『ピッチは、常に明日を目指す人のために存在している』 ジネディーヌ・ジダン



2013年8月25日日曜日

プレーの厚み

昨日から降り続く雨は、
昨夜から激しくなり、
仁川はエライことになっております。



兵庫県少年サッカー大会の宝塚予選。
上につながる最後の公式戦でした。

予選リーグ
第一試合 2-1  中山
第二試合 1-4  第一A
第三試合 0-11 長尾台A

結果:予選落ち

選手はよく頑張っていましたし、
他チームのコーチからお褒めの言葉をいただいたり、
厳しい結果になることも予想されていたのですが、
どうもシックリこず、
なかなか寝れない夜でした。

「リヴァプール vs アストンビラ」
「サンプドリア vs ユベントス」

を観戦しながら、
考え込んでおりました。


トラップの正確性・キックの制度・ディフェンスの技術など、
他のチームとは差が明確でしたが、
通用していたところもありました。

ただ3試合を通じて気持ちの弱さが露呈していたと思います。

初戦、先制してからの同点にされるところ。
2戦目、前半終了寸前に同点に追いつき、粘っていたにもかかわらず、
後半勝ち越し点を入れられた瞬間からズルズル失点。
3試合目、1失点しかしていないのに、
諦めたようなプレーの連続。


欧州サッカーとのプレーのレベルは違いますが(当たり前だ)
気持ちでは負けていない選手が相手チームにはいたように思います。


土曜日の3試合にシックリこなかったのは、
「プレーの厚み」のような気がしました。


頑張っているけど気持ちが伝わってこない。


その場、その場で頑張っても、
準備が足りなければサッカーでは戦えない。

自分に厳しく準備するには、
「サッカーへの熱い気持ち」が必要。

サッカーへの熱い気持ちや勝利への準備が、
ギリギリの試合のなかで生きてくる。


それができずに、
「サッカー頑張る」と言うのは、
サッカーの神様にも見放されるのは当然です。



サッカー好きか?

サッカー観てるか?

世界のプレーヤーを目指しているか?

プレーを真似しているか?

ライバルはいるか?

悔しさを覚えているか?

自分に負けてないか?


トップチームとしての公式戦は終わりましたが、
自分でもういちど確認しないと、
自分の成長や進化はないと思います。


サッカーは少年を大人にし、大人を紳士にする。


選手もワタシも修行が足りませんな。
残り半年、ともに頑張りましょう。



宝塚協会の皆様、
準備・審判などありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

対戦いただいたチームの皆様、
ありがとうございました。
今後とも交流のほど、よろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
蒸し暑い中、応援・お世話になりありがとうございました。
今後は選手個人の進化のための練習を積み重ねていければと思っています。
よろしくお願いたします。



まずはサッカーを観ることからですな。
(録画して欲しい人は言ってね)

なかなか紳士になれないズルいコーチより。

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

朝から警報がでていたため、選手権の阪神予選も、県のトップリーグも中止。
天皇杯の県決勝を観ていましたが、前半と後半の最後途中にニュース。なんじゃそら。
関学には上の一年先輩で、ヴィッセルユースには、真ん中の同級生で、知ってる顔がでていました。
大学行ってもガチでサッカーやって欲しいな。
(大学に行けるかが問題ですが…)

受験生やのに真っ黒な子供を持つ3兄弟の父より

Duke13 さんのコメント...

3兄弟の父さんへ。

コメントありがとうございます。
ご無沙汰しております。

ワタシも観戦しました。
先制ゴールのN君も西宮の選手ですよね。
彼が5年生の時に能登グランドで見たことがあります。

何故か横で見ていた当時県トレの<<<10>>>が、
「まぁまぁやな」と言っていたのが懐かしいです(笑)

天皇杯予選オモロイですよね。
準決勝くらいからやればいいのに。。。

IOR mam さんのコメント...

今年の夏は本当に暑く、選手もコーチも大変だったと思います。
でも、この暑さでの夏休みでの練習が、それ以降の試合に活かせれたら・・・と思います。

土曜日の6年生最後の公式戦は、『この日は勝たなければ後がない』試合でしたが、
結果は予選落ちでしたが、観ていてドキドキ・ワクワク・一喜一憂することができ、悔いはありますが
頑張っていたと思います。いつもと違う彼らを見ました。

昨年のRYUの学年のこの大会が蘇ってきて、どうしても勝って、出場したかったですが来年リベンジします!
『ジャイアントキリング』まではいきませんでしたが、この夏で成長したなァ・・と思います。
これからは、試合が卒業までギッシリかもしれませんが、個々を伸ばしながら楽しく、サッカーは楽しい~
スポーツは楽しい~と感じながら、頑張ってください。
そして、五年生も下の学年に慕われるような、憧れられるような選手・先輩に成長していきます!(の予定です・・・)

【ジャイキリETU監督 達海猛の名言】(気に入った言葉をひとつ)

【何でも思い通りにいってなにが楽しいよ。

  俺が楽しいのは、俺の頭ん中よりすげぇ事が起こった時だよ。 】

       (by 達海 猛)

Duke13 さんのコメント...

IOR mamさんへ

コメントありがとうございます。
おっしゃる通りですね。

誰もが予想できないような、
ベンチから「ヒュー!」と声が上がるようなプレーを、
して欲しいもんです。

サッカーの魅力を満喫してほしいですね。

欧州のサッカーみてると、
そんなシーンが満載です。

5年生は個性的な選手が多いので、
長所を伸ばして欲しいですね。

ガンバレ!!