ちた選手

力を出し切れていないことに気づいていない選手


やるべきことがわからないまま頑張っている選手


「チームが一丸になっていない!」と

正論を叫ぶ選手

勝負が自分事になっていない選手


自らの指導力不足を嘆くコーチ



大事なことは課題への気づきですね。

リベンジに向けて頑張りましょう!


ちなみにこの日のキャプテンは<4>。
なかなかのキャプテンシーでした。
立場・役割は人を変えますな。
改めて勉強になりました。


宝塚協会の皆様、
準備・審判などありがとうございました。

長尾台の皆様、
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
車だし、応援ありがとうございました。
結果がでず、スミマセン。
今後ともよろしくお願いいたします。

2016年4月9日土曜日

たっぷり、クタクタ。

土曜日は仁川小で練習。
練習前に古いゴールを解体。

Yコーチ、Mコーチの手際の良さで、
あっと言う間にバラバラに。

いろんな思い出が詰まったゴールでしたが、
来週から新しいアルミのゴールが来ます。

<<2>>の「ズルい!」という声を無視して、
テキパキと片付けました(笑)

さらに新しいミニゴールも!
ネットを固定したので、
選手2、3人で簡単に運べることができ、
いろんな練習に使えそうです。
(Yコーチ、ありがとうございます!)


午後から3年生のフットサル練習。
コーディネーショントレーニングの後は、
新3年生の新コーチ、IコーチとNコーチへのご挨拶。

てっきりコーチから挨拶をしてもらうと思っていた選手たち(笑)
(相変わらず、甘いのぉ〜)
残念、選手からの自己紹介が先だったのでした(笑)

いきなり振られても、
何だか話をできるのが、
このチームの選手のいいところ。
ちゃんとお話できておりました。

新コーチとも挨拶ができて、
パス練習。

優しいコーチ達に甘えてしまうのが、
このチームの悪いところです(笑)

ワタシが各組を回る度に、
喝を入れられておりました(笑)

その後もフットサルのパス回しから、
ママサルとの交流戦。


この日は6人のコーチがいましたが、
それぞれが、それぞれの視点で、
各選手に叱咤激励。


この状況に混乱するだけか?
いい話だけを拾って伸び伸びするか?
全ての話を咀嚼して一気に成長するか?

この状況をどう打開するか?
で一気に成長できそうな気がしました。

ガンバレ!


体育館練習後は、
明日の市内大会を意識して、
グランド練習。

新ミニゴールを使って、
たっぷりゲームをしました。

新中1や大人が相手でしたが、
怯まずに最後まで戦っていました。

きっと血となり、肉となったと思います。
ナイスゲームでした。


明日は熱く戦って、
優勝するぞ!


保護者の皆様、
作戦ボード、ありがとうございました。
大事に使わせていただきます。


新コーチの皆様、
ありがとうございました。
新鮮な空気が練習をする選手たちを包み、
新たな成長の香りがしました。
今後ともよろしくお願いいたします。


ゴールがあんなに簡単にバラバラになるとは思わなかったコーチより。

2016年4月3日日曜日

コメントだけでなく・・・

日曜日は久々のオフ。

ホンマに久々のはずなんですが、
そう思えないのは、
平日休んでいるからなのでした(笑)

新5年生の選抜選考会や
新6年生のリベリオンカップなどに行こうかと思いましたが、
部屋を片付けることに。

ゆっくり寝れることもあったので、
未明に起きてクラシコを観戦。

バルセロナの調子が悪かったですね。

やや下がり目の中央にポジションをとったメッシが、
イニエスタ、ブスケツとの連携の悪さや、
左サイドに開くネイマールとスアレスのバランスの悪さを、
生み出していたように感じました。

サイド攻撃をサイドバックだけに任せてしまうケースが多く、
攻撃が直線的で単調。

前半で修正するかとおもいきや、
エンリケの頑固さなのか、
結果的に裏目に出た感じです。


マドリーは、
ブスケツ・スアレスへの縦パスへ厳しいプレッシャーをかけます。

同点弾のシーンはパーフェクト!

モドリッチを起点に、
ベイル、ベンゼマと縦のワンツーで、
バルセロナの中盤と最終ラインを、
一気に崩してスペースを作り、
そこへ左サイドのマルセロが中央に切り込むと、
ピケ、マスチェラーノの対応の遅さを招いた、
素晴らしいゴールでした。


バルセロナの公式戦連勝は39でストップ。
ミドルウィークのUCLのAマドリー戦は、
やや心配ですが、
とは言えリーグ戦の優位は変わらないでしょう。



中継していたWOWOWは、
クラブワールドカップの時の日テレのように、
やたらクラシコを盛り上げるクセがあるのですが、
もうひとつパッとしない前半を、
「これまで観たことのない緊迫感のある試合ですね!!」と
無理やり盛り上げます。。。



この日の副音声のゲストはハリルホッジ日本代表監督。

宮本恒靖さんが彼に前半の感想を求めると、

「こんな面白くないクラシコは初めて!」

と台無しなコメント(笑)


この日、一番おもしろかったのは、
メッシでもなく、ロナウドでもなく、ベイルでもなく、
ハリルホジッチ監督のコメントだったのでした(笑)



ハリル!率直なコメント!面白かったゾ!

日本代表の試合は面白くないけど(笑)


日本代表も面白くしてくれ〜!!


↓クラシコ ダイジェスト!




お昼間は部屋の片付け。
主にサッカー本の整理をしました。

今の3年生の課題を思い浮かべながら、
数十冊の練習本をパラパラとめくります。

全く片付きませんが、
なかなか幸せな時間でした♡


来週から活かしていこうと思います。


↓小学生世代のクラシコも開催されたようです。



プレーのレベルもさることながら、
素振りがいちいちプロっぽい(笑)

カッコよくサッカーしたいですね!



まだまだサッカー本の整理が終わらないコーチより。
(夏頃までゆっくりやるつもりやけどネ)

2016年4月2日土曜日

桜満開!

土曜日午前中は総会に参加しました。

仁川小の桜も満開!

(↑駐車場後ろの桜の木)

総会では新1年生と新3年生の話をしました。
とはいえ、
1年生については「とにかく、ギャーギャー言いながら楽しむ!」
で済みました(笑)
(メインコーチはTコーチですが)

3年生については、
多様な指導と評価を目指したコーチ体制、
正解のない議論、
日直制のキャプテンなどを
お話しました。

やや2日酔いでしたので、
話が長くなりました(笑)
(いつもながらどうもスミマセン)


午前中の交流試合から戻ってきて、
仁川小で昼食を摂る3年生。

初ゴールを決めた、
<5><6>が嬉しそうに報告してくれました。

特に<6>は喜んでおりました(笑)
2人のゴール観たかったなぁ〜!




昼食後に練習開始。
エイプリルフールの告知に誘われたのか、
ヒマなのか、
サッカー好きなのか、
新中1も数名集まってきました。

更に年長さんの体験さんも。

ドリブル練習では人数が多すぎて、
かえっていい感じ(笑)

リフティングテストでは、
大幅記録更新の<5>をはじめ、
記録更新者が続出して、
練習の成果を見せてくれました。

新中1年生も参加して、
2チームに分かれてシュート練習。

<3><14><7>がシュートを見せていました。
新中1では<<2>><<13>><<14>>も、
ナイスシュートでした。

GKを務めていた<<18>><<22>><<26>>は、
完全に怖がっておりました(笑)
(<<19>>の凄さが分かったでしょ)

年長の体験さんも、
シュートを決めて、
みんなとハイタッチ!

おかげさまで彼も「楽しい!」って言ってたみたいです!
彼以外の年長さんにも<<13>><<14>>が、
丁寧に声を掛けてくれ、
新中1が入部を後押ししてました。

そうそう、体験さんのお世話係に任命した<15>も、
体操に誘ったり、練習の世話をしたりと、
ナイスプレーでした!
(<7>も<9>も優しく教えておりました!)

ありがとう!


最後は4年生とのゲーム。
面白いパス回しなどもありましたが、
まだまだ他人任せなところが多いゲームでした。

この日の日直キャプテンは<2>。
慣れていないところもありましたが、
周りがもっと協力してあげないとね。




その後は、新6年生と新中1の試合。
伸び伸びと試合をしていたのが印象的でした(笑)


弁天池の桜もキレイでしたヨ。



明日は久しぶりのオフ!

クラシコもあるしね!


今日は呑まずに寝るぞ!コーチより。

2016年4月1日金曜日

告知

新中1に告ぐ!

明日午後の仁川小練習手伝ってくれたら、
寿司食べ放題!