『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』 ジネディーヌ・ジダン



2014年12月31日水曜日

大晦日もサッカー。

紅白観ながら最後の書き込みでございます。
今日はサッカー観戦。


最初はドバイで行われた「ACミラン vs マドリード」
エミレーツの胸スポンサーを持つチーム同士のスペシャルマッチ。


Résumé beIN SPORTS : Real Madrid 2-4 AC Milan 投稿者 beINSPORTS

スペシャルマッチなんで、
あまり注目していなかったのですが、
実況を倉敷さん、ゲストが金子達仁氏に加え、玉乃淳氏という個性あふれる3人ということで、
録画して観戦したのでした。

3人の話は、
やや面白みに欠ける試合内容を、
大いに盛り上げてくれました。

マドリーの監督アンチェロッティと「師弟関係」にあるミランのインザーギ監督。
どう思うかという倉敷さんの問いかけに、
「素人目に見てインザーギ監督が上手くは見えなかった」と平然と答える玉乃氏(笑)
それに対して「素人じゃないだろ!」と金子氏。

3人の話を聞くだけで、
サッカーファンは試合なんてどうでもいいか・・・って感じでした(笑)

試合内容のほうは、
やや観光気分のマドリードに比べ、
今のミランの力を確かめたいインザーギ監督の本気の気持ちを感じるゲームは、
ミランが攻められるものの、
しっかり守って攻め上げる古典的なミランサッカーを実践していました。

ミランが自信を掴めばつかむほど、
本田選手の立場が悪くなりそうな気がしました。




午後からは高校サッカーを観戦。
まずは流経大柏 vs 作陽をネット中継で観戦。

序盤に2失点した作陽。
ありゃりゃりゃ・・・という感じでしたが、
1点を返しての後半は持ち前のポゼッションサッカーで、
作陽が流経大柏を圧倒して同点。

逆転弾はエラシコからのループシュートという、
個人での打開。

アディショナルタイム終了寸前に流経大柏が同点。
PKで東の優勝候補は2回戦に進みました。

ダイジェストはコチラですが、
なかなか面白い試合でした。




2試合目は山梨学院 vs 滝川二。
滝二には<<<<5>>>><<<<13>>>>のチームメートがスタメン出場。
攻めこんでいるものの、
こじ開けられない試合展開。
山梨学院らしいカウンターからの攻撃が最後は功を奏して、
PK一発に泣きました。。。

ダイジェストはコチラ



高校サッカーも面白くなっていますな。
正月はコレで楽しみます。

今年も今日で終わり。
明日はお正月でお年玉でスパイクなどを買う選手も多いかと思い、
【スパイクの選び方】が掲載されているサイトを紹介しておきますね。(とにかくフィット感が大事ですぞ)


今年も様々な方にお世話になりました。
ありがとうございました。
来年もワガママでご迷惑おかけすると思われますが、
何卒よろしくお願いいたします!

よいお年をお迎えくださいませ!


新年を迎える前に眠くなってきた退屈コーチより。

勝手な振り返り。

宮崎から帰ってきました。
年内も残り24時間を切ったこともあり、
諦めもあって大掃除は最小限としました(笑)

そういう感じですので、仁川にいたところで、
暇であることは変わりないのですが、
サッカーばっか観ることができるのがまだ救いです。

今年最後の投稿。
ネットで見つけたニュースなどをご紹介。

まずは高校サッカー。
今年はダイジェスト映像が配信されています(←クリック)

開幕戦は優勝候補の東福岡と三鷹。
選手権の難しさを感じる一戦でした。
そう簡単には優勝できない感じですが、
セットプレーの精度は高まっているんでしょうな。

出場校の紹介映像もあり、
履正社高校の紹介映像にHクンの姿も(笑)


来年から始まる小学生のフットサル全国大会「バーモントカップ」。
兵庫県代表の長尾WFCさんの紹介が協会のサイトにでています。

ガンバレ!長尾WFC!



勝手な今年のベストゴールは、
この2つ!

最初はテベス!
ひたむきにゴールを目指すプレースタイルは、
チョーかっこいいですな。


昨シーズンですが、
今年のゴール。
このチャレンジ精神がお見事!




来年期待の選手!
シャルケのマイアー選手。
スピードはそんなにない感じですが、
俊敏性とドリブルとパスのバランスは、
<<5>>、<<9>>、<<10>>、
<<11>>、<<22>>、<<24>>、
<<26>>、<<29>>、<<30>>あたりが参考になりそうですな。




よいお年を!と言いたいところですが、
もうちょっと書くかもしれないコーチより。

2014年12月30日火曜日

宿題参考映像。

忍者に襲われることもなく、
平穏な宮崎での年末。
結構退屈です(涙)

でも気温は12度(!)
もちろん、半袖&短パンです。
年内短パン党の本拠地をココにしたいくらいです(笑)。



2月ともなると、
セレッソ大阪やガンバ、野球だと巨人やホークスが実家の近くでキャンプをするので、
それを見に行くのですが、
12月はホンマにヒマ、ひま、暇・・・


ところで、
クリスマス会の時に、
1年生&年長組には、
「リフティング10回」という宿題を出しました。

1年生&年長のみんな、
練習していますか?


ちょうどよい映像を見つけたので、
参考にしてくださいな(笑)



マドリーサポーターの<<17>><<29>>あたりが、
年始にできるようになると願っております。


ではでは。

BSやCSでサッカー観ることができなくて発狂しそうなコーチより。

2014年12月27日土曜日

チャレンジの連鎖がチームの力に。

土曜日は高司グランドで、
仁川主催の大会を開催。
「チャレンジカップ」という名の通り、
日頃の練習をどんどんチャレンジしてもらいました。

とはいえ、初戦は硬く、2戦目はチャレンジ不足。
そんな中で「自分がやりたいプレー」を
ハツラツと実践していた<<19>>が躍動していました。
まず得意なプレーをやるというのは、
自分のリズムを作りますね。
攻守の切り替えをすると、もっとチャンスが増えると思います。

3試合目。
難しい試合でしたが、
チャレンジがでてきた試合でした。
<<30>>は前の試合の修正をして、
積極的な攻撃参加やディフェンスへの戻りと、
豊富な運動量で攻守に貢献していました。

4試合目。
前半は緊張感のある内容でしたが、
<<27>>がタイミングのいい動きでスペースに飛び出し、
冷静にゴールを決めました。
何度かチャンスがあったのですが、
自分から動き出したのがゴールに繋がったと思います。

<<24>>も自ら動き出して、
ゴールを決めました。
この日はフェイントもよかったので、
今後の自信に繋がったのでは?と思います。


結果は優勝
素晴らしい結果もさることながら、
多くのチャレンジによってプレーが変化していたことが、
この日の大きな成果だったと思います。

試合を追うごとにプレーが変化する選手が多かったのも、
この日の特徴だったと思います。

初戦こそ遠慮があった<<9>>は、
試合を追うごとに少しづつ修正し、
4試合目の前半で最高のプレーをしていました。

この日、最も安定していた<<22>>は、
中盤や最終ラインではインターセプトから攻撃への切り替えが速く、
トップの時は相手のディフェンスラインが嫌がるポジションをとっていました。
ボールとは関係ないところでの献身的な動きは、
相手にストレスを与え、チャンスを作りやすい環境を作っていました。

3試合目に<<9>>と<<22>>のコンビネーションでゴールゲットしたシーンは、
この日のベストプレーだったと思います。

<<6>>は落ち着いたプレーでしたが、
チャンスを作るためにもうちょっとゴールに近づく工夫をしていました。
ボールコントロールの技術が向上し、
しっかりキープできるようになったことが、
ようやくプレーにでてきました。
4試合目のゴールはお見事でした。


4試合目はチャレンジの連鎖がおこっていたと思います。

選手のチャレンジが波のように広がり、
周りの選手のプレーも積極的になっていくことで、
チームの大きな力になっていました。

<<2>>のオーバーラップなどがそうですね。
(試合後、汗びっしょりになっていたのを初めてみました)


日頃の練習の場で、
このような意識でできれば、
もっと大きく成長すると思います。

いい蹴り納めができたので、
来年に生かしていきたいですね。



試合に出場できなかったメンバーも多数いました。
「試合に出たい気持ちがわかった」と話していた選手もいました。
今日はいい経験ができましたね。


参加いただいたチームの皆様、
審判などありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
大会運営などお手伝いいただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。


すでに宮崎に移動したコーチより。

2014年12月26日金曜日

年末年始も練習しておきなさい。。。

こんばんは。
一足早い休暇のはずが、
仕事納めの日に福島県におりました。

普段なら「だから仕事は・・・」とブツブツ文句を言っているところですが、
仕事そっちのけで幼稚園&小学生低学年の運動能力向上の話を伺っていたので、
なかなか有意義な一日でございました。

なんとか東京まで辿り着いたものの、
大阪までは戻ることができず、
仕方なく新しいトレシューを購入しました。

23日。
午前中はクリスマス会。
前日が遅かったため変装する余裕もなく、
「普通のオッサン」で司会を務めました。。。

ビンゴゲーム。
年々、最初のビンゴが遅くなっているような気がしますな。。。
チーム全体の運のなさでしょうか(笑)

ビンゴになった選手には、
自己紹介をしてもらうのですが、
幼稚園生&1年生は非常に元気でした。
なかなか感心です。
(コイツらは声だけはデカイ(笑))


午後。
1年生の練習。

リフティング大会を意識して、
みんな練習しています。

「リフティング大会、いつやんの?」

意地悪コーチは答えます。

「さぁ、どうでしょうね・・・イヒヒヒ・・・」


結局、シュート練習、ゲーム、ドリブル練習が終わった最後に、
初のリフティング大会を開催しました。

結果は、
予想通りというか、
予想を下回るというか、
練習で疲労していたのか、
かなりの低空飛行(笑)

初蹴りの時に非公式の大会を再び開くことにしました。
(多分、だれも練習しないんでしょうが・・・)



その後は5年生の試合を観戦。
あまり多くを見ることができませんでしたが、
明日も大会なので、
そこで見ることにします。。。


仕事は納まりましたが、
サッカーはまだまだ納まりませんよ。

ではでは。




明日はおニューのシューズで参上するコーチより。

2014年12月24日水曜日

遠征記。

土曜日のフレスカカップ。

5年生AもBも、
初戦は何もできずという感じでした。

特にAチームは、
兵庫県チャンピオンの兵庫FCさんに対して、
全く手も足も出ず。。。

あれだけの大量失点はなかなか経験できないでしょうが、
基本的な攻撃を丁寧にやり続けられたからこそ。

アタマと技術を駆使しながら、
淡々と攻撃してくる姿勢は、
大いに見習いたいところです。

メンタルも技術も戦術も、
数段上の相手だっただけに、
試合終了後に「うますぎやわ・・・」という素直な感想がでてきていました。

その感想こそがこの試合の成果だと思います。



2試合目。
Aチームは激しく冷たい雨のなかでの戦い。
気持ちを込めて必死にプレーしていました。

<<18>>は雨と寒さを楽しむかのように、
躍動感あふれるプレーを見せてくれました。
鋭い読みと細かいタッチのドリブル、オーバラップ・・・
1人異次元におりました(笑)

<<17>>は相手を感じながら、
ボールの運ぶ方向と勢いを意識していたように見えました。
淡々とやり続けることで多くのチャンスを作り、
決勝ゴールを産みました。

ピッチコンディションが悪いなかで、
工夫ができている選手が躍動していました。


Bチーム。
ワタシの体温が下がって、
車からの観戦。(ドウモスミマセン)

<<29>>のドリブルがキレていました。
いつもの足技に加えて、スピードの緩急が効果的でした。

1人1人抜くのではなく、
2、3人の相手を見ながら、
イメージをもってプレーしていたと思います。



この日は予定されていたフレンドリーも中止。
宿舎に向かいました。

周りの団地や住宅街を彷徨いました・・・
「そのうち着くよ」というワタシのお気楽な態度に、
同乗していた某選手がキレてしまい、
コーチとしての信用を失ってしまったのでした(笑)


この日のミーティング。
対戦した上手なチームや選手のマネをしようということを確認。
より具体的に取り組んでもらうために、
「1分スピーチ」を開催いたしました。

ステージは5枚の座布団。

自分のプレーや相手のプレー、
明日やってみたいこと、
味方への注文など自分なりに話すことを1分にまとめてもらいました。

普通にやっても面白くないので、
さらに「笑いあり、涙ありのスピーチ」を求めました(笑)


自分のプレーを振り返り、
相手のプレーを分析して見事に1分にまとめた選手

セットプレーのルールを提案した選手

ほとんどが相手のプレーの話だった選手

自分のチームの選手のマネをすると宣言した選手

味方への注文しているうちに説教になっていった選手

みんなのアタマが「?」になった選手

何故か泣き出しそうになってきた選手

残った数十秒を一発ギャグで誤魔化した選手


思ったよりバラエティに富んでおりました。
ホントはビデオに撮りたかったのですが、
今回は選手の方からNGが出ました・・・
(次回は盗撮いたします!)



夜は選手部屋で寝ました。

ここ最近ないほどに熟睡しました。
「そうや、今日は遠征にきてるんやった・・・」と、
気づいて静かに目を開けると、
<<22>>の顔が2センチ先にあったのでした(笑)


一緒にお風呂に入って騒いだりと、
1泊でしたがいつもと違う顔を見ることができ、
メッチャ楽しい遠征でございました。


今日も部屋に引きこもっているサボリーマンコーチより。

2014年12月22日月曜日

この日のベストプレーは・・・

先週土曜日から年末年始の休暇を勝手にスタートさせているワタシ。
忘年会と出張など残っておりますが、
それ以外は家に引きこもっております(笑)

なかなかエキサイティングな週末。
12時間の眠りから覚めて、
書きたいことはいろいろあるのですが、
まずは1年生の試合から。



土曜日の練習が雨のため中止となった1年生。
日曜日の午後から逆瀬台さんをお招きしての交流試合でした。

先週の成果なんでしょうか。
最初からボールに絡む選手が多く、
初戦の前半戦は合格点!

後半のGKは最初こそビビっていましたが、
終盤は自分で前にでて積極的なプレーを見せていました。
自分で気づいて修正という年長らしからぬプレーでした。

2試合目にあった連続攻撃。
ゴールはできませんでしたが、
一人がゴールに向かっている間に、
みんなで追いかけるという作戦を、
しっかりやっていた、
この日のベストプレーでした!


そしてこの日は、
年長選手が、
初ゴール!

お見事なシュートでした!


ディフェンスをしっかり走って守る選手も多く、
だんだんと成長してきました。


ワタシ自身も成長したせいか、
チームの大事なベンチを破壊してしまいました。
スミマセン。。。
(ただ座ってただけなんですが・・・)

一緒に座っていた年長選手も、
お母さんたちに「ドウモスミマセン」と謝っておりました(笑)



試合後はリフティング大会に向けての練習。

黙々と練習を続ける選手、
そうでない選手(笑)などおりました。

リフティングであれ何であれ、
ボールを黙々と蹴りつづける姿は、
いっちょうまえのサッカー選手でいい顔してますな。

日頃遊びがちな選手が、
真剣な表情で黙々とボールを蹴る姿が、
今日の成果でした。


その後は3年生の試合を観戦。
3年生もドリブルやワンツーなど、
上手になっておりました。
相手の伊丹FCさんも上手でしたな。


片付け終わる頃に、
5年生が遠征から帰還。
2日目のプレーの話を聞いたのでした。


夕食は息子らと鍋。
伊丹FCさんのドリブルの話をしながら、
ドリブル技術論やサッカーの話で盛り上がったのでした。


逆瀬台SCや伊丹FCの皆様、
ありがとうございました。
ゴール運搬をお手伝いただき、
大変助かりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
多くの応援、ありがとうございます。
椅子壊してスミマセン(笑)
クリスマス会もよろしくお願いいたします。


クリスマス会用のプレゼントを買ったコーチより。

2014年12月21日日曜日

試合開始

Bチームからスタート。
調子はイマイチ。
グランドコンディションがいいからでしょうか?

いい天気!

少し冷たい風が有りますが、
青い冬空が広がるいい天気です。

おはようございます。

今日も寒いです( ̄▽ ̄)

クルマが凍ってます。

2014年12月20日土曜日

夕食

食事はバイキング。

選び方などをこっそり見ております(笑)

バランスがいい人、
同じものばかり選ぶ人、
揚げ物ばかりの人、
単なるカレー好き(笑)

思ったより小食ですな。
(ワタシと比べているからかもしれませんが・・・)



ミーティング中。

ミーティング中です。

今日は相手が強かったので、
感じたことを
話しあっています。

明日真似する予定です(笑)

終了後の夕食の予定です。

走馬灯

今日から2日間は、
フレスカさんにご招待いただいた大会です。
参加チームは強豪ばかり。




気温は先週のほうが低いのですが、
雨が冷たく、濡れた服が体温を奪っていきます。。。

極寒です。


ワタシは途中、寒くて車からでることができなくなりました。

こんなことは初めてのこと。

今までの思い出が走馬灯のように巡ってきました・・・

あぶない、あぶない・・・


短パンはもうやめようかと思いました・・・

先ほど宿舎について、
お風呂に入って落ち着きました。

選手たちも落ち着いています。
頑張っていました。

また続報しますね。

2014年12月18日木曜日

週末のOBの活躍

週の真ん中。
今日は東京に来ております。

練習時に着用するトレシューに穴が複数空いているのですが、
なんせ足が大きなワタシにあうシューズは、
大都会東京にしかございません。
明日にでも買いに行こうかと思いましたが、
そんな時間もなく、どうしようかと思っております。

サッカー界では、
クラブワールドカップがモロッコで行われております。

毎年、この時期になると、
短パンでありながら、クラブワールドカップのマフラーを着用するという、
寒いんだか、暑いんだかと、周りを混乱させてしまっています。

今週の試合には、
手越クンがしているマフラーをしていこうかな・・・と思っているところです。


日本代表では八百長問題でアギーレ監督の進退が問われています。
スポーツ新聞が今まで静かだったところが、
告発と同時に騒ぎ出したところに、
「大人の事情」を勘ぐらずにはいられません。
(あまり関心がないのですが)


中体連の新人戦県大会が先週終了しました。(←クリック)
中2のOクンが所属する関学は惜しくも準優勝。

もちろん立派な成績ですが、
本人は全く満足していないことでしょう。

トーナメントのスコアを見ても、
ディフェンスが強いチームが勝っているような感じ。
新人戦らしいスコアです。

そんな中でも得点力のある関学と三学は来年も期待できそうですね。

ガンバレ〜!



高3のHクンは、
プレミア参入戦を勝ち抜き、
来年のプレミア参加権をゲットしたようです!
後輩たちに素晴らしい経験の場をつくってあげましたな。

静岡学園、前橋育英を撃破するなど、
選手権前に弾みがつきましたな。

彼本人はイエローをもらったようです(笑)

↓静学戦ハイライト


ケガに気をつけて、
ガンバレ!!


今週で仕事納め予定のグ〜タラサラリーマンコーチより。

2014年12月14日日曜日

ピッチの外もナイスプレー!

日曜日は1年生の交流試合に参加。
伊丹の瑞穂さんにご招待いただきました。

行きの車の中、
年長を中心にワタシの車に乗っておりました。

話題は昨日の4年生の試合。

「○○ってチームは強かったで!」

(ワタシ)「そんなに強いんか?」

「最強チームやで!」

(ワタシ)「1年生チームと試合したいなぁ〜」

「え〜!でも、ゲンコツしてやるわ!」

年長達の妄想は暴走しておりました(笑)



試合の方は1分3敗。

最初こそ先週の市内大会のようなフワフワした試合でしたが、
だんだんとボールに集中した、いい内容になってきました。

先週と変わらず調子のよい選手、
ボールにしぶとく絡んでいた選手、
だんだんと調子を上げてゴールを決めた選手、
倒れながらもボールに集中していた選手、
GKで勇気あふれるプレーを見せてくれた選手など、
変化の多い試合内容だったと思います。

「次は勝ってやる!」と、
試合後に頼もしい言葉をくれた選手もいました。

勝つことはできませんでしたが、
みんな、いい顔していました。


この日は相手のコーチの方々への挨拶などを、
自分達からしっかりしていました。

チームの荷物もみんなで運んで、
片付けも協力してやっておりました。

ナイスプレー!

ピッチの外の態度は、
ピッチの中でのプレーにもでてきますよ!
きっと上手くなると思います。


瑞穂の皆様、
グランドの準備、審判、片付けなど、
大変お世話になりました。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします!

保護者の皆様、
車だしや多くの応援、ありがとうございます。
大きな応援は選手たちの力になっていますね。
そう感じた一日でした。
来週もよろしくお願いいたします。

Mコーチ、ありがとうございました!


午後は良元小学校で6年生の試合を観戦。

SHIちゃんが上手になっていました。
カラダも大きくなり、
プレーが落ち着いていました。
見えないところをしっかり意識したプレーで、
5年生に見せたかったです。

SHO君のリーダーシップは素晴らしかったです。
周りに声をかけながら、
自らも迫力あるプレーを見せてくれました。


5年生は春日カップに優勝したようです。

優勝、おめでとう!

寒いなかでの試合でしたが、
体調を崩さずに来週もがんばりましょう!!

また内容を教えてくださいな。


昨日に比べれば南国じゃんと感じたコーチより。

初(?)の日本代表。

書きたいことが多いのですが、
疲れ果てて寝てしまいましたzzz・・・

土曜日は5年生の春日カップにご招待いただきました。
丹波という場所に一瞬怯みましたが、
「おごらず、ひるまず、ハツラツと」を思い出し、
溌剌と短パンで出かけたのでした。

到着した丹波の気温は0度!!

もはや戒めを受けているかのような感覚でした(笑)



さて試合の方。

Bチーム。
寒さは関係なさそうでしたが、
元気のある選手とそうでない選手に大きな隔たりがありました。

鋭いドリブルやしぶといディフェンスで、
攻守に頑張っていた<<11>>や、
豊富な運動量でボールに絡んでいた<<10>><<30>>は、
そんななかで目立っていました。

<<26>>のシャレオツなヒールでのシュートもGOOD!
(あのシュートを「岡崎みたいなシュート」というところに、
彼の与えるいい影響を感じました(笑))

他の選手も、もちろん頑張っておりましたが、
全体的にはチャレンジの少ない内容でした。

ややプレーがマンネリ化していて、
そういう意味では次への課題を得ることができたと思います。




Aチーム。
選手には伝えませんでしたが、
テーマは「練習と試合の連結」。
試合前の練習をいかに試合で使うかというところを見ておりました。

<<4>>と<<16>>は自分の後ろのスペースを上手く使いながら、
自ら余裕を作っておりました。

3試合目の前半など余裕がなかったときや、
後半のようにカラダとアタマに疲れがでてきたときに、
意識が前、前になっていました。

そんなときにこそ、
自ら考えて動いてほしかったところです。
(これからの課題やね)

ゲームのなかでは「相手を意識する」ことを求めました。
<<17>>が空いているサイドに流れて突破し、
中央で<<5>>が決めたシーンはよかったと思います。

<<8>>のように、
自分の得意なプレーをどんどん出しながら、
「相手を変化させるプレー」も大事ですな。

あれだけ左サイドを駆け上がり、
ディフェンスにも対応すれば、
自然と相手も左に寄らざるを得ないですな。

圧倒的な存在感をみせていた<<8>>を使い、
「左を見せておいて・・・」というプレーを、
チーム全体で意識してほしかったところです。


3試合を無失点に抑えた<<15>><<18>><<19>>は、
おつかれさまでした(笑)

最終ラインの2人はいい判断とコンビネーションでした。
何度か門を作る形になっていたところが、
今後の課題でしょう。

GKの<<19>>は、
技術と精神力が成長しましたね。
自信をもって!
もっと声を出せると思いますヨ。




日曜日は参加できませんが、
課題を持って頑張ってください!



仁川小に戻ると、
低学年の練習後のグランド整備を<<2>><<11>>が、
自ら手伝っておりました。
おつかれさま。ありがとう。



中学世代では新人戦がおこなわれていて、
宝塚ジュニアさんがベスト8に進出。
クラブユースのシード権を獲得。
日曜日にベスト4を賭けて戦います。


コスタリカで行われている「世界女子フットサルトーナメント」に参加している、
フットサル日本女子代表に仁川SC出身のAちゃんが招聘されています。
初戦のポルトガル戦には負けたものの、
2戦目のロシアには逆転勝ち。
彼女も同点ゴールを決めたようです。

こちらのサイトに、
奮闘する彼女の写真が出ていました。


セレッソのユニが似合っていた小学生時代を思い出しました。
5年生に見せたら「お店でたくさん話したことある!」と感激する選手もいて、
みんなの励みになっていました。

協会のサイトにはインタビューも出ています。

グループリーグ最終戦は世界一の実力を誇るブラジルに破れ、
5位決定戦に臨むようです。

がんばれ〜!


やっぱり代表のユニを着ている姿を見ると感動しちゃったコーチより。

2014年12月10日水曜日

洗ってチン!

今週はかなり暇な毎日。
おかげで、チャンピオンズリーグ予選リーグ最終戦も、
ゆっくり観ることができる贅沢な日々。

この日は「ユベントス vs アトレティコ・マドリー」を中心に観戦。

ユベントスは負ければ予選落ちの可能性、
引き分ければ予選通過、
勝てば1位通過・・・

という微妙ななかでの戦い。

リーグ戦では調子がいいのですが、
欧州のステージでのゲームを望むことを考えると、
ホームのユベントスにとっては、非常に難しい試合。

ユベントスは、
安全にパスを回しながら、
タテへのパスを入れるチャンスを伺います。
アトレティコは見事な規律で、
パスコースとシュートコースを切りながら、チャンスを作らせず、
スキがあれば一気にカウンターを狙っていました。

前半はポゼッションはユベントス、
シュート数はアトレティコという、
静かななかにも張り詰めた緊張感のある内容でした。

スタジアムも、
ユベントスのミスにいつもならブーイングなんでしょうが、
安堵の息のような声援が聞こえます。
攻めてほしいのか、守りきりたいのかわからない雰囲気です。

ベンチも交代で打開したいけど、
今の状況を崩したくない・・・という感じ。

結局、両チーム交代なしで試合終了という、
珍しい試合となりました。

最後はダラダラしておりましたが、
0−0で両チームが予選通過となった、
作戦が交錯する面白い試合でした。




さて、日曜日は駅伝大会。
市内のあらゆるスポーツチームが集っての大会です。

仁川SCは4年生から6年生まで4チームが出場。
5年生は2チーム出場しました。

前日コーチ会議が遅くなったため、
完全に遅刻で会場に到着。

開会式を遠目に見ながら、
肉まんを食べようとしたら、
一口も食べずに落としてしまったのでした(T_T)

グヤジイ・・・

第一レース、第二レースを通して、
みんな頑張って走っておりました。

1kmくらいはスピード勝負なんでしょうね。
<<19>><<22>>は、
素晴らしいスピードで順位を大きく上げておりましたな。

フォームが綺麗だったのは<<27>>。
ピッチが速くなるとスピードが上がると思います。

来年は6年生としての本番。
欲のある本気の走りを見せる選手が少ないなかで、
大型犬を後ろから放したり、自転車でギリギリに追いかけるなど、
【必死に走らざるを得ない練習法】を考えたいと思います(笑)

4年生は小さかったなかで、
よく頑張っておりましたな。


昼食は河川敷で。
落とした肉まんを洗って「チン!」しました。
それを見て<<19>>も落とした箸を「洗ってチン!する」と申しておりました(笑)

その後は練習。

タテに行くか、
逆へ展開するか、
判断を重視するトレーニングでした。


<<16>><<22>>がいい判断でプレーしていたと思います。
その他の選手は、まだまだ次の準備が遅いですな。

イメージになる経験が少ないことが原因だと思うので、
練習や試合のなかで、意識して取り組んでほしいところです。

今月は試合が多いので、
試合のなか、合間の練習などで、
積み重ねてくださいな。


今日の未明はローマ vs シティを観戦するコーチより。
(これはオモロイぞ)

2014年12月8日月曜日

新事実。

土曜日は1年生初の市内大会でした。

結果は無得点の全敗(涙)

対戦相手やメンバーなどを考えたときに、
予想の範囲内ではありましたが、
やや残念な結果でした(笑)

寒さなどいろいろなマイナス要素があっただけに、
技術的なところよりも、
気持ちの部分が大きかったですね。

空腹の時に闘争本能が高まると同時に、
「寒さに弱い」という新事実もわかり、
今後に生かせそうです(笑)

ワタシ自身も、
大きく反省です。

試合が終わり、
ちょっぴりショボンとしていましたが、
帰りの車では元気でした!



次の市内大会は2月頃。

初得点、初勝利目指して、
また頑張りましょう!!



宝塚協会の皆様、
ご準備、審判などありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

対戦いただいたチームの皆様、
今後ともよろしくおねがいいたします。

保護者のみなさま、
寒いなか、車だし・応援いただき、
ありがとうございました。




今節のバルセロナ・ダービー(←クリック)
(相手にやられた選手がしっかりリベンジしておりましたヨ)

「年内短パン党」に強制的に入党やな・・・と思った鬼コーチより。

2014年12月4日木曜日

強敵やゾ!

まだまだ悔しさが晴れないワタシ。

日頃の練習が目に浮かぶようなプレーをするジュニアさんが気になり、
仕事を早々に切り上げ、練習をこっそり視察。

柵の外から、
スパイのように人目を忍んで見ているのですが、
太っているせいか、すぐに発見されてしまいました(笑)
(まぁ、何度も見学させていただいているのですが)

5年生のプレーは先日の試合とは違って、
ゴリゴリと仕掛けるプレーが多く、
ちょっと意外な感じ。

ただみんなが黙々と練習していて、
緊張感があります。
(ちょっと体験行ってみたらどう?)


RYU君、RE君、TAちゃんなどのOBがいる中2は、
新人戦県大会のトーナメントを前にした練習。

イメチェンしたHコーチも入りながら、
こちらも黙々と練習。
(新人戦、頑張ってください!)



<<<3>>><<<5>>><<<10>>>が所属する中1。
Yコーチに近況を教えていただきました(笑)

指導者ライセンスを目指す大学1年生世代のTAコーチがオーガナイズする練習を、
中1世代が取り組む様子を見ながら、
サッカーが繋げてくれる不思議な縁を感じました。
(講習、頑張ってください!)



久々にプレーするOB達の姿を見ましたが、
体が大きくなって、誰が誰かわからなそうですが、
走るフォームだけでわかるもんですね。

彼らが成長している姿は、
本当に励みになります。

一中の練習も見に行くか・・・
(緊張する奴多いやろな(笑))



ちなみに今週土曜日に対戦する1年生チームも見てきましたよ!
かなりの強豪ですゾ!
ちゃんと練習しとけよ!(笑)


他チームの練習を見に行くのは、
ホンマに勉強になりますな。


仕事をサボったかいがあったと納得したダメサラリーマンコーチより。

2014年12月3日水曜日

チェンジ!

急に寒くなってきましたな。
薄着で出ていき、エラい目に遭いました
歳を重ねるごとに「年内短パン党」への忠誠心が薄れます(笑)

さて、関西少年宝塚予選。
日曜日は宝塚ジュニアさんとの宝塚代表決定戦。

撮影係として、
高い位置から試合を観戦。

開始直後から、
ゆるいプレスからの後手後手のプレーが目立ちます。
「やるべきこと」が意識できてない感じです。

相手のFKから失点。
距離があったとはいえ、
壁をしっかり作りたかったところです。

ここから焦ったプレーが続きます。
後半1点返すも、
3点目でトドメを刺され、
4点目で撮影するのを止めました。

宝塚ジュニアさんは、
しっかりボールをキープして、
ワンツーや個人技で崩してきます。

日頃の練習が目に浮かぶようなプレー。



それに比べると、
練習のような落ち着いたプレーがなかなか出ない仁川SC。

このチームの弱点のひとつが、
大事な試合で露呈した形です。

試合のように練習をして、
練習のように試合をする。

練習量は負けないと思いますので、
試合のように練習できない質の差なのかなぁ〜なんて、
翌日の河川敷で躍動(?)する選手達を見ながら感じました。

一丸となって進むべき「チームの目標」を掲げ、
その目標にどう進むかという「フィロソフィ」を共有し、
どんな状況になっても、そのフィロソフィを維持する「規律」を保つ。

選手、保護者、コーチ陣・・・
それぞれの立場でキチンと整理・変化して、
もう一度出直しですな。


↑11月のブンデスリーガ ベストゴールノミネート集。

やっぱ納得いかない文章に結局なってしまった、
力を出し切れないコーチより。

2014年11月29日土曜日

来週の初公式戦に向けて。

今日は関西少年宝塚予選の代表決定戦。
その話はまだまだモヤモヤしているので、
それ以外のお話を。


午後から1年生の練習。
雨で公式戦の開始時間が1時間遅れたため、
いつもより30分遅れての練習開始。

最初はMコーチの指導のもと、
ボールタッチを練習しておりました。

遠くから見ておりましたが、
なかなか上手になってきました。

シュートもしっかり狙ったものが多かったです。

交代して引き続き、シュート練習。
大きなゴールにすると、
シュートにフェイントを入れて、
逆をつく選手もでてきました。

いつものボールコントロール練習。
集中力が短い奴らが、飽きそうになるギリギリまで続けるのですが、
今日は先週より少し長持ち(笑)

その後、シュート練習や1対1などしましたが、
ワタシのオーガナイズが悪く、
もう一つの出来でした(ドウモスミマセン)

2年生との試合。
相変わらず人数が多いにも関わらず、
ボコボコにされます。

やや調子が下がり気味(_ _)
来週の試合が心配ですな(笑)

最後はゴールにみんなで喜んでおりましたし、
初ゴールの選手もいて、
奴らは楽しんでおりました。


低学年の練習は変化が大きくて面白いですね。

らいしゅうは、
がんばろう!


結構厳しくしているのに、普通に文句を言われるコーチより。

2014年11月28日金曜日

オフ・ザ・ボール。

今週は月曜日が休みだったせいか、
ワタシが暇なせいか、
1週間が早いですね。

日本代表に新しい風を吹かしてくれている、
武藤選手は慶應大学に在籍する大学生。

その慶應大学の学生の方が編集長を務める、
「OFF THE BALL」という新しい雑誌が出たというニュースがありました。
コンセプトは「サッカー選手が出ないサッカーマガジン」

「サッカーの醍醐味はオフ・ザ・ボールにある」という視点で、
サッカーを取り巻くファッション、音楽、食、アート、文学などに、
焦点を当てた内容になっているようです。

1500円と高いのですが、
最初の号はWEBでも見ることができるようです(←クリック)。
内容はまだまだですが、
これから面白くなりそうな予感がしました。



いよいよ明日はAチームは決戦。

出場する選手も、
そうでない選手も、
Bチームの選手も、
お父さん、お母さんも、
監督・コーチも、

「オフ・ザ・ボール」にあるみんなで、
ボールを持っている選手を応援できればいいですね。

力を合わせて、やり切りましょう!



明日は朝からトンカツでも食べるかとアホなことを考えているコーチより。

2014年11月25日火曜日

悩み多き火曜日。

関西少年宝塚予選2日目。

会場は花屋敷グランド。
宝塚の人工芝グランドです。


ホンマに綺麗なグランド。
スライディングやキックなど、
宝塚のサッカーが変わりそうな予感さえありました。

実際にアップ時にスライディングの練習をしましたが、
まぁ5年生のお上手じゃないこと(笑)

年長組が遊びにきていて一緒にボールを蹴っていたのですが、
彼が一番上手かったです(笑)



Aチーム。
昨日の調子はどこへやら。。。
接戦になって焦りがでたせいか、
個人頼みのサッカーになっていました。

初戦の後半は、
そんな前半の課題を修正して、
個人を個人が助ける展開での得点。

一人で打開するのではなく、
1本のパスを増やすだけで、
一気にチャンスが増えてきました。

2試合目は、
後半に失点して焦ったせいか、
初戦のような修正ができませんでした。

ハーフタイムでは修正できたけど、
後半に自分達だけでは修正できなかった。。。

今日得た課題をしっかり考えて、
来週の代表決定戦に臨んでほしいところです。

右サイドの<<17>>が攻撃参加することが多い中で、
<<15>>が粘り強いディフェンスで、
緊張感のある試合にしていたと思います。




Bチーム。
市内有数の強豪チームに大敗を喫しました。

一つ一つの小さな勝負に負けないことを求めるなかで、
負けた後に自分なりに修正する選手、
同じことで勝ったり、負けたりする選手、
連敗の選手(笑)など様々。

4年生はしっかりチャレンジしていたこともあり、
一つ一つの勝ち負けが、
これからの力になっていきそうな予感がしました。

5年生。
個の力では差があるときに、
一つ一つの小さな勝負に複数で協力して、
戦うところを見たかったところでした。

とは言え急造チームですので、
アップにはコミュニケーションを必要とするものを、
たくさんおこないました。

ケガのため、
2日間マネージャーを努めてくれた<<2>>の率直な感想は、
「ぎこちない・・・」(笑)

確かにコミュニケーションがぎこちなく、
5年生が4年生にもっと積極的に関わってほしかったところです。

試合の中でも4年生に指示された5年生がポカ〜ンとしているシーンもあり、
それを見たベンチもポカ〜ンとしてしまいました(笑)

もっとコミュニケーションをとって、
協力して戦えば、
一つ一つの勝負に勝てたような気がします。


公式戦ですので、
調子が上がっている選手、
相手にフィットしている選手を中心に出場してもらいました。

出場機会の多い選手とそうでない選手の間には、
練習の取り組み方の差がそのまま出ていると感じました。

4試合を通じて、
素晴らしいプレーもたくさんありました。

それぞれの選手の長所を伸ばすためには、
持続力のある集中力、積極性などが必要なんでしょうが、
全ての根幹は自信なのかなぁ〜と感じました。

そんなことを感じた勉強になった2日間でした。


宝塚協会の皆様、
準備・審判などありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
車だし・お世話、多くの応援ありがとうございます。
点差が開いたものの、最後まで粘り強く戦いました。
今後の成長に生かしたいと思います。

F監督、Hコーチ、審判ありがとうございました。

負傷中にも関わらず、
献身的にサポートしてくれた<<2>>と<<27>>、
おつかれさま。ありがとう!


会社でも昨日の試合のことばかり考えて誰も話しかけてこないコーチより。

2014年11月23日日曜日

まだまだ、これから。

関西少年宝塚予選初日。

Aチーム。
<<16>>や<<17>>のタッチ数の少ないプレーで、
相手をしっかり崩しておりました。

<<16>>は前日の練習では、
体の向きが悪く、次のプレーまでのタッチ数が多かったので、
チャンスを作れていなかったのですが、
この日はしっかり修正していました。

先制点がリズムを作ったのでしょうか。
いい内容のゲームでした。

前日は軽いディフェンスが目立った<<18>>でしたが、
この日はしぶといディフェンスをみせていました。


Bチーム。
初戦から5年生の慌て振りが目立ちました。
緊張もあったようですが、
アタマが回っていない選手が多くいました。

そんななかでも<<6>>は、
自分なりに修正をして、
考えてプレーしていました。

何人かを一度ベンチに戻して、
落ち着かせてながらしのぎいでいきましたが、
後半はやはり持ちませんでした。

2戦目。
個人技に勝る相手に、
しぶとくついていく選手と簡単に抜かれる選手が、
ハッキリしたゲーム。
軽いディフェンスをする選手に5年生が多かったのが、
非常に残念でした。

急造チームですので、
息の合わないシーンが多いのは仕方がないのですが、
だからこそ、5年生を中心に積極的にコミュニケーションをとって、
力を合わせてほしいところでした。

4年生ではHAG君とHAY君のディフェンス2人とGKのKAN君が、
フル出場で奮闘しておりました。
今後に期待できるプレーでした。

最後にフレンドリーですみれさんと試合。
出場機会が少なかった選手でゲームをできてよかったです。



Aチーム、Bチームとも、
残り2試合。

両チームとも、
予選を通過することもできるし、
落ちてしまう可能性もあります。

安心する理由も、
諦める理由もありません。

望むべく結果をつかむのは、
全ては気持ちと準備次第。


まだまだ力を出し切っていませんゾ!

明日も頑張りましょう!


宝塚協会の皆様、
準備・片付けなどありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
多くの応援、お世話いただき、
ありがとうございました。
明日もよろしくお願い致いたします。

F監督、Hコーチ、Iコーチ、
審判ありがとうございました。
大変助かりました。
明日は走ります!




初めての人工芝だし、気持よく走ろう!と期待しているコーチより。

2014年11月22日土曜日

みんなでガンバロウ!!

待望の3連休の初日。
午前中は一中で5年生の練習。

関西少年予選を見据えて、
最後の調整です。

たくさんゲームをしましたが、
調子の良い選手、そうでない選手がいるなかで、
それぞれが修正をしようとする姿がありました。

そのいいチャレンジに、
明日からの試合に向けての、
強い気持ちを感じました。



午後。1年生の練習。

だんだんと個人技の練習が増やしつつ、
質も量もハードにしていきます。
(ハードといってもほんの少しですが(笑))

年長の選手のいいチャレンジ、
練習の合間の休憩中にも、同じ練習に取り組む1年生など、
サッカーへの姿勢も少し変化がでてきました。

弱火でクツクツと煮込んで、
ようやく少しいい味が出てきた感じです(笑)

火を強めたいところですが、
ワタシ自身が慌ててはイカンな・・・と改めて感じた練習でした。



そして5年生のゲーム。
4年生から上がってきた選手達のプレーをみておりました。
個人技やセンスなどなかなかのものです。

そんななかでの弱点を発見。

自由交代ですので、
自分からピッチ内の選手に声をかけての選手交代。

4年生に女子選手がいないせいでしょうか?
4年生の男子選手は5年生の女子選手に上手く声がかけられない(笑)

「女子と交代するのはイヤや」
意地悪コーチに要望したのが運の尽き(笑)、
「わかった、わかった」とワタシに返事をされながら、
常に女子選手との交代を指示されていたのでした。

最後はしっかり交代していましたが、
なかなか甘酸っぱいシーンでございました(笑)



いよいよ、明日は関西少年宝塚予選。

いろいろな立場の選手がでてくるでしょうが、
「自分でできること」をやり切って、
みんなで勝利をつかみましょう!


もちろん、ベンチにいるワタシもやり切るつもりで作戦を立てたコーチより。

2014年11月21日金曜日

快挙!

こんにちは。
小学生の世界大会「ダノンネーションズカップ」で、
東京の横河武蔵野FCが日本で初めて優勝したとのこと。

世界一!

いい響き!



日本予選の模様はBSだかCSだかでやっていましたが、
緩急をつけたパスワークからの素早い攻撃は、
見ていて面白いゲームでした。

決勝戦ダイジェストやベストゴール、
ベストセーブなどでていますので、
週末に向けたいいイメージづくりにどうぞ。

決勝戦ダイジェスト


ベストゴール


ベストセーブ



小学生で外国人と対戦する機会がもっと増えればいいですな。

ニセ外国人コーチより。

2014年11月19日水曜日

力を出し切る

日曜日の親子サッカー。
その最後に、
関西少年のチーム分けを発表。

緊張した面持ちからの結果には、
悲喜こもごも。

最近はみんなの調子が上がっていたので、
それぞれに自信を持っていて、
一方で不安にもなっていたのだと思いました。


仁川SCのトップチームとしての、
初めての公式戦。

「勝つこと」を最優先した選考。
日本代表が「上手な順番」で選ばれないのと同じで、
ポジションや試合展開やケガ、病気など、
あらゆる事態を想定してのメンバーです。



Aチーム。
仁川SCのトップチームとしての誇りと責任が求められます。
来週の試合に全てを賭けられない選手は、
このチームに必要ないとまで考えています。

選ばれなかった選手や仁川SCの全ての選手達のために、
最後の最後まで「自分ができること」をやり切れるかどうか?

今までやってきたことを、
自信に変えて、胸を張って臨んでください。


Bチーム。
選ばれなかった悔しさがあるでしょう。
でもスポーツの世界では当たり前の話。

来週は厳しい試合が待っているでしょう。
結果に関わらず、自分に厳しくチャレンジし続けられるか。
その先に大きな成長があると思います。

悔しさを乗り越えて、一泡吹かせてやろう!
それがサッカーの一番の醍醐味ですから!




選手個々が、
心浮つくことなく、
落ち込み続けることなく、
自分の基準を引き上げて、
力を出し切れるか?

この大会が、
みんなを成長させてくれるかどうかは、
自分自身次第です!


力を出し切れ!
勝利をつかめ!


「サッカーが簡単だったことは一度もない」
ジネディーヌ・ジダン


「今を戦えない者に、次や未来を語る資格はない」
ロベルト・バッジョ


体重を出し切りたいコーチより。

2014年11月16日日曜日

まだまだ足りんな。。。

日曜日。
午前中は中体連新人戦阪神大会の準決勝を観戦。

準決勝は県大会出場を賭けた一戦で、
やる方も見る方も力が入ります。

関学と長尾中の一戦。

中2のO君が、
縦パスに反応して先制。

試合の序盤は、
落ち着いたファーストタッチを見せていましたが、
その後、やや慌てたプレーが多かったところでのゴールは、
彼とチームを落ち着かせたと思います。

その後は、
トップとトップ下を入れ替えたり、
サイドに流れて、空けたスペースに味方が入ったりと、
攻撃のバリエーションを見せていました。

前半で帰ったのですが、
その後、準決勝と決勝を勝ち抜き、
見事に優勝したと仁川小に報告に来てくれました。

おめでとう!
県大会も頑張ってください!

新人戦らしく安定したディフェンスがよかったですが、
来年に向けて攻撃も面白くなりそうな気がしました。



午後は仁川小で親子サッカー。

少し遅れて行って、昼食もとったので、
1年生&年長のサッカー小僧どもは、
勝手に体操&アップしておりました。

今日もテーマは、
「はしる」「ほめる」「やってみる」

この日は、よく走っておりました。
ほめる声もよく出ていました。

ワタシもオウンゴールをしてしまい、
「何してんの!」の厳しい言葉をいただきました(笑)

なかなか難しい「やってみる」。
何をやったかを聞くと、
今日はいろいろな話が出てきました。

・ボールをまたぐ。
・タックル
・スライディング  など・・・(笑)

体の大きな大人に、
果敢に向かっていった証拠ですな。


5年生の方にも参加。
最初の試合は、まだまだ子ども扱いした試合。
以前のブログでも書きましたが、
5年生ともなれば親子サッカーは、
「親と子にとって負けられない戦い」。

大人の対応で負けるのは、
選手のためにはならん!と、
啓発活動を始めたのでした。

ということで、
2試合目以降は、
多くのお父さん・お母さんが頑張ってくれたこともあり、
選手たちの本気モードも引き出してくれました。

大人チームが快勝したものの、
涙を流す選手はおらず、
まだまだ、叩きがいがあることを示してくれました。

お父さん、お母さん、
今度は泣かすほどに勝ってやりましょう!



なかなか動けなかったので、本気で走ろうかと思っているコーチより。

2014年11月15日土曜日

今後の研究課題

金曜日の代表戦。
ホンマに見ていてつまらない試合でした。

チームとしてのチャレンジもなければ、
相手のサッカーもオモロないし、
ワクワクしない試合でした。

ちょうど同じ時間にやっていた、
プレミアリーグの「トッテナム vs ストーク」の試合の面白かったこと!
ボールを奪ってからの展開の速さ、
攻撃のアイデア、
必死に対応するディフェンス。。。。

欧州サッカーがもっと手軽に見ることができれば、
代表戦の人気は一気に落ちるような気がしました。

人気の陰りにだけは敏感なTV局。
代表戦が中継されない日も遠くはないような気がします。



土曜日の午前中は音楽会でしたが、
残念ながら仕事のため欠席。
1〜6年生の新たな才能を見抜く機会に立ち会えませんでした。

いつもより1時間遅れて1年生の練習を開始。

ボールコントロールの練習から、
シュート練習を積み重ねました。

途中で、登り棒などをしましたが、
あまりに登れない選手が多いのに驚きました。

最後はゲーム。
やや大きなピッチでやりました。
たくさんのゴールが生まれる接戦。

選手間で大きな声が飛び交います。
ほめる声、怒る声、指示する声、伝える声・・・
そんな声が思わずでてくるほど、必死に戦っておりました。

ゴールにはみんなでガッツポーズ!
失点にはみんなでションボリ(笑)

負けたチームの目には涙があふれていました(・∀・)
それほど熱き戦いで、見ていて面白いゲームでした。

しかし、
彼らの闘争本能に火をつけたのは、
何だったんでしょう(笑)

考える価値がありそうです。。。


5年生の試合は遠くから眺めておりました。
得点は少ないものの、
崩そうとする攻撃と、
それを防ごうとするディフェンス。
いいプレーの応酬でした。

試合の合間にもっと話しあえば、
プレーの連携も深まると思いました。

明日は親子サッカー。
前回は休んだので、
怪我しないように頑張ります!!



高校サッカーの大阪予選決勝は、
履正社高校が見事2連覇で全国への切符を掴みました。

高3のH君!おめでとう!

年末の大会まで調子を崩さず、
がんばってください!

ゲキサカなどでは、
履正社は注目のチーム。
こないだ見たら、
彼が注目されているのかと驚きました(笑)
(↑クリック)

負けず嫌いはホンマに才能やなと思ったコーチより。

↓先週までの北摂リーグ結果表

2014年11月10日月曜日

党員募集中。

日曜日。
今日の交流試合は中止。
一気に退屈な日曜日。

午後から高校サッカーの兵庫県予選を観戦。

個人技で上回る滝川二が試合を支配していました。
後半、2点目を取られ、やや苦しくなった三田学園でしたが、
底力を見せて見事に追いつきます。

一気に試合は面白くなって、
延長線に突入。

自陣ゴール前でこそ慌ててますが、
相手陣内では落ち着いて、
淡々とチャンスを積み重ねていく滝二イレブン。

チャンスを2点決めた滝二が、
今年の兵庫県代表の座を射止めました。

三田学園は延長に入ってからのカウンターが、
やや雑になった感がしましたが、
初出場を目の前にした高校生としては、
仕方のないプレーなんでしょうな。

大阪では履正社と阪南が決勝に進出。
OBが所属する履正社の2連覇に期待です。

岡山では作陽高校が出場を決めました。

他の地域でも続々と出場校が決まっています。
(↑クリック)

東福岡が本命と言われる今年の大会。
兵庫県代表として頑張って欲しいですね。




家で決勝を見てから、
出張のため福島県に移動。
夜遅く福島市に入りました。

先日の練習で、
「寒い・・・」と着こむ選手たちに、
「ちょっとクーラー効きすぎてると思ったら気持ちいいんだ!」と
<年内短パン党>のワタシが優しいアドバイスをしたことを思い出しました。

さすがに短パンではなかったのですが、
いつものようにライトな格好のワタシにとって、
福島の夜は冷蔵庫の中のようでした。。。


「年内短パン党」の同志募集中のコーチより。

2014年11月8日土曜日

ようやく回復?

Googleのシステム障害があり、
しばらく見られれない状態が続いていました。

URLを少し変えると見ることができたのですが、
それを告知する方法もなく(笑)、
そんなに急いで見る必要も、書く必要もないブログなので、
復旧するのを待っておりました。

土曜日。
午後から仁川小で練習。
2週間ぶりの1年生練習。

会って挨拶するときに、
「オレ、練習したで!」と力強い言葉が続きます(笑)

実際始まってみると、
なんだかフワフワしていて、
集中力が足りない感じ。

遊び色の強い練習にしようかと思いましたが、
却って遊んでしまいそうなので、
緊張感がでるドリブル練習。

シュート練習を経て、
2対2をしましたが、
もうひとつでした。

ただドリブルの技をチャレンジする選手もいて、
今後に期待できそうですな。

2年生との試合では、
予想通り、ボコボコにやられました(笑)

ということで、
最後は1年生同士でゲーム。

盛り上がりましたが、
今日もクタクタになるまでやりました。


続いて5年生。
ゲームを観戦。

<<10>>や<<2>><<6>>など、
縦へのパスが攻守の切り替えを早くしていました。

中盤の<<26>>との連携がよく、
彼が攻撃の起点になって、チャンスを作っていました。
パスの出し方に工夫があるともっとよくなると思いました。

<<6>>のシュートへのチャレンジもよかったですね。

明日の試合でも試してみましょう!

明日は高校サッカーの兵庫県予選の決勝。
滝川二 vs 三田学園 です。

O先輩の後輩達が出場を勝ち取るのか?
TVでも放送されるので、録画しようっと。

中学生の最後の大会、
高円宮杯の関西予選も今日からスタート。

1回戦で既に兵庫勢は1チームだけになっています。
珍しいな・・・


ブログがダウンしたとき、間違って消してしまったと思ったコーチより。

2014年11月5日水曜日

自らの成長のために。

日曜日と月曜日は、
午前中に河川敷で練習。

砂地での練習は、
足腰を鍛えます。

両日ともにシュート練習とゲームという流れでしたが、
好調さは維持しながら、
いろんなことにチャレンジしておりました。

ゲームでも積極的な声が出ていて、
来週の試合に期待できますな。



4年生の秋の大会以来の、
北摂大会へのチャレンジ。

次へのステップは、
大きく成長させてくれると思います。

そんなチャンスは、
自分自身で掴み取るしかありまへんな。



河川敷のグランドはまだまだ石がゴロゴロしておりますが、
雲雀丘花屋敷の人工芝グランドが待望のオープン!

オープニングセレモニーには6年生が参加しました。
写真でしか見てませんが、綺麗なグランド!!

早くボール蹴りたいですが、
感謝の気持ちをもって利用したいですね。

このグランドから名勝負とスターが出てくれば!
と願ったオッサンコーチでした。



今週開催されたマンチェスターダービー。
マンチェスターシティの崩し方は、
参考になりそうですゾ。



さらにブンデスリーガの今節ゴール集。
内田選手のインターセプトからの見事なアシストもノミネートされています。


クラシコのハイライト、アップしていいか?と思っているコーチより。

2014年11月3日月曜日

調子は上々。

なかなか日記が追いつけませんが・・・
土曜日。

午前中は5年生の試合を観戦。
雨は降っていたものの、
両チームの「このくらいの雨なら・・・」ということで決行!


2試合のみを観戦。
初戦は<<20>>が、
気持ちの入ったプレーを見せてくれました。

積極的な前への仕掛け、
失敗した時の素早いディフェンス。
素晴らしいプレーでした。

右サイドの<<17>>も、
緩急をつけたドリブルで、
多くのチャンスを作っていました。

オフェンスとディフェンスのバランスを、
<<4>>が取っていたこともあり、
拮抗したいいゲームでした。

2試合目。

<<26>>が躍動しておりました。
ボールが雨で落ち着くせいか(笑)、
周りをよくみた余裕のあるプレーでした。

<<5>><<9>>もこの日は最初から落ち着いたプレーでした。

夏休みの個人の成長が、
試合を重ねるほどに連携が深まっていき、
ここへ来て調子があがってきた感じです。
公式戦が雨だった場合を想定したいい経験ができたと思います。




午後は仕事ながら、神戸でラグビーを観戦。

日本代表 vs マオリ オールブラックス

ニュージーランド内のマオリ族の血をひく選手の代表チームです。


初めて 生のハカを観ることができました。


TVなどでは見てましたが、
今回はロングバージョン。

横に並んでいた選手たちが、
だんだんと三角形に陣形が変化するもの。


試合は21−61でマオリ オールブラックスが勝利。

スクラムとラインアウトは日本の方が上でした。
それを理解した上での日本の戦い方は悪くなかったと思いますが、
ミスが重なったところで、技術の差が出たように思います。
少し期待していたのですが、これが現実でしょうかね。

勝負所のスピードと力の出し方には、
ため息がでるほどでした。

↓2011年決勝でのハカ


2019年にラグビーワールドカップが開催されますが、
見に行きたくなりました。



睡眠不足でなかなか言葉が出てこないコーチより。

2014年11月2日日曜日

平日の話

こんばんは。
バタバタしているなか、
パソコンも変えて更新をサボっておりました。

今週はオープンスクールに参加しました。
1年生は学年全体で音楽会の練習。

うるさい感じはないのですが、
なんとなく集中力がない感じ。

あれだけ1年生が集まると大変ですわな(笑)
10人ちょいで手間取ることもあるワタシとしては、
ただただ苦笑い。。。

その後のクラス別の授業では、
静かに勉強しておりました。

ゆっくりと教室に入って、
図工などを見学。

異様にオドロオドロしい生物の粘土造形など、
短時間でしたが楽しめました(笑)



5年生も見学。
真面目なチームカラーが故に、
みんな熱心に頑張っておりました。

驚く選手、ニヤニヤする選手、
反射的に隠れる選手など、
その反応も様々。

俳句も絵も見ましたが、
やはり真面目(笑)

姿勢がもう一つですな。
サッカーの練習と思って、
日頃から背筋を伸ばして!



6年生のあるクラス。
みんなで国語の教科書を読み上げています。

顔なじみの某選手が見ていたのは、
みんなとは違うページでした(笑)



PCの扱いにもまだ慣れず、
iphoneも壊れるというひどい状態なので、
土日のことはまた今度。



iphoneの調子が悪いと完全に凹むコーチより。



2014年10月26日日曜日

変顔キャプテン(笑)

午前中は1年生の交流試合。
第一BFCさんにお招きいただきました。

2度目のお出掛けですが、
サッカー小僧達はこの日もハイテンション。

テーマは3つ。

「はしる」「ほめる」「やってみる」


しっかり走って、
味方のいいプレーや惜しいプレー、
失敗したプレーに声をかけ、
練習や新しいプレーをやってみる。


ということを求めました。


最初の2試合は、
しっかり走っておりました。

味方の惜しいシュートを、
みんなでほめに行き、
相手の素早いゴールキックでピンチに陥るほど、
「ほめる」もやっておりました。

「やってみる」は難しかったようですが、
フェイントをかけたり、
人のいないところ(スペース)に出て、
ゴールに向かったりと、
いいチャレンジが出来ていました。


先制して追いつかれて、
突き放すという、
サッカーっぽい試合内容になっていくとともに、
「戦うサッカー選手」になってきました!

今まではボールを避けていた選手、
真っ直ぐにしか進まなかった選手、
声が出てなかった選手など、
多くの選手に【変化】が見られた試合でした。



3試合目以降は、
混合チームでの試合。

名前のわからない選手同士がチームとなり、
一緒にサッカーを楽しみます。


なかなか言葉を交わさない仁川4人と第一の選手4人。

ところが、
「キーパー勝手に決めてネ?」と声を掛けると、
希望者を募ってジャンケンで決めておりました。

意外にすんなり決まって面白くないコーチ。
イジワルなワタシはすかさず、次の注文(。-_-。)


「キャプテンはジャンケン以外で決めてくれない?」


すぐに第一の選手が

「にらめっこで決めよう!」

と提案。

悔しいけど、面白い(笑)


キャプテン希望者数名が変顔を始め、
知らない者同士が変顔のまま顔を近づけて勝負するというオモロイ姿を、
自分の発想の貧困さを悔やみながら眺めておりました(笑)


試合のほうは、
知らない選手にも、
ボールをもらうために声を出したり、
なかには、第一の選手の「いいシュート」に
「ほめる」選手もいて、
成長した姿を見せてくれました。


合計5試合(笑)


最後はやや動きが少なくなっておりましたが、
たくさん声を出して、
たくさんボールを触って、
たくさんシュートしながら、
プレーが変化した濃密な時間となりました。


第一BFCの皆様、
ご準備・審判などお世話になりました。
楽しくも、いい経験となりました。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
車出しや多くの応援、ありがとうございます。
いつものプレーと違う選手たちが多く、
応援の力を感じました。
今後ともよろしくお願いいたします。





午後は5年生のビデオ勉強会。
先日の三田YMCAさんとの試合の映像をみました。

調子のよかった選手、そうでなかった選手、
ナイスプレーや失敗したプレーなど、
いろいろありましたが、
外から自分のプレーを見ることで、
新しい発見があったのでは?と思います。

みんな熱心にノートに書き込んでおりましたが、
一つでいいのでテーマを決めて、
練習や試合でも取り組んでほしいものです。


試合映像欲しい選手は言ってくださいね。
TV用の映像は前後半で6GMBもありますが(笑)
(パソコンで見る程度であれば3GBMくらいです)


ではでは。


クラシコの感想を書こうと思ったけど、
結果知らない選手もいるんでやめておく優しいコーチより。

2014年10月25日土曜日

たっぷり練習&チャレンジ多き試合。

土曜日のAM。
関学で高校サッカーの兵庫県予選をやっているので、
行こうかな・・・と思いましたが、
動画編集もあったので中止。

関学グランドはすぐ目の前で見ることができるので、
5年生と一緒に行って、
高校サッカーの迫力を間近で感じたいよなぁ~なんて思っています。




午後から1年生練習。
年長から2年生までの19人での練習。

アップは尻尾取り。

最初は逃げることばかりで、
ぶつかるシーンも多かったのですが、
尻尾を取られないような体の向きを意識し始めると、
周りを見るシーンも多くなりました。

スローインやシュート練習ののち、
3対3をしました。
年長・1年生にとっては初めての練習。


よりゲームに近い状況ができ、
そのなかで、多くのシュートやゴールが生まれ、
面白い練習になりました。

球際での頑張りを求めたこともあり、
必死に攻めて、必死に守る、
見ごたえのある3対3もあり、
見ていて楽しい時間となりました。

この年代の1年は大きなはずですが、
年長組さんが、体の大きな2年生に立ち向かうシーンは、
今後に生きていきそうですね。

テンションは高かったものの、
やや疲れが見えてきたところで終了。
その後、ボールコントロール練習。

今日もたっぷり練習できました。
明日も試合。がんばりましょう!




その後は5年生の試合を観ておりました。
<<8>>から<<29>>、
<<26>>から<<14>>への、
ウラを狙う動きなど、
チャレンジの多いゲームでした。

<<6>>の落ち着たプレーや、
<<30>>のトラップ、
<<27>>のしぶといディフェンスなど、
変化のあるプレーもあり、
今後の試合が楽しみですね。




高校サッカー兵庫県予選はベスト16が揃いました。

明日は県西 vs 市西の「西宮ダービー」。
ライバル同士の熾烈な戦いで、
ベスト8を争います。

ワタシは試合にいけないのですが、
<<<<21>>>>、
出場機会があれば、力を出しきれよ!





明日のビデオ・ミーティングの編集もあるので、
今日はこの辺で。

↓ブンデスリーガ8節ベストゴール




↓リヴァプール VS マドリード



今日はクラシコ見るぞ!と思いつつ、明日遅刻しないか少し怖いコーチより。

2014年10月23日木曜日

世界のサッカーを観まくれ!

先日紹介した「奇跡のレッスン」
ホントは事前紹介できればよかったなぁ~と後悔しておりました。
なかなか情報を得るのが遅いんですよね。ワタシ。


そんなことを考えながら、
自宅のポストを見ると・・・

「スカパー10日間無料放送!」


お~!


「やべっちFC」以外のサッカー番組をたくさん見ることができる10日間!
世界最高峰の欧州サッカーを堪能できる10日間!

これを見れば、バルセロナのGKがノイ○ーなんて、
答える選手はいなくなるはず(笑)


ということで、
25日から始まる無料番組をリストアップすべく、
必死に調べますが、これがなかなか難しい。


簡単に紹介できない・・・


と思ってたら、
サッカーの無料放送がわかるサイトを見つけました(笑)
(↑クリック)

これなら簡単にわかる(笑)

このサイトの「無」って書いてある番組を見ていただければ・・・


ということで、
そのなかでのオススメ無料番組をご紹介するので、
お父さん、お母さんに頼み込んで、
録画してもらいなさい。


■「FOOT!」
J-SPORTSで月-金で放送されている、
日本唯一のデイリーサッカー番組で、Nコーチもお気に入り。

月曜日は週末のサッカーの結果、火曜日はプレミアリーグの分析、
水曜日はセリエA、木は南米、金は特集など、
サッカー好きにはたまらない番組ですが、
そうでない人には何が面白いのか全く理解できない番組(笑)

ワタシはスマホに入れて毎日観ておりますが、
個人的には火曜日のベンさんの解説と木・金の倉敷さんの番組がオススメです。


25日(土)07:00~Jスポーツ2で月-金をまとめて放送します。
27日(月)から金曜日まで、22:00~Jスポーツ2で毎日やっています。


■「UEFAチャンピオンズハイライト」
日本で唯一、チャンピオンズリーグの放送権を持っているスカパーのハイライト番組。
間違いなく、世界最高レベルのサッカーを堪能できる番組です。
これもオススメです!

25日(土)と27日(月) 11:00~BSスカパー
26日(日)21:50~ スカパー1 ほか・・・


■EURO予選「ドイツ vs ポーランド」
最近のEURO予選では抜群に面白いかったゲーム。
ポーランドの大声援を受けてのレバンドフスキーの素晴らしいプレー、
ドイツの猛攻撃・・・

ココで内容を書いたら意味がないですが、
目を離せない試合展開は眠れません!

25日(土) 15:00~ FOX スポーツ(BS)

■UEFAチャンピオンズリーグ
「リヴァプール vs Rマドリード」
今週のゲームのなかでは注目の一戦。
既に結果はでていますが、それを見ずに、土曜日の再放送を無料で見るというのが、
サッカーファンの正しいあり方でしょう。
明らかに前述のドイツ戦とかぶっていますが、
残念ながら無料はこの枠のみ。。。
センスが問われます(笑)

25日(土) 14:30~Jスポーツ2


■プレミアリーグ第9節
「マンチェスターU vs チェルシー」
9節の中でも注目のゲーム。
無料かつライブでの放送です。
ただ子どもは寝る時間ですが・・・
翌日月曜日の再放送は見やすい時間ですな。

26日(日) 23:54~Jスポーツ4(ライブ)
27日(月) 19:00~Jスポーツ2(再放送)


■ブンデスリーガ 第9節 
「ヴォルフスブルク vs マインツ」
宝塚の英雄、岡崎選手が出場するであろう、マインツのライブゲーム。
しっかり相手を崩すショートパスと岡崎選手の動きに合わせるロングパスの組合せは、
見ていて楽しいチームです。

26日(日) 23:20~FOXスポーツ(ライブ)


■各リーグのハイライトやプレビュー
プレミアムリーグやブンデスリーガのハイライト番組は、
いろんな試合のいい場面を短時間で見ることができます。

試合前にその展望について語る「プレミアムリーグ プレビュー」は、
サッカーの母国の奥深さ感じるユニーク番組です。

プレミアリーグプレビューショー 25日(土)20:00~Jスポーツ2 ほか
プレミアリーグハイライト    27日(月)21:00~Jスポーツ2 ほか
ブンデスリーガハイライト    28日(火)23:00~FOXスポーツ ほか


ほかにもJリーグの試合など、
盛りだくさんです。

残念ながらこの週末のビッグゲーム「クラシコ」、
「バルセロナ vs Rマドリード」は
無料ではありませんでした(涙)
(観たい人がいればワタシが録画しておきましょう)

BS・CSではこんなにたくさんサッカー番組やってるんですよ。
寝る暇なくて困るほどです。。。


いつも見ているテレビを今週はちょっとやめて、
トップレベルのサッカーを見て勉強しましょう!



見すぎるとホントに寝られないコーチより。

2014年10月21日火曜日

情熱の国の人のように。

先週の3連休最後の月曜日に録画していた、
NHK BS「奇跡のレッスン」を観ました。

フットサル日本代表監督のミゲル・ロドリゴ氏が、
夏休みに普通のチームの4・5年生を1週間コーチするというドキュメンタリーです。

「成長のカギは心にあり」がサブタイトルになっていて、
情熱的な指導で心に火をつけ、選手個々とチームを変化させていました。


言葉の掛け方、使い方、
タイミングのよい、大袈裟までのほめ方。


選手への接し方は、
良いところを見つけて、しっかり褒める。
言えば当たり前のコーチング。


それをタイミングよく、より情熱的にすることで、
効果を増大させていたように思います。


大事なところとわかっているものの、
スペイン人のミゲル氏のように「情熱的」にはなかなかできない。

日本人には苦手なところですが、
「ニセ外国人」のワタシとしては、
大いにチャレンジせねばならないところです(笑)





具体的なメニューはあまり紹介されはしませんでした。
彼の求めることは、

「速く考えること」

「2秒先の未来が見えるようにする」

という感じ。


フットサルボールを使った、
少人数でのゲーム形式の練習のようでした。

攻守の切り替えをより速く求めるようなイメージ。

もっと具体的な内容を見れればよかったです。



日本版の「ネクストゴール」という感じのこの番組。
続きそうな感じなので、次回にも期待です。

今のところ再放送の予定はないようですが、
録画しているので、ご覧になりたい方は、
ご一報を。



1年生の練習・試合で使ってみたコーチより。
(やっぱチャレンジやね)

2014年10月19日日曜日

たくさん走って、たくさん声だして。

日曜日は1年生の交流試合。
仁川小に池尻さんをお迎えしました。

この日はゴールは軽量のものを使用。
組立には<<<8>>>の弟など2年生が手伝ってくれ、
大変助かりました。

「ゴールを運ばないと試合にださないゾ!」と言うと、
一斉に集まる1年生!

ピクミンのように2つのゴールを運んでおりました(笑)



↑こんな感じ。。。

相手チームの選手・コーチの方々と挨拶したあと、
アップ前にお茶を飲みながらチームで話をしておりました。


「強そうやな・・・」という声。

「いやいや、そんなことないよ!」

「弱そうやって・・・」

「でも、こないだ弱そうな相手に負けたで・・・」

「今日は勝てるって!」


彼らなりに自信と不安が錯綜します(笑)



1試合目は相手の速さに驚いたのか、
失点を重ねてしまいました。
何もできずに敗退。

2試合目は「相手に早く近づく」「味方のいいプレーをみんなでほめる」をテーマにのぞみました。
いいディフェンスで最少失点に抑えました。
味方のプレーにも多くの拍手でほめていました。
GKの勇気あるプレーもあり、
見ていて楽しい試合でした。


3試合目は2年生と。
こちらも気持ちで負けていました。
GKに任せっぱなしのプレーもあり、
試合終了後に雷。。。
チームのメンバーを助けるために、
しっかり走ることを求めました。


4試合目は1年生同士。
さきほどの試合の反省を生かして、
チーム全員で力を振り絞って走って、声を出していました。

仲間を励ます声もたくさんあり、
いい試合でした。

クタクタになるまで試合をしましたが、
最後までよく走ったと思います。



相手に怯まない気持ち、
味方を励ましたり褒めたりする声、
いいチームになりそうな予感がした一日でした。



池尻の皆様、
交流試合、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いたします!

保護者の皆様、
多くの応援、お世話いただきありがとうございます。
今日は少しですが、自分達でやろうとする姿がありました。
今後ともよろしくお願いいたします。


ゴールを組み立てるのは得意だけど、片付けるのは不得意なコーチより。

↓今週末時点の北摂リーグ成績です。

2014年10月18日土曜日

サッカー日和。

平日サボって書いていないコーチです。
サッカー関連の本や番組をしっかり見ることができずにおります。

午前中は北摂リーグ。

前半早々に点を重ねていきます。

内容が雑になりがちなところでしたが、
<<4>>は変わらずに声と動きで積極的なプレーをみせていました。

声をたくさん出すというのは、
「いつも役割を感じている」ように感じました。
より準備が早くなっていました。

得点していることもあり、
気持ち的に盛り上がっているはずですが、
内容的には先週の市内大会から変化がでてきません。

特にディフェンス面は、
準備の遅さが目立ちました。

かなり残念な前半でした。


後半。
序盤はチャレンジあるプレーが多く、
個々の連携も高まり、
複数の選手で崩すシーンが増えてきました。

<<16>>と<<4>>がポジションチェンジして、
チャンスを作ったシーンは素晴らしいプレーでした。

後半最初の失点も、
チャレンジあっての結果で、
今後に生かせる失敗だったと思います。

チャレンジしている選手とそうでない選手、
課題を意識している選手とそうでない選手など、
選手間の格差が目立ってきた内容でした。




午後は仁川小で1年生の練習。
今日は1・2年生の合同練習でした。
総勢21名という大所帯での練習(笑)

元気のいい2年生に押され気味の1年生。

年長組は負けておりませんでした(笑)

最後はゲーム。
時間も少ないので、
ボール2個でのゲームにして、
全員でやりました。

必死に声を出してプレーする横を、
もう一つのボールがコロコロ転がってゴールされたり、
スローインしたいけど味方が全くいないなど、
なかなかの珍プレーが続出しておりました(笑)

ただ両方のボールを見ながら、
攻めたり守ったりと、
面白いプレーをしている選手もいました。

ただ、たくさんボールを蹴ることができたようで、よかったです。




最後は5年生の練習。
Bチーム中心で4年生と6年生と数試合をこなしました。

先週同様、<<26>><<29>>の豊富な運動量が目立ちました。
たくさん動いて、たくさんボールに触るので、
プレーの質も上がってきていると思います。

失点しても、さらに攻撃を強めているところなど、
気持ちの面での成長を感じました。

ただ自然学校明けのせいか、
終わってからは、かなりクタクタになっておりました(笑)

ゆっくり休んでくださいな・・・



その後は先日放送された「奇跡のレッスン」を観ました。
この感想はまた後日。



一中の新人戦も始まったようで、
また観戦行きたいですね。
頑張ってください!

↓ブラジル戦前日の練習風景



サッカー漬けの日はよく眠れるコーチより。

2014年10月13日月曜日

涙の2連敗。

日曜日は市内大会6B大会。

2チーム参加しましたが、
組合せの妙で両方ともすみれさんとの対戦となりました。


Aチーム。

サイドからの攻撃、外からのクロスへの対応など、
慌てたシーンが多かった序盤。

一人一人が「自分が何をすべきか?」をイメージして試合に入っていない感じでした。
その上で、近くのポジション同士で確認しあうことが必要なんですが・・・

「ベンチからの指示」からだったものの、
サイドの対応、より前でのディフェンスなど、
早いうちに修正できていたのはよかったと思います。

攻撃では惜しいシーンはあったものの、
ひとりで攻めていけるほど、甘い相手ではありませんでしたな。

前半はまだいけそうな雰囲気はありましたが、
後半はチームや選手個々の課題がそのままになっていることを露呈しました。

失点後の気持ちの切り替え、
次のプレーのイメージのなさ、落ち着きのないプレー、
キャッチング、パスのタイミング、動き出しや声のなさ・・・

課題への意識の低さは、練習での取組姿勢に出ていると思います。

<<8>>と<<16>>の攻守にわたる運動量や
<<4>>のプレーの修正などはよかったと思いますが、
全体的には新たなチャレンジを感じることが少ない残念な内容でした。




Bチーム。
まともに戦って勝てる相手ではないなかで、
選手の意向を聞いた上で、「なりふり構わず、勝ちにいく」ことにしました。

いつもとは違った戦い方や役割を設定しました。


最後まで集中力を持って、しっかり走り切った選手。
(<<6>>と<<10>>かな。)

集中力はあったけど、
最後まで走りきることができなかった選手。

集中力も体力ももたなかった選手。

集中力が途切れ途切れになった選手。

力を出しきれなかった選手。


こんな感じでした。

しかし、試合終了後、やたらと泣いている選手が多かったですなぁ~。
理由は敢えて聞きませんでしたが、

①一生懸命やったのに負けて悔しい

②走りすぎて気持ち悪い

③太ったオッサンが怖すぎ

のどれかなんでしょうね。



同じスコアで2連敗してしまったのですが、
Aチームは弱さというか脆さを見せてしまい、
Bチームは頑張っていたものの、ベンチからムチを入れ続けられての奮闘でした。


関西少年予選まで1ヶ月ちょい。
やや不安な感じです。

あくまで個人的な意見ですが、
チームの大きな変化が、
選手個人個人の成長を促し、
チームの力強さを産み、
勝利への執着を大きくするように思います。


勝利は自らの努力で掴み取るしかないわけで。
(コーチも含めてですが)


また悩ましい1週間になりそうです(笑)


宝塚協会の皆様、
設営・審判などありがとうございました。

保護者の皆様、
車出しや応援いただき、ありがとうございました。



夕方から良元小で4・6年生の試合を観戦。
6年生は落ち着いたプレーが増えてきましたね。
4年生はシンプルでテンポのいい攻撃が目立っていました。


↓自称バルセロナファンの<<30>>と一緒に見ていた試合です
(<<29>>と違って「?」という感じでしたが(笑))



↓6節のベストゴール(モドリッチとロナウドのシュートがスゴイ!)



なかなか台風が来ないので、急に退屈になっているコーチより。

2014年10月12日日曜日

80本以上の映像。

ご無沙汰しております。
先週のビデオミーティングについて書かずに、
出張を続けておりました。

出張では、

『卓球マシン』を見たり、


『チップが埋め込まれたサッカーボール』を見たりしておりました。


このボールはチップが埋め込まれていて、
蹴ったところがスマホでわかるのでキックの練習になったり、
ゲーム中のボールの軌跡を分析してチーム研究に繋がったりできるようです。


そんなのを見て回っていたら、
ビデオミーティングのことは忘れました・・・



そして迎えた土曜日。

午前中は三田YMCAさんとの交流試合に行きました。


この日はベンチに入らず、
カメラ隊として試合の模様をビデオ撮影。

<<29>><<31>>など、
出し手と受け手がよいタイミングで、
ディフェンスのウラを狙うプレーをしていました。

<<14>><<8>><<29>>の3人で、
右サイドを崩したシーンは、
「次へのよい準備」の結果だと思います。

<<26>>の球際の強さ、
<<26>>のフェイント、
<<2>><<27>>のボールキープなど、
変化も見られた試合でした。

次回のビデオミーティングの素材にしようと思います。
(80本の映像をまとめる作業ですが(笑))

3試合目はベンチに入りましたが、
最もいい試合でした。残念ながらビデオは撮っていません(笑)





午後は1年生の練習。
新しく体験選手含めて10人で練習。
Mコーチも手伝っていただきました。

新しい選手も多かったので、
全てシュートで終わる練習にしました。

たくさんシュート打って、
たくさんハイタッチいたしました。


2年生との試合では、
大きな人数のハンディを忘れつつ、
ゴールが決まるたびに、
雄叫びを上げながら、大喜びしておりました(笑)

最後は1年生同士で試合。
少しづつサッカーっぽくなってきましたな。

この日も、

コケて、すりむいて、泣いて、喜んで、ケンカして・・・

非常にテンション高い練習となりました。。。



日曜日の試合のことは明日にでも。

5年生は明日から自然学校!

台風も近づき、
大自然の厳しさを味わえそうですが、
気をつけて、楽しんできてください!


ではでは。


涼しくなってきたけど、日焼け止めはいるねと思ったコーチより。

2014年10月4日土曜日

運動会。

今日は仁川小の運動会。



午前中は仕事があったため、
午後から観戦。

残念ながら1年生は玉入れしか見ることができませんでした(笑)

砂遊びする年長組に出会うと、


「お~ピーチ!来ると思ってたわ!」


完全にオッサン同士の挨拶。



5年生のリレーを見ました。
さすがにサッカー部は速いですな。

ゴール直前での失速が多く、気になりました。

サッカー部同士の壮絶な競争もあり、
なかなか楽しめました。


6年生の組体操は少しアレンジが加わっていてよかったですね。
進化しておりました。


<<<7>>>の妹や<<<8>>>の弟など、
中一世代の兄弟にも久々に会えました。

練習帰りの中一も元気そうな姿を見せてくれました。



その後は家でユベントス vs アトレティコ・マドリーの試合を観戦。

予選リーグとは思えぬほど、
激しい好試合。

攻守の切り替えが早く、
目の離せない展開でした。




明日はビデオミーティング。
最終の編集中でございますが、
こんな試合を見続けると、
サッカーの勉強になるんですがね・・・


綱引きにコッソリ出たかったコーチより。

2014年10月2日木曜日

ともに打ち込もう!

日曜日。
午前中は総会。
1年生の担当コーチとして出席しました。

1年生について話すことは、あまりなくて困りました(笑)
とにかく人数を増やしたいですね。
目標50人(笑)

総会後に保護者の皆様にお話したのは、
「サッカーを自立の場」にしてほしいこと。

先日の交流試合で、
試合の様子やオフ・ザ・ピッチでの行動を見ていると、
意外にしっかりしている姿を見ることができました。

きっと彼らなら、
自立した選手・チームになりそうな予感がしました。

そんなポテンシャルを伸ばすのは、
大人の役目ですね。

サッカーだけでなく、
そんなサポートを頑張ろうと思いました。






午後は5年生の練習。
基礎練習、シュート練習、3対2、3対3、ゲーム・・・


「悪くないけど物足りない・・・」


ワタシはそんな感想。きっとDコーチもそんな感想だったのでは?と思います。


アカンなぁ~なんて言うのは簡単なんで、
なかなか良い言葉が見つからなくて、
ブログを書けなかったのですが、
そんななか、JSC CHIBAの川島監督のブログを読みました。

今の大学1年生も、高2も、中1も卒業淡路遠征で対戦しているチームのブログです。
(大1や中1世代の対戦の時には川島監督がベンチにいらっしゃいました)

ちなみにこの3月のブログはコチラ
<<<7>>>が必死にマークしていた選手も出ています(笑)

このブログにはいつもハッとさせられ、自分を見つめるいい機会になっています。




その中の後半の文章をご紹介します。


落ち着いて自分でサッカーしよ。
指示を嫌がれ!(分かりきった事を言わないでくれ!)
色んな価値観や見方があることを知ろ。
今の常識に囚われず、基準値を上げていこ。
コーチを人として見よ。(結構自分に甘い人多いよ)
長い物に巻かれるな。
イエスマンになるな。
太鼓持ちになるな。
上手い話に乗るな。

サッカーは習い事と違う。
自立しよ。
戦お。
殴られそうになったら避けろ。
納得できなかったら、合わすな。

未成年でも、自分で判断できるだろ。




あくまでワタシ個人の見解ですが、
仁川SCのサッカーは「習い事」ではないと思っています。
それは「自ら磨いて伸びる場」であり、
保護者・コーチなど「みんなで育てる場」。


キミ達には無限の可能性があると思います。

大事なことは自分を信じること。



もっともっと打ち込んでほしい。

もっと自分を磨いてほしい。

そのために、もっと周りに要求してほしい。

チームにライバルをつくってほしい。

コーチにどんどん反論してほしい。

自分を信じて、自分と戦ってほしい。



やってほしいことばかりですが(笑)、
選手とコーチがサッカーを愛する者同士として、
一緒に歩んでいければいいですね。


↑ブンデスリーガ9月のゴール集


物足りなさをどうすればよいかを1週間悩んでいるコーチより。

↓北摂リーグの結果です。
(悔しさを感じずにはいられない)


2014年9月27日土曜日

よくがんばりました。

暑かった土曜日。
1年生の交流試合に参加。

「はじめてのおでかけ」しての交流試合ということもあり、
仁川小に集合している時から、
サッカー小僧のテンションはMAXでございました。

甲子園さんにご招待いただき、
春風さんと2試合づつ、計4試合おこないました。

最初の2試合は、
さっきまでのテンションの高さはどこへやら、
内弁慶なチームカラーを全開しておりました。


先日の試合から4試合連続の無得点。。。


ラスト2試合はバテるやろな・・・と思っておりましたが、
3試合目の後半に、先制点となる得点を決めました。


ココでテンションが再びMAX!


攻め込まれていたものの、
この日は諦めることなく、
一生懸命走って、
体を張ってゴールを守っておりました。

ベンチにいるコーチ達も、
ドキドキするほど、
緊迫感溢れる試合でしたが、
なんとか守りきり1-0。

見事、初勝利をおさめました!

おめでとう!


最後の試合は、
負けはしましたが、
走って、蹴って、守ってと、
素晴らしい試合でした。

カバーに入る選手、
守りに徹する選手、
攻め込む選手など、
いろいろありましたが、
この日はいろんな声もでて、
見ていて楽しい試合でした。




一生懸命、走りまわったせいか、
試合が終わってから、
おにぎりをムシャムシャ頬張っておりました。


どうやら空腹のときに、
闘争本能が芽生えることが、
わかりました(笑)


ライオンか。。。





今日のテーマは、

道具を大事にする。

キチンと挨拶する。

でした。

勝っても、負けても、
相手チームと最後までキチンと挨拶して、
チームのモノやグランドを大事に使うことを話しました。


少しづつでいいので、
がんばりましょう!



甲子園のみなさま、
ご招待いただきありがとうございます。
初めての招待、とてもいい経験ができました。
今後ともよろしくお願いいたします。

春風の皆様、対戦いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
車出し、お世話、多くの応援、ありがとうございました。
プレーしている選手達はいい顔してましたね。
来週もよろしくお願いいたします。



空腹になればもっと闘争本能が出るかもしれないと思ったダイエットコーチより。

2014年9月24日水曜日

泣きの一声!

祝日の火曜日。

雨天などで中止が続いていた、
1年生の久々の交流試合でした。

0-0 美座
0-1 美座

美座さんのご配慮で12人制でさせていただき、
全員が出場!


最初にGKの希望をとりました。
たくさんの選手が手を挙げてくれ、
いいチャレンジでした。

試合の方は緊迫した展開でした。

負けてしまいましたが、
2試合目の方が、
みんながボールに食らいついていて、
見ていて面白い内容だったと思います。

思ったより、
他のことで遊んでいる選手がいませんでしたネ。

途中、ボールに当たって退場した選手もいましたが、
2試合目には元気に走っておりました。
(ナイス!ファイト!)

なかなか楽しい試合!


試合が終わって、
少し悔しそうな表情を浮かべている選手達に、
「また美座と試合してみる?」と聞くと、
「やるやる!今度は勝つ!」と力強い宣言が飛び出しました。


美座さんにご挨拶をしたときに、
1年生のみんなに「泣きの一声」をお願いしてきました(笑)


美座さんのコーチの方が、
「このコーチ、怖いよ・・・」と紹介してくれたので、

「目からビーム出るだけやで・・・」

と自己紹介すると、
かわいい1年生の表情は一気に引きつっておりました(笑)


美座の皆様、
ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
お世話&多くの応援、ありがとうございました。
たくましさを感じた試合で、個人的には満足しております。
来週もよろしくお願いいたします!





その後は5年生が帰ってきての練習。
見せるかどうかわからない「試合映像」でわかった課題を練習しました。


トレーニングとゲーム形式でだんだんと負荷を高めるなかで、
準備を早めることで、落ち着いてプレーすることを求めました。


<<9>>が相手を意識したプレーで、
余裕のあるプレーをしていました。
今日のゲームの中でも落ち着いていたとNコーチから聞いていて、
それにも頷ける内容でした。
交流試合でも継続できるように!

<<5>><<10>>などはフェイントをかけながら、
<<2>><<6>>は相手を見ながらのターンで、
味方が動く時間を作っていました。
夏の成長を感じました。

ゲーム形式では、
フリーになる動きは<<30>><<2>><<26>>が上手でした。

途中で参加した<<8>>も早い準備がいいプレーを作っていました。



いい形での得点がたくさんありました。
試合で出てくるといいですね。



明日は日曜日と勘違いしていて、かなりガッカリしたコーチより。





2014年9月22日月曜日

意味なく編集中(笑)

先日撮影した試合動画。

昔ならただ流してミーティングしたのですが、
これは時間もかかるし、終わる頃には飽きてきて、
今の中一世代では寝ている選手もいました(笑)

撮影した時間は20分ほどあるのですが、
少しづつ編集していると、
だんだん長くなってきました。


これじゃ、意味がない・・・(-。-;


見せるかどうか別として、
作っているとワタシ自身がハマってくるんですね。


そのうち、
音楽入れたり、
アニメを入れたりと、
もはやミーティングの映像でもなくなり、
どんどん逸脱するんでしょうな。


全くもって意味がないし、
ただの趣味になってきています(笑)


面白いんで明日の1年生の試合も撮ろうかな・・・



5年生は試合&選抜(でしたっけ?)

頑張ってください!


↓こないだ紹介したバイエルンのバケツトレーニングが難しくなっています




↓ちなみにバルセロナはもっと難しい。。。(昔、練習でやったな・・・)





今日も休まずに会社に行ったマジメサラリーマンコーチより。

2014年9月20日土曜日

哀しきiPhoneライフ。

金曜日に買った「自慢のためだけのiPhone6」


午後から仕事でしたが、
みんなに見せびらかしに行くべく、
北摂リーグへ。


第一試合。
前回、大きくやられた相手でしたが、
前半は1-1の同点。

後半2点を入れて3-1としましたが、
2失点目を境にズルズルと下がり、
結局、ドロー。



2試合目。


個人個人の技術は上がっているものの、
チーム戦術への理解と、
プレーの準備の遅さが目に付きます。

だんだんと差をつけられての敗退。

先週の3連休の修正は、
全くみえず、同じような失敗でした。



途中から、
「自慢のためだけのiPhone6」でビデオ撮影。

カメラ機能が向上しているだけあり、
多くの珍プレーと僅かな好プレーを、
鮮明に録画していきます。

さすがiPhone6!

と感動しつつ、
どうせ撮るならば、
もっといいプレーを、
最初に撮りたかった。。。

などとブツブツ思いながら、
撮影を続けました。



その後の仕事場でも、
スキあらば、試合の映像を見て、

あ~でもない、こ~でもない・・・

と考え込んでいたのでした。


映像はただいま編集中。

よく言い訳する選手へ。

証拠は握ったからな(笑)



映像編集するためにパソコンを買おうかどうか検討始めたコーチより。

2014年9月18日木曜日

面白くない試合は・・・

3連休は外でサッカーしている以外は、
家でサッカー観ておりました(笑)。

アーセナル vs マンチェスターC

チェルシー vs スウォンジー

ドルトムント vs フライブルグ

バイエルン vs シュツットガルト

インテル vs サッスーロ

パルマ vs ミラン  など・・・


あ~あ、至福の3連休・・・(*´ω`*)



サンチェスのゴールやジエゴ・コスタのセンスに驚き、
バイエルンの試合運びに唸り、
インテルの好調ぶりに注目し、
ミランとパルマの珍プレーに笑っておりました(笑)



そんななかで、

U16日本代表 vs U16韓国代表

アジア大会 日本代表 vs クウェート代表 

の2試合も観戦。


U16日本代表。
前日に「倒れるぐらいに走り切る」と話していた、
阪神地区出身の選手が、勝利への執念を感じさせるプレーで熱くなりました。

しかし残念ながら敗れ、
来年のU17ワールドカップの出場権を逃しました。

出場していた選手は必死に頑張っておりましたが、
韓国の強烈な個の力に2失点。



その後のベンチワークの工夫もなく、
淡々と負けてしまった印象です。

この世代に世界大会を経験させることが、
最優先の目的であるならば、
もっと工夫ある攻撃をできるオプションを、
準備すべきだったと思います。

これは選手選考の問題のように思います。

あまりに同じような選手を選考しすぎで、
攻撃に変化が生まれていませんでした。


一方のアジア大会。
U16と同じような攻撃で、
クウェートに快勝。


今の日本のサッカーは、

ハマれば勝つし、
そうでないときは負ける。。。

という感じです。


2018年のロシアワールドカップに向けたアジア予選は、
やり方が変更になる予定です。

より多くの試合をすることになるでしょうし、
よりタフな試合が増えていくと思います。

今のように、
ハマるかどうか、
で勝負していると危ないと思います。

こだわりのあるサッカーも大事でしょうが、
もうちょっと幅を作らないとアカンのでは?
と感じました。

欧州サッカーと比べて、
もうひとつ面白くないのも、
そんなことかな・・・と感じました。


ではでは。

U16のことがあまり話題になっていないので心配なコーチより。