『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』 ジネディーヌ・ジダン



2015年8月29日土曜日

明日ヒアリング。

疲れがまだ残る土曜日。
午前中は6年生の交流試合。
瑞穂さんにお招きいただきました。

2試合+15分1本おこいましたが、
試合勘の差でしょうか、
遠征に行った選手とそうでない選手の、
動きの軽さ、重さを感じました。

<<5>>の落ち着いたプレーや、
<<30>>のデイフェンスなど、
先週からの調子の良さを引き続き見せてくれました。

<<16>>はこの日は積極的に仕掛けていていましたし、
<<19>>のコーチングの質も向上してきました。
<<13>>はいつもと違うフェイントにチャレンジしていました。

蒸し暑かったせいか、
だんだんと動きも鈍くなってきていました。

デイフェンスの間を攻められるシーンが多いのが、
気になりました。

瑞穂の皆様、
ご準備・運営・駐車場へのご誘導など、
大変お世話になりました。
今後ともよろしくお願いいたします!

保護者の皆様、
車出し、お当番や多くの応援、
ありがとうございました!



午後からは2年生の練習。
この日は3年生との合同練習。

珍しく時間になっても動きはじめません。
ようやく体操を始めたのですが、かなりダラダラしていたので、
「自分のための練習」であることを再確認。

最近、挨拶も緩くなっていたので、
そこも確認。

アジリティ、キック練習、ステップワーク、ドリブル練習をしましたが、
取り組み方も変化していました。

ドリブル練習では、
3年生の見本を観ながら、
2年生が真似するシーンが多くあり、
合同練習の良さが出ていました。

最後は
「自分達ですすめる」「練習でやったことをチャレンジ」「勝つ」
の3つをテーマに混合チームでゲーム。

レフリーもおかず、自分達でゲームを進めていました。
ドリブルやいいタイミングでのシュートだけでなく、
パスやクリアなど判断のよいプレーも出ていました。

10分3本しましたが、緊迫感のある内容のいいゲームでした。



6年生の最後のゲームを観ましたが、
午前中からやっているせいか、
動きが重い。。。
<<19>>の声だけが、
響いておりました(笑)

練習終了後に、
まだ夏休みの宿題が終わっていない選手がいることが発覚。

宿題をやり終えられずに電話で歌わされた選手や、
公式戦を宿題を理由に休んだ選手など、
過去のユニークな選手のことを思い出しました。
(ご興味のある方はクリック(笑))


今年の選手が残している宿題は「読書感想文」
ちなみに去年のやつを出そうかなと画策しておりました(笑)

明日は2年生にヒアリングやな(笑)


U18のフットサル大会で
作陽高校が優勝したようです。
おめでとうございます!



4年生の時につくった自由課題で、
3年間褒められた記憶があるコーチより。

2015年8月26日水曜日

3日目。

今週は会社を休まずに頑張っているのですが、
なかなか疲れが取れません。。。

3日目。
珍しく早起きして、早々に京丹波に向かったワタシ。
前日にTVで観た矢沢永吉のライブに触発されて、
大きな声で歌いながらのドライビング(笑)

彼らが朝食を摂り始める時に宿舎に到着しました。

早速、<<6>><<10>><<14>>からの、
力強い応援メッセージを見せて、
彼らに力を与えます!


この日はトータル3試合。
チーム内での話し合いも積極的におこなわれ、
試合内容もよかったと思います。



それぞれの選手の3日間の感想を。



<<2>>
予測の早いディフェンスが光っていました。
落ち着いてボールを扱えるようになったところに、
成長を感じました。
PK戦での1人目でのキックは
緊張しながらもしっかり決めていたのは、
お見事でした。

サッカー以外では、
相変わらずユニークな一面を存分に発揮していました(笑)



<<4>>
キャプテンとしてピッチ&オフ・ザ・ピッチで、
チームを取り仕切っておりました。
ハーフタイムなどの指示もよくなってきたので、
試合中の掛け声の参考になればと思います。

自身のプレーは相手を避けるようなボール運びが多いので、
相手に向かうような仕掛けを増やして、
より自由なプレーを選べればいいですね。

オフ・ザ・ピッチのリーダーシップは、
周りに流されるシーンも多く、
まだまだ抜けが多いですな(笑)
お疲れさまでした。



<<5>>
チームの優秀選手に相応しいプレーでした。
どのポジションでもやりこなす器用さを存分に見せてくれました。
特に中盤でのアイデアと思い切りのいいシュートは、
ベンチで思わず唸ってしまうシーンが多く、
初日ミーティングでの「ベストプレー紹介」でもよく登場していました。

この調子でガンバレ!



<<7>>
初日2試合目での積極的な動きは、
難敵相手に貴重なゴールを生みました。
GKとしてのキックの精度もお見事でした。

ドリブルのアイデアが持ち味なので、
自信をもって、より積極的にプレーできれば、
もっと面白くなると思います。



<<8>>
この遠征、チーム初ゴールとなったロングシュートは、
インターセプトからのスムーズな流れでした。
ドリブルに成長を感じました。
オフ・ザ・ピッチではもっと自信をもって発言してほしいところです。
シュートはファーにネ。



<<9>>
ディフェンスリーダーとしてしっかり声が出ていました。
2日目、3日目は慌てるプレーも少なく、いい判断が多かったと思います。

中盤より前にいるときは、
もっと自分から動き出して、
自分の意思を味方に伝えて欲しいところです。

オフ・ザ・ピッチでももっと積極的に発言することで、
チームを引っ張っていけると思います。
期待しております。



<<13>>
初日初戦のシュートの反省を生かして、
2日目はストップ&ゴーにチャレンジしていた気持ちはGood!でした。
体の使い方が上手になったことで、ディフェンスにしぶとさが出てきました。

上手になってきているので、
もっと積極的に試合のときに意見を言って欲しいところです。



<<16>>
3日目の初戦は足の動きが速く、相手を翻弄していました。
アイデアもいろいろ出してチャンスを作っていました。

相手の出足が速くなると上手くいかないことが多いので、
プレーの準備を早くすれば、
もっといいパスが出せるでしょう。

1対1の体の使い方の練習を重ねるとプレーに余裕ができると思います。



<<18>>
1対1の体の強さはさすが。
どうしても下がってディフェンスするところを指摘すると、
前へ前へ出てディフェンスするようになり、
ボールを奪ってから攻撃の起点になるようになりました。

大きな声で指示するタイプではないことはわかっていますが、
周りの選手とボソボソでいいので話しあえば、もっとよくなると思います。



<<19>>
ローリングダウンやパンチングは非常に良くなりました。

キャッチできるところがまだまだあるので、
練習などでチャレンジしてほしいところです。
練習でできないことは、試合では出ませんな。

気持ちの入ったアップの後の試合は出来がいいので、それを続けて欲しいところです。

オフ・ザ・ピッチの宴会芸は、さすが!と唸らせるところがあります(笑)
ピッチでも自信を持って!


<<20>>
トップとしての前線での動きはチームの攻撃・守備を助けていました。
ココ一番の勝負勘はさすがですが、
やる時とやらない時の差がまだまだ大きいので(笑)
いつでも全力で。
秋に向けてのキーマンだと思います。(さてどうなることか?)


<<30>>
ディフェンス時の1対1の対応はお見事!
最後まで諦めないディフェンスは、<<19>>のベストプレーに選ばれていました。
ボールを受けたときに簡単に逆サイドではなく、
タテに鋭いパスを入れることが多くなり、判断の良さが目立ちました。

初日のミーティングでチームメートから「もっと攻撃的に!」と要望され、
無言で返事もすることはなかったのですが、
2日目初戦で果敢にチャレンジしているところに、
彼の気持ちの強さを感じました。

オフ・ザ・ピッチでの笑いへの気持ちの強さも同時に感じました(笑)



この大会の閉会式を見ると、
夏の終わりを感じます。

いよいよ勝負の秋。



やってやろう!


暁FCの皆様、
準備・運営・審判いただき、
ありがとうございました。
大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

対戦いただいたチームの方々、
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
お世話になりました。
お世話しないこともなかなか難しいですね(笑)
選手達の成長を感じるためにも、
今後ともよろしくお願いいたします。



今週は寝てばかりいるコーチより。

2015年8月25日火曜日

遠征 2日目

6時半に起床。
ワタシも含めて誰も起きません。。。

寝坊助のワタシが無理やり起こして出掛けます。
例年と宿舎が違うため、
目を覚ますような風景や体験もない「眠い散歩」となりました(笑)


朝食を終えて予選リーグ3試合目へ。

準備不足だった初戦といい準備ができた2試合目と、
前日は両方体験できただけに、
「いい準備」をして臨みたいところ。

アップに工夫はあったものの、
選手個々の気持ちがやや甘いのでは?と感じました。
(前日の初戦よりよかったですが・・・)


試合の方は、先制するものの、
後半から攻め方を変えてきた相手チームに対して苦戦しています。

みんなが「攻撃を変えてきた」と感じていたにも関わらず、
誰も話し合うことなく苦しみ続けます(笑)

結局、終盤に同点に追いつかれます。。。
攻撃に関しては意識を共有していただけに、
もったいない試合でした。

試合後のミーティングで、
ディフェンスリーダーを<<9>>に決めて対応することに。



結局、予選リーグは3位。
下位トーナメントの初戦を迎えます。

選手で決めたスタメンの意図も「?」でしたが、
どう攻めるのか?どう守るのか?が伝わってこない試合でした。

たぶん考えてはいたのでしょうが、
体を上手に使う相手チームに、
思うようにプレーできない時間が続くことで、
焦ってしまったんでしょうな。

時間もなかったので、
ミーティングにも参加せず未消化な状態で、
仁川小に戻ります。




午後から2年生の練習。
遠征に参加していない6年生3人と合同練習することにしました。

2年生が体操している間に、
6年生の応援ビデオメッセージを収録。


まずはキック練習。
インステップでは<<14>>が、
インサイドでは<<6>>が、
2年生のいい手本になってくれました。

明らかに<7>や<3>の蹴り方に、
変化が。
合同練習の良さが早くも出ていました。

ドリブル練習では<<10>>がお手本に。
大変助かりました。




ゲームでは2年生、6年生、高校生、コーチ陣など、
様々な世代でのクアトロゲーム。

世代を超えて、みんなが必死になればなるほど、
2年生がゴールを決めたときに、
嬉しそうな表情を見せていました。

面白かったので、
お父さんなども入れながら、
またやりたいですな。



夕方から元日本代表コーチの山本昌邦氏の講演会に参加。
長年育成世代の日本代表を担当してきた氏が考える、
「選手として最も大事な能力」は「人間性」とのこと。

ゲーム終盤などギリギリの場面でチームに貢献するためには「人間としての粘り強さ」が必要なように、
選手選考で迷った時には「人としての特長」で決めるそうです。

上手いだけでは生きていけないということですな。

前日から京丹波で選手の生活ぶりを見ていたワタシは、
深く納得したのでした。

その他にもいろんな話があったり、
会場にも様々なサッカー関係者がきており、
大変に勉強になりやした。。。



そして、3日目に向けて、
鋭気を養うべく眠りについたのでした。。。


慌ただしいながらも「サッカー楽しいわぁ〜」と実感したコーチより。

2015年8月24日月曜日

京丹波遠征 初日

金曜日からサッカー漬けの楽しい3日間。
いろいろありすぎて、
どこから書こうかと迷いましたが、
時間を追って書くことにしました。


金曜日。
京都暁FCさんが主催する、
第6回 Copa ElVerano AKATSUKI U-12大会に6年生12名で参加。

いい機会なので、
時間管理、アップ、スタメンなど、
すべて自分達でやってもらいました。

彼らの様子を見ていて「オイオイ・・・」と、
ついついツッコミたくなるところを、
ガマン、ガマン、忍、忍・・・でした。



昼食後の初戦。
任せたが故に、やることことのないワタシは、
選手に聞いたスタメンを書き込んだメンバー表を提出。

メンバー表をもとに、
暁FCのジュニアユースの選手達が、
試合前に出場する選手をアナウンスしてくれるとのこと。


「カッコいいじゃない!
 ついでにコーチの名前も読み上げてくんない?」と
図々しい要望をするワタシ。


戸惑いながらも「わかりました・・・」と中学生。

選手の名前を読み上げてくれた後に、
弱々しかった返事とは裏腹に、
ボクシングのリングアナウンサーばりに、
ワタシの名前を派手に叫んでくれ、
手を挙げて観客に応えたのでした(笑)

おバカなコーチを横目に
選手達は考えてアップしていましたが、
時間管理がややできておらず、
準備不足で試合に臨みます。

前半は相手の攻撃に後手後手で対応し失点。
後半こそ攻撃に転じていましたが、
個人個人が頑張るだけで、
効果的なチャンスは生まれず惜敗。



2戦目。
初戦の失敗を生かすべく、
「試合に繋がるアップ」を中心に、
選手個々にテーマを持ってもらいました。

相手は最終的に3位となった暁FCさん。
直前までレフリーをしていたので、
自チームのアップの状況は全くみておりませんでしたが、
スムーズに準備し、落ち着いてゲームをしていたのが、
格上相手との試合内容を見てよくわかりました。


試合の方は先制されるものの喰らいつきます。
<<8>>のインターセプトからのゴールで前半に反撃。

ハーフタイムでは<<4>>を中心に、
<<8>>のキックを警戒する相手を想定して、
対策を練っておりました。

後半直後のゲーム運びは、
ハーフタイムが功を奏して、いい感じ。

<<7>>の積極的な前線での動き、
<<19>>の勇気あるセービング、
<<2>>の早い予測でのディフェンス、
<<30>>の諦めないディフェンスなど、
負けはしたものの、いいプレーの多い試合でした。


自分達だけで取り組んだ試合としては、
いいチャレンジが多かったと思います。


この日は2試合で終了。
宿舎に戻る前に1対1を中心に、
小一時間練習。
クタクタになったところで宿舎へ。

部屋・お風呂・食事・洗濯・明日の準備なども、
自分達で宿舎の方にヒアリングしながら、
手分けしながら進めます。

意外にやるもんですな。



食事会場にはカラオケステージがありましたので、
「エアカラオケ選手権」を実施。

いかにも歌っているかのような写真を撮影(笑)

なかなか芸達者なところを見せてくれます。
(サッカーに生かせよ・・・)
ココで公開するわけにもいきませんので、
見たい方は個別にお声掛けください(笑)




就寝前にミーティング。
選手全員に自分以外の初日の「ベストプレー」を挙げてもらいました。

全員が覚えているプレーもあれば、
半分くらいが覚えていたプレーや、
誰も覚えていないプレーも出てきます。

選ぶ視点も違うし、評価の基準も違います。

ワタシはほとんど覚えていましたが、
選手達は予想外に細かいプレーを覚えていない。。。

ピッチとベンチでの視点の違いによるものなのか、
他人のプレーに興味がないのか・・・どっちなんでしょうね。

プレーの説明を通して、
選手同士が新たな要望をするシーンもあり、
興味深いミーティングでした。


夜は同じ宿舎の末広FCのコーチの方々と懇親。
(いつもありがとうございます!)

そんなこんなで初日は終了。

男子選手9人部屋に潜入し、
スヤスヤと寝たのでした。。。


6年生にもなると部屋が男臭いと感じたコーチより。

2015年8月23日日曜日

閉会式

もうすぐ夏も終わり。

決勝戦を観ながら

昼食中です。

午前中に3試合しました。

今日は暑い。。。

訳あって

2日目午後から宝塚に戻り、
朝から合流しました。

朝食の時に、
昨日仁川小で撮影したビデオメッセージを届けました。

最終日、初戦のミーティングです。

2015年8月22日土曜日

初戦

朝食を終えて、初戦のミーティング。

おはようございます。

誰ひとり起きてきませんでした。

気温は高くありませんが、蒸してます。

2015年8月21日金曜日

宿に着きました

夕食中。

結局連敗。

2試合目はいい試合でした。

初戦は負けました。

自分達で取り組んで、湧き出た課題を確認して、2試合目に臨みます。

試合前に変顔で記念撮影。

こんなことしてるから、負けるんでしょうか(笑)

今日は。

全て自分達でやってます。

失敗OK。
きっと成長に繋がるはず。

まずは

戦いの前の腹ごしらえ。

開会式。

今日から3日間、京丹波で大会です。
曇りでちょうどいい気温です。

芸のない行進です。。。

2015年8月16日日曜日

ヒマだ・・・

相変わらずヒマなお盆。。。

欧州サッカーも開幕したので、
あまりあるほどの時間を活用して、
試合・ダイジェストを見まくっています。

今シーズンはスカパーやJスポーツのオンデマンドにも加入。
スマホやタブレット、PCからでも見れるため、
どこにいてもサッカー観戦(笑)

週明けも、移動中や仕事中でも観戦できる万全の体制(笑)

プレミアリーグは既に第2節ですが、
ブンデスリーガは今週開幕、
リーガは来週開幕。

昨年の欧州チャンピオン・バルセロナ、
スーパーカップやスーペル・コパを見ていると、
攻撃力はあるものの、2試合8失点というディフェンスがやや脆弱。

リーガ同士ということで、
お互いを知り尽くしていることもあるんでしょうが、
そう考えるとリーグ戦が心配ですな。

見ている方は面白いですが・

↓スーパーカップ


↓スーペルコパ 1st leg




レスターに移籍した岡崎選手は、
2節で早くもゲットゴール!

タテに速いレスターのサッカーは、
ピッタリな感じです。





フットサルの全国大会、
バーモントカップも開催されています。





予選も見ましたが、シュートのパワーと精度が違います。。。

こちらもどうぞ。


ヒマだけど明日も休みたいコーチより。

2015年8月14日金曜日

ヒマなお盆に日本サッカーを考える。

お盆も仕事している、マジメサラリーマンコーチです。
することはないので、
東アジア大会と日本代表についてボンヤリ考えておりました。。。。

ワタシは日韓戦と日中戦を観戦。
久しぶりの代表戦でした。

3つのことを感じたので、
順々に。

①韓国と中国の数年後のサッカー

韓国は若手中心、中国は本気だったと思います。
韓国の若手選手は胸板も厚く、日本の若手(果たして若手なんだろうか・・・)よりも、
フィジカルも高さも上でしたが、
そんな選手達が繰り広げるサッカーは、
日本代表よりもレベルの高いサッカーをしていました。
お互い若手でしたので、荒削りではあるものの、韓国が指向するサッカーの方がハッキリしていました。
(これはスタッツが見事に語っていますな)


中国はダイレクトなサッカーを指向していました。
ディフェンスはまだまだでしたが、攻撃については未来を感じるサッカーでした。
(そんなディフェンスに1点しかとれん日本代表もなぁ〜(笑))

現地点で、若い代表選手のレベルにおいては、
アジアにおいては、日本はかなり遅れていることを認めねばなりません。



②ハリルちゃんはどうなのか?
アジア2次予選で暫定4位(涙)の日本代表は、
9月3日のシンガポール戦から予選が再開します。

韓国戦での弱気な選手交代や東アジア大会後のコメントなどを見ていると、

”ヤツは結構小さい(笑)”

勝負どころで弱気の虫が出てきそうです。
とは言え、アギーレをあんな形でクビにした手前、
協会は簡単には交代できないでしょう。

となると、選手自身が自ら動かねば。
韓国戦・中国戦はそんなシーンはありませんでしたので、
海外組で望むしかないんでしょうね。

さすがに2次予選は通過するでしょうが、
ワールドカップに行ける可能性は50:50だと思います。


③そもそも・・・

協会の代表のページには最近選ばれた代表選手一覧が出ています。

その数51人。

この内、中学・高校とJクラブに所属していた選手はわずか13名(25.5%)
中学・高校いずれかにJに所属していたのは9名ですから、それでも半分にもなりません。
プロになるまでJクラブに所属していない選手は29名。

小学生からJクラブに所属していたのは、見事に0名・・・

Jリーグが始まって22年。
厳しい言い方をすると、
選手の高い才能をスポイルしてると思います。

Jリーグも協会も、
状況を理解してこんなことをやっています。

◯Jと協会が育成改革本格化、クラブの育成組織格付け調査を導入
Jクラブの育成組織を無印から三ツ星まで格付けするというニュースです。
その後の動きが見えないところが、協会らしいところですが(笑)、
いい取り組みなので、ドンドン進めながら修正していっては?と思います。

『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』
例年全日が開催されていた時期に大規模トレセンをしています。
先日サッカー祭りでやったクアトロゲームもやっています。
チーム表彰などはなく、あくまで個人と個人が刺激を受ける場所の提供という感じです。
大会運営もJFA職員の手作り。
選手や指導者、JFA内部が新しいことにチャレンジすることは大事ですね。

意外にJクラブの動きが鈍い(笑)

個人的にはJクラブについては、

◯Jの育成年代は中学以上は1年間でセレクションし直し。
◯セレクションは3次まで。

なんてすればと思っています。。。


Jの現場の改革も大事ですが、
Jクラブや街クラブや中高の部活など、
「チームを見極める目」をワタシ達が持つことが大切ですね。


ヒマだと文章が長くなるコーチより。

2015年8月12日水曜日

サッカーの役割

お盆前の水曜日。
毎年恒例の平日練習発表会でしたが、
今年は趣向を変えて「ジェフ式クアトロサッカー」にしました。

前々からやりたかった大会。
(↑以前のブログでも書いています)

低学年はチームを決めて、
自分達で試合の準備をしてもらいました。

こちらはあまり心配していなかったのですが、
予想通り、6年生のレフリーよりも早くグランドに整列しておりました(笑)

2年生では<9><14>の調子の良さが目立っておりました。
<9>はあっさりチームをまとめ、ディフェンスだけでなく、
攻撃も積極的でした。

<14>はGKをしながら、
落ち着いて相手を見ながらドリブルしておりました。

チーム名は自分達で決めてもらいましたが、
「ホワイトタイガー」「ゴール」「チーター」「ドラゴンズ」などが並んでおりました。

優勝した「ホワイトタイガー」はチームワークがよかったですね。
年長さんから3年生までが仲良く頑張っておりました。




高学年。
それぞれの選手がどの時間にどの試合に出場し、どの試合の審判をし、自分でスコアをつけていく「個人戦」としました。

それぞれの選手に配布された出場表を見ながら、
本部で訂正された予定表を常に見ながら、
自分で時間管理し、周りを巻き込んでおりました。

「5年生の◯番って誰?」

「コーチ、審判の◯番は出場する選手とダブってんで!」

「おーい、後半始めるよ〜」(低学年に向かって)

「この試合出たい人いる?」

「1時間空くから昼ごはん食べよ」

「この審判のスコア、間違ってる!」

自主的で積極的な言葉が多く聞かれた一日でした。

最初こそワタシに質問していましたが、
だんだんといなくなりました。


「人生に必要なことは
   すべてサッカーから学ぶことができる」
            (オシム元日本代表監督)


大人の関与が少なくなってきて、
選手達が主体的に動き始めると、
プレーにも躍動感が出てきました。


<<4>><<22>><<9>><<19>>など、
フェイントも多彩で、いい判断のプレーが光っていました。

それ以外の6年生のメンバーも、
伸び伸びしたプレーをしておりました。

一切プレーには口を出しませんでしたが、
ワタシ自身、非常に勉強になった一日でした。


でも、
この一日に多くの大人の方が、
いろんな準備をしていることを忘れずに!


保護者の皆様、
ご準備、応援いただき、ありがとうございました。
おかげさまで、選手達の新しい一面を見ることができました。

中3のN君!
お手伝いいただき、ありがとうございました!
助かりました!

監督・コーチの方々、
お疲れさまでした!
来年もやりたいですね。


意外に楽しくて、バージョンアップして来年もやりたいコーチより。

2015年8月10日月曜日

しんどいなか頑張ったからこそ。

日曜日。
春日カップのお招きいただき参加してきました。

予選、フレンドリーを通じて、
4試合無得点全敗という結果でしたが、
全員がフル出場して、
力を振り絞って頑張っておりました。

ディフェンス面では、
フェイントにかからない、
予測してインターセプトするなど、
プレーを重ねながら修正をしている選手が多く、
よかったと思います。


攻撃面では、
数少ないチャンスを生かすために、
高い位置でボールを奪うべく、
チャンスの時はラインを上げてコンパクトにプレーしようと話をしました。

得点こそなかったものの、
何度かゴールの匂いがするシーンがありました。



この日は8名全員がフル出場!
ボールが当たったり、お腹が痛くなったりしながらも、
暑い中、全員が最後まで戦いました。

GKのHAちゃんは、
なるべくキャッチするというテーマを、
しっかりこなしていました。
前、前で守ることで、多くのピンチを救っていました。
練習すべきポイントはわかりましたか?
今後に期待しています!

<<6>>はやや厄日(笑)
ディフェンスの予測がやや遅れ気味でした。
そんなこともあり、ボールを持った時の落ち着きも足りませんでした。
その他いろいろありましたが、まぁこんな日もありますな(笑)


<<7>>は暑い中、頑張っておりました。
ディフェンスで献身的な動きを見せていたせいか、
ボールを持っていた時の彼らしいアイデアが少なかったですね。

<<10>>はこの日のMVP。
前線でのプレーはなかなか上手くいきませんでしたが、
ディフェンスになってからは、
自信をもってプレーしていました。
しっかり周りにも指示しておりました!

<<11>>は頑張っているとき、そうでない時の差が大きかったですね。
オフ・ザ・ピッチでチームのことを考える行動が多かっただけに、
自信をもってプレーしてほしかったところです。

<<14>>はいい声でチャンスを作っておりましたが、
自分の特長であるスピードをもっと生かして欲しかったところです。
暑い中、よく走って頑張っておりました!

<<26>>はディフェンス面でズルズル下がるところを、
キチンと修正していました。
考えてプレーできるとこを見せてくれ、
大きなアピールになっていたと思います。

<<27>>は予測が早くなり、
力強いプレーが増えてきたと思います。
自信を持ってガンバレ!


暑い中での4試合でしたが、
しっかりチャレンジをしながら、
異なる失敗を重ねて、
成長のきっかけを感じていたと思います。


これを次に残せるかどうか。-


必死に頑張ったからこそ、
成長に繋げていきたいですね。




春日の皆様、
暑い中、ご準備・運営いただき、
ありがとうございました。
いい経験となりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
車出し、応援いただき有難うございます。
結果は出ませんでしたが、成長に繋がるキザシを見せてくれたと思います。
今後ともよろしくお願いいたします!

↓プレミアリーグ開幕しましたね。ディフェンディングチャンピオン チェルシー VS スウォンジー





オレもこの試合を機に成長しようと感じたコーチより。

2015年8月9日日曜日

自信になったかな。

土曜日。

午前中は6年生の芦屋サマーに参加。
1試合のみの観戦でした。

左サイドからの攻撃がチャンスとなっていて、
そこを上手く使おうというチームの意思を感じました。

左を突きつつ、
右も上手く使うような、
駆け引きを期待したいところでしたが、
まずまずの出来だったと思います。

その辺りのリーダーシップを<<4>>がとって欲しいところでしたが、
状況は理解していたので、◯でしょうか。
(フル出場を自分から申し出て欲しかったね(笑))

相手を背負いながらも攻撃的なファーストタッチを見せていた、
<<22>>の調子の良さを感じました。

前後半総替えでしたが、
まだまだアピールが足りませんな。

いつものプレーが多すぎ。


オレが試合を決めてやる!くらいの気概がほしい所でした。





午後は2年生の練習。
何人か3年生の試合に参加していたため、
5人で練習しました。

仁川小に着いた時に、
サッカー小僧達は中庭で遊んでおりました。

練習時間が迫ってきても、
誰もグランドに出てくる様子はありません・・・

声を掛けようかと迷っておりましたが、
<9>が一人グランドに出てきて、
時計を確かめます。

また中庭に戻ってからしばらくすると、
ゾロゾロと5人はグランドに出てきたのでした。。。


声掛けなくてよかった!


ちょっと嬉しくも、
声をかけようと思った自分を悔やんだのでした(笑)


基礎練習を続けたのち、
1年生のゲームにも混ぜてもらいました。

全員がたくさんシュートを打ち、
ゴールを決めることもできました。

自信になったはず!

それを日頃の練習や試合に生かしてほしいところですネ。

今後に期待です!


お盆休みに入りますが、
休み明けにリフティングテストしますよ〜!

ヨロシクです。


雷嫌いのコーチより。



2015年8月6日木曜日

夏の大会

8月に入り、
各世代の夏の全国大会も始まっています。

■クラブユース選手権(U15)
中学生世代のクラブチームの全国大会です。

兵庫県からはヴィッセル神戸とフレスカが参加しています。
街クラブのフレスカは見事に予選を通過。
ノックアウトラウンドに進んでいます。

■中体連
中学校の部活の全国大会。
兵庫県大会は既に終わっていますが、
西宮の甲陵中学校が優勝しています。

新人戦のベスト4と全く異なるところが、
中学生世代の成長の大きさが伺えます。

近畿各県の予選を勝ち抜いた12校のうち、
5校が全国大会に出場します。
明日からいよいよ始まります。


■高校総体
今年のインターハイは兵庫県で開催されています。
宝塚出身や北摂出身の選手達が、
数多く出場している大会だけに、
見に行こうと思いながら仕事で行けない悔しさ!

既にベスト8が決まっています。

米子北はE君がレギュラーで出場しています。
宝塚ジュニアからヴィッセル神戸ジュニアユースに所属していた一中出身の選手です。

先月、西北の駅でたまたま遭遇。
まさに米子に帰るところだったらしく、
「ガンバレよ!」と声を掛けたら、
ニッコリ笑って頷いてくれました。

7日、行きたいけど行けそうにないので、
「インハイTV」で観ようと思います。

その他、クラブユース選手権U18、
全日本女子ユースU15などは終了しています。

↓全日本女子ユースU15決勝 JFAアカデミー福島vsセレッソ大阪堺ガールズ




3:50からのセレッソの円陣いいですね。
2年生連中!
マネしたらどうだ?


今度は円陣特集いいかもな(笑)



最近練習や試合のことばかり書いて自分が飽きてきたコーチより。

2015年8月5日水曜日

やや後退。

日曜日は2年生の試合。
アスロンさんにお招きいただき、
交流試合をおこないました。

アスロンさん、尼崎南さんと、
12分3本づつやりましたが、
見事に全敗。

相変わらず初戦は、
ボォ〜と試合に入り、
ボコボコにやられておりました。

ココでスイッチが入って、
立ち向かっていくかと思えば、
普通に凹んでおりました(笑)
この選手たちの難しいところです。。。



この日は各個人にテーマを設定しました。

最近ドリブルの調子の良い<3>は、
シュートのタイミングをみていましたが、
ハーフウェイからのロングシュートは、
この日のベストプレー。

狭いスペースでは細かいドリブルを求めていた<10>は、
2度ほどいいドリブルをしていました。
いいチャレンジでした。

この日の成果はわずかでしたが、
相手が上手になっていたのを感じたのであれば、
それも大きな成果ですね。

挨拶、練習態度、リフティング、忘れ物など、
ややゆるくなっているところがあります。

今日の結果・内容が刺激になればいいですね。

この日は久々に1年生が2名参加。
暑いなか、しっかり走っておりました。
まだまだ遠慮がありますな(笑)




午後からは数名が3年生の試合に参加。

暑いなか、よく頑張っていましたが、
強く速い相手に対して、何の工夫も感じませんでした。

来週も3年生の試合に参加する選手がいますが、
相手をしっかり見ながら、自分の持ち味を出せればいいですね。



アスロン、尼崎南の皆様、
交流試合、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
暑いなか、お世話・応援ありがとうございます。
来週からもよろしくお願いいたします。


学びが足りんな・・・と反省したコーチより。

2015年8月3日月曜日

危ない暑さ・・・

土曜日午前中は6年生の鹿の子台カップ。

北神戸田園公園グランドは2度目。
今の高3が釜本さんのサッカー教室に参加して以来。

釜本さんに認められたら、ガンバに入れるかも・・・
なんてつぶやいた途端に、
釜本さんの前で必死にアピールしていた
高2、3のメンバーのことを思い出しました(笑)

釜本さんに本気で怒られていた<<<<21>>>>が、
「世界の<<<<21>>>>」というニックネームになったのも、
このグランドでした(笑)




その時と同じような暑さのなか、
予選リーグ2試合を観戦しました。

初戦前半。
早々に<<10>>がゴールを決めます。
FWで出場した試合では連続ゴールを決めている彼は、
ゴール前で落ち着いたプレーをみせてくれます。

自陣から裏を狙うのはいいのですが、
1本のパスでチャンスを作ろうとして、単発の攻撃ばかり。
大きなチャンスは生まれていませんでした。

後半。
<<5>><<22>>などが高い位置でボールを奪うことで、
両サイドがバイタルエリアに深く侵入することでき、
チャンスが増えてきました。
攻撃の厚さが<<14>>のゴールを生んでいました。



2試合目。
前半序盤は中盤の<<4>>が3人に囲まれるシーンが多くみられます。
何らか手を打つかな・・・と思いましたが、
サイドやトップのポジションに変化が出てくることはありませんでした。

最終ラインからのロングボールばかりが目立ち、
大きなチャンスはなく0−0。

GKの<<19>>の好セーブでもっていた前半で、
追いかける展開になっていないことが、不思議な内容。

後半。
<<20>>のFKからの<<22>>のヘディングシュートは、
見事でした。
プレスの速い相手に押し込まれるシーンが多かったのですが、
安定したディフェンスが目立っていました。





午後は仁川小で2年生の練習。
グランドは危ない暑さ。

集まっているメンバーに早くも水を掛けます。
水を浴びた<4>からは「夏のサービスですか?」(笑)

この日は珍しくダラダラしており、練習開始時間になってもスタートしません。
ワタシの指示で体操が始まったかと思えば、
こちらもダラダラ。。。

体調悪いなら早めに言って休もうと声を掛けて、
キックの練習からスタート。

<3>の低い弾道の鋭いキック、
<6>のキック力の向上が目立っていました。

その後はドリブル練習。
2週間あいたせいか、
精度がかなり落ちていました。
ありゃりゃ・・・って感じでした。


最後は3対3のゲーム。

リスタートの早さを求めました。
<4><6>が考えて素早く動いていたのが印象的でした。

ドリブルは低調(涙)
もう一つの内容でした・・・


夕方から、Mコーチからいただいた先週の試合映像を見ました。
練習の低調ぶりを反映した残念な試合内容(笑)

やれやれ明日はどうなることやら・・・
なんて感じたのでした(笑)



悩みは尽きんなぁ〜と幸せを感じるコーチより(笑)