『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』 ジネディーヌ・ジダン



2014年3月30日日曜日

まず、格好から。

先週で仁川SC6年生の活動が終わったせいで、
土曜日はヒマなはずでしたが、
仕事で東京に行っておりました。

日曜日は新5年生の練習に参加しようと思っておりましたが、
雨のため午前中は中止。

午後も中止となり、
自主練習となりました。

オレだけかな・・・と思っておりましたが、
数人が集まって練習しており、
ワタシも一緒に体を動かしました。



中学でもサッカー続ける選手は、
今週は買い出しなどにいってるんでしょうかね。

そんな選手にオススメのスパイクはコレ!





Nikeの新作「Magista」(マジスタ)

ハイカットのスパイクで、
靴下のような素材を使っており、
「手袋」のような感覚で、
スパイクを履いていないかのような感覚らしいです。

直感的にいろんなキックや足技を多用する選手向きなんでしょうかね。

イニエスタ選手が着用している写真がありましたが、
そんなに不自然ではありませんな。






これを履いて新チームに登場すれば、
注目を集めること間違いなし!

先輩達も簡単にはプレスをかけてこないでしょう(笑)

まずは格好から!


新中一や新高一、新大学1年の皆様!
いかがでしょうか!



動いたら腹が猛烈にへるコーチより・・・

2014年3月25日火曜日

熱狂のクラシコ

最近はプロのサッカーについて書いていなかったもんで。。。

クラシコ観ました。
個々の融合で強さをみせるマドリーと、
調子を上げてきたバルセロナ。
世界最高峰のゲームでした。

特に前半は凄まじいゲーム。
ディマリアからベンゼマのホットライン、
イニエスタとシャビのリズムを決めるパス。
メッシの異次元のシュート(笑)

アッという間の45分。

後半は微妙なPKもありましたが、
ベンゼマを下げたのは「?」でしたね。

ベイルかロナウドではなかったかな・・・と。

引き分けの持ち込めると確信したアンチェロッティと、
攻めなければシーズン終了の危機となるマルティーノの立場の違いが、
勝敗を分けたような気がします。

終了後も高揚感が続く映画のような試合でした。



これは起きて観るべきやったなコーチより。

2014年3月23日日曜日

最後の遠征

小学生最後の遠征で、
淡路の五色の大会に遠征いたしました。

予選リーグ
0-6 米子JSC
0-2 F桜井
0-7 JSC CHIBA

4位トーナメント
0-4 FC大野
1-2 蔵持
4-2 千葉北


初日の相手は格上の相手とはいえ、
失点すると意気消沈し、ズルズルと失点を重ねる先週までのパターンでした。
防げる失点も多くありました。
さらに攻撃陣も工夫がなく、
得点の匂いがするものの・・・という感じでした。

2日目の初戦。
チームの作戦があったものの、
それとは異なるプレーが多く、
チグハグなプレーが目立ちました。

もう一度、自分達で話し合って、残り2試合臨みました。

最後の試合はメンバー11人全員が声を出し合い、
自分達の役割を確認しあいながら、
相手によって調整をしておりました。

やればできるのに・・・という感じでした(笑)



一番声を出してチームに指示と鼓舞していた<4>は、
最後の試合での勝利を一番喜んでおりました。
最近急成長した<4>は自信を持ってプレーしていました。
試合に出場するのが嬉しいと語っていた<4>は、
自分の武器を磨いていってください。

2日間通して<6>はテクニック、気持ちとも充実していました。
体を上手につかって左サイドを突破、多くのチャンスを作っていました。
そんな彼の攻撃力はチームに自信を取り戻していました。

<5>は気持ちの強い彼らしいプレーでした。
最近は単調でしたが、2日目は変化を感じた得点もありました。
化ける日に向かって、何よりも練習を重ねてください。

<7>は寝たり起きたりといった感じでした。
起きている時は、ドリブル、パスなどセンスを感じるプレーでした。
170cmを超える選手に対して、必死に食らいついておりました。
最後の試合のハイテンションぶりは何だったでしょうか(笑)

<3>が怪我をしていたため、<8>には様々なポジションをしてもらいました。
それぞれでの工夫は感じましたが、まだまだテクニックが足りませんな。
少しづつでいいので、サッカーを見て、学んでいってください!

<3>は怪我のため、2日間GKをしてもらいました。
最近は成長した姿を見せていただけに、
初日のレベルのチームにどれくらい通用したかを見たかったところでした。
次のステージを楽しみにしています。

<9>は初日三試合目から参加。
積極的に指示を出していました。
オーバーラップのタイミングもよく、
チャンスを作っていました。

<10>はディフェンスでのプレーが素晴らしかったです。
ボールの動きを読みながら、勇敢に先にボールをアプローチし、
チームを鼓舞していました。
先々週までの弱気な姿はありませんでした。
見ていて嬉しいプレーでした。

<11>は攻撃的なディフェンスでした。
もっともっとチームのテンションを高められると思います。
やるかやらないかなので、チャレンジあるのみです!

<13>はチームに大きな声を出していました。
気持ちが先行するプレーが多く、もったいないシーンも多かったです。
最近はテクニックがついていただけに、
戦う気持ちと冷静なプレーをどう共存させるかですね。

<15>はアンカーとしてフル出場してもらいました。
しっかり止めて、体をつかってキープして、しっかりパスする。
シュートブロックしてからもあまり痛がらないのも、
彼らしいシーンでした。



初日の夜は個人面談を実施。
最後の質問は「チームで一番信頼している選手は?」でした。
意外な答えが多く驚きました。

言えることは、

このチームは信頼でつながっている

ということ。

アイツには助けてもらっている。。。
アドバイスをもらっている。。。
カバーをしてくれている。。。

いろんな理由があがってきていました。

それを試合で積極的に生かせば、
個々がもっと強くなれると思いました。

最後の試合は黙って見ていましたが、
それを証明していたと思います。


やればできる。



自信をもって新しいステージで頑張ってください!
こっそり活躍を見に行きます(笑)





五色FCおよび大会関係者の皆様、
準備・運営・審判などありがとうございました。
卒業前に本当に素晴らしい思い出を作ることができました。
来年からもよろしくお願いいたします。
五色FCのジュニアユースの選手達、審判ありがとうございます!
サッカー頑張ってください!

末広FCの関係者の皆様、
いろいろお世話になりました。
ありがとうございました。
いつも楽しい合宿になるのも、
皆様のおかげでございます(笑)
これからもよろしくお願いいたします。


保護者の皆様、
お世話&応援、ありがとうございました。
最後の最後でいい試合を見せてくれました。
4年間、ありがとうございました。
今後とも、宝塚・仁川SCをよろしくお願いいたします。

F監督、Tコーチ、
最後までお世話になりました。
ありがとうございました。


日焼けでヒリヒリするコーチより。

2014年3月20日木曜日

卒業おめでとう!

6年生のみんな、
卒業おめでとう!

新しい気持ちで迎えられる、
楽しくも充実した中学時代を過ごされることを、
お祈りしております!

明日からの遠征での活躍も、
お祈りしております(笑)





2014年3月19日水曜日

ご飯おごります。

先日の送る会後の親子サッカーには、
中学生&高校生などOB&OGが来てくれました。

久しぶりの顔もあり、
懐かしく、成長に驚かされました。

背が伸び大人顔になったTG君、カカのような風貌のGちゃんなど、
受験を終えてリラックスしていた中3。

6年生の相手になってくれた中1。

女子選手が3名も揃ったのは久々でした。
中3のSちゃん、高校生のKちゃんと<<<14>>>。

Sちゃんは、
リラックスしながらもチームの先輩<<<14>>>に敬語をつかっていた事に驚きました。
(まぁ、当たり前か・・・)

<<<9>>>や<<<11>>><<<17>>>も来てくれて6年生の相手をしてくれました。

今更ながらですが<<<14>>>が上手くなっていました。
テクニックを出すタイプではなかったですが、
細かいボールタッチで相手をかわすところなど、
プレースタイルに進化を感じました。

不思議なもので、
4人が絡むボールの回し方などは、
小学生時代と変わんないもんですね。



練習終了後に<<<9>>>が一言。


「ご飯おごって!」


成長したのか?よほど腹が減ってたのか?それはわかりませんが、
珍しい一言で食事会を開催。

<<<9>>>と<<<17>>>に
何と<<<7>>>と<<<2>>>も加わり、
練習を終えた<<<14>>>も合流し6人で食事。
(アンタはホンマにサッカー好きやな(笑))

久々に顔を合わせて、
サッカーのこと、高校生活のこと、他のメンバーのこと、将来のことなど、
あまり話をしなかったことなど楽しく会話しました。

心配などしたこともありましたが、
みんな大人になっておりました。

同時に、ワタシはオッサンを通り越してお爺ちゃんになりかけていることを痛感しました。

これからはアンタ達の時代やね。

若さの特権を振り回して、
道を切り開いてください!



新高2や新中1のメンバーへ
ご飯くらい奢りますので、
会ったらお気軽に声かけてください(笑)



新中一で声かけるのは<7><8>くらいやろねと思ったコーチより。

2014年3月17日月曜日

どうなることやら。

日曜日は「6年生を送る会」でした。
いよいよ卒業です。


1年生から5年生の選手達や保護者の方々、
多くのコーチ陣が参加してくださいました。

監督やコーチ陣からの様々な言葉。
全部は覚えられないでしょうが、
自分が気になった言葉をノートに書いておくとよいでしょう。
コーチ陣のみなさま、ありがとうございます!

Tコーチとワタシから一人一人に記念品贈呈。
渡す選手の思い出を話始めると、
4年間の様々なプレーシーンが脳裏に浮かんできました。


それだけでも感慨深い、楽しい時間でした。


6年生から後輩への言葉。
前半のメンバーはかなり幼稚な言葉でした(笑)
話すこと考えとけよって言ったろ?

後半の<5><3>あたりはしっかりしておりました。
<8><7>は面白かったです。


恒例のTコーチからのオリジナルカレンダーもいただきました。
(Tコーチ、ありがとうございました!)




午後は仁川小で親子サッカー&各学年との試合。

最近の調子の悪さをそのまま引きずっておりました。
内容的には近年の送る会では最悪の内容。
個々が好き勝手なプレーでピンチを作っておりました。
とても6年生のプレーとは思えませんでした。

5年生が終わった段階で雷。
最後のコーチ&OBとの試合では、
まだマシな内容でした。

そんなことしてたら、中学でエラい目にあいまっせ。




保護者の方々、OB&OG、コーチ陣の皆様、
ありがとうございました。


来週はどうなることやら・・・と心配も通り過ぎたコーチより。

2014年3月15日土曜日

最後まで力を出し切る。

今日は加茂西SCさんのご招待で、
加茂西カップに参加しました。

第一試合 0-6 新光
第二試合 0-4 加茂西
順位戦  1-4 けやき

先週と同じような失敗を積み重ねるだけの試合でした。
ハーフタイムの話にチャレンジしていたのは<9>だけでした。

個々のプレーで試行錯誤することもなく、
チームとして助け合うこともなく、
早々に試合を諦めれば、
このような試合になるのは当たり前ですな。


大半の選手がサッカーを続けたいと言っていたことに、
驚きを隠せませんでした。


チャンスもあっただけに、
残念な内容でした。


最後まで力を出し切る。


このチームのテーマです。
残り1週。
個々でも、チームでも力を出し切りましょう。


加茂西SCの皆様、
ご招待いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします!

保護者の皆様、
車出しなどありがとうございました。
明日および来週もよろしくお願いいたします。


情けないやら、なんやら。。。コーチより。

2014年3月9日日曜日

ころんだら、起きればよい。

この土日はコパ秦野の卒業カップでした。

<予選リーグ>

第一試合 0-1 高槻如是
第二試合 1-6 太田
第三試合 0-8 秦野A

<トーナメント>
一回戦    0-4 とよの
フレンドリー 0-1 箕面南


結果:ほぼビリ


常々サッカーは「ココロ」「アタマ」「技術」で構成されていると思っているのですが、
この大会では全てが足りていない状態でした。

ココロ。
点を取られたら取られたで、
勝利に向けてより点を取ろうというところで、
完全に意気消沈しておりました。
最後の試合だけ「追いつこう!」という意志を感じました。

アタマ。
前線の選手を中心に、
同じようなプレーでの失敗が目立ちました。
より相手を助けているだけです。
一人が気づけば、みんなで共有できるはずです。
話し合いが少なすぎました。

技術。
何よりもシュート技術の低さが今回の敗因でした。
みんなで多くのチャンスを作りました。
外しまくった<5><10>は悔しいと思います。
練習しかありません。


最後の試合は、
みんなで話し合い、必死に戦っていました。
ハーフタイムに<8>が「勝てるよ!」と、
声を出していたのが印象的でした。


<3>は体の大きな相手にも怯まずに戦っていました。
その負けん気は中学になっても通用すると思います。

<7><6>は昨日、ほとんど寝ていましたが、
今日は果敢にプレーしていました。
最初からやれよ・・・って感じです。

<13>も自信をもったプレーでした。
続けていきましょう!



この週末の大会を戦ったみんなに、
アシックスの創業者・故 鬼塚喜八郎氏の、
「スポーツマン6カ条」を送ります。

わからない言葉もたくさんあると思いますが、
心で感じることが大事です。


(第1条)
スポーツマンは、常にルールを守り、
仲間に対して不信な行動をしない。

(第2条)
スポーツマンは、礼儀を重んじ、フェアプレーの精神に徹し、
いかなる相手もあなどらず、たじろがず、威張らず、不正を憎み、正々堂々と尋常に勝負する。

(第3条)
スポーツマンは、絶えず自己のベストを尽くし、最後まで戦う。

(第4条)
スポーツマンは、チームの中の一員として
時には犠牲的精神を発揮し、
チームが最高の勝利を得るために戦わねばならない。
そこに信頼する良き友を得る。

(第5条)
スポーツマンは、常に健康に留意し、
絶えず練習の体験を積み重ね、人間能力の限界を拡大し、
いついかなる時でもタイミング良く全力を発揮する習慣を養うことが必要である。

(第6条)
スポーツマンは、ころんだら、起きればよい。
失敗しても成功するまでやればよい。


来週も頑張りましょう。

秦野FCの皆様、
6年間、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!

保護者の皆様、
寒い中、車出し・応援いただき、
ありがとうございました。
残り少なくなってきましたが、
来週もよろしくお願いいたします。


近くで買ったカツサンドが美味くて2日連続で食べたコーチより。

2014年3月8日土曜日

徳島 vs C大阪の日に。

こんな新聞広告が徳島に掲載されたようです。

気持ちのいい男ですね。

2014年3月4日火曜日

それは応援なのか?

土曜日の開幕戦では、
サンフレ・サポーター側の席に座ったこともあり、
そのチャントが始まると驚いていた面々。

特に<10>はピッチではなく、サポーターの方をボォ~と見ていました。
それはそれで迫力があったのでしょう。

ただ、Jリーグのチームでは浦和レッズサポーターがNO1なんでしょう。

一度、ヴィッセル神戸 vs 浦和レッズ戦を見に行きましたが、
サポーター数は半々、声は浦和の方が大きいことに驚きました。

大迫力でございました。


世界に目を向けると、変わった応援スタイルもあります。
マンチェスター・シティのポズナンダンス。
元々はポーランドのポズナンというクラブの応援スタイルです。



↑設定をHD(720P)にすると顔がしっかりわかります(笑)

みんなピッチに背を向けての応援。
もはや応援しているのかどうかわかりません(笑)

初めて見た時、
これは「ブーイングの一種か」と思いましたが、
ゴールの後などにするそうです。

それを受けてできたグッズがコレ。




ピッチに背を向けて応援していても試合が見えるメガネ(笑)

世界は広いですね。
サッカーで世界を旅するとホンマに楽しそう!



サッカーの写真撮りながら世界を回るという夢を持つサラリーマンコーチより。

2014年3月2日日曜日

先輩方に鍛えていただきました。

午前中に河川敷で練習。

アップ時にやっている練習がセレッソと同じだったということで、
トラップの仕方に少し変化がありました。
(もちろん、全然レベルは違いますが(笑))

さらに長居で見た練習をメニューに加えました。


ボールゲームで体を温めて、
昨日の試合で実際にあったシーンを使った戦術練習。

それをベースにいろんなアイデアを出してもらいました。

<3><7><10><13>は状況に合わせたアイデアを考えながら、
取り組んでおりました。

長い時間やってみましたが、
シュートイメージが希薄なのか、
そもそもシュート本数が少ないですね。


最後はゲーム。
中高生も入ってもらい、7対7で。

<4><13><7><9>などは、
体の大きな相手にでも、果敢にプレーをしておりました。

これからのサッカーに役立つと思います。

高校生のKちゃん、中学生のY君、
ありがとうございます!


<8>は宝塚選抜の遠征。
宝塚から2チーム出場し、
優勝・準優勝だったとのことです。

いい経験になったでしょう。
お疲れさま。

関係者のみなさま、ありがとうございました。


2014.02.04 投稿者 GOTW

4番目のハンブルガーの選手のFKは凄いですな。。。


残りの練習もわずかですな・・・とおセンチなコーチ。

2014年3月1日土曜日

開幕戦の熱狂。

昨晩は岡山に行っておりました。
作陽高校の3年生を送る会に出席。
作陽出身のサンフレッチェ広島・キャプテンの青山選手からのメッセージもありました。


土曜日はその青山選手が出場するJリーグ開幕戦「セレッソ大阪 vs サンフレッチェ広島」を
6年生の面々とともに観戦。

11時開場の前にと10時半に行ったのですが、
既に長蛇の列。

並んで待っている間にボールで遊んでいたのですが、
約2名ほどDSで遊んでおりました。

待っている時間は何をしてもいいのですが、
こっそり写真を撮ると、
なぜか慌ててしまっておりました。

写真掲載にあたっては、
「ボカシ」を・・・という本人達の強い希望がありました。


誰だかすぐわかります(笑)


ほどなく入場。
一旦はセレッソ側に席をとったのですが、
そんなにセレッソサポーターではないし、
もっと前で観たいということもあり、
サンフレッチェサイドの前方で観戦。



アップに選手が登場し、
スタジアムは徐々にヒートアップ。

サポーターのチャントに驚く<10>と<9>。
スタメンが発表され、サンフレ側には巨大ユニ、セレッソには巨大バナーが出現します。



そしてキックオフ。

セレッソは4-2-3-1。
ワントップに柿谷選手、トップ下にフォルランが入り、
トップが時間帯によって変わっていました。

前半はお互いに様子見のプレー。

セレッソは中央からのパスで崩そうとする攻撃が多く、
ウラに抜けようとするフォルランとタイミングが合わず、
フォルランもややイライラしています。

トップが落ちてきてパスをもらいながら、
サイドが前に出たり、中に入ったりと、
攻撃での取り決めがハマった時は大きなチャンスになっておりました。

後半。
サンフレッチェはウラに抜ける動きが活発になってきますが、
セレッソは横パスやバックパスが多く、
これといったチャンスになりません。

フォルランもコンディションがあまりよくなく、
つまらないミスが目立ちました。

チャンスを積み重ねるサンフレッチェが先制。

その後、セレッソもタテパスが入ってチャンスを作っていましたが、
時すでに遅し、開幕戦を落としました。

広島は今年も強そうですね。



山口選手や青山選手の1対1の強さ、
丸橋選手のインターセプト、
トラップの巧さなど、
技術的にも勉強になりました。

ただ何よりも、

サッカーがいかに熱狂的なスポーツか。

ということを肌で感じたのではないでしょうか?

次のステージに生きてくれればと思っています。



熱狂していたのは俺だけだったかもしれないと思ったコーチより。

負けました。

やはり運がないチームですな(笑)
先ほど梅田を出ました。

本日は

ヤンマースタジアムでセレッソ開幕戦を観戦。
入場前に練習。